10ヶ条なるものが目に止まりました。
1すぐ諦める
2できない言い訳をする
3危機感がない
4成果が出ない理由を外部要因にする
5やるべきことを『自分がやらなくていい理由』を見つけてやらない
6ミスをしても謝らない
7ミスをしてもバレないよう誤魔化す
8人が見ていないところでサボる
9嘘をついて誤魔化す
10トラブルから逃げる
ダメダメ君のオンパレードですね(⌒▽⌒)
この10ヶ条のどれかひとつあってもリーダーにしてはいけないというのです。
確かにそうでしょうが、ねぇ、、、
逆にしてみました。
1絶対に諦めない
2言い訳をしない
3常に危機感をもっている
4成果が出ない理由を自分の中に求める
5やるべき事を必ずやる
6ミスをしたら謝る
7どんなミスでも報告する
8絶対にサボらない
9嘘をつかない
10トラブルから逃げない
こんな人、いる?( ̄∇ ̄)
晩年の稲盛さんぐらいじゃないと、、。
10ヶ条を受けて私の考えるリーダーの条件はシンプルです。
人というものはこのように弱く守るべき大切な存在であることの認識。
全ての出来事を常に正面から受け止め、ベストではなくてもベターな答えを必ず出す。
そんな人も、いる?(⌒▽⌒)
理想は理想。
でもそれを目指さない者はリーダーには向いてないと言うのがリーダーに向いている条件でしょう。
リーダーは育てるもの。
そして勝手に育つもの。
リーダーとはそんな環境を整えるだけで良いのかもしれませんね。
そして色んなタイプのリーダーが育っていくのを面白がらないとね。
そのためには適材適所が大切でしょう。
得意なところで楽しく活躍しているうちにリーダーの資質ある者は伸びますからね。
弊社も数多くの苦難を乗り越える度に、頭角を表してくる者が増えてきました。
苦難は嫌いですが、結果はありがたい事です。
会社とはそこで働く者が幸せになるための器です。
器は硬すぎるのもダメ、柔らかすぎるのもダメです。
理想は水。
水はどんな形にもなれますからね。
水でできた器こそ最強!
そんな器になるよう今年もテキトーに楽しみながら頑張ります!