心をひとつに

2017年11月30日 | 校長室の窓から

今日は、お話給食でした。

ほかほか、ほくほくの

かぼちゃコロッケ、

とても、おいしかったです。

給食室のドアには、

こんな素敵なメッセージがありました。

子供たちが頑張っているときは、

矢西小で働くすべての大人が、

心をひとつにして

応援しています。

この学校の校長であることを、

心底、誇りに思っています。

 

 


リハーサル

2017年11月30日 | 校長室の窓から

今日は、

学習発表会のリハーサル。

プログラム順に、

各学年が通し練習をしました。

1年生は、

こんなにも

たくさんの学習をしてきたんだな、

と、実感できる内容です。

学習してきた

たくさんのことを

上手に組み合わせて

成長ぶりを

表現していました。

4年生は、

まるで

一人一人が

ホタルの研究者のように、

詳しく学んだことを

丁寧に発表します。

最後の歌は、

ホタルの明かりとともに、

情緒深く

胸が熱くなります。

5年生は、

運動会で見せた

あの集団行動を思い起こさせるような

一体感のある作品になっています。

笑いあり、緊迫感あり。

歌、伴奏もお楽しみいただけます。

2年生は、

衣装がとても素敵です。

台詞も豊かで、

子供の手作り感が満載です。

2年生らしさが引き立つ

ほほえましい作品に

仕上がっています。

3年生は、

商店街の皆さんに

教えていただいたことを

自分たちの言葉で

表現していました。

学ぶ楽しさや

わかる喜びが

よく伝わりました。

声の出し方は、

今日、一番!でした。

6年生。

一緒に4日間過ごした

東御市のことを伝えます。

移動教室の前後の学びだけではなく、

6年間の学びを総動員して

矢西小の最後のプログラムにふさわしい

表現ができるようにと

願っています。

 

 


工夫

2017年11月29日 | 校長室の窓から

学習発表会の練習も大詰めを迎えています。

5年生は、舞台から届く声の一つ一つに

青カード(OK)か

ピンクカード(もっと、練習の必要あり)か

のどちらかを示して

一人一人を評価していました。

視覚化して指導する。

とてもよい工夫だと思いました。

1年生

ぽかぽか陽気になった今日は、

広い校庭で、

おもいきり声をだす。

せりふ練習。

これも、なかなかよい指導方法です。

それぞれの学年が創意工夫して指導しています。

きんかん

 

 


学習発表会 スイミーLAST(2年)

2017年11月28日 | 2年生

先日は、自分たちの衣装を作りました。

             

そして本日、木曜日の最終リハーサルに向けて、

すべて本番と同じように進めることができました。

まだまだ上を目指せるべき課題が、発見できたことも成果です。

本番、楽しみにしていてください!

      


長縄

2017年11月28日 | 校長室の窓から

今朝も、

校庭では、

長縄チャレンジが行われていました。

各学年、学級ともに

回数を増やすための工夫がされています。

長縄は、

心(協力)体(跳)頭(工夫)の

すべてが育つ活動です。