気まぐれ春夏秋冬 ・・・ その5

デジカメ片手に足の向くまま、気の向くまま、風をたよりに、旬を探して。。。

11羽のカルガモ親子 ・・・ 6月26日 今季初撮りキリギリス

2024年06月26日 18時18分18秒 | 日記


 旧猪名川緑地のアガパンサスが見頃でした。
 今朝、探鳥にと出かけようとしたら雨がパラついていて断念。  
 今月はペダリング距離は多いのですが、ウォーキング距離が皆目なので歩くことに。 


 嬉しいことに、旧猪名川をカルガモの肝っ玉母さんが10羽の幼鳥を引き連れて泳いでました。 
 これまでの記憶では9羽が最高で、それももっともっと小さい時です。 
 これぐらいの大きさの幼鳥では半分以下になっていることが多いので、子育て上手なお母さんと思います。 






 残念なのは一眼を持ってなくて、酷い証拠写真しか撮れなかったことです ๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐ 
 上から二番目の左端がお母さんです。 






 キリギリス、2日前のペダリング時に、軍行橋上流の河川敷で初音を聞いていたのですが、探しても撮れませんでした。 
 で、鳴き声は無かったのですが、今日いつものポイントで探すと葉っぱの上に乗っかっていました。3匹確認です。 


 アオメアブも今季初でした。 


    身長の2倍以上に伸びたビロードモウズイカ。 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
野鳥 (友さん)
2024-06-26 19:21:54
カルガモとキリギリス ナイス👍
返信する
友さん (てっちゃん)
2024-06-26 20:37:24
こんばんは~☂
ありがとうございます。

今朝は出かけに雨がパラついていて
ペダリングを断念しました。
返信する

コメントを投稿