やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

今朝、一番の喜びは・・・(´∀`)

2020-04-29 09:25:44 | ガーデニング
人気ブログランキング

「ヒャぁ~!咲いたんだぁ~♪」

ってね・・・
わたス・・・
今朝も、庭を徘徊していて・・・
見つけたお花を見て・・・
ビックリ、ビックリ、ビックリポン!
して・・・
側に近寄って・・・
この、赤い花ビラを、白く縁取った椿、「玉之浦」のお花を、マジマジ見たのですが・・・
ねっ、どう?何とも表現しがたいけど・・・素敵でしょう?

わたス・・・
結構昔から、「玉の浦」が、憧れで・・・
何十年か前に、出かけた、大型園芸店で、小さな苗を見つけて、大喜びして買いました。

それでね・・・
その小さな苗は、なかなか咲かなくて、ずーっと待っていたんだけど・・・
数年経って、咲いたお花は、まったく別物で、薄ピンク色の可愛い椿で・・・
「ハァ~(*´Д`)・・・ガッカリ・・・」

で・・・
この「玉の浦」は、2~3年前だったか、たまたま出かけた、三重県の梅園で、苗を売っていて・・・
それを買って来て、また庭に植えたのですが・・・
植えて直ぐには、咲かなくて・・・
わたス、また、咲くのは、何年か待たされるのかと、思っていて・・・
まさか、下枝に蕾が育っていたなんて、気付いていなかったので・・・
咲いていて、本当に、驚き・・・
今朝、一番の喜びを頂きました。
メチャ、嬉しかったです。



そんでもって・・・
今朝は・・・
赤星シャクナゲも、咲き始めていましたんで・・・
これも、嬉しかったです。↓



わたスね・・・
何年か前から・・・
HCコメリさんで、毎年のように、人差し指くらいの小さな、「赤星シャクナゲ」の苗を買って・・・
それを、庭のあっちこっちに、植えています。




さてさて・・・
世間は、今日から、大型連休の始まりとか・・・

今年は、コロナウィルス対策で、「お家に居よう!」って・・・
外出自粛ですが・・・

やまのうえの、我が家は・・・
連休なんて、毎年、関係ない・・・
何処にも行く事も無いし、お金も無い・・・
いつもと変わらず、ドへき地暮らしです。

なので・・・
今日も、ヒッソリと、庭遊びいたします。↓




そうそう・・・
お話が変わりますが・・・

昨日UPした、「辛っい葉ワサビ」ですが・・・↓



「九輪草」さんから・・・
『やまんばさんは漬けるとありますが、何味で浸けられたのでしょうか』
と、ご質問頂いたので・・・
ここで、お答えします。

我が家では・・・
この瓶の中に入れた、葉ワサビは、刻まず、そのまま、味付けしないで、密封しています。

それで・・・
食べる時に、欲しい分だけを、取り出して・・・
好きな大きさに、切って・・・
それを、小さな、密封容器に入れて・・・
その時々で、味付けします。

我が家では・・・
簡単に、「創味のつゆ」を、刻んだ葉ワサビに掛けて食べる事が、多いですが・・・

まったく、普通の醤油だけ掛けて、甘みが無い、あっさりした葉ワサビも、家族は好きです。
甘酢をかけても、美味しいです。

我が家では・・・
シンプルに・・・
葉ワサビの、目も開けていられないほどの、ツーン!とする風味を、味わうのが、醍醐味なので・・・
とにかく・・・
密封容器に入れて、風味を逃がさないように、食べたい分だけ、とったら、即、蓋をします。
決して、小ドンブリや、小皿に盛る・・・なんてことは、絶対、致しません。

よく、昔の方は、辛っい葉ワサビは、体が痛くなると、仰いますが・・・
沢山食さなければ、神経痛に、イイ食材らしいです。

わたスの住む地域では・・・

昔は・・・
今の時期、お酒が出る時は、「葉ワサビ」は、大人気で、大酒飲みの、酒の肴でした。
「俺にもくれ!」
「わしにも、くれ!」
ってね・・・
密封容器が、手元から、手元へと、回りまわって・・・
懐かしい光景が、思い出される、春の味です。

今は・・・
我が家の、大酒飲みだった、一匹の🐯が・・・(🐱ネコじゃないよ)
夕食前に、一人っぽっちで、葉ワサビ摘まみながら、たしなむ程度で、飲んでいます。(笑)


さてさて・・・
昨日は、ようやく・・・
「作らなくちゃ!作らなくちゃ!」
と、思っていた、「葉ワサビ」も、2瓶作り終え・・・
一つ、スッキリしました。

今日は・・・
お天気も良さそうで・・・
しかも、昨日のように、寒くもなさそうで・・・
母の病院にも、出掛ける日でも無いので・・・
わたス・・・
一日、庭遊び出来そうで、嬉しいです。


庭って言っているけど・・・
草ボウボウで・・・
本当に、雑草園になりつつありますんで・・・
小鳥たちのさえずりを聞きながら・・・(今、桜や桃が咲いているんで、メチャ、時には、うるさいくらいです)
草取り致します。

出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す!

今日も、庭徘徊していたら、遅い更新になりましたが・・・
最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする