こんにちわ、滑川地域日本共産党後援会です

子育て支援で先駆的な滑川町。非核平和都市宣言もしっかり。こんな町です

治水の願い 切実 — 水害相次ぐ島根・江の川流域

2021-11-24 | 災害・被災・公害
仁比・大平氏 現地巡り調査 (写真)小松自治会長(右から2人目)の話を聞く(右から)大平、仁比、向瀬、多田の各氏。奥は支流の田津谷川=22日、島根県江津市  日本共産党の仁比聡平前参院議員と大平喜信元衆院議員は22日、水害が相次ぐ島根県西部の江(ごう)の川の下流域を訪ねて治水対策を調査し、自治会長など被災者から要望を聞きました。  江の川の下流域は国の堤防整備 . . . 本文を読む

暴力・支配ノー — 東京 DV被害者ら行進

2021-11-24 | 人権問題・性暴力
  (写真)ダンスを踊りながらパレードする参加者=23日、東京都渋谷区  コロナ禍で深刻化するDV(配偶者や恋人からの暴力)や性暴力、虐待をなくそうと、被害当事者らは23日、「第13回あるこうよ むらさきロード2021」(同実行委員会主催)を東京都内で開きました。約100人が参加し、女性への暴力根絶のシンボルカラー・紫の服やマスクを身につけ、「暴力・支 . . . 本文を読む

野党共通政策いまこそ重要 — “憲法無視、軍事強化”に対抗

2021-11-24 | 阿部議員の週刊ニュース「あたらしい滑川」 
総選挙における市民と野党の共闘の大義と魅力を表したものが9月8日に市民連合と4野党が合意した共通政策でした。その重要性は総選挙後の自民党や日本維新の会などの改憲への前のめりの動きの中でますます大きくなっています。 (写真)改憲反対署名宣伝に取り組む総がかり行動実行委員会の人たち=18日、東京・新宿駅西口  元外務省国際情報局長の孫崎享氏は「これからの日本の政 . . . 本文を読む

看護・介護…賃上げと呼べない - 岸田政権に各団体批判

2021-11-24 | 賃金・労働問題
岸田政権による新たな経済対策(19日発表)に盛り込まれた看護、介護、保育職などの賃金引き上げ策をめぐり、「賃上げとは呼べない代物」などと、各団体から厳しい批判の声が上がっています。  発表された引き上げ幅は、介護・障害福祉職員、保育士等・幼稚園教諭で月9000円(月収の3%程度)、看護師については、対象を限定した上で月4000円(同1%程度)にとどまりました。しかも、期間は来年2~9月で、同年1 . . . 本文を読む