やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

ドシャ降りの後の庭は・・・

2019-07-28 09:10:40 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝はね・・・
わたスの大好きなユリ「ソルボンヌ」が・・・
持ち前の華やかなピンク色で、咲いていたので、嬉しかったです。↑
まぁね・・・
欲を言えば、少し、昨日の雨で傷んでいたけど、頑張って咲いてくれた事を思えば・・・
可愛いお花が見られた事だけでも、儲けもの、ソルボンヌの頑張りに、感謝です。

昨日の雨・・・
そう、昨日の台風は、予報通りの雨台風で、やまのうえも、けっこう降りました。
でも、案外早く、熱帯低気圧になったけど・・・
雨は、ザァーザァーザァーザァー凄かったんで・・・
わたス、前庭のユリが、バッタバッタと倒れるんじゃないかと、気が気ではありませんでした。

で・・・
今朝みたら・・・
やっぱしね・・・
数本は、倒れていましたんで・・・
それ、ソォ~ッと起こしておきました。


ほんでもって・・・
そんな雨の中でも、全く動じず、咲き続けてくれた、4姉妹・・・
フラッシュポイントも頑張りを称えて、撮ってみました。↓



このフラッシュポイントは、道路から、家の入り口の僅かなスペースに植えていますんですが・・・
たまたまなんだけど・・・
球根が、アンマシ大きくなかったのを植えたので・・・
背丈も低めで、わたス、「丁度よかったなぁ~」と思って、自画自賛して見ています。↓



↑ちなみに・・・ずーっと向こうまで、草のように見える緑の帯は、芝桜です。(草ではありませんので、アシカラズでございます)




嬉しく見ているって言えば・・・
我が家のお試しのハスですが・・・
これも、わたス、昨日の雨でのダメージを心配していたのですが・・・
今朝も、小さいながら、どれも元気ハツラツしていたので、嬉しく見ていました。

そいでもって・・・
この子達も、流れるかもしれん・・って心配だったけど・・・
今朝、エサを遣ったら、4匹確認できたので、(´▽`) ホッとしました。↓





そうそう・・・
咲き始めたグラジオラスですが・・・
グラジオラスは、やっぱし雨が降らなくても、倒れるので・・・
咲いたお花は、雨露の重みで、バッタバッタ倒れていますんで・・・
今朝はね・・・
倒れて、復帰できそうもないお花は、切り花にして、娘のお花に、飾りました。↓



グラジオラス・・・
ヒラヒラと、可愛いお花なんだけど・・・
倒れやすいのが、難点なのよねぇ・・・

でも・・・
お花は、可愛いし・・・
種類も豊富だし・・・
それに、何がイイかって・・・
球根を、植えたまんまで、放たらかしでも、咲いてくれるから・・・
わたス、そこが、一番お気に入りなので・・・
シニアの夏の庭に、最適だと、思っています。

だから・・・
きっと・・・
これからも、処分品の激安の球根見つけたら、きっと、買っちゃうと思います。

放たらかしでも咲いてくれるお花・・・
草じゃ無い、そんなお花を、模索中の、グウタラ、シニア、ガーデナーのやまんばであります。


さてさて・・・
今朝は、頭ガンガンで・・・
我慢できず、4時起きて、頭痛の薬を飲んで・・・
家中のカーテン開けて、朝支度始めたけど・・・
薬、全く効かず・・・
結局、我慢できなくなって、リビングのソファーで、寝ていたら・・・
夫が、全部朝支度をしてくれて、助かりました。

で・・・
グウタラしていたら・・・
ようやく、治まって来たので・・・
庭に出て、リフレッシュして・・・
今、更新していたんですが・・・

そんな事していたら、なんかね、回復して来たし・・・
天気も、回復し始めて来たので・・・
今から、何でもイイから、動こうかと思います。

まぁね・・・
大した事は出来なけど・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« えっ?ホントに今から来るの? | トップ | 初めて咲いたグラジオラスは... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ユリ殆ど無事で良かったですね(*´∀`*)ノ。+゚ *。 (izumi)
2019-07-28 10:24:16
ハスも金魚も無事で良かったです
こちらは夜豪雨の予報でしたがあまり降らなかったみたいですし
これから本格的な夏の暑さが続きそうなので戦々恐々です
ユリ綺麗に咲いていて素晴らしいですね

ミソハギ、山に登っていた頃偶に見られた懐かしいお花ですが、
こんなに沢山咲いているのは見たことがありませんでした
道路端で育ってくれるといいですね

頭痛大変でしたね私も若い頃は良く痛くなりましたが、
薬を飲んでもすぐに効かないのが辛いですよね
これから良い一日になりますように
今日もありがとうございました
ハス池 (マリンバ)
2019-07-28 12:21:14
様々のユリが咲き乱れて桃源郷のようです。
ミソハギは草扱いだったのですか?ところ変われば、ですね。私は何年か前に園芸店で買って、すぐに消えてしまったのですが、植えた覚えのない所から出てきて最初は雑草かなと思ったのですが、成長してみるととっても綺麗なミソハギだったのです。今では夏の庭を彩ってくれる貴重なお花です。
ハスの池に浮かぶぷくっとしたものはもしかしてホテイアオイですか?調べてみると、ホテイアオイは夏にすごく増えて、根っこから二酸化炭素を出して、池を酸欠状態にしてしまうそうです。メダカの稚魚が死んでしまう原因になるみたいです。うちの池の稚魚も育たないので原因がわからず、ホテイアオイは育てない事にしました。
それから、先日の『趣味の園芸』でハスは一つの鉢に一種類しか育たないと言ってました。弱い種が負けるのだそうです。ホテイアオイがハスを駆逐しなければ良いのですが。ホテイアオイじゃなかったらおせっかいですみません。
今日も美しいお庭ありがとうございます。
Unknown (さつまあげ)
2019-07-28 12:46:02
雨上がりのお庭に、沢山のお花が咲いているのって、いいですね!憧れますわ~♪
メソハギ、控えめで可愛らしいですね❤
芝桜は待機中のようで、これから咲いてくれるのが楽しみですね~☆

今日は急に暑くなりだして、さっき買い物に出ましたら、もうフラフラになってしまいましたよ~。
やまんばさんのお山は大丈夫ですか?
お体気を付けてくださいね。
Unknown (ke)
2019-07-28 14:56:17
台風が岐阜県の方へ向かっていたので心配していました。
雨がたくさん降ったようです
が、大丈夫そうで安心しました。

ユリの四姉妹、咲き誇っていますね。豪華~

グラジオラスのアップをありがとうございます。
グラジオラス、広いお庭でも倒れるのですね。根がしっかり広がって、倒れないのかなぁと思っていました。

今日の趣味の園芸で山野草をしていました。
やまんばさん庭で咲いていた山野草がテレビで紹介されていました。
山野草は派手さがなくて好みですが、山が好きな山野草を下界で育てるのには無理がありますね。

頭痛が長引いていますね。どうぞお大事になさってください。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事