goo blog サービス終了のお知らせ 

春待草の独り言

日々思ったこと、感じたことを日記代わりにつづっていきたいです。昨日コブクロライブに行った記念に。

節分の日に。

2011年02月03日 | ザニュースペーパー
鬼は外!って思いっきり投げてやりました。 末っ子が「福は内」の時も外に投げるから、ツッコミをいれましたが。(笑) 岡山では炒った大豆を投げますが地方によっては違うようですね。 今日次男の学校の先生が給食ででた節分の豆を分けてくださいました。 「合格豆になるといいですね」って。 今日は私立高校の合格発表でした。 今まで色々。色々あったけど、合格の通知をいただきました。 もう受験も無理だと思 . . . 本文を読む

初笑い♪ザニュースペーパーさんイン倉敷文館

2011年01月10日 | ザニュースペーパー
今日は待ちに待った、ザニュースペーパー倉敷芸文館ライブの日でした。 昨年はたくさんニュースペーパーさんのライブに行かせてもらいました。 1000円高速で行ったり(ガソリン代はかなり。) 新幹線で行ったり、色々ありました。 でも今日は片道320円!やはり岡山県でのライブはありがたいです。 嬉しかったのは、初参加の友達3人も来てくれたこと。 いつも一人ぼっちだから、ありがたかったです。 朝、お見 . . . 本文を読む

全国のFMラジオでザ・ニュースペーパーが大暴れ情報

2010年12月30日 | ザニュースペーパー
全国のFMラジオでザ・ニュースペーパーが大暴れ!?  LOOK BACK 2010(財界編)   FM栃木    12月30日(木) 19:00~19:55   FMラジオ新潟 1月4日(火) 14:00~14:55   FM福井      FM三重   12月28日(火) 19:00~19:55   FM滋賀   12月31日(金) 19:00~19:55   FM山陰   12月3 . . . 本文を読む

タニケンさんの東京でのライブの思い出。

2010年12月29日 | ザニュースペーパー
おととい、ひょっこりどこに行ったか行方不明になっていた今年夏東京に行ったときにタニケンさんのコンサートのチケットが出てきました。 初めての東京。ライブに遅れそうになり、必死で子供の手を引き歩いた新大久保。 やっと会場に着いた時、福本ヒデさんが「遠くからようこそ」って声をかけてもらってびっくりしたこと。 会場に入る途中「青空」が聴こえてきて、もうライブ始まったんだ~と悲しくなってドアを開けた時 . . . 本文を読む

ゲゲゲの女房の総集編

2010年12月28日 | ザニュースペーパー
こんばんは。 遅ればせながら今日子供二人を連れて、インフルエンザの予防接種に行ってきました。 そこの先生とても優しい!顔は似てないけど、声が「高校教師」の頃の真田弘之さんなんです。 去年新型インフルエンザでかかったとき、発見しました。 お知らせ~♪ 明日29日から31日 午前7時20分からゲゲゲの女房の総集編がありま~す♪ 超オススメです。 年賀状住所間違えたままたくさん印刷しちゃ . . . 本文を読む

ザニュースペーパー新神戸(ネタバレあり)

2010年12月24日 | ザニュースペーパー
昨日に引き続き、新神戸オリエンタル劇場でのことをかかせてください。 ネタバレありなので、今日二日目に行くかたはご注意くださいね。 狭いロビーはカレンダーやDVDを手にした方がいて、たくさん行列ができていました。 車イスの方やストレッチャーに乗った方も見にこられていて、お見送りのメンバーさんの優しさ、丁寧さもたくさん感じました。 「みんな沢山笑いや優しさ」をもらいたくて、ここに集まった仲間なん . . . 本文を読む

笑い納めザニュースペーパー新神戸ライブ(ネタバレちょっこしあります)

2010年12月23日 | ザニュースペーパー
今日は新神戸オリエンタル劇場でザニュースペーパーさんのライブがあったので出掛けてきました。 今年一年を振り返ることのできるライブでとても楽しかったです。 少しネタバレするかもしれないのでご注意を。 駅に行きがけ、ひかりの広場でNHK岡山の濱本さん魚住アナウンサーがクリスマスのはればれライブというラジオ番組の公開生放送をしていました。 少しだけ聴いていきました。 新神戸オリエンタル劇場は何度 . . . 本文を読む

みかんと♪なまえ

2010年11月30日 | ザニュースペーパー
最近うちの次男君もちょっとだけいい調子になってきました。 心配してくれている友達に報告したら「なんか。涙でてきた」って喜んでくれて…。 次の日おばあちゃんが作られたもぎたてのミカンを持ってきてくれました。 去年も私が泣きそうなとき、みかんとシフォンケーキ持ってきてくれて涙流してくれた。 そうかあ、ということは去年は彼女も私も大変だったんだ…。 一年はやいなあ。 彼女の旦那さんの実家では . . . 本文を読む