やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

ついに、はじかれた「おはじき」

2022-08-21 10:30:03 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝の、やまのうえは・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
雨は降ってはいませんが、
空は、雲に覆われ、
山々は、霧に覆われた、
乳白色の景色です。

で・・・
雨が降っていないんで、
鯉の餌遣りの後で、
ブログネタ花探しがてら、庭を歩き回っていたら、

「👀!アッ!見つけたッ!!」

鬱蒼と茂った、桜の木の下で、
ヒッソリと咲く、一輪の八重咲のムクゲを見つけ、
「よっしゃー ^^♪」
と、喜んで、撮って見ましたんですが、
どう? 寂しい庭なので、たった一輪でも、なかなか映えるでしょう? (テヘッ!)



なぁ~んてね・・
本当に、我が家の庭は、
もう、なぁ~ンにも、変わったお花がありません。

今、目立つお花と言えば・・・
ルドベキアと、種で勝手に育った、高砂ユリぐらいです。





なので・・・
今日は、ネタ増やしで、
こんな画像を、撮ってみました。



昔々の乳白色の入った「おはじき」と、「ビー玉」です。 (言わなくても、分かるけどねッ)

私・・・
昨日も、やまのうえは、パッとしない天気だったし、
自分は、一昨日の、コロナワクチン接種で、体がパッとしなかったので、
家の中で、ダラダラと、
断捨離する物探ししてました。

私、
出来れば、1日、1つは、見つけて、捨てようと、続けているので、

とにかく、昨日も、「何かないかなぁ?」と、探しまくって、
サイドボードの引き出しの中を、再チェックしたら、

そこに・・・
「おはじき」や、「ビー玉」を入れた、缶があって、
「そうだ、以前、捨て切れなくて、ここに、入れてたんだぁ…」
と、思い出しました。

「おはじき」は、
私が子供の頃に、家にあった、昔々のものと
娘が子供の頃に、何処かで、買って来た物が入っています。

その「おはじき」と、「ビー玉」を入れた、ディズニーの絵柄の、可愛い缶を、
以前、娘の部屋を整理していて、見つけて、
私、
処分しようと思って、二階の娘の部屋から持ち出したのですが、

それがねぇ・・・
何でも大事にして、綺麗にしてとっていた娘の事を、思うと、
缶の中に、娘の気持ちが入っているような気がして、
捨てられなくなって、

結局、
一階のピアノの部屋にある、サイドボードの引き出しに、入れました。

昨日は、
新聞紙の上に、ぶちゃけて、
「どうしようかなァ…」
と、迷いに迷って、

「昔々の、ガラスの金魚鉢があるので、それに入れて、飾ろうかと…」
そんな事も、思ってみたけど、

でも・・・
娘は、もういない・・・

いつかは、処分しなきゃならないのなら、
捨てよう!
ってね、

「ごめんね…」
断捨離しました。

ついに、はじかれた「おはじき」

何処へ?(ナイショ!)


スミマセン🙇・・・
今日も、しょうもない話を、ダラダラと書いてしまいました。


さてさて・・・
今日のお天気は、いかがなものでしょう?

雨が降らなくて、
母の便の出が、落ち着いていれば、
私、
少しでも、一本でもイイんで、草を取りたいと思って、
只今、
母と、天気の、ご機嫌伺いしています。 (グウタラ中とも言う)


本当に・・・
ここんとこ、雨続きで、一日として、降らない日は無いので、
庭も、家の周りも、草が凄いんです。

私、膝も足も痛いので、
思うだけで、口ばっかしで、
それが、一番のネックなのですが、
それでも、
出来る分を、出来るだけ、頑張りたいと思います。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 咲いても、なかなか見られない… | トップ | チョイ悪顔の「華ちゃん」です »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗! (とらのまま)
2022-08-21 11:20:17
こんにちは。今日も素敵なお花見れました。ありがとうございます。
お膝辛いようですね。
ご無理なさいませんように。
懐かしい!おはじき。この時期に涼しげでステキですね。子供の頃よく遊びましたね。
女の子は、おはじきとかお手玉とかゴム飛び・・・などで皆、日焼けして遊んでましたね。
やはり、やまんばさんのお庭とお宅は宝島ですね
もう、秋の気配を感じる頃となりましたね
夏の疲れが出るころです
お体ご自愛下さいませ
断捨離 (矢野 光教)
2022-08-21 12:49:52
凄いすごい~日々~断捨離実行ですね~
なかなか~確固たる信念をお持ちで・・・
やまんばさん~見習いたいですね

こちら~断捨離するもの~あふれ出ている~部屋ばかりなり~
夫婦そろって~何でも~取っておく・・・
貧乏症のかたまり・・・(;´д`)トホホ😢

笠間よりヤノ
Unknown (雪椿)
2022-08-21 14:44:48
新潟は気温29℃爽やかに晴れています。
おはじき懐かしいですね。私も、子どもの頃
よく遊びました。学校の休み時間に友達と
教室でパチーンパチーンと、無中で遊んでいました。
ビー玉の断捨離、(はじかれたおはじき)面白い、やまんばさんやっぱり文章お上手ですね。
今日、私は畑に行って枝豆を収穫して来ました。
大学生の孫も来ていたので、一緒に豆を取りました
なんか、去年より甘みが薄いような気がしてチョツトがっかりです。畑の栄養が足りないのかも知れません。畑で野菜育てるのって大変ですね。今日も更新有り難う御座いました。
Unknown (コニー)
2022-08-21 15:11:05
ビー玉 おはじき 美しいですね。私もガラス瓶に入れて飾っています。
お年寄りには、おはじきやお手玉は機能改善に役立ちますよね。
やまんばさんの「断捨離」の先には「有効利用」の選択肢もあることを希望します。

私のことを少し書かせてネ
夫が2年前亡くなりました(永い闘病生活の末)。遺品整理が出来ていません。全く体が動かなくて…
今年三回忌を済ませ そろそろ動かねばと頭では思っています。
こうした最近、私のスマホの中に「古着でワクチン」の広告が…夫の背広からカバン・靴も可能だと…実行してみようかな〜もう少し涼しくなってから…
私の年齢の「断捨離」は「終活」の一環なのです。
Unknown (季節の花)
2022-08-21 17:20:35
「はじかれたおはじき」どこに行ったのでしょう?娘さんとの大切な思い出だから…やまんばさんのことだから…。
きっと想像もできない所に行ったのかな?なんて思いました。

私も、やまんばさんの断捨離に習い、結構思い切りが良くなってきて片付けを頑張っています。
私がやらなきゃ誰がやる!動けるうちに、できる限りガンバんべーです。

少しだけ秋を感じるようになりました。空の雲が違って見えました。
ご自愛くださいね!
Unknown (たろう)
2022-08-21 20:50:53
こんばんは☆
やまんばさん!

ピンクのムクゲ、きれいな色、とてもすてきです☆
ルドベキアも元気よく咲いていて頼もしい感じです。高砂百合はしっとりしていて落ち着きます。

おはじきやビー玉、断捨離されたんですね!
使わないものはいらないもの、と唱えつつ、やはり捨てられなかったりするわたしですが、やまんばさんの思い切った行動に、導かれます。
コロナのワクチンの副反応やお膝のお痛みが早くよくなりますように、陰ながらお願いしています。ブログのUP、感謝しています☆

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事