特別な日

2017年07月22日 | 校長室の窓から

夜の学校探検

おやじの会の皆さんが企画運営して行われる

恒例のナイトハイクの日です。

体育館には、300名ほどの児童が集まって

スタート前から、早くも興奮状態です。

暗くなってからの学校は、

子供たちにとって特別な場所。

友達や家の人と一緒に、

夏休み最初のイベントを楽しんでいます。

特別の日でも、

いつも矢西小で大事にしていることは、

無にしないでほしいと思います。

下の学年には優しくする。

人の嫌がることを言ったりしたりしない。

危ないことをしない。

決まりやマナーを守れてこそ、

本当の楽しさを、

お互いが味わえるのです。

早くも悲鳴が・・。

大きな声で、

「恨めしや、裏飯屋。」と、歌いながら、

廊下をいく集団もあります。

本当は、怖いの?かな。

お手伝いしてくださっているお父さん、お母さんも

楽しそうです。

 


体罰防止研修・体罰根絶宣言ポスター

2017年07月20日 | 行事等

1学期が終了しました。

子供たちが帰ったあと、本校教職員で体罰防止研修を行いました。

1学期の指導を振り返ったり、事例研究をしたりしました。

事例研究では、体罰の事例から問題点を考え、再発防止策について話し合い、研修の最後には、体罰根絶宣言ポスターの作成をしました。

本校の体罰根絶に向けてのスローガン

「その言葉、大丈夫?」です。

子供たちに肉体的苦痛はもちろんのこと、恐怖感や侮辱感等の精神的苦痛を与える言動はしません。

このスローガンを胸に、2学期も適切な指導をしていきます。


1学期 終了(2年生)

2017年07月20日 | 2年生

1学期が終了しました。

ありがとうございました。

 

2年生も他の学年同様、落ち着いて過ごすことができました。

入学式で1年生と対面し、先輩としての自覚をもち、

体力テストや水泳等で体力を高め、

国語の学習では、前年度に続き音読劇を大切にし、

算数の学習では、筆算や暗算ができるようになり、

生活科の野菜作りでは、愛着をもって育て、

学校探検や先生インタビューを行いました。

  

その学習の評価として「あゆみ」を渡しました。

担任から、児童一人一人に成果と課題を丁寧に説明します。

    

2学期は、運動会や学習発表会など行事が盛りだくさんです。

今後とも支援をお願いします。

 

1年生からもお礼の手紙ももらいました。

   

 


1学期 終業式

2017年07月20日 | 校長室の窓から

終業式のお話(概要)

おはようございます。

1学期、どの学年の人たちも

頑張って過ごしていました。

1年生。

数か月前までは、幼稚園や保育園で

給食の後

お昼寝をしていた人もいるのですが、

今は、誰もが5時間目まで

お勉強できるようになりました。

立派な小学生です。

2年生。

誰が見ていても

見ていなくても

いつも、よい子で過ごしていました。

1年生にも優しく、

たくさんのことをしてあげました。

3年生。

クラス替えがありました。

学校の決まりを守って、

友達と仲良く過ごしていました。

4年生。

上の学年の仲間入りをしました。

遠足では、厳しい山道を歩き切りました。

頑張る力が、たくさん身に付きました。

5年生。

移動教室で身に付けた素早い行動。

今日も、校庭に並んだのは

5年生が一番早かった。

身に付けたことを無駄にせず、

積み重ねて学んできました。

6年生。

校長先生が何も言わなくても

誰もが、6年生のよいところや

頑張っていたことを言えるほど、

みんなのために、学校のために

頑張ってくれました。

子供だけでなく、他にも

頑張っていた人がいます。

誰だかわかりますか。

(先生。主事さん。との声が子供から出ました。)

そうです。

大人も頑張りました。

みんなが気付かないところ、

見えないところでも

いつも、子供たちのために

一生懸命に働きました。

家の方もそうです。

たくさんの人たちの

おかげさまで、こんなに立派に話の聞ける

素晴らしい矢西の子になったことに

ありがとうの気持ちをもてるとよいでしょう。

そして、言葉に出して

ありがとうございますと言えたら、

もっと、素晴らしいです。

 

校庭でマイクを使わずに話せるほど、

静かに聞いていました。感動。

3年生

児童代表の言葉。

一学期の振り返りと、

二学期への抱負を語りました。

内容、話し方とも

全校児童のお手本になる

立派なスピーチでした。

校歌斉唱

今回は、正士先生の指揮です。

本校の校歌斉唱は、

先生方が、

交代で指揮をします。

校歌に対する、

校歌を大事にする姿勢を、

先生方が子供たちに示す

貴重な機会です。

指揮者それぞれの、個性は出ますが。

生活指導主任の地濃先生

夏休みの生活について

き・か・このお話がありました。

「き」規則正しい生活。

「か」体を鍛える。

「こ」交通事故に気を付ける。

 

保護者・地域の皆様には、

1学期の学校教育に対して、

ご理解とご協力をいただき、

本当に、ありがとうございました。

夏休み中の、子供たちのこと

どうか、よろしくお願いいたします。

事故なく・怪我なく・病気なく、

みんな笑顔で2学期の始業式を迎えられるよう、

心から願っています。

 

 

 

 

 

 


7月19日

2017年07月19日 | 校長室の窓から

1年生

しょちゅう おみまい もうしあげます

はがきの書き方を勉強していました。

1学期、最後の給食。

夏野菜カレー

ナスやズッキーニが入っていました。

栄養士の伊藤さん、

調理員の皆さんが、

心を込めて作って下さっています。

ごちそうさまでした。

大掃除中。

机、いすを廊下に出して

一生懸命掃除をしていました。

掃除や片付けの時に、

労をいとわずにできる子を見ると、

心まで、洗われるような思いがします。