青空の向こう

日常の出来事や旅の事など少しずつ

おしゃれ散歩ヘルシンキ 『 エストニア 世界遺産タリン観光 ③ 』  2016 - 12

2016-05-24 01:00:19 | 北欧 2016
2016年5月11日(水)   4日目

前回の続きです。



ラエコヤ広場。お店が沢山ありました。








この店で、パカピック( 小人 )を購入。

サンタクロースのお手伝いをするキュートな小人です。



















お店の入口の人形。ニット製品が北欧らしくて素敵です。





セーターの壁。

中世の城壁を利用したショッピングストリート。城壁に沿ってセーターなどを売る

露店がズラリと並んでいます。







観光用の馬車でしょうか?





ヴィル門を出てすぐのところにある花市場。





















タリン港のDターミナル。






このフェリーに乗船してフィンランドのヘルシンキに帰ります。

16時30分発の「 スーパースター 」号です。2時間の船旅です。




カモメが飛んでいます。






フィンランドのサルミアッキ。

フェリー内で、世界で一番不味い飴を買いました。

漢方薬みたいな変な味がするのかと思っていましたが、昆布飴に梅を混ぜたような

味で、好みはあると思いますが私は全然大丈夫でした。




フェリー内の様子。




帰りのフェリーではちょっと怖い思いをしました。

乗船時に目つきの悪い薬物中毒?アル中?のおじさんにからまれたのです。

無視して距離を置いていましたが怖かったですね。

フェリー内では椅子の所で寝ていたという情報を下船後に聞きました。




ホテルでの夕食。






サーモン。




デザート。








ホテルでの夕食時、隣に新潟の社員旅行のグループがいました。

今日ヘルシンキに到着し、明日エストニアのタリンに行くとのことで少し話を

しました。成田発のフィンエアーだったそうですが、40代の男性社員が飛行機

に乗れなかったそうです。理由は、新潟のコンビニでパスポートをコピーして、

コピー機にパスポートを置いた(忘れた)まま成田へ向かい、空港で気づいた

ということでした。たぶん一日遅れで来るでしょうとのことでしたが、どうなっ

たのでしょうか。

私も前日にバタバタと準備することが多いのですが、パスポートとお金とカード

だけ持っていれば何とかなると思います。

海外に行くときは気を付けないとですね。



続きは、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする