連音発表集会(5年)

2018年11月09日 | 5年生

今朝は5年生による音楽朝会でした。

来週金曜日に発表する合唱「未来行きエクスプレス」と合奏「シングシングシング」を全校児童、先生方に披露しました。衣装も本番仕様です。

合奏「シングシングシング」では会場からの手拍子も巻き起こりました。

完成度を高めて来週に臨みたいと思います。

 

 


最高学年に向けて~就学時健康診断の補助~(5年)

2018年11月07日 | 5年生

今日は新1年生の健康診断「就学時健康診断」が行われました。

教職員はもちろんですが、本校5年生も補助児童として運営に携わりました。特に新1年生のお世話を中心に頑張りました。 

新1年生は来年度の1年生、5年生は来年度の6年生となり、5か月後には再び関わる間柄となります。

手をつないで歩く姿や目線を合わせて話す姿に優しさと頼もしさを感じました。

就学時健康診断を機に少しずつ最高学年としての歩みを進めていく5年生です。

行事が立て続けにありますが、一つ一つの成長を価値付け、今後の課題を示していきます。


連合音楽会練習(5年合唱)

2018年11月07日 | 5年生

来週16日(金)に控えた連合音楽会に向けて5年生は練習に励んでいます。

今日は、朝練習で合奏(楽器パート)の練習、1時間目に合唱(学年合同)の練習です。

声量、音程ともによくなってきました。

課題は音楽記号に沿って歌うことです。1時間目は音の強弱を中心に練習に取り組みました。


移動教室 帰校式(5年)

2018年10月05日 | 5年生

たくさんの方々に見守られ、「NEW5年生」が帰校しました。

担任からは、

「目の色が変わった。」「頷く子が多くなった。」「返事の声が大きくなった。」

という振り返りをしました。

学園の副園長さんからは、

「今まで来た学校の中で一番聞く姿勢がすばらしい。やにしの子は心で聴こうとしている。」

と、お褒めの言葉をもらいました。

今回の成果を、来週から生かせることを期待しています。

           


移動教室 出発式(5年)

2018年10月03日 | 5年生

5年生は、本日より2拍3日で「伊豆高原移動教室」に出発しました。

総合的な学習の時間×移動教室「What is 伊豆?」

をテーマに事前学習をしっかりと進めてきました。

出発式では、集団行動をしっかりとものにしていました。

帰ってきた時の顔が楽しみです。

保護者の方々、朝からお見送りありがとうございます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

石井校長は本校に着任した時の1年生が、今の5年生です。

一緒に寝食を共にできることを本当に楽しみにしていました。