本日18時のエリアメールで、警戒レベル4 避難指示解除になりました。
○○地区の一部を除いてではありますが、ひとまず豪雨は落ち着いたのだと思います。
一晩浸水した南瓜はダメでした。昨日、皮が柔らかくなっているなと思っていたのですが
白っぽいカビ?が付いたようになっていて、収穫してみたら一部分が虫or鳥?に食べら
れています。もう1個は様子見です。

ゴーヤを2個見つけたので、無事に収穫したいですね。

大葉は、浸水していない上の部分は大丈夫そうですが、バッタたちに食べられています。

避難所で頂いていた保存食の缶入りのパンを開けてみました。2個入りでしたが、主人は
匂いがダメで食べられませんでした。
私は特に保存臭?も気にならず、保存食のパンだからこんなものでしょうって感じです。
味も特別美味しいとは言えませんが、マズくは無かったですよ。

今日は、県から被害状況の調査に来られました。
浄化槽の管理業者も見えて、2つあるポンプのうち1つが故障しており、後日交換です。
主人の実家車庫に置いていた、関東の娘の車と主人の車が浸水していました。
今回の豪雨災害では、多くの方からの温かいお見舞い&応援コメントを頂きましてありが
とうございました。皆様のお気遣いに感謝いたします。
○○地区の一部を除いてではありますが、ひとまず豪雨は落ち着いたのだと思います。
一晩浸水した南瓜はダメでした。昨日、皮が柔らかくなっているなと思っていたのですが
白っぽいカビ?が付いたようになっていて、収穫してみたら一部分が虫or鳥?に食べら
れています。もう1個は様子見です。

ゴーヤを2個見つけたので、無事に収穫したいですね。

大葉は、浸水していない上の部分は大丈夫そうですが、バッタたちに食べられています。

避難所で頂いていた保存食の缶入りのパンを開けてみました。2個入りでしたが、主人は
匂いがダメで食べられませんでした。
私は特に保存臭?も気にならず、保存食のパンだからこんなものでしょうって感じです。
味も特別美味しいとは言えませんが、マズくは無かったですよ。

今日は、県から被害状況の調査に来られました。
浄化槽の管理業者も見えて、2つあるポンプのうち1つが故障しており、後日交換です。
主人の実家車庫に置いていた、関東の娘の車と主人の車が浸水していました。
今回の豪雨災害では、多くの方からの温かいお見舞い&応援コメントを頂きましてありが
とうございました。皆様のお気遣いに感謝いたします。