やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

ついに、ブチ切れました!

2023-06-16 10:35:57 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

やまのうえの・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
我が家の裏庭で、
昨日咲いた、「花菖蒲」、
植えたまんまで、放たらかしですが、
今年も、咲いてくれたので、嬉しくって、撮ってみました。
どう?威厳と言うか、貫禄って言うか、溢れる気品、なかなかでしょう? (毎年、UPしているけど…)



ほんでもって・・・
昨日は、池の側で、
上品で、清楚な、真っ白な「花菖蒲」も、咲いていたので、UPです。



で・・・
池と言えば、
池の中の、中島に、
また、モッサモサ、ワッサワサに生えた「スギナ」ですが、

私、
今年は、なんとか、「スギナ」の勢いを、弱らせたいと思って、
春から、2回も「スギナ」を取っていたので、
このまま放っていたら、
2回の、苦労がムダになると思って、

昨日は、午後過ぎてから、
「よぉ~し!今日、取ろう!」
と、中島に渡って、
母がディサービスから帰る、30分前までに終えようと思って、
取り終えて、
まだ、少し時間があったので、
ついでに、「五葉松」の若芽も、短く切りましたんですが、
どう? スッキリしたでしょう? 



まぁ・・・
「スギナ」を、根こそぎ取った訳ではないので、
スッキリしたのは、今だけですが、 (アハッ!)
でも、私的には、これを続けたら、
強健な「スギナ」だって、ヒョロッとした苗しか、生えなくなると思うので、
今年は、なんとか、「生えたら、取る」を、続けたいと思っていますが、
どうでしょう? ムダな努力かしら? (アハハハ…)





本当に・・・
我が家の庭は、只今、雑草園、
草は、「スギナ」だけではありません。

今目立って来たのは、
「ツユクサ」、「タデ」、「ミズヒキ」、「ゲンノショウコ」、「ドクダミ」、「ツリフネソウ」、「イタドリ」・・・etc.
数限りなく、名も知らぬ、あらゆる雑草が、生えまくっています。

「ヤマイモ」など、色んな種類の蔓草も、次から次に、生えて、お花に巻き付くので、
それを取るのに、四苦八苦していて、
特に、「ヤブマメ」の繁殖力は、ハンパではありません。 (/o\)

なぁ~んてね・・・
これは、すべて、長年の、自分のグウタラさが、まいた種、
気付いた時に、取らず、見て見ぬ振りしていた、自分の愚かさだと、
そう思いながら、
「なんで、もっと前に、頑張って取らなかったんだろう」
と、後悔しながら、
「でも、今、少しでも、取らなかったら、今後、もっと草で、苦しむことになる」
と、思って、
草取りを、続けています。






ほんでは・・・
「今後、もっと、苦しむことになる…」と、繋いで、

ここからは、
おばちゃんのグチ、どうでもイイお話です。

昨夜の事です。
マッタリと、TVを見ていたら、
夫が、ボソッと、言いました。
「また、新潟に、行かなくちゃ」と・・・

妻「・・・ (無言)」

そして、
夫の口から、「ダンプを買いに行く…」と、言葉が続きました。

妻「・・・ (無言)」

間をおいて、
妻、「はぁ? また買うのぉ? ダンプ、処分して、楽になったと思って、喜んでいたのに、また買うの!」

夫、「ダンプが無いと、仕事が出来ん!」

妻、「なんでぇ? なんで、そんなに、仕事を増やすの?」

夫は、とにかく、林道の仕事を引き受けたし、田んぼも直したいし、あれやこれも遣りたいので、ダンプが要ると言います。
妻は、だったら、リースで、借りてやればイイ、もう、70歳を越して、今頃から、ダンプを買って、どうするのかと、迫ります。

夫は、「とにかく、今度で、終わりにするから、買わせて!」の一点張りで、
話し合いもせず、
即、リビングから出て行き、寝る前の歯磨きを始めました。

妻、納得できず、
洗面所まで行って、
「やめられないの?」と、聞きましたが、

夫、「今度だけで、もう、買わないから・・・」
妻、「今度だけって、後継者も無くて、歳なんだから、当たり前じゃん!」
  「ユニックも買って、この間は、軽トラも買って、他にも、いっぱい、機械、買ってるやん・・・」
  「アンタって、昔っから、自分の働いたお金は、全部、自分の自由に使っているやん、私、なぁ~んにも、知らないやん!」
  「私、もう、働いていないんやよ、年金で、生活費、カツカツで、遣り繰りしているのに、なんで、自分ばっかし色々買えるの!」
  「老後、誰も看て貰えなくなったら、施設に入るお金が要るんだよ、貯まれば、すぐに使ってばっかしで、老後、どうするのよ!」

その後・・・
歯磨きを終えて、黙って、二階に上がった夫に、
妻は、ついに、ブチ切れて、

妻は階段の下から、
「ちゃんと、聞きなさいよ! 逃げないで、私を、納得させなさいよ!」
と、
今まで、何十年も我慢していた思いを、機関銃の如く、打ち続けましたが、 (岐阜県人、ヤバイっス)

夫、まったく、倒れる 折れる様子もなく、
「分かった、これからは、生活費入れるよ、とにかく、今度だけ、頼むよ・・・」
と言い残し、
自分の部屋の戸を、閉めました。 (~_~メ)ムカツクゥ…


そう言う事では、無いんです。
私は、質素でもイイので、老後を、とにかく、焦らずに、楽に暮らしたいのです。

夫は、働き者ですが、
体も、痛くて、もう歳なので、(耳も悪い…)
仕事は、頼まれても、出来るだけ断って、
仕事を減らして、色んな機械や、重機なども整理して、
今後の生活は、焦ることなく、楽に働くように、方向転換して欲しいと、思っているのです。

そう、もう、何年も前に、そういう約束しました。

がー!

また、新たな仕事を請け負って、
また、新たに、ダンプを買うと、のたまうのです。 (そっち?)

そりゃね、私に、
充電式の、草刈り機や、剪定バリカンや、チェンソ、ルンバも、買ってくれたけど、
それって、
自分は忙しくて、出来ないから、
私に、それを使って、遣れって、言っているんだよね。

母を看ながら、足や、膝が痛くても、
夫が忙しくしているので、少しでも、手伝おうと頑張っているのに、
夫は、もっと、これからは、今まで以上に、忙しくなるって、変じゃない!

私、そこんとこが、まったく、納得できないんです。


夫は、夫の人生だと思って、
妻は、養子娘だから、遠慮もあって、
結婚してから、何十年も、何も言わないで、
「自分が出来る事は、自分で遣ろう」と、
私なりに、頑張ってきたつもりだったけど、

なんかねぇ…
プツン・・・しちゃいました。 (´Д`)ハァ…

昨夜は、ぜんぜん寝られず、リビングに、朝まで居ました。

夫は、
いつもの様に、コーヒーを淹れたり、
お茶を沸かしたり、お仏飯を盛って、朝支度して、
一言も口をきかず、仕事に行きました。 (今は、木を切る仕事を頼まれて出掛けています)


さてさて・・・
今、日が差して来ました。

グチっていても、どうにもなるものでも無し、
自分の人生を、楽に、楽しく、生きるために、頑張んべー!
で、ございます。

そいでは・・・
母を看ながら、
出来る事を、出来る分だけ、頑張りまぁ~す!


私、誰も、聞いてくれる人がいないので、
しょうもない話を、ブログに、ダラダラ書いたら、少し、心の切り替えができました。(テヘッ!)

人生いろいろ、生活もいろいろ、
こんな暮らしもあるのだと、
どうぞ、笑って、聞き流して、読み流して、下さいませ。🙇…

最後まで、見て下さって、ありがとうございました。
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする