
やまのうえの (ここは 岐阜県郡上市 グジョウシ です)
我が家の前庭で
昨日 ヒマワリが 咲きましたぁ~

・・・まぁ
咲いたと 言っても 「姫ヒマワリ」ですが
でも 小さくても ヒマワリはヒマワリ 黄色のお花が 夏空に映えて なかなかでしょう?
そいでは・・・
夏空と繋いで
以前 我が家の庭を見に来て下さった方から頂いた
私のお気に入りのお花 「夏花火」も 咲いているので UPです
どう? 小さなピンクのお花 可愛いでしょう?

ほんでもって・・・
ピンクのお花と繋いで
いえ これは
私が「もっと ピンクだったら いいのになァ…」
と 思って見たお花ですが
昨日は
裏庭で こんな色の「花菖蒲」も咲いていたので UPです (名前 分かりましぇ~ン)

なぁ~んてね・・・
これは これで 素敵な色なので 見惚れて見ていたのですが
私
昔々 通ってた歯医者さんの 待合室に
ドピンク色の「花菖蒲」が 花瓶に活けてあって (造花では無かった)
「へぇ~! こんな色もあるんだぁ^^♡」
と ビックリポン!しました
で・・・
「あんなお花の苗が欲しいなぁ…」と思って
探したけど
まだ あの時見た 濃いピンク色の花菖蒲の苗には 出会ってはいません
って 言うか・・・
その後 幾つかの 花菖蒲園に行っても
あんなに 濃いピンク色の花菖蒲は咲いてはいませんでした (なぜ?)
なので・・・
私
家で ピンク色っぽい花菖蒲が咲くと
あの時見た花菖蒲の事を 必ず 思い出しますんです
どうでもイイ話で スミマセン…🙇
では 気分を変えて
もっと どうでもイイお話です (テヘッ)
昨日も 暑かったですねぇ…
私
午後から 母の便の出が治まったので
「ちょっとだけ 草刈りしようかなぁ…」
と
草刈り機で 車庫の 周りや 道路端を刈りました
がー!
私の草刈り機の 歯が 丸くなっていたので
「強」にして 振り回しても なかなか刈れず
思っていたほども 刈れず
なんか 疲れただけで 終わってしまいました (*´Д`)ハァハァハァ…
6月30日は 地域の「美化運動」なので
それまでに 家の近くの 道路端の草を 少しづつ刈らないと
軒数が少なくて 人がいないので 夫だけでは 美化運動の一日では 刈り切れないし
それに・・・
私
美化運動の日は 女性は 地域の集会所や 神社の草取りですが
その時間は 母の便の出が頻繁になる事が多くて 心配で 参加できないので
みなさんに 申し訳ないので
その分 今から 少しづつでも 家の周りを刈って
自分なりに 地域の美化運動をしようと 思っています
さてさて・・・
やまのうえは 今日も 晴れ~!
ですが
今日は 母をお風呂に入れて ストマパウチの交換をしなければなりません
私が 我が家で お風呂に入れるのは 一週間に 一度だけですが
本音を言えば
私 足が痛いし 屈んで洗っていると 腰も痛くて
ストマパウチの交換も
母をベットに寝かせて 膝を付いてしているので
けっこう 負担です
私
自分では
母優先で 遣っているつもりで
自分の思う事 遣りたいことを 後回しにして
遣り繰りしている つもりですが
昨日
夕食前に
いつもの様に
母を着替えさせて 湿布や塗り薬を 母の希望する所に貼ったり 塗ったりして
それから
母をベットに寝させて
母のお腹を お湯で洗い流して
ワセリン塗って
ガーゼのハンカチを テープで止めて
全部終わったら ┐(´д`)┌ヤレヤレ…
母が 言いました
「また 髪の毛が伸びて来て ずつない(気に障る)から 切って貰わなぁ・・・」
私 💢ッ!
「はぁ? 先月 切ったばっかしやない?」
「私 本当に 今 遣りたい事や 遣らなきゃならない事があっても 出来ないでいるんだけど…」
「私 本当に大変なんだから ちょっとは 我慢してよ!」
母「・・・・・・(無言)」
私
自分でも 意地が悪いって 分かっているけど
母の いつもの言い方 (何度説明しても 直らない)
「遣って貰わなぁ・・・」
に 💢ムカついて 言ってしまいました (そっち?)
細かい事ですが
「遣って貰わなぁ・・・」の 後に続く言葉は
「アカンなぁ…」とか 「ダメやなァ…」とか 否定する言葉になります
自分の 頼みごとをするのに
頼む相手を 否定する言葉を使う その心が 分かりませぇ~ん!
素直に
「髪を 切って欲しい」
「〇〇を して欲しい」
「〇〇を 遣ってくれないか?」
と なぜ言えないのでしょう?
お願いする気持ちが 言葉に出ない 母の 上から目線の 心が見えて
私 いっつも 母が私に言う その言葉に イラッ💢と します
なぁ~んてね・・・
私 細かい事を言っているって 分かっていますが
でも・・・
言葉は 心の表れ
上手な言葉使いでなくても
いくら 歳をとっていても
お願する時は お願いの言葉が出て来るのが 当たり前だと 思うのです (はいッー!)
またまた愚痴って スミマセン
ではでは・・・
今日も それなりに
母優先で
出来る事を 出来るだけ 頑張んべー!
で ございます
今日も 最後まで見て下さって ありがとうございました(感謝)
