やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

断捨離は続くよ、何処迄も・・・

2022-02-27 10:31:45 | ガーデニング
人気ブログランキング

やまのうえ・・・
今朝は、7時半頃から、雪が、チラチラ、降り始め・・・
あれよあれよで、ポッポコ、ポッポコと・・・
また、雪景色になっちゃいました。 (´Д`)ハァ…

どう?モノクロで撮ったわけじゃないけど、おばちゃんのグレーな気持ちが、伝わるかしら? 



ほんでは・・・

今日も、これと言った、ネタ画像も無いので・・・
また、断捨離のお話を、私の頭の体操と、記録を兼ねて、UPです。

で・・・

昨日は、晴れて、暖かだったので・・・
グウタラおばちゃん、チョイと、ヤル気を出して・・・

二階のクローゼットの中の、服の整理をしました。

が・・・

「まだ着れるかも・・・」
「もしかしたら、着る時があるかも・・・」
「これ、一度も着てないから、勿体ないかも・・・」

結局・・・
どれも、捨て難くて、
断捨離できたのは、たったの3着だけでした。 (ダメジャン!)

なので・・・
今後、もしも、新たに、買った時の事を考えて、
洋服を、これ以上、増やさない為には、ハンガーを、少なくしたら、イイんではないかと、
そんな事を、思いまして、

使っていないハンガーや、クリーニングの、プラスチックのペラペラハンガーがあったので、
とりあえず、古いハンガーと、それを、取り替えて、
昔のハンガーを、断捨離することにしました。

なぁ^^んてね・・・
昭和のハンガー、まだ、母の部屋の、クローゼットに、少し使っていますので、 
今度、母がディサービスに行って、居ない時に、それは、断捨離するつもりです。(たぶん…)

昭和のハンガーは、全部で、15個以上あったので、金具を取って、燃えるゴミ袋に入れました。

そいでもって・・・
ついでに、かける所が、金具のハンガーも、処分する時に、金具を取るのが面倒なので、
それも、金具を取って、燃えるゴミ袋に、入れました。

私・・・
なかなか、洋服も捨てられなくて、
一度では、思い切りが出来ないので、
これからは、代用したクリーニングのハンガーを、減らしながら、洋服も減らそうと、思います。

断捨離は続くよ、何処までも・・・

昨日は、
他にも、台所の引き出しの中で、ほとんど、使わない物も、断捨離しました。




ここで、いきなり・・・
お話が変わりますが・・・

今・・・
コタツにあったって、PCしていたら・・・
家の前のツツジの下に生えている、青い実を食べに、鳥が遣って来まして・・・
ツツジやサツキの下を、あっちこっち、行ったり来たりしていました。

華ちゃん、きっと、それを、ベランダのガラス越しに、見ていたらしく、
フト見たら・・・
抜き足差し足で、雪の中で、狩りを始めていました。

雪の中でも、頑張って生きている、鳥や、華ちゃんを見ていたら、
「私も、何か、しなくちゃ!」
と、ようやく、ぐうたらおばちゃん、コタツから出る気になりました。 アハッ!

今日は、母をお風呂に入れて、ストマパウチの交換しなきゃなりません。

そいでは・・・
今から、準備して・・・

出来る事を、出来る分だけ、頑張りまぁ~す!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする