goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

怒ると寝た振りをするサンタ猫ですが?・・(^◇^)

2015-07-05 14:03:13 | 奈良まほろばソムリエ
こんにちは(^◇^)


今日は、朝から奈良は、曇っていますが、時々雨も降っています・・(^◇^)


さあ、今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)


第一問は、余程古墳に興味がないとこの問題は分かりませんよね・・(^◇^)


奈良まほろばソムリエのテキストを持っている人でも、きっちり読まないと回答は無理かも?


ヒントは、このうち、二つが御所市で、そのうちの一つは、南北に分かれた古墳があると言うことです・・(^◇^)


もうこれで分かりますよね・・(^◇^)


第二問は、僧侶が学問中に睡魔に襲われるので、キハダの樹皮を煎じて飲むと、強い苦味で目が覚めたんですね・・(^◇^)


腹痛に効果があると言われますが、万病に効くと言えば、もう、分かりますよね・・(^◇^)


では、挑戦を・・(^◇^)


1 石室内の石棺に六弁の蓮華文が彫られている御所市内のある古墳はどれか。


ア.新宮山古墳 イ.鳥谷口古墳 ウ.水泥南古墳 エ.平林古墳


2 洞川地区の土産物として知られ、役小角がその製法伝えたといわれるものはどれか。


ア.柿の葉寿司 イ.陀羅尼助 ウ.割箸 エ.坪杓子


今日のサンタは、大分ストレスがたかまっていると思います・・(;一_一)


玄関側からの障子からは仏間に入れないと観念したんですね・・(^◇^)





居間と広縁との間の戸は、私でも片手では、開くのが少ししんどいのに・・(;一_一)


それを開いて、広縁に・・(;一_一)


当然、そこから、仏間を横切って、寝室の窓から、出られると信じて、床の間の障子を二枚破っていました・・(;一_一)




もう少し遅ければ、その障子を開いて、寝室に入られるところでした・・(^◇^)


だから、30分以上鳴き声が止まれば、開いているドアとか戸を調べなければなりません・・(^◇^)


広縁に入って居る筈なのにいないなあと思うと、カーテンで覆った座椅子の下に隠れていました・・(^◇^)


見つけると、ガラス越しに母親猫を交信を・・(^◇^)




居間に引き戻すと、数分?は、私の近くで眠っていますが?・・(^◇^)




鬱陶しい一日になりそうですが、今日も良い日でありますように・・(^◇^)


今日の回答 1 ウ 2 イ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見通しの悪い夜明けですが&#x... | トップ | 7月5日(日)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

奈良まほろばソムリエ」カテゴリの最新記事