「ミソハギ(禊萩)」 ミソハギ科 ☆9月6日の誕生花☆
花言葉は… 慈悲・愛の悲しみ・純真な愛情・悲哀

8月4日(木) 今朝の最低気温は午前5時の27.1℃。 最高気温は午後2時の31.4℃(予報。
昨日も暑かったぁ
全国の天気予報は連日 “大気の状態が不安定で…” と言っていますが、
ここ和泉市の上空だけは安定した大気の状態のようです。 しばらく一滴の雨も降っていません
昨日の大阪市内は35.8℃を記録し、これで1週間連続の真夏日を記録したそうです。
今日の和泉市の天気予報は “晴のち雨” ですが、昼前に閉じた傘マーク
が3時間あるだけで、後は
です。
“もっとしっかり降ってくれよ”
と言いたくなります。 庭の水やりをしなくていい程度には降って欲しい
それでも天気予報では “4日は一旦猛烈な暑さは収まりそう” と言っています。
記録的大雨 東北や北陸… 4日(木)昼前にかけて、雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となる所がある見込み。
すでに記録的な大雨となっている東北を中心に、災害発生の危険度が高まっている所があるため、
引き続き土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重な警戒が必要
被害に遭われた方々に謹んでお見舞いを申し上げます。 どうか大きな被害が出ませんように… 祈っています。
昨夜は熱帯夜、今季一番の寝苦しさでした。 夜中0時が29℃、朝5時になって27℃です。
ひげは就寝時はエアコンを止め、扇風機の風が身体にかからないようによそ向きに回しています。
ひげはベッドではなく、畳みに布団を敷いて寝ています。
昨夜は畳の冷たさを求めて、無意識に布団からはみ出し、布団と身体が十文字に(笑。
足先に湯呑が当たり あっ! 湯呑をひっくり返したかと飛び起きました(大丈夫でした・笑・汗。
夜中3時、我慢できず温度設定29度でエアコンを点けました。 朝6時までぐっすり眠れました
朝刊を取りに出た時、お隣さん宅のエアコンの室外機… ブンブン回っていました
新型コロナ 全国の感染者24万9830人で過去最多を更新

愛知県1万7778人、沖縄県6180人など24の道府県で過去最多 169人死亡
3日午後5時20分現在、全国で確認された感染者は24万9830人で、これまでで最も多かった
先月28日の23万人余りを上回り1日としては過去最多の感染者数となった。
3日は、東京都で3万8940人と3日ぶりに前の週の同じ曜日を上回る感染が確認されたほか、
愛知県で1万7778人、沖縄県で6180人など、24の道府県で過去最多の感染者数となっている。
亡くなった人は169人で、死者が150人を超えるのはおよそ4か月半ぶりです。 by yahooニュース
☆ 東京都は3日、新たに3万8940人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1週間前の水曜日より9900人余り増え、前の週の同じ曜日を上回るのは3日前の7月31日以来となりました。
直近1週間平均の新規感染者は約3万3423人で、前週(約3万99人)の111.0%だった。
重症者は前日より1人増え35人だった。新たに12人の死亡が確認された。
☆ 大阪府は3日、新型コロナウイルスの新たな感染者を2万4038人確認したと発表した。
感染者数は前週同曜日(2万1857人)と比べ2181人増えた。新たに男女26人の死亡が判明した。
3日時点の重症者は前日から3人増の63人で、重症病床の実質使用率は21.2%になった。
雑感… 政府は新型コロナの感染者数がいくら増えても、もう何もしないつもりでしょうか?
あれだけ大騒ぎをした第6波のピーク(2月5日のおよそ10万4000人)の2倍余りになっているのにねぇ
それならどうする? と言われても、これと言った対策は思いつかないんです。
いま感染者を締め付ければ、ますます社会(インフラ)が回らなくなりますからねぇ。
もっと早く手を打たなければいけなかったのかも知れません。 岸田さんの目は国際問題のほうに向いているようですね。
世論調査 行動制限“必要”が上回る
政府が行動制限に慎重な立場をとる中、国民は行動制限について
どう考えているのか。 NHKは、7月16日から18日にかけて行った
世論調査で、新型コロナの感染防止のために国や自治体が、今、
行動制限を行う必要があると思うかを尋ねた。
その結果「必要」「どちらかといえば必要」と答えた人が56%、
「どちらかといえば必要はない」「必要はない」と答えた人が36%で、
「必要」が「必要はない」を上回った。政府の立場とは逆の結果です。
年代別に見ると「必要」または「どちらかといえば必要」と答えた人は、
70代以上が最多で73%、次いで60代が61%、50代が54%などと、
重症化リスクが高い年代ほど、行動制限が必要だと考えている
今日の花は 「ミソハギ(禊萩)」 です。


包近の桃畑、ミカン畑を抜けると蜻蛉池公園の手前に ちょっとした里山が有り、
毎年季節季節の花が植えられている畑が有ります。
今の時期はお盆用、お彼岸用に 「ミソハギ(禊萩)」 や “ケイトウ(鶏頭)”、 “センニチコウ(千日紅)”、
“オミナエシ(女郎花)”、 “ハツユキソウ(初雪草)” が植えられています。


《みんなの
趣味の園芸》によると… 日本各地の湿原や小川、用水路の縁などに見られる多年草です。
茎はまっすぐに立ち、株元は少し木質化します。そして細い地下茎を伸ばして群生します。
葉はふつう対になってつき、細長い卵形で小さく、濃い緑色です。濃いマゼンタピンクの花が、茎の先端に穂に
なって咲きます。1輪の花の大きさは1cm弱です


湿地を好む植物のようで、畑以外にも久米田池の畔に沢山咲いています。
「ミソハギ」 はお盆の時に、お墓や仏壇に供える花としても良く使われたり、
枝を水に浸して、仏前の供物に禊ぎをしたところから “みそぎはぎ”、
略して 「ミソハギ」 になったと云う説が有力です。

また湿地に自生する事から “溝萩(ミゾハギ)” が転じて 「ミソハギ(禊萩)」 になった
とする説もあります。 「盆花」 「精霊花」 の別名も有ります。 原産地は日本や朝鮮半島です。
以下の写真は2016年7月に撮った写真とブログです。
今日の花は 「ミソハギ」 に決めました。 ですが花自体にはそれほど変化が無く、何かアクセントになる昆虫でも…
と思い、蜂さんに登場願って撮っていると… 向こうの方で真っ黒い大きな蝶がユッサユッサ飛んでいるでは有りませんか。


この機を逃してなるものか(笑。 これまで培ってきた昆虫に接するノウハウを駆使して、
そろりそろりと慎重に… かつ大胆に近付き… 撮る事が出来ました。
とは言っても落ち着きのない蝶で、吸蜜中も翅を小刻みに震わせ、あまりしっかりした写真は撮れませんでした。
それにしてもデカい蝶です 


カメラとの距離2~30cmまで近づいて撮りましたが、羽ばたくと差し出した腕に風が感じられ、ちょっと感動しました。
帰宅後、検索してみると、この蝶は 「モンキアゲハ(紋黄揚羽)」 のようです。
ウィキメディアによると… 【開張110~140mmほどで、日本に分布するチョウとしては
“オオゴマダラ” や “ナガサキアゲハ” と並ぶ最大級の種類である】 と書かれています。


【白い後翅には和名通り大きな黄白色紋があり、羽化したばかりの時はほぼ白いが、
日数が経つにつれて黄色みを帯び、標本などでは黄色に近くなる】 のだそうです。
この蝶は紋が白いので、まだ羽化したばかりの若い蝶のようですね。
また “大阪市とその周辺の蝶” には 【モンキアゲハは大阪市内では非常に珍しい蝶です】 と書かれていました。
2016年7月のブログには「スターウォーズのダースベーダーを思い起こさせます」というコメントをいただきました 

新型コロナ 全国感染者が過去最多 24万9830人 24道府県で最多 8月3日

赤い色の県は過去最多
☆
東京都 新型コロナ 3万8940人感染確認 先週水曜より9900人余増 8月3日

東京新聞より 日経新聞より
☆ 東京都は、3日、新たに3万8940人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1週間前の水曜日より9900人余り増え、前の週の同じ曜日を上回るのは3日前の7月31日以来となりました。
直近1週間平均の新規感染者は約3万3423人で、前週(約3万99人)の111.0%だった。
重症者は前日より1人増え35人だった。新たに12人の死亡が確認された。
新規感染者を年代別に見ると、40代が6979人と最も多く、20代が6679人、30代が6674人と続いた。
65歳以上の高齢者は4105人だった。
大阪府 新型コロナ 26人死亡 新たに2万4038人感染確認 8月3日

NHK 特設サイトより 日経新聞より
☆ 関西2府4県で3日に発表された新型コロナウイルスの新たな感染者はあわせて、4万7769人でした。
☆ 大阪府は3日、新型コロナウイルスの新たな感染者を2万4038人確認したと発表した。
感染者数は前週同曜日(2万1857人)と比べ2181人増えた。新たに男女26人の死亡が判明した。
3日時点の重症者は前日から3人増の63人で、重症病床の実質使用率は21.2%になった。
☆ ☆ 和泉市で確認されたコロナ感染者は…
7月30日=474人 7月31日=265人 8月1日=72人 8月2日=579人 昨日=496人

ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー
※ 新型コロナの感染者が100人未満の都道府県
◇ ー 8月3日
※ 新型コロナの感染者が 100人以上確認された都道府県
◇ ー 8月3日
※ 新型コロナの感染者が 300人以上確認された都道府県
◇ ー 8月3日
※ 新型コロナの感染者が 500人以上確認された都道府県
◇ 島根県 新型コロナ 新たに991人感染確認 8月3日
◇ 鳥取県 新型コロナ 新たに851人感染確認 過去最多 8月3日
◇ 徳島県 新型コロナ 新たに917人感染確認 過去2番目の多さ 8月3日
◇ 徳島県 新型コロナ 1人死亡 過去2番目の917人感染確認 8月3日
※ 新型コロナの感染者が 1000人以上確認された都道府県
◇ 山形県 新型コロナ 新たに1120人感染確認 過去最多 8月3日
◇ 香川県 新型コロナ 3人死亡 新たに1715人感染確認 過去最多 8月3日
◇ 愛媛県 新型コロナ 4人死亡 新たに1864人感染確認 8月3日
◇ 石川県 新型コロナ 1人死亡 新たに1761人感染確認8月3日
◇ 福井県 新型コロナ 新たに1718人感染確認 8月3日
◇ 奈良県 新型コロナ 新たに1738人感染確認 8月3日
◇ 岩手県 新型コロナ 新たに1038人感染確認 過去3番目の多さ 8月3日
◇ 高知県 新型コロナ 1021人感染確認 2日連続1000人超 8月3日
◇ 富山県 新型コロナ 新たに1686人感染確認 8月3日
◇ 秋田県 新型コロナ 新たに1085人感染確認 過去3番目の多さ 8月3日
◇ 和歌山県 新型コロナ 1人死亡 新たに1663人感染確認 過去最多 8月3日
◇ 山梨県 新型コロナ 1人死亡 新たに1436人感染確認 過去最多 8月3日
◇ 佐賀県 新型コロナ2人死亡 新たに1781人感染確認 8月3日
※ 新型コロナの感染者が 2000人以上確認された都道府県
◇ 福島県 新型コロナ 新たに2063人感染確認 過去最多 8月3日
◇ 岡山県 新型コロナ 5人死亡 新たに2996人感染確認 過去最多 8月3日
◇ 大分県 新型コロナ 2人死亡 新たに2424人感染確認 過去最多 8月3日
◇ 群馬県 新型コロナ 3人死亡 2538人感染確認 水曜日では最多 8月3日
◇ 新潟県 新型コロナ 新たに2957人感染確認 8月3日
◇ 長崎県 新型コロナ 新たに2605人感染確認 過去最多 8月3日
◇ 山口県 新型コロナ 1人死亡 過去最多の2081人感染確認 8月3日
◇ 長野県 新型コロナ 2人死亡 過去最多の2350人感染確認 8月3日
◇ 滋賀県 新型コロナ 新たに2238人感染確認 8日連続で2000人超 8月3日
※ 新型コロナの感染者が 3000人以上確認された都道府県
◇ 岐阜県 新型コロナ 3人死亡 新たに3464人感染確認 8月3日
◇ 三重県 新型コロナ 4人死亡 新たに3658人感染確認 過去最多 8月3日
◇ 宮崎県 新型コロナ 2人死亡 過去最多の3126人感染発表 8月3日
◇ 広島県 新型コロナ 3人死亡 新たに3549人感染確認 過去最多 8月3日
◇ 宮城県 新型コロナ 1人死亡 3471人感染確認 過去2番目の多さ 8月3日
◇ 鹿児島県 新型コロナ 3人死亡 3356人感染確認 8月3日
◇ 茨城県 新型コロナ 4人死亡 新たに3984人感染確認 過去最多 8月3日
※ 新型コロナの感染者が 4000人以上確認された都道府県
◇ 熊本県 新型コロナ 4人死亡 新たに4414人感染確認 過去最多 8月3日
※ 新型コロナの感染者が 5000人以上確認された都道府県
◇ 沖縄県 新型コロナ 4人死亡 新たに6180人感染確認 過去最多 8月3日
◇ 北海道 新型コロナ 7人死亡 新たに6930人感染確認 過去最多 8月3日
◇ 京都府 新型コロナ 3人死亡 新たに6891人感染確認 過去最多 8月3日
◇ 静岡県 新型コロナ 6人死亡 新たに7320人感染確認 過去最多 8月3日
※ 新型コロナの感染者が 10000人以上確認された都道府県
◇ 兵庫県 新型コロナ 7人死亡 過去最多の1万1201人感染確認 8月3日
◇ 愛知県 新型コロナ 10人死亡 新たに1万7778人感染 過去最多 8月3日
◇ 神奈川県 新型コロナ 12人死亡 新たに1万5730人感染確認 8月3日
◇ 千葉県 新型コロナ 6人死亡 新たに1万345人感染確認 8月3日
◇ 福岡県 新型コロナ 9人死亡 1万2812人感染確認 水曜日では最多 8月3日
◇ 埼玉県 新型コロナ 9人死亡 1万3780人感染確認 過去最多 8月3日
※ 新型コロナの感染者が 20000人以上確認された都道府県
◇ 大阪府 新型コロナ 26人死亡 新たに2万4038人感染確認 8月3日
※ 新型コロナの感染者が 30000人以上確認された都道府県
◇ 東京都 新型コロナ 3万8940人感染確認 先週水曜より9900人余増 8月3日
※ 新型コロナの感染者が 40000人以上確認された都道府県
◇ ー 8月3日




◇ 8月3日
◇ 8月3日
◇ 8月3日
花言葉は… 慈悲・愛の悲しみ・純真な愛情・悲哀


昨日も暑かったぁ

ここ和泉市の上空だけは安定した大気の状態のようです。 しばらく一滴の雨も降っていません

昨日の大阪市内は35.8℃を記録し、これで1週間連続の真夏日を記録したそうです。

今日の和泉市の天気予報は “晴のち雨” ですが、昼前に閉じた傘マーク


“もっとしっかり降ってくれよ”


それでも天気予報では “4日は一旦猛烈な暑さは収まりそう” と言っています。
記録的大雨 東北や北陸… 4日(木)昼前にかけて、雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となる所がある見込み。
すでに記録的な大雨となっている東北を中心に、災害発生の危険度が高まっている所があるため、
引き続き土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重な警戒が必要
被害に遭われた方々に謹んでお見舞いを申し上げます。 どうか大きな被害が出ませんように… 祈っています。

ひげは就寝時はエアコンを止め、扇風機の風が身体にかからないようによそ向きに回しています。
ひげはベッドではなく、畳みに布団を敷いて寝ています。
昨夜は畳の冷たさを求めて、無意識に布団からはみ出し、布団と身体が十文字に(笑。
足先に湯呑が当たり あっ! 湯呑をひっくり返したかと飛び起きました(大丈夫でした・笑・汗。
夜中3時、我慢できず温度設定29度でエアコンを点けました。 朝6時までぐっすり眠れました

朝刊を取りに出た時、お隣さん宅のエアコンの室外機… ブンブン回っていました




愛知県1万7778人、沖縄県6180人など24の道府県で過去最多 169人死亡
3日午後5時20分現在、全国で確認された感染者は24万9830人で、これまでで最も多かった
先月28日の23万人余りを上回り1日としては過去最多の感染者数となった。
3日は、東京都で3万8940人と3日ぶりに前の週の同じ曜日を上回る感染が確認されたほか、
愛知県で1万7778人、沖縄県で6180人など、24の道府県で過去最多の感染者数となっている。
亡くなった人は169人で、死者が150人を超えるのはおよそ4か月半ぶりです。 by yahooニュース
☆ 東京都は3日、新たに3万8940人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1週間前の水曜日より9900人余り増え、前の週の同じ曜日を上回るのは3日前の7月31日以来となりました。
直近1週間平均の新規感染者は約3万3423人で、前週(約3万99人)の111.0%だった。
重症者は前日より1人増え35人だった。新たに12人の死亡が確認された。
☆ 大阪府は3日、新型コロナウイルスの新たな感染者を2万4038人確認したと発表した。
感染者数は前週同曜日(2万1857人)と比べ2181人増えた。新たに男女26人の死亡が判明した。
3日時点の重症者は前日から3人増の63人で、重症病床の実質使用率は21.2%になった。

あれだけ大騒ぎをした第6波のピーク(2月5日のおよそ10万4000人)の2倍余りになっているのにねぇ

それならどうする? と言われても、これと言った対策は思いつかないんです。
いま感染者を締め付ければ、ますます社会(インフラ)が回らなくなりますからねぇ。
もっと早く手を打たなければいけなかったのかも知れません。 岸田さんの目は国際問題のほうに向いているようですね。

世論調査 行動制限“必要”が上回る
政府が行動制限に慎重な立場をとる中、国民は行動制限について
どう考えているのか。 NHKは、7月16日から18日にかけて行った
世論調査で、新型コロナの感染防止のために国や自治体が、今、
行動制限を行う必要があると思うかを尋ねた。
その結果「必要」「どちらかといえば必要」と答えた人が56%、
「どちらかといえば必要はない」「必要はない」と答えた人が36%で、
「必要」が「必要はない」を上回った。政府の立場とは逆の結果です。
年代別に見ると「必要」または「どちらかといえば必要」と答えた人は、
70代以上が最多で73%、次いで60代が61%、50代が54%などと、
重症化リスクが高い年代ほど、行動制限が必要だと考えている




包近の桃畑、ミカン畑を抜けると蜻蛉池公園の手前に ちょっとした里山が有り、
毎年季節季節の花が植えられている畑が有ります。
今の時期はお盆用、お彼岸用に 「ミソハギ(禊萩)」 や “ケイトウ(鶏頭)”、 “センニチコウ(千日紅)”、
“オミナエシ(女郎花)”、 “ハツユキソウ(初雪草)” が植えられています。


《みんなの

茎はまっすぐに立ち、株元は少し木質化します。そして細い地下茎を伸ばして群生します。
葉はふつう対になってつき、細長い卵形で小さく、濃い緑色です。濃いマゼンタピンクの花が、茎の先端に穂に
なって咲きます。1輪の花の大きさは1cm弱です


湿地を好む植物のようで、畑以外にも久米田池の畔に沢山咲いています。
「ミソハギ」 はお盆の時に、お墓や仏壇に供える花としても良く使われたり、
枝を水に浸して、仏前の供物に禊ぎをしたところから “みそぎはぎ”、
略して 「ミソハギ」 になったと云う説が有力です。

また湿地に自生する事から “溝萩(ミゾハギ)” が転じて 「ミソハギ(禊萩)」 になった
とする説もあります。 「盆花」 「精霊花」 の別名も有ります。 原産地は日本や朝鮮半島です。

今日の花は 「ミソハギ」 に決めました。 ですが花自体にはそれほど変化が無く、何かアクセントになる昆虫でも…
と思い、蜂さんに登場願って撮っていると… 向こうの方で真っ黒い大きな蝶がユッサユッサ飛んでいるでは有りませんか。


この機を逃してなるものか(笑。 これまで培ってきた昆虫に接するノウハウを駆使して、
そろりそろりと慎重に… かつ大胆に近付き… 撮る事が出来ました。
とは言っても落ち着きのない蝶で、吸蜜中も翅を小刻みに震わせ、あまりしっかりした写真は撮れませんでした。




カメラとの距離2~30cmまで近づいて撮りましたが、羽ばたくと差し出した腕に風が感じられ、ちょっと感動しました。
帰宅後、検索してみると、この蝶は 「モンキアゲハ(紋黄揚羽)」 のようです。
ウィキメディアによると… 【開張110~140mmほどで、日本に分布するチョウとしては
“オオゴマダラ” や “ナガサキアゲハ” と並ぶ最大級の種類である】 と書かれています。


【白い後翅には和名通り大きな黄白色紋があり、羽化したばかりの時はほぼ白いが、
日数が経つにつれて黄色みを帯び、標本などでは黄色に近くなる】 のだそうです。
この蝶は紋が白いので、まだ羽化したばかりの若い蝶のようですね。
また “大阪市とその周辺の蝶” には 【モンキアゲハは大阪市内では非常に珍しい蝶です】 と書かれていました。






赤い色の県は過去最多
☆



東京新聞より 日経新聞より
☆ 東京都は、3日、新たに3万8940人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1週間前の水曜日より9900人余り増え、前の週の同じ曜日を上回るのは3日前の7月31日以来となりました。
直近1週間平均の新規感染者は約3万3423人で、前週(約3万99人)の111.0%だった。
重症者は前日より1人増え35人だった。新たに12人の死亡が確認された。
新規感染者を年代別に見ると、40代が6979人と最も多く、20代が6679人、30代が6674人と続いた。
65歳以上の高齢者は4105人だった。



NHK 特設サイトより 日経新聞より
☆ 関西2府4県で3日に発表された新型コロナウイルスの新たな感染者はあわせて、4万7769人でした。
☆ 大阪府は3日、新型コロナウイルスの新たな感染者を2万4038人確認したと発表した。
感染者数は前週同曜日(2万1857人)と比べ2181人増えた。新たに男女26人の死亡が判明した。
3日時点の重症者は前日から3人増の63人で、重症病床の実質使用率は21.2%になった。
☆ ☆ 和泉市で確認されたコロナ感染者は…
7月30日=474人 7月31日=265人 8月1日=72人 8月2日=579人 昨日=496人





ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー
※ 新型コロナの感染者が100人未満の都道府県
◇ ー 8月3日
※ 新型コロナの感染者が 100人以上確認された都道府県
◇ ー 8月3日
※ 新型コロナの感染者が 300人以上確認された都道府県
◇ ー 8月3日
※ 新型コロナの感染者が 500人以上確認された都道府県
◇ 島根県 新型コロナ 新たに991人感染確認 8月3日
◇ 鳥取県 新型コロナ 新たに851人感染確認 過去最多 8月3日
◇ 徳島県 新型コロナ 新たに917人感染確認 過去2番目の多さ 8月3日
◇ 徳島県 新型コロナ 1人死亡 過去2番目の917人感染確認 8月3日
※ 新型コロナの感染者が 1000人以上確認された都道府県
◇ 山形県 新型コロナ 新たに1120人感染確認 過去最多 8月3日
◇ 香川県 新型コロナ 3人死亡 新たに1715人感染確認 過去最多 8月3日
◇ 愛媛県 新型コロナ 4人死亡 新たに1864人感染確認 8月3日
◇ 石川県 新型コロナ 1人死亡 新たに1761人感染確認8月3日
◇ 福井県 新型コロナ 新たに1718人感染確認 8月3日
◇ 奈良県 新型コロナ 新たに1738人感染確認 8月3日
◇ 岩手県 新型コロナ 新たに1038人感染確認 過去3番目の多さ 8月3日
◇ 高知県 新型コロナ 1021人感染確認 2日連続1000人超 8月3日
◇ 富山県 新型コロナ 新たに1686人感染確認 8月3日
◇ 秋田県 新型コロナ 新たに1085人感染確認 過去3番目の多さ 8月3日
◇ 和歌山県 新型コロナ 1人死亡 新たに1663人感染確認 過去最多 8月3日
◇ 山梨県 新型コロナ 1人死亡 新たに1436人感染確認 過去最多 8月3日
◇ 佐賀県 新型コロナ2人死亡 新たに1781人感染確認 8月3日
※ 新型コロナの感染者が 2000人以上確認された都道府県
◇ 福島県 新型コロナ 新たに2063人感染確認 過去最多 8月3日
◇ 岡山県 新型コロナ 5人死亡 新たに2996人感染確認 過去最多 8月3日
◇ 大分県 新型コロナ 2人死亡 新たに2424人感染確認 過去最多 8月3日
◇ 群馬県 新型コロナ 3人死亡 2538人感染確認 水曜日では最多 8月3日
◇ 新潟県 新型コロナ 新たに2957人感染確認 8月3日
◇ 長崎県 新型コロナ 新たに2605人感染確認 過去最多 8月3日
◇ 山口県 新型コロナ 1人死亡 過去最多の2081人感染確認 8月3日
◇ 長野県 新型コロナ 2人死亡 過去最多の2350人感染確認 8月3日
◇ 滋賀県 新型コロナ 新たに2238人感染確認 8日連続で2000人超 8月3日
※ 新型コロナの感染者が 3000人以上確認された都道府県
◇ 岐阜県 新型コロナ 3人死亡 新たに3464人感染確認 8月3日
◇ 三重県 新型コロナ 4人死亡 新たに3658人感染確認 過去最多 8月3日
◇ 宮崎県 新型コロナ 2人死亡 過去最多の3126人感染発表 8月3日
◇ 広島県 新型コロナ 3人死亡 新たに3549人感染確認 過去最多 8月3日
◇ 宮城県 新型コロナ 1人死亡 3471人感染確認 過去2番目の多さ 8月3日
◇ 鹿児島県 新型コロナ 3人死亡 3356人感染確認 8月3日
◇ 茨城県 新型コロナ 4人死亡 新たに3984人感染確認 過去最多 8月3日
※ 新型コロナの感染者が 4000人以上確認された都道府県
◇ 熊本県 新型コロナ 4人死亡 新たに4414人感染確認 過去最多 8月3日
※ 新型コロナの感染者が 5000人以上確認された都道府県
◇ 沖縄県 新型コロナ 4人死亡 新たに6180人感染確認 過去最多 8月3日
◇ 北海道 新型コロナ 7人死亡 新たに6930人感染確認 過去最多 8月3日
◇ 京都府 新型コロナ 3人死亡 新たに6891人感染確認 過去最多 8月3日
◇ 静岡県 新型コロナ 6人死亡 新たに7320人感染確認 過去最多 8月3日
※ 新型コロナの感染者が 10000人以上確認された都道府県
◇ 兵庫県 新型コロナ 7人死亡 過去最多の1万1201人感染確認 8月3日
◇ 愛知県 新型コロナ 10人死亡 新たに1万7778人感染 過去最多 8月3日
◇ 神奈川県 新型コロナ 12人死亡 新たに1万5730人感染確認 8月3日
◇ 千葉県 新型コロナ 6人死亡 新たに1万345人感染確認 8月3日
◇ 福岡県 新型コロナ 9人死亡 1万2812人感染確認 水曜日では最多 8月3日
◇ 埼玉県 新型コロナ 9人死亡 1万3780人感染確認 過去最多 8月3日
※ 新型コロナの感染者が 20000人以上確認された都道府県
◇ 大阪府 新型コロナ 26人死亡 新たに2万4038人感染確認 8月3日
※ 新型コロナの感染者が 30000人以上確認された都道府県
◇ 東京都 新型コロナ 3万8940人感染確認 先週水曜より9900人余増 8月3日
※ 新型コロナの感染者が 40000人以上確認された都道府県
◇ ー 8月3日




◇ 8月3日
◇ 8月3日
◇ 8月3日