ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「クレナイヤマアジサイ(紅山紫陽花)」ユキノシタ科 アジサイ属

2024-06-07 08:15:20 | 日記
  「クレナイヤマアジサイ(紅山紫陽花)」ユキノシタ科 アジサイ属 ☆6月3日の誕生花☆
                    花言葉には・・・ 乙女の愛・切実な愛




    6月7日(金) 和泉市の天気は、 “曇のち晴” の予報です 。
 昨日の予報は “曇時々晴” でした。 が、曇っている時間帯が多く “曇たまに晴” でした
 最低気温は16.5℃、最高気温は昼前の24.9℃でした。家でゴロゴロしているには少し涼しい気温でした

 今日の和泉市の予報は “曇のち晴” です。 24時間予報では、明け方迄 マークが付いていますが、
 それ以後は が並んでいます。今朝の気温は17.4℃、最高気温は27.7℃を予想しています。暑そうです
 明日は が並び、ところどころに マークが付いています。最高気温は26.9℃を予想しています。
       ノドが渇く前に水分補給を  


   関東など雲が多く蒸し暑い       内陸山沿いは急な雨に注意    
《全般》7日(金)は東日本や九州で雲が多くなります。
 太平洋側や内陸山沿いを中心に急な雨に注意が必要です。
 近畿や北海道は日差しの届く所が多く、今日より気温が上がります。
 東日本は内陸山沿い中心に雨の可能性 上空に寒気を伴った低気圧が
 本州付近を通過します。東の海上に中心を移す高気圧の縁に沿って
 湿った空気も流れ込み、東日本は広い範囲で雲が広がる予想です。
 内陸山沿いでは急な雨の可能性があり、特に午後は強雨や雷雨に注意を。
 近畿や中国、四国は晴れて暑い 届く日差しは強く、暑さを感じそうです。
 紫外線対策や、屋外では熱中症対策を万全に行なってください。
 北海道は体感変化に注意 高気圧の圏内となる北海道は、日差しが届いて
 穏やかな空です。昼間は気温が上がり、札幌などで20℃を超える予想です。
 一日の寒暖差が大きくなるため、体調管理をしっかりと行なってください。




          あじさい園の「アナベル」はまだ緑っぽかった   6月3日 




 6月3日 蜻蛉池公園の「あじさい園」咲き具合を見に行って来ました。 
 街中の紫陽花はほぼ満開ですが、蜻蛉池公園の紫陽花は満開にはもう少し
 時間がかかりそうです。ここ蜻蛉池公園では 6月8(土)~9日(日)に「ゆりまつり」が、
 そして15(土)~16日(日)に「あじさいフェア」が開催されます。
 そのころには百合も紫陽花も奇麗に咲きそろうのではないでしょうか。
 当日は「ガラス工作(とんぼ玉)体験」「植物にちなんだクイズラリー」などが開催されます。
 
 アナベルも写真のように、まだ緑みどりして、輝く白さにはなっていません。
 まぁ、この緑色のアナベルも、これはこれで美しいんですけどね。

  

 今日の花は「クレナイヤマアジサイ(紅山紫陽花)」です。
3日に蜻蛉池公園の紫陽花園で撮ったものです。他の紫陽花はまだ4~5分咲きでしたが「山紫陽花」はよく咲いていました。
毎年、可愛い紫陽花だなぁ と思いながら写真を撮るのですが、今年は特にあの紅色が鮮やかでした。







苗木部》によると…紫陽花・あじさい全般の特徴  〖可愛らしい花を咲かせる梅雨の代表花ですが、
紫陽花と書く通り、おひさまが大好きです。午前中いっぱい日あたりが良い場所だと花色の発色が良くなります。
この花に見える部分は、装飾花でガクが変化したものだと言われています。
土の土壌酸度(ph)によって花色が変わることでも知られており、一般的に酸性ならブルーに、アルカリ性なら赤傾向に変化します。
白いアジサイは花色は変化せず、ヤマアジサイは花色が変化しにくいです。
以前はユキノシタ科でしたが、最近はアジサイ科で紹介されることが多くなりました〗






〖ヤマアジサイは本州では関東より西、また四国、九州などの山地にみられます。湿り気のある山地などに生育しているため、
半日陰の環境を好みます。日当たりの良すぎる場所は避けてください。
ガクアジサイよりも葉が細く、産毛があり、薄く、光沢がありません。別名 ”サワアジサイ” とも言います。
ヤマアジサイは西洋アジサイに比べ生育が比較的遅いことから、病気と思われがちですが、この品種の性質からくるものです〗







「クレナイヤマアジサイ(紅山紫陽花)」 〖アジサイの中での人気が高いあじさいです。もっとも印象深い品種。
咲き始めはピンクっぽい白ですが、太陽の光が当たり、咲き進むにつれて太陽が当たった部分は、鮮やかな赤色に変化します。
日陰では赤く変化せず、白いままになる事があります。アジサイの中で最も紅くなるとされているのがこの品種です。
強健で育てやすく、庭植えに最適です。紅は土の酸性度によって花の色が変わることはありません〗







おぎはら植物園》には… 〖このクレナイは、ヤマアジサイの中ではとても有名であり、人気が高い品種です。
人気の理由は、やはり色の変化にあると思います。
咲き始めの白い花も楚々として趣があるのですが、咲き進むと色がつき始めます。
この、少しずつ色が染まっていく過程も、風情があって良いものです。最終的に咲き終わり頃に深紅になり、とても鮮やかですが、
この時の色の濃さは、この時期の気温や気候にも左右されます。基本的に夜温が低いほど色がはっきり出ます。
花は可憐な小輪で、姿に趣があり、落ち着いた雰囲気ですから、和の庭園など静かな場所でゆっくりと変化を楽しむと、
よりこの花の魅力に引き込まれそうです〗…と紹介されています。



           見守っていた小学校の掲示板を紹介しています
            これはたしか6年生の教室に貼ってあったと思います。
       2016年、縦割り文化祭を見に行き、ちょっと教室を覗いて撮ったものです。

    
  これは「たのしみは」で始まる 五七五七七 短歌ですね。
  ひげにはこういう素養はまったくないので、軽々しく批評めいたことは言えませんが・・・ 読んだ感想です
  
  左の短歌・・・ 小っちゃい字ですねぇ、拡大して読んでみると、
        「たのしみは やきゅうの試合で ヒット打ち コーチやみんなに はく手してもらった時」 と、書かれています。
        でも、もっと堂々と大きな字を書かないと英雄にはなれないよ。ひげからのアドバイス
  
  右の短歌・・・ 大阪には雪遊びが出来るほどの雪はめったに降らないから、この子の気持ちは分かります。
        ひと冬に一度でいいから10センチくらい降ってほしいです。が、10センチでも交通機関は大混乱でしょうね
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ヒペリカムなど似た花3種... | トップ | 「多肉・多肉・多肉」 フクヨ科 »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クレナイヤマアジサイ(紅山紫陽花) (屋根裏人のワイコマです)
2024-06-07 10:24:04
このクレナイヤマアジサイ(紅山紫陽花)見た事が
あるのでタブン、信州にもある花と思います。
信州の路地のアジサイはまだ咲いていませんので・・
わが家のアジサイは・・まだ蕾も出ていません(≧ω≦)
季節感は・・信州もまだまだ遅いですね~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。