やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

よっしゃー!今日も、頑張るゾー!

2021-03-07 09:14:44 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝は、霜で、白っぽい、やまのうえです。

なので・・・
おばちゃんは・・・
ブログのネタ花を探しに、庭に出るのを躊躇して・・・

手っ取り早く・・・
リビングの中の、「君子蘭」が、まだ、とっても綺麗なので、また撮ってみましんですが・・・↑
どう?凄くない?

我が家の君子蘭・・・
今まで、こんなに、いっぱい咲いた事は、ありませんでした。
一鉢は、去年、株が腐ったので、2本だけですが・・・
左側の鉢は、10本の花が、次々と咲いて・・・
我が家では、今まで、こんなに咲いた事は無くって・・・
とっても、嬉しく見ています。

わたス・・・
見る度に・・・
パワー溢れる、オレンジの君子蘭、見ていると、元気が貰えそうで、イイお花です。


で・・・
おばちゃんは・・・
今朝は、この君子蘭から、元気を貰って・・・
「よっしゃー!今日も、頑張るゾー!」
ってね・・・
庭に出まして・・・

ネタ花を探していたら・・・
こぼれ種で育った、ビオラも、寒い庭で、咲いていたので撮ってみましたんですが・・・
どう?頑張るビオラ、健気で、イイお花でしょう? ↓





そいでは・・・
他には、何も無いので・・・

わたスの前を、チョイト、距離を取りながら歩く、キジバトを・・・
ついでに、撮ってみました。↓




ほんでもって・・・
鳥・・・って、繋いで・・・

父の作った、鳥のモニュメントも、撮ってみました。↓



この鳥・・・
ここんとこ、口ばしの枝が伸びて、変になって来て・・・

わたス・・・
「早く、剪定しなきゃ!」って、とっても、気にはなっていますんですが・・・
でも、めんどくさくて・・・
いまだ、剪定できずにいます。

こうして・・・
UPしたら・・・
もしかして・・・
グウタラなわたス、ヤル気が起きるかも・・・ってね・・・
そう思って、画像を貼り付けましたんですが・・・

もしも、貼り付けた効果があって・・・
剪定できたら・・・
また、UPしますねぇ~ (だったら、早く遣れ!)


そうなの・・・
わたス・・・
思う事は、いっぱいあるけど・・・
なかなか、なかなか、それが実行できなくてねぇ・・・

庭は、雪が融けたので、早く、草を取れば、後が楽なんだけど・・・
それ、分かっていても、なかなか出来なくて・・・

今朝は・・・
昨日、少しだけ、遣った、この小道を歩きながら・・・↓



「よっしゃー!今日も、頑張るゾー!」
ってね・・・
自分に、気合いを入れましたんですが・・・
どうかしら?
効果が出て、ヤル気が出るとイイんですけどねぇ・・・ (ノ´∀`*) アハハハ…


そうそう・・・
ヤル気・・・って言えば・・・

わたス・・・
昨日・・・
やっと、やっと、ヤル気を出して・・・

この間UPした、雪で折れた、この↓ 勿体なくて、捨てられなかった、シャクナゲを・・・↓




それを・・・
ダメ元で・・・
鉢に土を入れて・・・
挿し木して見ました。↓



↑わたス・・・
とにかく、ヤル気なった時に、何でもイイから、早く、遣らなきゃ!
って、思って・・・
土は、買い置きしていた、普通の市販の土を使ったので・・・
これ、挿し木ができるかどうか、まったく、分かりませんが・・・

でも・・・
こんな、ガサツなやり方でも・・・

もしかして・・・
一本でも、二本でも、根が出てくれたら、いいなぁ^^♪
ってね・・・
折れた枝を捨てるよりマシってね・・・
それを楽しみに、やってみたのですが・・・

どうでしょうねぇ・・・
今年の、庭遊びの、楽しみを作ってみましたんですが・・・

もしも、もしも、根が出たら、またUPしようかと思いますが・・・
アカンかったら・・・
どうぞ、これは、忘れて下さい・・・(ノ´∀`*) アハハハ…


さてさて・・・
今日は、今から、食材を買いに行き・・・
庭の凍みが融けた、午後から、また、庭遊びしようと思っています。

出来る事を、出来る分だけ、頑張りまぁ~す。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タコの様な、宇宙人の様な、キ... | トップ | 今朝は・・・霧の、やまのう... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モッコウバラ)
2021-03-07 12:04:14
こんにちは。
見事な君子蘭ですね。花束二ついやそれ以上かしら凄い凄い凄い(*´▽`*)
元気をくれる色ですね。

石楠花根っこが出てくるといいですね。暖かくなったら成功するかもしれませんね。
返信する
Unknown (ke)
2021-03-07 20:28:30
少し、ご無沙汰しています。

立派な君子蘭ですね~
お家の中を暖かくしていられる様子がわかります。
こちらでは、5月頃に咲くイメージです。

折れた石楠花の枝を無駄にしないやまんばさんのお考えに賛成です。

広いお庭で庭遊びを満喫しておられるブログに癒やされています。

先日のお友達のお話・・・
老後を楽しみにずっと働いておられたのに、老後を楽しむことなく逝かれるなんて、悲しいですね~
考えさせられました。
返信する
Unknown (九輪草)
2021-03-08 01:55:47
本当に見事なクンシラン。これ程立派な株は見たことがないです。オレンジは元気色ですね。

しゃくなげの挿し木が上手くいったら、ぜひ載せてくださいね。勿体ないの よくわかります。
私も 同じことをしていると思います。

大文字草、、まだ、9センチの鉢の真ん中にちょっと植わっている小さな株です。 寒くなった頃 店で見つけて 連れて帰ろうかと 迷っているうちに 残り僅かになっていて 選択の余地はなかった二株。

やまんばさんの庭に咲く見事な株になるのは いつの日か? 楽しみです。

私も断捨離やらなくては、、の年齢ですが、新しい事もちょこっとあると楽しいです。
良い刺激を戴いて有難うございます🙇。
私も 膝が痛いのですが、岩ツツジの為に 裏山の下草苅りを始めました。 春蘭の蕾を見つけたり 木々の芽の膨らみに 春を感じました。 チヨット ア~アって感じの私ですが😅

がんばんべーです 。 blog🆙有難うございます 🙇
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事