青空の向こう

日常の出来事や旅の事など少しずつ

北欧10日間『 ハダンゲルフィヨルド地区へ 』 2023年 ⑦

2023-08-06 08:15:18 | 北欧 2023

2023年7月21日(金)2日目

世界遺産 ベルゲンのブリッゲン地区を自由散策後、

バスでノルウェー第2のフィヨルドの、ハダンゲルフィヨルド地区へ。(約150㎞)

 

ブリッゲン地区の裏側を通っています。

 

聖母教会。

 

ベルゲン港には、観光客を乗せてきた大型客船も停泊していました。

 

ノルウェーの のどかな景色を車窓から楽しみながらすすんでいます。

 

美しい自然に囲まれた村、ノールハイムスン(Norheimsund)。

ハダンゲルフィヨルドの中間にある村で、「ノールハイムスンを訪れずに一生を終える

なんて」と言われるほど、とても景色が美しいところです。

村周辺には滝も多く、雪解けがはじまる4月頃は勇ましい水の流れを見ることができます。

村から 2km の所にある『スタインスダールスフォッセン (Steinsdalsfossen) 滝』は

有名で、滝の裏側を歩いてその迫力を体感できます。

 

バスを降りて、徒歩で滝に向かいます。

 

橋の先に滝が見えてきました。

滝のそばには 民家やお土産屋さんもあります。

 

滝の裏側に向かう遊歩道があって、もちろん上ってみました.

 

滝の裏側から撮影。

 

滝の裏側を通り過ぎて少し上ったところに展望台がありました。

凄い水量で、肌寒かったけど 水しぶきが気持ちよかったです。

 

滝の途中に小さい虹が出ていました🌈

 

可愛い町並みも素敵な所でした。

 

北欧に伝わる怪物トロール。

ノルウェーのトロールは、2つの性格を持つそうで、

「彼らが気に入った家には富と幸運を授ける」けれど、そうでなければ

「悪意があって作物や森林地に危害を与える」のだそうです。

しかし「もし太陽に照らされると彼らは石に変わってしまう」という弱点も持っていて、

「夕暮れと夜明けの間にしか現れない」という特徴があったとされています。

 

川のそばに赤い実が。

 

滝のインフォメーション横に、無料の男女共用トイレが5つほどありました。

鍵が無いと言う声が聞かれたんですが、トイレに入るとドアの横にオープンとクローズの

ボタンがあって、クローズのボタンを押すと、鍵がかかって外のドア上にある赤色灯が

ピカピカと光って使用中が解る仕組みになっていました。

女性は不安ですから、念のため 交代でドアの外に立ってあげましたけどね。

 

15時にバスで出発。

ハダンゲル フィヨルドを車窓から眺めながらホテルへ向かっています。

 

屋根も可愛いですよね。

 

進行方向右にフィヨルドが見えましたが、

23名参加のツアーでバスの座席が一人で2つ使えました。

一人参加の私は、このバスでは横一列使えたので、景色の良い方に移動して車窓からの

雄大な景色を楽しむことが出来ました。ノルウェーはトンネルも多かったです。

 

大型のフェリーで、フィヨルドクルーズを楽しまれていますね。

 

17時にホテル到着。Brakanes Hotel(ブラカネス ホテル)

小雨が降っていました。

 

このホテルは、ウルヴィクのハダンゲル フィヨルド沿いに位置していて、

ロビーからもフィヨルドの美しい景色を望むことができます。

 

私の部屋は307号室。

 

バスタブ付きのシャワー。

 

ハダンゲル フィヨルドに面したバルコニー付きの部屋で、眺めは最高に良かったです。

 

夕食は18時30分からなので、ホテルのお庭に出てみました。

 

サウナもあって、ガラス張りですから、フィヨルドを眺めながら利用出来ます。

若い女の子たちが水着着用で入っていましたが、撮影はNG。

私も利用したかったんですけど、21時までと言う事でしたから時間的に厳しかったです。

利用料は100ノルウェー・クローネだったと思います。

プールに入ったり、プライベートビーチでフィヨルドに飛び込んだりして遊んでいる家族

もいましたよ。

 

教会。

 

スーパーマーケット。

 

お部屋のバルコニーからフィヨルドを。

 

18時30分、夕食。

 

スイカと野菜のサラダ。

 

サーモンと豆⁉だったかしら。

 

デザートはパンナコッタ。

 

ロビーの上の階には、共用のスペースがあって暖炉もありました。

この日は、最高気温19℃くらいでしたから、北極圏の冬は寒いはずですよね。

 

北欧は物価が高いですが、時給は5000円くらいだそうで、長時間働かないそうです。

ノルウェーは世界で一番物価の高い国で、日本の2.5倍なんですよ。

チップの習慣はないので、気を使わずに済みました。

 


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北欧10日間『 世界遺産 ベル... | トップ | 久しぶりの孫ちゃん »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小松音楽教室 トナトラ)
2023-08-06 08:26:51
おはようございます🐯
こんなに晴れていても⁉︎暑くないって良かね。
こんな所に滝が!!!!!凄い!!実際に見たら迫力があるだろうね。裏から見たらディズニーランドの裏から見える滝を思い出した😆
「ベルゲンのブリッゲン」が「ハーゲンダッツ」に、「スタインスダールスフォッセン」が音楽用語の「スフォルツァンド」に見えた僕は疲れてる?
ノールハイムスンは一生に一回は見に行きたい場所なんだね。
青空の向こう様、海外旅行に慣れとんしゃぁですよね。ホテルの部屋も良かですね👍
トナトラ 様 (青空の向こう)
2023-08-06 08:59:45
おはようございます。

そうそう、夏は暑くないって言うのが最高に良かよね~😀
でも、冬は極寒になるっちゃけど💦
滝は水量も多くて迫力満点やったとよ♪
ディズニーランドの滝も良かね💕
難しい音楽用語は知らんけど、トナトラさんの見方の面白かよね(笑)
海外旅行に慣れてるのかな~⁉ ツアーだからね😁
ホテルの部屋からの眺めが最高に良くて癒されました✨
コメントありがとうございました
Unknown (ゆっくん)
2023-08-06 09:22:23
おはようございます。

気温が17℃は、涼しいですね。7月なのに^_^
海は、何処と無く日本海の色に似ている気がします。

滝は凄いですね。近くまで行けるのが良いですね。
迫力満点で、水飛沫もかかる距離ですね。

海外に行くとスーパーマーケットに行くのは楽しいですね。
色々な食材があって楽しいです。お土産専門で買うより庶民的で
好きですね。

夕食は、地元料理ですね。
これは、美味しそうです。サウナの発祥地の隣接国だけあって
サウナはあちらこちらにありそうです

ホテルの部屋は、バスタブ🛀付きが、日本人には、良いですね。
シャワー🚿だけだと寂しい気がします。😁
Unknown (keiko(けいこ))
2023-08-06 09:24:02
こんにちは♪
北欧の人たちは短い夏を楽しんでいるのでしょうね!
穏やかな風景に癒されます。

ノールハイムスンを訪れずに一生を終えるなんて、、☜ スペインに行ったら迷わずにトレドに、行きなさい! みたいな所なんですね。

ホテル とても良いですね。ツアーだと当たり外れあったような。でも旅慣れていらっしゃるので 良いツアー選びされたんだと思いました。
ゆっくん 様 (青空の向こう)
2023-08-06 10:14:26
おはようございます。

北欧の中でもノルウェーが気温は一番低かったですね😊
北極圏にあるので当然ですが。
滝のそばまで歩いて行けるのは良いですよね♪
水量も凄くて迫力満点でしたよ😀
カナダのナイアガラの滝にはおよびませんけど😅
海外のスーパーマーケットは見るだけでも楽しいです♪
ノルウェーは世界で一番物価の高い国ですから買わなかったけど(笑)
日本の2.5倍ですからね~💦
夕食は、地元料理でしょうね。本場のサーモンは美味しいです😋
寒い国ですから、サウナはありそうですね。
確かに、日本人はバスタブ付きを好みますよね!
でも、私は海外ではシャワー派で、今回の旅では湯船に浸かったのは1回だけでした😆
コメントありがとうございました
keiko(けいこ)様 (青空の向こう)
2023-08-06 10:28:26
おはようございます。

そうですね。北欧の短い夏を楽しんであるのでしょうね
穏やかな風景に癒されますか⁉ 良かった~😊
そうそう、各国に必ずそう言う一押しの場所がありますよね♪
2日目のホテルは、フィヨルドが見えるお部屋確約でした😀
確かに、ツアーは当たり外れがありますね💦
北欧は、2社に申し込んでいましたが、日程&内容的にこちらを選びましたよ✈
コメントありがとうございました
Unknown (marusan_slate)
2023-08-06 11:43:39
こんにちは🌞
素晴らしいホテルに
素晴らしい景色。
滝もマイナスイオンが出まくり😄
最高ですよね(*^▽^*)
ステキな思い出が
たくさん作れて良かったです☺️
テル
marusan_slate 様 (青空の向こう)
2023-08-06 11:56:16
こんにちは。

ロケーションの素晴らしいホテルでした✨
そうですね。マイナスイオン浴びまくりでしたね~😀
ホントに、憧れの北欧は素敵な思い出が沢山できました♪
コメントありがとうございました
Unknown (一年生)
2023-08-06 13:04:15
こんにちは

滝の水量が凄いですね~

雪解けの水なのでしょうか?

物価やはり高いのですね~

その分給料も高いのですね~

向こうの方が日本に来られたら天国でしょうね~?
一年生 様 (青空の向こう)
2023-08-06 13:25:23
こんにちは。

はい。滝の水量が凄かったですよ~😀
雪解け水でしょうね! 高い山には雪が残っていますから❆
ノルウェーの物価は世界で一番高いそうですが、
給料も高いから良いですよね♪
そうですね。日本は自国と比べたら物価も安いし、
綺麗なトイレがどこでも無料で使えて天国でしょうね😍
でも、夏に来たら蒸し暑くて地獄かも~😆
コメントありがとうございました

コメントを投稿

北欧 2023」カテゴリの最新記事