菊道 とりゃ、めん!!!

菊道 とりゃ、めん!!!

『私___の読書日記』 発売開始!!

2005-12-16 | はい!せんせ!
誰にとってもおすすめの本となること間違いなしの本です。
なぜなら、自ら本に書き込み作り上げていく本だからです。
世界に1つだけの本となります。

これは一日一ページずついろいろなことが書ける手帳やメモ帳の機能
プラス!
一日一冊、各界の方がお薦めする本が 下段に紹介されているという
文庫本サイズの優れもの。

それがたったの500円なんですよ!!!

■「私   の読書日記」
読書日記制作委員会編 総合法令 500円

巻頭コラムで・・・神田昌典 七田眞の“読書日記”公開!!

△手帳やメモ帳としても使えます。
△『泣ける本』や『ビジネスに役立つ本』など
                365冊の本の紹介付き!

あなたが創るあなただけの本

こんなジャンルの本の紹介文が載っています。

1月・・・2005年話題の本
2月・・・ビジネス脳を鍛える
3月・・・歴史・人物に学ぶ
4月・・・マンガ・絵本もいいじゃないか
5月・・・ビジネス力を鍛える
6月・・・フィクションの世界に遊ぶ
7月・・・泣ける本
8月・・・いかに生きるべきか?
9月・・・真実と向きあう
10月・・・愛
11月・・・生きる力が湧いてくる
12月・・・読書のすすめ

また、この各界の方々のなかには NPO法人・読書普及協会の理事長で
伝説の書店・読書のすすめ店長の「清水克衛師範」を筆頭に
あの福・理事長の「岡保師匠」、はげっちこと「淨徳和正さん」、
イラストレーターの「さくらみゆきさん」、などの皆様が登場されます。

ちなみに、 私もP45とP336に登場し、おすすめの本を
掲載してますので。(ちゃっかり、自分の宣伝もしてしまいます)

絶対、おすすめです!



ビア剣士2号へ 社会体育指導員報告 その2

2005-12-15 | はい!せんせ!
ビア剣士2号へ
八段の岡村先生にならったこと。その2
(こちらも教科書に載ってません)

【上達のコツ】

1.最高の一本を求め続けること
2.基本を反復し、重視すること
3.打ち間(打つ機会の剣)を大切にすること
4.退かないこと
5.自分の目標を持つこと
6.呼吸法を見につけること(複式呼吸でなく丹田呼吸を行う)


【初心者指導の心得】

1.基本重視すること
2.しかけ技中心にすること
3.試合中心にしないこと
4.鍛錬中心にしないこと

以上っす。


子供はおそろしい。。。 幼育園剣道稽古

2005-12-14 | はい!せんせ!
行ってきました!!!幼育園の剣道の稽古です。

稽古の最後の礼が終わった後、子供達が駆け寄ってきます。

「せんせいーおんぶ」
「せんせー、だっこして」
「せんせー、おすもうしよー」

などなどのリクエストがあります。

じゃれあっていると、男の一人「かい君」が
私の袴と剣道着の中に手を突っ込んできました。

「せんせー、足と胸にひげある~」

と発言しました。。。
そうです。
私の足毛と胸毛を直に触ったのでした。
子供は、正直で恐ろしいなあと思いました。
(真ん中の毛は触られずに済んだのでよかったよかった。)

さて、昨日のいろは言葉です。
 『いろはにほへと ちりぬるを わかよたれ、、、』 今日は「れ」です。
  {原歌} 礼するは 人にするかは 人をまた
       さぐるは人を さぐるものかは
  {現代訳}まわりの人に礼儀正しくしていると、
       いずれ自分に返ってきます。
        人をばかにするのも同じこと。
         すべて自分に返ってくるのです。    
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 ■【子どもたちに・・・いにしへのいろはことば】 
 川畑耕二・現代語訳  ペンギン社刊 1470円(税込価格) 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  より

ビア剣士2号へ 社会体育指導員報告 その1

2005-12-13 | はい!せんせ!
今後、ビア剣士2号が社会体育指導員を受講する
ときの参考になればと思い、今回勉強したことを掲載します。

八段の岡村先生にご教示いただいた授業内容です。
(教科書に載ってない)
岡村先生の講義は、感動しました。
人間力溢れ、愛に満ちています。

【上達しつつ生涯剣道、のポイント】

1.師(仲間)を持つ
 直接、ライブで指導していただける師(仲間)を持つこと。
 自分を客観的に見てくれる人の存在は大きい。

2.稽古数を増やす
 1週間に一度、二時間の稽古をやるよりも
 1週間に2,3回、30分の稽古をやった方が効果がある。

3.技の選択とその洗練
 例)先の面と出ばな面。この2つを近づけていく。
  (年をとって応じ技をするのは、落ちていっている証拠)

4.健康の維持
 健康第一であること。これが基本。

5.トレーニングの保持
 60歳を過ぎても、筋力は落ちない。

6.見取(盗む)り稽古重視
 稽古をライブ(生)で見て学ぶことの大切さ。

7.読書
 剣道ばかりでなく、他文化・他分野を知る。
 このことが剣道上達にもつながってくる。

以上です!



KUSABAさんおめでとう!!(剣道昇段審査)

2005-12-12 | はい!せんせ!

神奈川県下の昇段審査(初・二・三段)が日曜に行われた。

見事!!!

KUSABAママ
エミコさん
ユンちゃん
スーちゃん

が初段に合格されました!!!
おめでとうございます!
よかったですね~。  

数名が不合格であった。
前のブログにも書いたが、今回の結果を
「必然・必要・ベスト」
と捉え、真摯な気持で、今後も剣道に取り組むことが一番大切だと思う。

「どこが足りなかったのか」「改善点はどこか」

など、考え稽古していきましょう。
これからも、剣の友として、共に、がんばりましょう。





追記
私事、社会体育指導員の合宿から帰ってきました~

明日から、社会体育指導員講習会だ~

2005-12-08 | はい!せんせ!
明日から、箱根に行ってきます。

「全日本剣道連盟 社会体育指導員(初級) 要請講習会」
http://www.kendo.or.jp/event/lecture/instructor.html
を受講するためです。

以下、全剣道連盟の案内文。
*************************************************************************
【目的】
地域において、剣道活動を実施している
学校・道場・クラブ・グル-プ・スポ-ツ教室等
で剣道の指導に当っている指導者の資質の向上を図り、
剣道をより充実し正しく普及発展させること、
および指導者に必要な知識・能力を得ようとする者の養成を目的とする。

なお、地域社会における剣道の指導者としての公的資格を得るための、
文部科学省令事業による「スポ-ツ指導者の知識・技能審査事業」における
財団法人日本体育協会「スポ-ツ指導者剣道(専門科目)」の講習を兼ねる。
*************************************************************************

金、土、日と2泊3日でみっちり剣道三昧です。

帰ってきたら、もう少し上手な剣道指導ができるように
なってたらと思います。

あ!
早く提出課題やらなきゃ!!!


けじめをつけよう 幼育園剣道 

2005-12-07 | はい!せんせ!
行ってきたバイ!
子供達の剣道の稽古です。
寒くなってきましたが、子供はいつでも元気です。

子供達は、

「先生の話は、おとなしく聞く。」
「稽古後は、思いっきり遊ぶ。」

けじめがついてて素晴らしいです!

稽古が終わって帰るときには、
いつも心地好い充実感があります。



さて、昨日のいろは言葉です。
 『いろはにほへと ちりぬるを わかよた、、、』 今日は「た」です。
  {原歌} 種となる 心の水に まかせずば
       道より他に 名も流れまじ 
  {現代訳}心にひそむ悪い思いに流されないよう
       気をつけていれば、
        道をふむはずして汚名を残すということもありません。    
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 ■【子どもたちに・・・いにしへのいろはことば】 
 川畑耕二・現代語訳  ペンギン社刊 1470円(税込価格) 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  より

本を出しました!!!

2005-12-06 | はい!せんせ!
■経営の極意 船井総研・即時業績向上シリーズ第1巻
船井・コンサルティングアカデミー+船井総合研究所著、総合法令/刊
2500円(本体価格)

『シリーズ第1巻刊行!

日本最大級のコンサルティングファーム・
船井総研の精鋭コンサルタントが
長年培ってきた珠玉の経営ノウハウを
初めて体系的にまとめたシリーズ

「すぐ使える!」「すぐ役立つ!」「実績がある!」

現場に密着、即効性を重視し、クライアントから
絶大な信頼を勝ち得た実践的内容が満載!』

『』の中は、本の帯より。

私、この本の出版にライターとして、係わりました。
3ページには、私の名前が。。。。

大変でしたが、充実感で満たされております。
きっと、日本の経済を変えてくれる本だと思います。

追記
2月には第2巻「戦略」が発刊予定です。



子供の剣道大会!!!

2005-12-05 | はい!せんせ!
とりゃ、めん!!!

普段指導している子供達が剣道の試合に出場した。
計14チーム、横浜市の剣友の子ども達が集まった。

我が教え子のチーム、団体戦は全敗であった。。。

が、子供達はよくがんばったと思う。
次につながる試合内容であった。

五年生のT君は、
試合を重ねるにつれ、粘り強い試合ができるようになった。

今回は、彼の長所を誉めるように心がけた。
「自分を出し切る充実感」「自分らしさ」
を大切に、試合に勝てるよう、今後もがんばってほしい。

え?試合に勝つだけが全てじゃないって?

そうですね。
確かに、「勝ち負け」にこだわり過ぎる剣道もどうかと思います。

がしかし、

やはり勝敗があるから剣道はおもしろい!ともいえる。
試合には、感動・感激のドラマがあります。
もちろん礼儀や躾も大切です。
何事もバランスが大切ですね。

子供達よ。
また稽古では、よろしくお願いします。
先生もがんばるケンね。






【読書日記】サラリーマン金太郎

2005-12-04 | はい!せんせ!
■サラリーマン金太郎 激闘マネーウォーズ編
本宮ひろ志画、集英社、500円(税込価格)

を読みました。

剣友のビア剣士2号さんが紹介してくれた漫画です。

本の中の主人公である「金ちゃん」、超かっこいい!!
オレも金太郎みたいに「男らしい男」になりたいと思った。

ビア剣士2号さん、ステキな本をありがとう!!


引越し

2005-12-03 | はい!せんせ!
元会社の同僚、タム君の引越しを手伝った。

早朝から夜まで、車で移動したり、荷物を運んだり、
ワイワイ楽しくやりながらの作業であった。

当日は、タム君の奥さん、タム君のお母さん、
タム君の奥さんのお母さんと会い、色々お話をしました。
皆さん、ステキな方ばかりです!!!

引越しの手伝いに声をかけてもらうだけでも
なんだかうれしいものですね。

タム君、ありがとう!!!

いいよ、いいよ。
お礼なんて~。

じゃ、焼肉ね(笑)

【剣道稽古日誌】 久しぶりの子供達!

2005-12-02 | はい!せんせ!
2週間ぶりに、幼育園の剣道稽古指南に
行ってまいりました。

久しぶりの子供達は、なんだかお利口さんに感じました。
やっぱり、こどもは素直でかわいいですね~。

さて、先日のいろは言葉です。
 『いろはにほへと ちりぬるを わかよ、、、』 今日は「よ」です。
  {原歌} 善きあしき 人の上にて 身を磨け
       友はかがみと なるものぞかし 
  {現代訳}よいことも、 悪いことも まわりの人の
       姿を見て自分を磨きましょう。
        友達は、自分を映し出してくれる 鏡のようなものです。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 ■【子どもたちに・・・いにしへのいろはことば】 
 川畑耕二・現代語訳  ペンギン社刊 1470円(税込価格) 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  より