UkiUki

音楽中心

テープから歌謡曲DISC15~16

2013年02月23日 14時08分38秒 | 音楽(記事)
今日で歌謡曲テープは一段落しました。
全部でDISC数28です。

CDウォークマンが早くも調子悪くなりました。
机から落としたりしましたからでしょう(一メートルくらい)

そこで電気屋でCDプレイヤーを見てきました。
歩いている時、インターネットで探してみようとひらめきましたので、電気屋では買いませんでした。

例によってアマゾンであれこれ探しました。
CDプレーヤーという検索で。
ウォークマンも当然でてきました、でももうこりごりです。
ラジカセ風のものを見ました。
もの凄く小さいものがあり、値段が手頃ですが、製品が付いた時から不良とか、あまり良くない評価が多かった。
今使っているのがSONYで、これは中々良いものなので、SONYを買うことに決めました。
結局一番上にあったものに決めました。
¥3,420で送料なしです。
ちょっと使ったら、普通ついてないレジウム機能が付いていました。
ウォークマンのように曲の途中ではなく、止まった曲の頭から出てしまいますが。
他にはテープがない、音を低くする機能がない、この二つが前のラジカセとの違いです。

SONY CDラジオ S10CP ZS-S10CP


テープから歌謡曲DISC15
岩崎良美
01あなた色のマノン
02:今夜は私リッチな気分
03:ラ・ウーマン
04:四季
05:ごめんねダーリン
06:愛してモナムール
07:どきどき旅行
08:初めてのミントカクテル
09:雨の停車場
10:私の恋は印象派
11:テレフォナード
12:バカンス
13:カメリアの花咲く丘
14:想い出のレインボー
15:I Think So

16:ハッとして!グー 田原俊彦
17:愛してます 河合奈保子
18:No.1 柏原よしえ



テープから歌謡曲DISC16
山口百恵1
 昭和48~52年
01 としごろ
02:青い果実
03:禁じられた遊び
04:春風のいたずら
05:ひと夏の経験
06:ちっぽけな感傷
07:インタビュー1
08:冬の色
09:湖の決心
10:夏ひらく青春
11:ささやかな欲望
12:白い約束
13:愛に走って
14:パールカラーにゆれて
 昭和51~52年
15:オレンジブロッサムブルース
16:横須賀ストーリー
17:いま目覚めた子供のように
18:木洩れ日
19:赤い衝撃
20:インタビュー2
21:夢先案内人


岩崎良美と山口百恵。
これは凄いCDだ。
百恵には苦しんだ。
何故か失敗ばっかりして。
三本しかないのに三日かかった。
目は見えなくなるし、体も疲労でおかしくなってしまった。
でも百恵は普通の歌手じゃないので、しつこく粘った。
やっぱり山口百恵って普通の歌手じゃないんです。
知ってる人はわかるが、知らない人は何をいっているんだと思うでしょう。
ああもどかしい。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
SONY失敗…? (Tokyo1975)
2013-02-23 21:31:30
昨年暮れSONYのDVDライターVBD‐MA1買いこれが大失敗。デジアナ変換録画のビデオはDVDcopy出来ないわ制限だらけ。以前所有のゾックスは何でもDVD化出来たのに。他にもSONY制DVDレコーダーで録画したソフトは他社機器では再生出来ないパターン多すぎ。PCでも再生出来ず。思えばオヤジが選択したベーターマックス時代から相性が悪いのかも(笑)DVDライター余りに使えないので初期不良かと思い秋葉原のSONYセンターに持ち込んだら「正常」と言われ大恥(笑)80年代はSONYが絶対だったんですがね。外国人社長になってから研究開発部門を冷遇した挙げ句の今の惨状。今我が家にはSONY製品はなし!!逆恨み?(笑)
分野による (毎日がYukiYuki)
2013-02-24 09:11:21
SONY製品は全部が悪いとは思っていません。
テープ(映像)デッキは安いのを買って2~30年になると思いますが、未だに動いてます。
ラジカセは良いものを作っています。
しかしCDウォークマンは寿命が異常に短い。
DVDはSONYは評判悪いですねえ。
そこでパナソニックを買ったのですが、ディスクに書き込みが出来なくなって、修理しました。
結構かかったのですが、HDDに入れたままのものが多数あったのでしょうがありません。
DVDは東芝がいいと聞いたことがあります。

コメントを投稿