アーティスティックスイミング

2017年09月11日 | 4年生

本日、4年生は講師の方々をお招きして、アーティスティックスイミングに挑戦しました。

 

え?アーティスティックスイミングって何かって?

みなさま、こちらの名前なら聞き覚えがあるのではないでしょうか…「シンクロナイズドスイミング」

2020年の東京オリンピックから、「シンクロナイズドスイミング」は名称を変えて、「アーティスティックスイミング」として生まれ変わる!予定です!

 

水の中で音楽に合わせて踊る、跳ぶ、回る…

リズムにのって、楽しく体で表現します。

 

最初は慣れないことに緊張していた子供たちからも、次第に笑顔がはじけます。

 

最後にしっかりとお礼をして…終了です。

 

4年生の最後のプール、楽しく思い出に残ったね。


シンクロナイズドスイミング

2017年09月11日 | 校長室の窓から

今年も国士舘大学の学生さんが

シンクロナイズドスイミングを見せに来てくださいました。

シンクロナイズドスイミングは、

アーテスティック スイミングと

名称が変わるようです。

音楽に合わせて、

芸術的な表現を見せてくださいました。

子供たちも、少しだけ体験して楽しみました。

おや、

写真の右から二番目の人は・・。

2学期から特別支援員として週6時間来てくださる

国士舘大学4年生の山中さんです。

これまで、

本校の移動教室に引率してくださったり

1,2年生の体育補助員の仕事をしてくださったり。

昨年からは、シンクロナイズドスイミングを

矢西小の子供たちに見せたいと

後輩を連れて来てくださっているのです。

ありがとうございます。


シンクロ参観(オリ・パラ)

2017年09月11日 | オリンピック・パラリンピック教育

 

国士舘大学シンクロナイズドスイミング部の方々をお招きして、

毎年恒例のシンクロ参観を行いました。

         

4~6年生を対象に参観をしました。

今回の活動を通して、

「スポーツの意義や価値などに対する理解・関心を向上すること」

「努力・尊敬・感謝・尊重などの能力の育成」

をねらいとしています。

 

貴重な機会をありがとうございました。


磨く

2017年09月11日 | 校長室の窓から

全校朝会の話(概要)

今日は、素敵なプレゼントをいただいたので

皆さんにお知らせします。

今、美化委員の皆さんがもっているものです。

さあ、なんでしょう。

 

雑巾です。

「母と子の会」の皆さんが、

毎年、矢西小のために

手作りしてプレゼントしてくださっています。

環境・美化委員の皆さんが

各教室に配ってくれます。

この雑巾をつかって、

みんなで、

もっともっと

学校をきれいにしましょう。

学校をきれいにすることは、

自分の心を磨くことにもつなっがているのです。

 

今日の掃除の時間

5年生は、

いつ見ても

先生とみんなで、

一生懸命に掃除をしています。

どんな地味なことでも、

黙々と

丁寧にすることができます。

磨かれている5年生。