メリークリスマス!
このブログをはじめてから16回目のクリスマスとなりました。
2023年12月15日(水)腎がん卒業からやっと今年2024年12月1日(日)に
大安寺さんへお礼参りに行くことが出来ました。
腎がん発覚当時にこのブログをはじめる前にやっていた別のブログで仲良くしてくれていた友達がとても心配してくれ子供さんと一緒に千羽鶴を折って送ってくれました。
それからずっと私を守ってくれた大切な千羽鶴。
大切過ぎて今まで手放すことができませんでした。
昨年、腎がん卒業と言われてもなかなか手放せず手元に置いていましたが、
やっと気持ちの整理が出来、千羽鶴と同じく私を守ってくださった大安寺さんに奉納したいと思えるようになりました。
千羽鶴に感謝の気持ちを添えて・・・

大安寺さんの僧侶にこれまで大安寺さんにお守り頂いたお礼と千羽鶴を奉納したいということを伝えると「千羽鶴をお預りしましょう。」と。
千羽鶴奉納の記念に写真を撮らせて頂きその後に千羽鶴を奉納させて頂きました。
写真撮影の時に千羽鶴は絵馬の横に掛けたのですが、
僧侶にお預けした後に千羽鶴がどこに置かれているのか?
お焚き上げして下さったのかはわかりません。(どのようにして下さるのか聞けば良かったかなぁ~)
これから大安寺さんに行かれる方がいらしたら、もしかしたら絵馬の横に掛けてあるかもしれませんので千羽鶴が掛けてあれば見ていただければと思います。
ブロ友さんが見てわかるように「SORA」と書いてあります(笑)
もし、見かけたら教えてくださると嬉しいです!
大安寺さんへお礼参りをして千羽鶴を奉納し
本当の意味で腎がんを卒業出来たように思います。
腎がん発覚時43歳あれから16年の月日が経ち私も59歳になりました。
来年には60歳です。
50代最後の年は大きな節目になりました。とてもスッキリした気持ちです。
これまで少し追記としてブログに近況を更新することもありましたが、
このブログも今回が本当に最後の記事にしたいと思います。
これまで長きに渡り ”SORAの腎臓がん日記” を応援してくださった皆様
「本当にありがとうございました。」
腎がん術後入院中のクリスマス

ピースサインの写真も

クリスマスイブに主治医から
「腫瘍は悪性でした。腫瘍の大きさは8✖12センチと大きかったです・・・」
と説明を受けたこともついこの間のことのようにも思えます。
あれから16年後のクリスマス・・・
良い報告で今年のクリスマスを迎えられ最後の日記を締めくくることが出来て感謝の気持ちでいっぱいです。

腎がん治療中の方が それぞれ納得のいく治療をうけ穏やかに過ごせますよう
転移なくこられている方が、このまま転移・再発なく過ごせますよう
心よりお祈りしています。
私が人生を全うしお空の上に行った時には
SORAのオフ会を12月24日クリスマスイブに開催しますね!
その時には空の上で皆さんゆっくりお会いしましょう!
そして、いっぱいお話しましょう!
色んな事があると思いますが、それまでそれぞれの人生を精一杯生きましょうね。
先に虹の橋を渡られた皆さん、もう少し待っていてくださいね。
もう少しこちらで頑張ります。
では、いつの日か皆さまにお会いするその日までサヨウナラではなく
「またね
」
16年間ありがとうございました。
このブログが、誰かのお役に立てば嬉しいです。
*コメント欄は、2025年1月31日で閉じさせて頂く予定です。



ブログ村腎がんランキング参加中!
バナーをクリックしてくれると嬉しいです

このブログをはじめてから16回目のクリスマスとなりました。
2023年12月15日(水)腎がん卒業からやっと今年2024年12月1日(日)に
大安寺さんへお礼参りに行くことが出来ました。
腎がん発覚当時にこのブログをはじめる前にやっていた別のブログで仲良くしてくれていた友達がとても心配してくれ子供さんと一緒に千羽鶴を折って送ってくれました。
それからずっと私を守ってくれた大切な千羽鶴。
大切過ぎて今まで手放すことができませんでした。
昨年、腎がん卒業と言われてもなかなか手放せず手元に置いていましたが、
やっと気持ちの整理が出来、千羽鶴と同じく私を守ってくださった大安寺さんに奉納したいと思えるようになりました。
千羽鶴に感謝の気持ちを添えて・・・

大安寺さんの僧侶にこれまで大安寺さんにお守り頂いたお礼と千羽鶴を奉納したいということを伝えると「千羽鶴をお預りしましょう。」と。
千羽鶴奉納の記念に写真を撮らせて頂きその後に千羽鶴を奉納させて頂きました。
写真撮影の時に千羽鶴は絵馬の横に掛けたのですが、
僧侶にお預けした後に千羽鶴がどこに置かれているのか?
お焚き上げして下さったのかはわかりません。(どのようにして下さるのか聞けば良かったかなぁ~)
これから大安寺さんに行かれる方がいらしたら、もしかしたら絵馬の横に掛けてあるかもしれませんので千羽鶴が掛けてあれば見ていただければと思います。
ブロ友さんが見てわかるように「SORA」と書いてあります(笑)
もし、見かけたら教えてくださると嬉しいです!
大安寺さんへお礼参りをして千羽鶴を奉納し
本当の意味で腎がんを卒業出来たように思います。
腎がん発覚時43歳あれから16年の月日が経ち私も59歳になりました。
来年には60歳です。
50代最後の年は大きな節目になりました。とてもスッキリした気持ちです。
これまで少し追記としてブログに近況を更新することもありましたが、
このブログも今回が本当に最後の記事にしたいと思います。
これまで長きに渡り ”SORAの腎臓がん日記” を応援してくださった皆様
「本当にありがとうございました。」
腎がん術後入院中のクリスマス

ピースサインの写真も

クリスマスイブに主治医から
「腫瘍は悪性でした。腫瘍の大きさは8✖12センチと大きかったです・・・」
と説明を受けたこともついこの間のことのようにも思えます。
あれから16年後のクリスマス・・・
良い報告で今年のクリスマスを迎えられ最後の日記を締めくくることが出来て感謝の気持ちでいっぱいです。

腎がん治療中の方が それぞれ納得のいく治療をうけ穏やかに過ごせますよう
転移なくこられている方が、このまま転移・再発なく過ごせますよう
心よりお祈りしています。
私が人生を全うしお空の上に行った時には
SORAのオフ会を12月24日クリスマスイブに開催しますね!
その時には空の上で皆さんゆっくりお会いしましょう!
そして、いっぱいお話しましょう!
色んな事があると思いますが、それまでそれぞれの人生を精一杯生きましょうね。
先に虹の橋を渡られた皆さん、もう少し待っていてくださいね。
もう少しこちらで頑張ります。
では、いつの日か皆さまにお会いするその日までサヨウナラではなく
「またね

16年間ありがとうございました。
このブログが、誰かのお役に立てば嬉しいです。
*コメント欄は、2025年1月31日で閉じさせて頂く予定です。




バナーをクリックしてくれると嬉しいです


あらためて 腎がん ご卒業 おめでとうございます
たださえ寂しい村がますます寂しくなりますね
でも 私の中では
いつまでも燦然と輝くSORAさんでいらっしゃいます。
クリスマスイブの虹のオフ会
ず~~~っと先となることを祈りつつ
真っ先に駆け参上いたしますとも
今年五月に旅立ったわが家のシマジロウは
天国の初仕事としてサンタさんのおつとめだそうです
今宵 きっと!私と妻を訪ねてくれることと存じます。
SORAさん
どうぞクリスマスをおたのしみください
そして幸多き良き新年をお迎えくださいね。
⇒ https://www.youtube.com/watch?v=MmJIJNSXLNs
本当に長きに渡りありがとうございました。
今、小田正和さんのクリスマスの約束を見ながらお返事書かせて頂いています。
毎年見ていた小田さんのクリスマスの約束も今年で幕を閉じるそうです。小田さんは20年間、私は16年間のブログですが一緒に最終回のようで・・・
沢山の歌手の皆さんが次々に歌を繋ぐフィナーレに観客の皆さんの鳴りやまない拍手。何故か私も拍手を浴びているような気分です♪(笑)
シマちゃん、初仕事がサンタ
クリスマスイブ空のオフ会、先の先にお会い出来るのを楽しみにしています
デ某さんもクリスマス楽しんでくださいね。そして良き新年をお迎えくださいませ。
「では、またね!」
1年ぶりです😀
今日、14年目の検査結果を聞きに行ってきました。
結果、全く問題無しでした💡
お互いに、このまま過ごせますように。
連絡取れなくなってしまうのは、寂しいですが、手段ないでしょうか?
「おめでとうございます!」
で、お名前が無いのですが???
1年ぶり・・・誰だろう?
ん~お名前がわかりません(笑)
教えてくださ~い!
このブログは暫くはコメント解放予定ですが、その後は閉じる予定です。
その代わりと言っては何ですが、
全く更新していませんが「SORAの小さな写真館」の方はコメント解放したままにする予定です
あと、インスタはやっているので
もしインスタやってらっしゃるようでしたらそちらは更新していますので、そちらで交流することは可能です!
お互いこのまま何事もなく過したいですね。
ごめんなさい、間違って名前にタイトル書いていました💦
改めて14年目クリアおめでとうございます!嬉しいです
インスタフォローありがとうございます。
繋がってくださって嬉しいです^^
以前、コメントさせて頂きましたじょぼっちです。私はまだ1年半ですが次回の検査が大学病院から元の総合病院に戻れることになりました。
そらさんの更新がなくなるのは寂しいですがそらさんの今までの検査結果をなぞりながら一歩ずつしっかり体調管理と日々の生活を明るくすごして生きたいと改めて思いました。
ありがとうございました。
そしてコメント下さりありがとうございます。
私もそうでしたがじょぼっちさんもこの先、些細な事で不安になることもあると思いますが、どうかポジティブ思考でお過ごしくださいね。細かい事は気にせず元気に笑顔で!きっと大丈夫です。
じょぼっちさんが、お元気に過ごされることを心よりお祈りしています。
こちらこそ本当にありがとうございました。
この言葉を初めて知ったのは小田和正さんのステージ。
と言ってもリアルの体験はなく TVを通じて ではありました。
その小田さんが毎年開いてきた「クリスマスの約束」コンサートは
2年の中断を経て昨2024年が「最後のコンサート」に。
その間のことについて 今日(1/9)の朝日新聞朝刊に
『ラストクリスマス 小田和正の満願』との記事が載っていました。
SORAさんブログのラストメッセージ、
そして小田さんもラストクリスマスのコンサート。
愛猫シマジロウ18年の生涯 "最期の年" でもありました。
2024年。生涯 忘れ難い一年となりました。
コンサートの最後に小田さんは感動のあまり「言葉を失います」と。
⇒ https://www.youtube.com/watch?v=OQFDZ3086gs
ありがとうございます
正に「言葉に出来ない」の気持ちです。
小田さんのラストクリスマスコンサートと私のブログのラストメッセージが重なり何と感慨深い・・・そしてシマちゃんの18年の生涯のラスト!
私にとっても忘れることのない2024年となりました。
もうコメントは無いかもしれませんが、
このブログのコメント欄も1月末で閉じる予定です。
デ某さんには、沢山のコメントを頂き本当にありがとうございました。
いつも寄り添って頂いたこと深く感謝致します
いつも素敵な曲を贈ってくださったデ某さんに私からこの曲を贈ります♪
https://www.youtube.com/watch?v=u9VCyfH2qzI