こんばんは‥(^_-)-☆

奈良は今ははれて31℃ですが、最高気温は昨日並みの34℃まで上がり蒸し暑いですね。
今日はおまわりさんの日なんですね・・(^_-)-☆
6月17日は「おまわりさんの日」。
1874年(明治7年)のこの日に、日本で初めて「お巡りさん(警察官)」が巡査制度とともに誕生したことに由来する。
同年に交番制度も開始されたが、当時は交番の建物もなく、お巡りさんは街の交差点などに警察署から出向いていたという。
「巡査」は現在の警察法では最下位の階級で、その上に巡査部長、警部補、警部、警視、警視正、警視長、警視監、警視総監、が続くんですね。
ドラマでも警察官が描かれるが、古畑任三郎は「警部補」、『相棒』の杉下右京は「警部」の階級である。
ドラマでも警察官が描かれるが、古畑任三郎は「警部補」、『相棒』の杉下右京は「警部」の階級である。
だけど、階級の人員が問題ですよね。
警視総監は一人ですが、巡査は、何万人いるんでしょうね?・・
奈良県警の最高位はどこなんでしょうね?・・(^_-)-☆
調べると、警視正ですね。
だけど最高位は、国家公務員なんでしょうね。
交番に入ったことある?
交番はあっちこっちでよく見ますが、入ったことがありませんね?・・
警察署は免許の書き換えで時々訪れますが?・・
これも返納したので、今後は事件でもない限り行くことはないですね。
だって警察に用事はありませんが?・・
用事といえば落とし物をしたときに依頼する時ぐらいかなあ?・・
ただ、警察官とは、町会長の時に少し付き合いましたね?・・
お巡りさんといわれる人はやっぱり、地域と関係する巡査と免許証切り替えで、お世話になる人しか付き合いはないかもしれませんね?・・
私のブログで、弟と安否確認をしているんですが?・・(^_-)-☆
3日ほどブログをアップしない日が昔ありました‥(^_-)-☆
すると、地元の交番の警察官が、声掛けに着てびっくりしたことがあります?・・
弟が警察に安否確認したんですね。
そんなこともするんだと思いました。
今朝の血圧は、149-83、脈拍は79、血糖値は119でした・・(^_-)-☆
体温は36.6℃でした。
昨日の散歩数は、102078歩でした・・(^_-)-☆
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます