生活圏とは?
そんな疑問持ったらとても住めない街は「鎌倉」だと思うな。
電車はJR横須賀線と江ノ電。江ノ電は藤沢方面に走っているので譲って小田急江ノ島線だか便が良いとは言えない。バス?まず使い物にはならない。
クルマなんて論外!
最近は土日で無くてもこみあっている。そして何よりの弊害が生活感の無いお店の乱立だ。昔はまだ地元民に向けたお店も多かったが二代目、三代目の世代に入り出て行く人、お店を閉める人。そして止めが外部からの流入!
本当の意味での鎌倉のお店はすごく少ない。
鎌倉のブランドイメージを狙った便乗商法が多い。住む場所ではなく観光地だ。市政も観光に力を入れている。
何なら街ごと鎌倉幕府政策に転換した方が良いと思えるほどだ。
江戸なら下町、京都なら祇園?
市民の顔がある文化が想像出来るのだか武家の街?寺の街?
そんな側面しか想像出来ない。
鎌倉は嫌いではない。でも住んでいる人の姿は見えない。文化人も昔は多く住んでいた。首都圏まで通勤するなら鎌倉は遠い。通勤しない文化人には良かったのだろう。別荘地か?
そんな疑問持ったらとても住めない街は「鎌倉」だと思うな。
電車はJR横須賀線と江ノ電。江ノ電は藤沢方面に走っているので譲って小田急江ノ島線だか便が良いとは言えない。バス?まず使い物にはならない。
クルマなんて論外!
最近は土日で無くてもこみあっている。そして何よりの弊害が生活感の無いお店の乱立だ。昔はまだ地元民に向けたお店も多かったが二代目、三代目の世代に入り出て行く人、お店を閉める人。そして止めが外部からの流入!
本当の意味での鎌倉のお店はすごく少ない。
鎌倉のブランドイメージを狙った便乗商法が多い。住む場所ではなく観光地だ。市政も観光に力を入れている。
何なら街ごと鎌倉幕府政策に転換した方が良いと思えるほどだ。
江戸なら下町、京都なら祇園?
市民の顔がある文化が想像出来るのだか武家の街?寺の街?
そんな側面しか想像出来ない。
鎌倉は嫌いではない。でも住んでいる人の姿は見えない。文化人も昔は多く住んでいた。首都圏まで通勤するなら鎌倉は遠い。通勤しない文化人には良かったのだろう。別荘地か?