
使い物にならなくなって愛車から取り外したカーナビの中から、取り出せなくなっていたビートルズのアルバム『HELP!』を録音したCDを無事救出できました。


愛車のパネルも、その外し方を教えてくれるホームページを見ながら外すことができました。
パネルを外すと、幾種類もの配線がゴチャゴチャと押し込まれています。

配線の先にはソケットやコネクタ、アース目的の「C」字型になった金具等が付いていました。
私は取扱説明書を見ながら、

『この配線がバックカメラに繋がっていて、この配線がTVアンテナだな… 』
と、確認していきます。
中には、何に繋がっているか分からない配線もありましたが、そのことが返って私の好奇心を刺激するのでした。
実は、あの五月蝿かったカーナビを取り外してスッキリすると同時に、困った事もいくつか出てきていました。
例えば、今までカーナビの画面に映し出されていたバックカメラの画像が見ることができなくなったり、スマホの充電をしていたUSBケーブルが効かなくなった等です。
つまり、カーナビは道案内をするだけの機械ではなかったことに私はやっと気が付いたのです。
『新しいカーナビは高額で買えないけど、無いと困る事も実際には出てきている… 』
『得意の “✖︎ルカリ” か “▽フオク” で中古のカーナビを探してみるか…』
『今まで使っていのと全く同じ機種のカーナビなら残っている配線をそのまま繋ぐだけでイイかも… 』
使えなくなったカーナビを取り外して1週間も経たないうちに、私は “▽フオク” でスバル車に搭載されていた(という説明文有)同型のカーナビを落札していたのでした。
出品者は隣県の業者さん(という表記有り)で2日後には落札したカーナビが我が家に届きました。




配線の他ETCも付属されています。


同じカーナビが私の机に2台も…
実に異様な光景です。