
地味ぃ~なお花、野草の「延齢草」が咲きましたんで・・・
今日のネタ花に、撮ってみました。
ねっ、どう?葉っぱに対して、お花が小さくて、しかも・・・
チョイと、キモイ・・・かも・・・
でも・・・
「延齢草」・・・
やっぱし、名前が、イイのよねぇ・・・
それに・・・
野草だけど、あんまし殖える事は無いので・・・
わたス的には、こんな地味な野草も、けっこうお気に入りで、庭に植えて、楽しんでいます。
そんでもって・・・
地味ぃ~な野草・・・と言えば・・・
これも、けっこう、地味野草ですが・・・
春の芽吹きの姿が可愛い「やぶれ傘」も、今が見頃の時期なので、撮ってみました。↓

なぁ~ンてね・・・
今の時代、「破れ傘」なんて言っても・・・
破れた和傘など、見かけることも無いので・・・
この風情は、分かんないかもね・・・ (ノ´∀`*) アハハハ…
そいでは・・・
地味ぃ~な・・・って事で・・・
今日のブログ画像は・・・
わたスの記録・・・って事で・・・
わたスが、今、遣っている、地味ぃ~な、作業を・・・
ここから貼り付けます。
ここんとこ・・・
数日前から・・・
わたス、裏山に、育ち始めた、雑木を切っています。
そこは・・・
数年前に、夫が、裏山の下の方だけ、ヒノキを切って、道路を作ってくれた所ですが・・・
夫は、他の事が忙しくて・・・
放たらかしていたら、雑木が、ドンドン育って、藪化してしまいました。
だけど・・・
今切れば・・・
なんとか、元の様に、スッキリすると、思って・・・
わたス・・・
夫にノコギリを借りて、チマチマと、切り始めまして・・・
昨日も、遣ったんですが・・・
とにかく・・・
広い・・・
チョイと、くじけそうなので・・・
わたスの、ヤル気温存の為に、画像を撮った・・・と、言う訳です。
家の裏山の、道路の入り口辺りは、なんとか、切り倒しました。↓

去年は、右側のネットの下あたりを、頑張ったので・・・
今年は、ネットの上側を、遣っています。↓

昨日は、この道路の上の段も、雑木を切って・・・
上手く撮れなかったけど、そこに、動物除けのキラキラテープを、50mだけ、張りました。↓(効果の程は、分かりません)

本当はね・・・
この場所にも、花桃や、桜を植えて、綺麗にしたいのですが・・・
放たらかしなので・・・
夫が植えてくれた、花桃などは、アンマシ育っていません。↓(ガッカリ)

↑ねっ、ムチャクチャ、やまのうえでしょう?
そうなの・・・
我が家は↓ こんなドへき地暮らしなのです。(笑)

庭から見ると・・・
まさか、この画像の↓ 左側の上の方に、道路があって、そこは、けっこう広いとは、思えないでしょう?

自分でも・・・
「庭、こんなに広くて、持てあましてるのに、まだ裏山を、遣るんかい!」
と、呆れます。↓

が・・・
おばちゃんの、妄想は、とまりましぇ~ン!
さてさて・・・
今日はね・・・
庭遊びは、後回し・・・
買い物に行かねばなりません。
わたス・・・
先週の日曜日に、買い物に行ったきりで、もう、食べモノがありません・・・(ノ´∀`*) アハハハ…
で・・・
昨日は・・・
夫がね・・・
山菜の王様「タラの芽」を、撮って来てくれたので・・・↓

↑これを、天婦羅にして、食べ放題・・・
後は、茶碗蒸しを作って・・・
山の恵みで、なんとか、夕食を終えました。
どうでもイイお話、地味画像ばっかしで、すみません🙇
では・・・
今日も、なんでもイイから、遣ってみよう!
出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す!
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
