goo blog サービス終了のお知らせ 

やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

花言葉は「燃える心」とかって・・・

2024-06-04 08:37:42 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

昨日・・・
サボテンの 「白檀(ビャクダン)」が 一輪咲きましたので 撮ってみました
どう? 花言葉は「燃える心」とかって 言われているらしいけど… (たぶん)
どう? 見ていると 心が温かくなって なかなかでしょう?



ほんでもって・・・
昨日は 
こぼれ種で育った「カワラナデシコ」も 
庭のそこかしこで チラチラと咲き始めていたので UPです



私 いつも おなじ事を書きますが・・・
このお花は 
昔々 子供達が 幼い頃に 園芸店で
小さな手に 赤とピンクと白花のポットを持って来て
「お母さん これ 可愛いから 買いなよ」
と 勧められて 買ったお花です

私 「カワラナデシコ」のお花を見ると
いっつも その時の 
娘と息子が 私を見あげて ポットを差し出した 誇らしげな顔を思い出して
なんか ジィーンとしてしまいます

が・・・
幼かった 子供達は 
数ある園芸店のお花の中で なぜ 地味花の「カワラナデシコ」を 綺麗なお花だと思って
私に 勧めてくれたのか
未だ 謎です

地味花好きの お母さんの好みを 子供達は 分かっていたのでしょうか?
お母さんは いっつも 
「あの時 聞いておけばよかったなぁ~」と チョット後悔しています  

なぁ~んてね・・・
もう 半世紀近く前の事です
ずーっと 自然交配で 咲き続けてくれる「カワラナデシコ」は 
私にとって 心温まる 大好きなお花です


で・・・
「あれも咲いた」「これも咲いた」と
花を愛でていたら

そんな私を見つけて
華ちゃんが のそりのそりと やって来て

「花を見るなら 花を見よ!」と いつものポーズをしました




何も無い やまのうえです  (ここは 岐阜県郡上市 グジョウシ です)
おばちゃんは 
今日も 花と 華ちゃんに癒されて
出来る分を 出来るだけ 頑張んべー! 
で ございます



今日は
お友達(二人)が 来てくれます

同じ市内にいるのに 今は それぞれ大変で なかなか会えなくて
一年以上ぶりなので 
きっと コーヒー飲む間も惜しんで
お互い 人の話も聞かないくらいの勢いで 喋り続けると思いますが
とにかく 今日は 晴れたので メチャ嬉しかったです

さぁ~て・・・
さっき 母がディサービスに出掛けましたので
今から お掃除しなくっちゃ!

老老介護で 加齢臭と 線香の匂いが 籠っていると思うので (アハッ!)
まずは 家中の 窓を開けまぁ~す

アッ!
ちなみに・・・
我が家で焚いている線香は 「白檀」ではありません
朝晩 焚くので 煙の少ない線香の 「桜の香り」がお気に入りで それを使っています

・・・・・・
今日も 最後まで見て下さって ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする