
昨日の夕方・・・
デイサービスから帰る母を、待ちながら・・・
チョット、庭を見て回っていたら・・・
もう、イカリソウが咲いていて、ビックリポン(゚д゚)!
数日前に見た時は・・・
まだ、土から、顔を出したばかりだったので・・・
季節の移り変わりの速さを、実感して・・・
「ボケっと、してなんか、いられないなぁ~」
って、思いました。
で・・・
ボケ・・・って言えば・・・
木瓜なんだけど・・・
わたスのお気に入りの、こっちの木瓜も・・・
今朝みたら・・・
真っ赤な木瓜が、もう、咲き始めていて・・・
白木蓮に、陽光桜、黄色い水仙が、青空に映えて・・・
寂しかった、我が家の庭も、春色になってきました。↓

春色・・・
春色って言えば・・・
昨日・・・
「まる」さんが、コメントに・・・
【その後ピンクパンサーは元気ですか?】
って、書いて下さったので・・・(コメントを書いて下さって、ありがとうございました。)
我が家の、春色の「ピンクパンサー」を、撮ってみました。↓

どうかしら?バリバリに、元気で咲いているでしょう?
少し前に・・・
HCコメリさんで、買った シレネ「ピンクパンサー」です。
わたス、今まで、何度も、シレネを買ったけど・・・
それ、ぜんぜん殖えないで、いっつも、消滅してしまったので・・・
今回も、お試しで、2ポットだけ買って、庭に地植えをしたのですが・・・
この「ピンクパンサー」は・・・
寒さにも強くて、生き生きと、春色のお花が咲いて・・・
わたスの想像以上に、メチャ、可愛いので・・・
もっと、植えたくて・・・
この間も、コメリさんに行った時、探しましたんですが・・・
もう、売って無くて・・・
「あぁぁ…こんな事なら、もっと、買っておけばよかったなぁ~」
ってね・・・
後悔していますんです。
なので・・・
「まる」さんが、仰るように・・・
我が家の庭でも、こぼれ種が、勝手に育ってくれたら、嬉しいなぁ~
って、それに、期待して、今後の楽しみが出来ました。
「まる」さん、情報をありがとうございました。
そいでは・・・
今後の楽しみ・・・って、事でもないのですが・・・
昨日は、午前中に・・・
お友達が、お二人、我が家の庭を見に来て下さって・・・
ついでに、庭で、☕☕☕タイム・・・
って言うか・・・
コロナで会うのを、ずーっと、控えていたので・・・
久しぶりに、会ったので・・・
話が尽きず・・・
お喋りタイムだったのですが・・・
その時に・・・
ガーデニングや、野菜つくりをしているお友達が・・・
凄く、頑張って遣っていられるのを聞いて・・・
わたス・・・
つい、そのお友達に、感化されて・・・
午後から・・・
気になっていた、裏山の雑木・・・
それ、数年前に、夫が、ヒノキを切った後に、育ち始めた、雑木ですが・・・
もう、わたスの背丈を、ゆうに越して・・・
藪になり始めているので・・・
今のうちに、なんとか、切りたいと、気になっていたんですが・・・
そこ、わたスにとっては、けっこう、広くって・・・
頑張る気力が、湧かなくて・・・
いっつも、気にしながら、見ていたのです・・・
早い話・・・
この我が家の、裏山の、桜が咲き始めている、ネット脇の、上の方ですが・・・↓

↑夫にノコギリを借りて・・・
「少しでも、遣れば、遣っただけの事はある!」
ってね・・・
ギコギコと、切り始めました。
本当はね・・・
わたス・・・
充電式の、チェンソを買って、それで、ジャァーンって、切ったら、楽に済むって・・・
ずーっと、そう思い描いていたけど・・・
充電式のチェンソって、4~5万円するらしいので・・・
勿体なくて・・・
って、言うか・・・
今の、わたスって・・・
お洋服や、バックじゃなくて・・・
チエンソーが、欲しいなんてねぇ・・・
いよいよ、女、捨てたのか・・・
と・・・
1人笑い、しちゃったのですが・・・(ノ´∀`*) アハハハ…
それ、もしも、買ったら・・・
夫は、もう、手伝ってくれなくなる・・・かも・・・
「もうチョット、チェンソデビューは、やめようかな?」
ってね・・・
チマチマと、まずは、遣ってみる事にしましたんですが・・・
切りたい所は、100m以上あるので・・・
果たして・・・
遣りきる事が出来るでしょうかねぇ・・・
やまのうえは・・・
ここんとこ、寒の戻り、花冷えで・・・
まぁ、雪は降ってはいませんが・・・
今朝も、2~3℃の寒さなので・・・
木々の葉っぱが茂らない、今のうちに、少しでも、雑木を切って・・・
裏山を、スッキリしたいと思います。
昨日もね・・・
お友達と、話していたんですが・・・
これからは・・・
夫も、自分も・・・
同じ、老後だから・・・
男が遣る事、女が遣る事、などと、言っとらんと・・・
自分の遣りたいことは・・・
出来るだけ、夫に頼らず・・・
自分の事は、自分で遣る様にしないといけない・・・
自分で、遣れたら・・・
老後は、楽しいってね・・・
そして・・・
1人のお友達は・・・
「きっと、私の方が夫より、長生きするから、今は、出来るだけ、自分の年金は、使わないようにしている…」
ってね・・・
真顔で、言うんです。(^_-)-☆
(ちなみに…彼女の夫は、同い年で、現役で働いていて、みんな、同級生なのです)
3人で、顔を見合わせて、大笑いしちゃいました。
さてさて・・・
しょうもないお話は、これぐらいにして・・・
今日は、また、母のストマケアが、頻繁ですが・・・
もう少し、様子を見て・・・
出来れば・・・
昨日の続きの、裏山の雑木切りを、したいと思います。
いつかは、きっと、綺麗な庭になるとイイなぁ~
って、妄想しながら・・・
おばちゃんは・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
