ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「オーニソガラム 4種」 ユリ科 

2021-05-27 13:10:35 | 日記
  ↓  「オーニソガラム・ウンベラータム」 ユリ科 ☆5月3日の誕生花☆
           花言葉… 純粋・潔白・才能・無垢


  ↓  「オーニソガラム・アラビカム」 ユリ科 ☆4月1日の誕生花☆
           花言葉は… 無垢・純粋・才能


  ↓  「オーニソガラム・ダビウム」 ユリ科 


  ↓  「オーニソガラム・シルソイデス」 ユリ科 



 今朝の最低気温は午前5~8時の15.0℃。    最高気温は午前午後2時の19.2℃。
今日は天気予報通り荒れたお天気です。 強い北東の風と共に激しい雨が降っていましたが、
昼過ぎには上がり、風も治まり静かになりました。 明日は の予報です。 
今日の最高気温は20℃にも達しない寒い一日です。


 寒いですねぇ。 “梅雨寒” と言うんでしょうか、でもまだ “風薫る五月” です。
本来まだ梅雨には入っていない時期(例年なら)ですよね。 今年は何か季節感が狂っています。
 昨夜は今年一番お月様が大きく見えるスーパームーンでした。 
お月様でうさぎさんがお餅を搗いているのが見えるかと、何度か夜空を見上げたのですが、
残念ながら大阪は曇り空。 どこにお月様が有るのかさえ分りませんでした 


 ひげはのどの手術後の身。 安全安心、慎重を期してまだ少し硬めのお粥を食べています。
昨日の夕ご飯は昨年末通販で購入した “ズワイガニ(肩冷凍)” の残りを食べました。
最近は “ちょっと雑炊” の “かに” を良く食べるのですが、昨夜は本物のカニの身をほぐし、
お粥に混ぜていただきました。 やっぱり本物は違うわ (笑。


 いつもは金曜日に行っているブロック注射ですが、明日は手術後の検査で病院に行く日です。
と、いう事で1日早くクリニックに行って来ました 
時折り傘が逆さジョウゴになりそうな強風、大雨。 やはり患者さんは少なく3番目でした。
でも診察時間までの散歩は出来ず、ラジオを聞きながら時間待ちは長いなぁ (汗。


 今日の花は 「オーニソガラム 4種」 です。
まずは良く見掛ける 「オーニソガラム・ウンベラータム」 です。



舌を咬みそうな名前ですが、和名は 「オオアマナ(大甘菜)」 と云い、もっちゃりした名前です(笑。 
カチッとした狂いの無い花形、清楚な印象です。


英名は  「スターオブベツレヘム(star of Bethlehem)」、 “ベツレヘムの星” です。
こういったすっきりした星形の花に付けられる名前で、この花に限った事では有りません。 
クリスマスツリー のてっぺんに付ける星が  “ベツレヘムの星” です。
原産地はヨーロッパ、西南アジアです。

 “ベツレヘムの星” 伝説…
【キリストが誕生した直後、西の空に誰も見たことがない輝く星が見えました。
3人の占星術の博士(賢者)らは、聖なる人が生まれた事を知り、
その星に向かって旅を始めました。  途中でユダヤの王に会った3博士は、
「ユダヤ人たちの王はどこでお生まれになったのですか?」 と尋ねました。
王は、自分に代わる王が誕生したと不安を覚え、3博士にその居所がわかれば
教えるように命じました。

 博士たちは星に導かれて旅を続け、星の真下のベツレヘムで母マリアに抱かれた
イエスを見つけて、聖人の誕生を祝いました。
3博士は天からのお告げにより、王には知らせないまま帰国してしまったのです。
後に王は、自分の王座をおびやかす者として、ベツレヘム周辺の2才以下の男児を
皆殺しにしてしまいましたが、イエスは、神から事前にこの災厄を知らされ、
マリアに抱かれエジプトに脱出して助かったのです。 
イエス誕生を知らせたその星は流れ星となって地上に降り注ぎ、この花になったと云うのです】

 この花は 「オーニソガラム・アラビカム」 です。



きちっとした花形、中心に黒くて大きい雌蕊が特徴の端正な花です。
「クロボシオオアマナ(黒星大甘菜)」 の和名があります。




“オーニソガラム・ウンベラータム” の時にも書きましたが、ヨーロッパでは
このような端正な星形の花を “ベツレヘムの星” と呼ばれます。
原産地は地中海沿岸~西アジアで、日本には大正時代の初めごろ渡来したそうです。

 鮮やかなオレンジ色の花は 「オーニソガラム・ダビウム」 です。





花もちがよく、切花としても人気があるそうです。  南アフリカ原産。
花期は春~初夏。 耐寒性は弱く、鉢植えで育てて保護したほうが無難だそうです。

 背の高い 「オーニソガラム・シルソイデス」 です。

“花の文化園” で見掛けたのですが “マウント・エベレスト” の名札が有りました。
南アフリカ原産。 背丈は20~40cm総状の花序をつけ、白花を咲かせます。
耐寒性はやや弱いですが、南関東以西の暖地なら屋外でも冬越し出来るそうです。


    過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です 
 2012年6月1日(金)   蒸し暑く、じっとしていても汗ばむ見守り。
3年生の男の子が帰って来ました。 「おかえり~」 
「ただいま~、あんな~おっちゃん昨日の夜な~、ステーキ食べてたら歯が取れた」 
みると上の歯が1本抜けていました。 
「豪勢な物を食いよるんじゃの~、で、その歯はどうしたんや」 「とってるよ」
「とっとる? どこへや」 「机の棚に並べてん」 「今まで抜けた分もかぁ?」
「うん、もう5本ある」 「へ~、おっちゃんらが子供の頃は、上の歯が抜けたら縁の下へ、
下の歯が抜けたら天井裏へ ♪ネズミの歯と~替えてとくれ~ 言うて投げよったで~」
「おっちゃんの家にネズミおったんか~?」 えっ? 
そう云えばネズミなんて、もう家にはいませんよねぇ(汗。 
昔の習慣も説明し辛くなりました(笑。

 2012年6月5日(火)   4年生の女の子が帰って来ました 「おかえり~」 
「ただいま~、おっちゃん あんな~今日カマキリの卵が孵ってな~ 大変やってんで~」 
「教室でか~?」 「うん、昨日休みやったやろう、今日学校に行ったら教室に
小っちゃいカマキリが一杯いてん」 「誰かが持って来て置いとったんか?」 
「男の子が紙の箱に卵を入れて置いててん」 「ほいで どうしたんや」 
「箒で集めて捨てた」(笑。

3年生の女の子3人のグループ。 手前の横断歩道を渡らせ、見守りは私一人だったので、
中央分離帯を隔てた向こうの横断歩道を無事に渡るか見ていました。 すると…
渡り切った子の一人が、渡るのを待っていてくれた車に対してお礼の頭を下げているでは
ありませんか。 う~ん、やるな~あの子。 良いものを見た(感動・感激。

 2012年7月12日(木)    今日の見守りは2時半、後半だけ参加しました。
少し早めに行き他の隊員と話していると 「お~じさ~~~ん」 見ると30mも先から
手を振るセーラー服の女の子。 ひげも 「お~い」 と旗を振って応えました(笑。
この春まで小学6年生だった子です。 「中学生になったらもう恥ずかしゅうないか?」
「ぜ~んぜん」 「ほうか~、おっちゃんはちょっと照れるの~」 
「もう~、おっちゃんはうぶなんじゃねぇ~」 …くそったれ(笑。
「ほいじゃ、中学生の時はもうええけぇ、高校生になったら1回だけ “おっちゃ~ん”
言うて呼んでくれるか?」 「ええよ、思いっ切り大きな声で呼んだるわ」(笑。
この子ならほんとに叫ぶかも知れん(笑。

 2012年7月13日(金)   「おっちゃ~~~ん 久し振り~」 
見ると昨日も会った中学生の女の子が汗だくで帰って来ました(笑。 
「何が久し振りや、昨日も会うたじゃないか」(笑。 
「今日は暑いね~」 と云ってスカートの前を両手で摘み、股倉に風をバタバタと…(笑。
「こらこら、何ちゅう事するんやぁ、中学生になったらもっと女の子らしゅうせんならぁ」(笑。
「だって暑いんじゃもん」 はっはっは、この子ええおばちゃんになるど。
この子の人生に幸多からんことを…(祈。(笑。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ノハラナデシコ(野原撫子... | トップ | 「ムラサキツユクサ(紫露草... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
難しい名前の花 (屋根裏人のワイコマです)
2021-05-27 19:50:28
オーニソガラム・ウンベラータム
オーニソガラム・アラビカム
オーニソガラム・ダビウム
オーニソガラム・シルソイデス
多分全部覚えられません、 最近ヒゲ爺さん様のお母さまと
似てきて・・「わしゃ、よく覚えとらんよ~」・・
きれいな花ですが・・名前を聞いて興味DOWN
でもそれぞれが特徴的な花で 綺麗ですよね~
一応ノートにメモしましたが・・頑張って覚えよう
返信する
Unknown (ひまわり)
2021-05-27 21:08:57
子どもたちとの会話、おもしろいですね!
ひげ爺さんに全幅の信頼をおいて、話してますね!
楽しみに読ませてもらってます❣
返信する
懐かしい言葉 (ひげ爺さん)
2021-05-28 22:06:05
屋根裏人のワイコマさん、こんばんは。

>多分全部覚えられません
ひげはなぜかオーニソガラムだけは覚えています。
各品種の下の名前は覚えられませんし、覚える気も有りません(笑。
はっはっはっ、母が良く言っていましたね 「うちゃぁ何も覚えとらんよ」 って(笑。
懐かしい言葉を思い出させて貰いました(笑。
返信する
ひげの体力・気力が問題 (ひげ爺さん)
2021-05-28 22:14:22
ひまわりさん、こんばんは。

>全幅の信頼をおいて
ですねぇ、継続は力ですね。
小学校に上がった時から見守っていれば、
“下校時にはひげのおっちゃんが居る” 事が普通になるんですよね。
もう一度、見守りを復活したいけど、コロナが終息しても
もう元のような濃密な見守りは出来ないかもです。
それよりひげの体力・気力が問題です(汗・笑。
返信する

コメントを投稿