やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

嫌な事は、これで忘れましょう・・・

2020-04-16 09:34:41 | ガーデニング
人気ブログランキング

昨日はね・・・
わたス・・・
母のストマの件で、看護師さんの事で・・・
イライラしながら、母の病院から帰ったのですが・・・
家に着いたら、ハクモクレンが咲いた、庭の景色が目に飛び込んで・・・
「そうだ、気分転換しよう!」
ってね・・・
家にも入らず・・・
即、庭散策はじめました。

で・・・
お気に入りの「岩根絞」の咲く小道を歩き・・・↓





庭のあっちこちで、まだ咲いている、クリスマスローズも見ながら歩いていたら・・・
自然体の色合いの、シベの退化したお花を見つけ・・・
「わぁ^^素敵~♡」
と思って、見惚れていたら・・・↓



なんかね・・・
お花がね・・・
わたスの、モヤモヤの気持ちを、スッーと、吸い込んでくれた・・・


お花って・・・
イイよねぇ~

ゆっくり、まったり、歩き回っていたら・・・
おばちゃんの心は、浄化されて・・・

「嫌な事は、これで忘れましょう・・・」

ってね・・・
こんな、我が家の庭でも・・・
そんな風に、思わせて貰うことができました。↓




まぁね・・・
忘れてしまう・・・なんて事は出来ないけど・・・

そうなのよ・・・

昨日は・・・
一昨日の夕方、病院の看護師さんから、「こちらで、対応して、連絡するから待っていてください」
って言われたので・・・
朝から、ずーっと、どうなったのか待っていたけど・・・
全然連絡が無いんで・・・

わたス・・・
とっても不安になって・・・
「そうよねぇ・・・無責任な人に、期待して、また、腹を立てるよりは、自分で行動して、納得した方がイイかも・・・」
と・・・
そう思って・・・

まずは・・・
わたスがいつも、申請をする、市役所の振興事務所では無くて・・・
市役所の本所の、ストマの担当のトップに、電話をして、相談しようと考え・・・
掛けたら・・・
別の方と対応中で、終わったら、掛け直して下さると言う事で・・・
電話を待っていたら・・・
少しして、掛けて来て下さったので・・・
事情を説明して・・・
看護師さんが勝手にした事を、変更することが、出来るのかどうか、お尋ねし・・・
色々調べて下さいましたが・・・

結果は・・・
もう、変更する事は、出来ませんでした。 (やっぱしね・・・(*´Д`)

でもね・・・
今回・・・
自分で・・・
ストマの一番の担当者さんと、お話しできた事で・・・

わたス・・・
今までは、市役所の振興事務所で、ストマの申請をしていて・・・
そこの担当者さんから、説明された事・・・
「ストマ装着時に、使う、付随する薬?などは、対象外で、申請出来ない・・・」
と、言われた説明は、間違いだった事や・・・

その他・・・
諸々の事も、今回の電話で、説明して下さったので・・・
けっこう、知らなかった事を、知る機会になりました。

ほんでもって・・・
看護師さんが、勝手に注文した、2カ月、1箱のストマでは、絶対足らないけど・・・
次回の申請を、前倒して、5月に、6、7月分を、申請出来る事も、分かりました。


わたスって・・・
失敗する事で、成長するような・・・
そう言う事が、現役時代は、数々あったけど・・・(失敗ばっかしだった…)

まさか・・・
こんな、リタイヤした、65歳になっても、同じなんだとは・・・
生きている限り、勉強・・・とは、まさに、此のことで・・・
功を奏したって・・・
イイ方に、考えなければ・・・
と、思いました。



市役所、本所の担当者さんの、何度か、掛け直して下さりながらの・・・
的を得た対応に、感謝、感謝で、電話を終えたんだけど・・・

それがねぇ・・・
その後もね・・・
待っても、待っても・・・
「わたスに連絡する」と言われた、看護師さんから、わたスの携帯には、連絡はありませんでした。

11時半を過ぎたので・・・
また、その看護師さんに、もう、終わった話を、混ぜられても困ると思って・・・
こちらから、ナースセンターに電話したら・・・
我が家からの電話と言う事で、その看護師さんが、電話口に、呼ばれたようで・・・
なんかね・・・
嫌々出られた感じ・・・だったのですが・・・

わたス・・・
「もう、こちらで、全部済ませましたので、そちらでは、もう何もしないでイイです」
って言ったら・・・
看護師さん曰く「イイんですかぁ?」
から始まって・・・
話の様子では・・・
まだ、病院の相談委員さんにも、相談なんて、何もしていなかったみたいだったので・・・
わたス、内心、ビックリポン!

(あぁぁ…良かったぁ~、こんな無責任な人の、電話を待たずに、自分で解決して、本当に良かったなぁ~)
って、思いながら・・・
看護師さんに言いました。

「全部済ませましたので、これからは、看護師さんは、母だけを見て下されば、嬉しいです、そちらにおあずけしているので、どうぞ、よろしくお願いします」

看護師さん、また、上から目線的な、言葉使いで、わたスに指示を始めて・・・
「これからの、ストマの注文は・・・」
って、言い出したので・・・

わたス・・・
キッパリと、その話を、途中で遮って・・・
「とにかく、母の事だけ、お願いします。ストマの注文は、こちらで致しますので、無くなりそうになったら、その時に、母に、一番合う品を、間違えないように、ご連絡下さい。」
と・・・
言い切り・・・
「お手数をおかけしました、ありがとうございました」
と、電話を切りました。

その後・・・
業者さんからの、ストマ1箱、我が家に届いたので・・・
速攻で、病院に持って行き・・・
受付の方に・・・
「必ず、母が使うように、間違いのない様に、お願いします。」と、お願いして、預けました。


白衣の天使さんもいろいろ・・・
病院の対応も、いろいろ・・・

母の為ですもの・・・
自分の出来る事は、一言多くても、言う事は、言わなくちゃねっ! アハハハ( ^ω^)・・・


すみません・・・
昨日から・・・
愚痴ばっかしのブログになってしまいましたが・・・
変な文章でも、わたス、頭の体操になりましたんで・・・
それも、また、良かったかも・・・デヘヘヘ…


さてさて・・・
やまのうえの我が家は・・・
ようやく、ソメイヨシノも咲き始めました。

新型コロナウイルスの、非常事態なのですが・・・
今年の、我が家の、春の景色は、どんなかと・・・
チョイと楽しみに見ていました。

昨日も、ストマの事で、バタバタして・・・
まだ、デンマークカクタスの鉢、12鉢の植え替えが、出来ていなので・・・
今日は、これから、続きを遣りたいと思います。

出来る分を、出来るだけ・・・
気合いを入れて・・・
頑張るゾー!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする