goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

東向商店街が両脇にお店が?・・(^◇^)

2016-06-20 15:56:24 | 奈良まほろばソムリエ

こんにちは・・(^◇^)

今日の奈良は、28℃ですが、空には多くの雲があり、薄日は射していますが蒸し暑いです・・(^◇^)

サンタが、暑さもあるのか、それとも外に出たいのか?鳴き通しで煩いです・・(^◇^)

そんな中、サンタのオシッコの臭いと昨夜にウンコをした後に、居間の床板で、お尻を拭いていたのを見たので、サンタがウロウロするところの板の間をすべて掃いて、臭い消しを撒いた後を拭き掃除を・・(^◇^)

臭いを消されていくところもないので、騒いでいるのかなあ?

部屋の掃除をすると汗だくに?・・(^◇^)

だから、シャワーを浴びて、居間に行くと煩く仏間に入れろと?・・(^◇^)

先日に行った奈良博の奈良仏像館の南の一角に多くの鹿が集まっているところがあります。

掲示板がるので、よく見ると、春日大社の東西の五重塔跡なんですね・・(^◇^)

場所は、春日大社の西にある一の鳥居の北側に当たります。

東西の両塔跡には大きな礎石が残されており、近くの国立博物館の表示板には次のように書かれてありました。

「神仏習合思想にもとづいて神社にも仏教の塔を建立した代表的遺構であり、・・・。西塔は1116年関白藤原忠実により造営され、東塔は鳥羽上皇の本願により1140年に建立された。そのため、西塔は「殿下の御塔」、東塔は「院の御塔」と称されていた。ところが、1180年に平重衡の南都焼打ちにあって焼失し、相次いで再建されたものの、1411年の雷火にあって再び焼失した。その後は再建されることなく今日におよんでいる。・・と

だから、表示板があるところは、東塔跡ですね・・(^◇^)

興福寺の五重塔を東に進んできて、初めての茶屋の前にあるのが、西塔跡だと思います。

それを見てから、南円堂前の南都八景の藤から、興福寺の五重塔を・・(^◇^)

それを見て、東向商店街を北に向かうと親愛幼稚園があります。

幼稚園の入口に行くには、長い階段があり、頂上付近に行くと崖になっていくのが良く分かります。

奈良時代に高台の上にあったものは五重塔で知られる興福寺ですが、興福寺に背を向けないようにとの配慮で商店が東を向いていたので、東向商店街と呼ばれていたんですね。

だけど、今はそんな配慮も吹っ飛んで、道を挟んで、両側に商店が並んでいますね。

そのキリスト教会から興福寺の国宝の三重塔が見れると言うので、見てきました・・(^◇^)

やっぱり敷地から見ると、三重塔の一部しか見れませんでした。 

ついに怒ったサンタが、パソコンの台の上で手と尻尾をピクピクさせながら眠り始めました・・(^◇^)

イオンの割引デーなので、にサンタ親子の餌の買い出しに行ってきますね。

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘘つき首相の行方は・・(^◇^)

2016-06-20 07:18:45 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良は、曇って、西の空は靄って、生駒山も見えませんが、生ごみの日なので、出してきました・・(^◇^)

新聞の見出しは、施策の失敗に厳しい評価か?

今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、斑鳩といえば、聖徳太子のゆかりの法隆寺をはじめとするお寺もあり、それと関係のある子供と言えば、もう分かりますよね。

聖徳太子の子供で、あったがゆえに、皇位継承とも関わり、殺害しましたが、蘇我入鹿自身が、二年後には、中大兄皇子と藤原鎌足に滅ぼされ大化改新を迎えることになりますよね。

斑鳩三塔がある法輪寺、法起寺は、共に創建にその人がかかわっていますよね。

第二問は、持統上皇が、紀伊の国に行幸した時に、坂門入足巨勢の椿花が咲く春野の頃を偲んだ歌ですよね。

ヒントは、この歌集は、20巻4516首の歌が納められており、日本人なら誰もが知っている家集ですね。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1) 蘇我入鹿に攻められ、皇極天皇2年(643)に斑鳩で滅ぼされた皇族は誰か。

ア.茅渟王 イ.古人大兄皇子 ウ.山背大兄王 エ.穴穂部皇子

(2) 「巨勢山の つらつら椿 つらつらに 見つつ偲はな 巨勢の春野を」が収められた書物はどれか。

ア.『古事記』 イ.『日本書紀』 ウ.『万葉集』 エ.『懐風藻』

昨日は終日ア大雨とジメジメした鬱陶しい日でありました・・(^◇^)

だから、22日の奈良まほろばソムリエの勉強会の資料を作るために色々パソコンで調べていましたが、サンタ猫が、パソコンの台の上で寝そべったり、邪魔をして、整理が捗りませんでしたが?

今日はその資料を整理して、レジメに仕上げますね。

昨夜も、数回夜にサンタ猫が、鳴き喚いて、家の中をウロウロするので、4時前にゲージに入れました・・(^◇^)

すると、30分ほどで、大人しくなって、何時の間にか居間の仮寝室の布団の中で眠っていました・・(^◇^)

今朝もパソコン前に来るとウロウロしていましたが、ゲージに入れた性か、今は、広縁の椅子で眠り始めました?・・(^◇^)

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1ウ2ウ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月19日(日)のつぶやき

2016-06-20 05:54:52 | 奈良まほろばソムリエ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする