前日の天命に関する掘り下げをしていて、ふとやってきたインスピレーション。ひょっとしてこれは。。。?と思うことがあったので、備忘録がてら、書いておくことにします。自分で望んでやることにしたのに、途中から心が生ける屍状態になって、虚しさと悲しみと絶望感で一杯になるというこの感情、ひょっとしたら、戦争に志願して戦った兵隊さんたちの感情ではないだろうか、という直感がやってきました。きっかけは、自ら望んでや . . . 本文を読む
来週火曜日20日19時から、毎月恒例の満月のオンライン瞑想会を行います。ミニリーディングでアドバイス、メッセージをお伝えし、エネルギー調整&チャージを行っていきます。恒例になっている地球のヒーリングも、最高最善に成されるべきことがなされ、生きとし生けるものたちが愛と喜びに生きられる世界が創造されるよう、私たちの祈りを届けていきたいと思います。ピンと来た方は、ぜひどうぞ。詳細、お申込みはこちらからど . . . 本文を読む
ものごとの学び方、関わり方には人それぞれの段階に応じて変化して行くものがあります。ある段階においては、その受け取り方、学び方は決して間違いではなく、それも一つの正解の形ではあるけれど、段階が変化した時に、それまでの正解が正解とは言えなくなるということがあります。だから、同じ問いに対しても、人によって、答え方、導き方が変わってきます。たとえば、大学生に対して、小学生や幼稚園の子供に出すような課題は出 . . . 本文を読む
ここのところ、毎日暑い暑いと言っている気がしますが、先日もちょっとした距離を外出して、なんだか気分が悪くなり、帰宅してしばらく動けなくなっていました。みなさまも、どうぞいつも以上に用心なさって、休み休み、涼しくなさってお過ごしくださいね。さて、明日から旧盆に入り、お盆休みの方、帰省される方、お墓参りに行かれる方など、いらっしゃるかもしれません。なんだかんだでご自身のルーツを意識するにも良い機会です . . . 本文を読む
時代が大きく変化していくとき、古い体制の中でぐっと抑圧されてきた諸々が、解き放たれて行きます。それは、大きな社会レベルでもそうだし、個人レベルでもあるでしょう。それまでの体制だからこそ、抑えつけられてきたけれど、その前提条件が崩壊しているのなら、もうその状態でいる理由はありません。私の仕事は、個人レベルでのそうした抑圧の解放と、その人の命の願いを体現していく在り方へのサポートですが、ここのところの . . . 本文を読む
何かと世知辛い世の中、本来の自分とは違う仮面をつけて、窮屈だったり、ぎこちなかったり、生きづらさを抱えている方、すごく多いと思います。この仕事を始めて、そうした生きづらさがどうやったら和らぎ、自分らしく生きられるようになるのだろう、ということをずっと探求し続けてきました。最初の頃は、感情解放のセッションも、抑圧された感情を解放するということのみにフォーカスしていました。けれど、掘り下げていけば、解 . . . 本文を読む
以前から何度かこのセッションをお受けくださっている方から、先月のセッションからさらに段階を進めていきたいということでご依頼を受けました。人とのかかわりの中で、人の顔色を窺ってしまう傾向が以前からおありでした。前回のセッションで、大分周囲の方たちとのコミュニケーションも和やかなものになられたそうですが、まだ心の内のもう一段、深いところに構えてしまって打ち解けられない固い心のしこりが残っていました。今 . . . 本文を読む
今回は、以前にもこのセッションを何度かお受けくださったことのあるクライアントさんから、ご先祖様のヒーリングをテーマに2日間に分けて、セッションのご依頼をお受けしました。1日かけて行う個人セッションなので、瞑想会の時などに行うグループヒーリングよりも深く掘り下げて働きかけていくことができます。気になっていたご先祖様もいらっしゃるとのことでしたので、家系全体に働きかけを行った後、件のご先祖様について、 . . . 本文を読む
【ヒーリングテーマ】直感を研ぎ澄まし責任を持って判断することで新たな自分を開いていくよう、最高最善に働きかける7月31日実施******************前半は怒りや憎しみ、悲しみが渦巻いて、仕事に行っても前頭葉に重くのしかかって居ました。そしてそれを職場の同僚のせいにしたり、あれやこれやと逃げようとしていました。でも無駄でした。(笑)じーっと感じていると、自分のやっていることがそのまま映し . . . 本文を読む
【ヒーリングテーマ】自分の本心をはぐらかさず、真摯に自身の真実を体現する生き方をしていくよう最高最善に働きかける 7月24日実施*******************自分の感情や体調など自分をじーっと感じて暮らすようになると 今週のお題の前文にある「他者に自分の気持ちを埋めてもらう必要がなくなる」ようになっているな…と実感しています。この「他者に自分の気持ちを埋めてもらいたい . . . 本文を読む