蛭ケ岳登頂1673回を目指して 

蛭ケ岳へこれだけ通えたのは唯、感謝しかありません
三大Bは別格です
バッハ・ベートーヴェン・ブラームス

関脇若隆景が右膝重傷で休場

2023-03-25 16:14:38 | マラソン・駅伝関係

 

 

United States vs. Japan Game Highlights | 2023 World Baseball Classic Final - YouTube

Bán nhà cấp - YouTube

13日目の琴ノ若戦、同体取り直しとなった相撲で右膝を痛めた様子。

 師匠の荒汐親方(元幕内・蒼国来)によると、取組後すぐに病院へ行ってMRIを撮ったという。師匠は「相撲を取れる状態ではなかった。ケガには誰も勝てないので、あとはしっかり治して出てくるしかない」と説明。復帰時期や今後の予定については「東京に帰ってから本人と話して決める」という。

 

大相撲の東関脇若隆景(28)=本名大波渥、福島県出身、荒汐部屋=が春場所14日目の25日、日本相撲協会に「右前十字靱帯損傷、右外側半月板損傷などで3カ月程度の療養を要する」との診断書を提出して休場した。13日目まで7勝6敗。千秋楽も出場せず負け越せば、7場所連続在位の関脇からの転落は確実。

 

ハプニングの連続!インド&シンガポール遠征を石川佳純が自撮りレポート「沢山待っててくれて…」#石川佳純#kasumiishikawa#卓球#india #singapore - YouTube

「サッカー(W杯)ではドイツ、スペインを破り、野球(WBC)ではアメリカを破って世界一。日本スポーツ界全体に不可能はないんだと改めて強いメッセージを伝えられた侍ジャパン」と話はスポーツ界全体にまで及び、「ちょうど来週の今日がプロ野球の開幕ということになります。WBC侍ジャパンの選手たちがすぐに出場できるかどうかは分かりませんが、各チームがこのシーズンの大切な時期にエース級、主役級を送り出してくれました。その結果がこのWBC世界一へと繋がりました」と日本野球界全体を称賛した。

 

「憧れてしまっては超えられない。僕らは超えるために、トップになるために来たので、きょう1日だけは憧れを捨てて、勝つことだけを考えていきましょう」。メジャー通算696本塁打を放った解説者のアレックス・ロドリゲスさんが「感動的なスピーチ」と話し、言葉の意図を質問。大谷は「リスペクトの気持ちが(強いと)受け身になってしまう。負けないんだという気持ちでいきたかった」と説明した。

WBCの優勝トロフィーを手にする大谷=21日、マイアミ

最終打者トラウトを抑え、吠える大谷翔平【写真:Getty Images】

大谷選手は様々ピッチャーを合体させた感じ

上田 どっちかって言ったらバッターとしての才能のほうが高いんですか? それとも、ピッチャーと同じぐらいのレベルなんですか?

古田 両方トップレベルです。大谷選手は、ストレートの速さだけではなく、スライダーもフォークも素晴らしいです。あんなボールを投げる選手はいません。

 たとえば、スライダーならヤクルトの伊藤(智仁)君がいいとか、ダルビッシュ(有)がいいとか言いましたが、はっきり言ってそれとまったく遜色ないです。

上田 昨年投げていたスライダーは、ものすごく曲がってましたよね。

古田 そうですね。フォークボールも、たとえば僕らの時代なら、横浜の大魔神(佐々木主浩)とか、野茂(英雄)君とかの名前があがるけど、それより上です。

上田 え、そうなんですか?

古田 はい。スピードが違います。確かに、彼らももちろんすごいですが、やはり大谷選手が一番上です。あのスピード感であの落差ですから。逆に言うと、あのピッチャーと、このピッチャーと、そのピッチャーのいいところを合体させた、夢のようなすごいピッチャーが現実世界に存在しているという、まさにゲームの世界みたいなことが起きています。

 

日本プロ野球史上最高のピッチャー

上田 へえ~、トム・ブラウンと違って正しい合体してるんだー。今までで最高のピッチャーは誰? って言ったら、大谷選手と断言しても過言ではないってことですか?

古田 はい、断言してもいいです。

上田 そうですか! たとえばダルビッシュ投手よりも上と言っていいですか?

古田 もちろん、ダルビッシュもいいですけど、ダルビッシュより上だと思います。ダルビッシュは、最近ちょっと投げ出しましたが、落ちるボールが苦手でした。その代わりに緩いカーブを投げたりしていますが、やはり落ちるボールがないと左バッターから三振を取れないんです。だからちょっと苦労していました。

 昨年のダルビッシュは、驚くくらい、落ちるボールをバンバン投げていますが、ちょっと前の巨人の菅野(智之)投手と似ています。菅野投手もストレートとスライダーとカーブであまり落ちるボールを投げなかったので、左バッターに少し苦労していました。ただ、それでも昨年一昨年ぐらいから投げるようになって、安定して抑えるようになりました。一級のピッチャーですら、落ちるボールが苦手な人もいる中で、大谷選手は、早い段階で超一級品のフォークを投げているので大したものです。

上田 では、日本プロ野球史上最高のピッチャーと言っても問題ないですね?

古田 はい。それに続いているのがロッテ(千葉ロッテマリーンズ)の佐々木(朗希)君でしょう。総合力でいえばダルビッシュですが、ボールだけ見たら大谷君が一番です。

 

能力が高い子どもは二刀流になる可能性がある

上田 じゃあ、バッターとしての大谷選手はどうなんですか。

古田 昔から結果を残されているすごいバッターはたくさんいますが、“現代野球”になってからでいうと、比較対象は松井(秀喜)君になります。彼は、日本を代表する4番バッターで、ヤンキースでも4番を打っていました。イチローはタイプが少し違います。そうなると、松井君か大谷選手のどちらかになりますが、もはや大谷選手のほうが上だと思います。

上田 松井さん自身もね、大谷選手がメジャーに行ったとき、「初めて日本人のパワーヒッターがメジャーリーグに行った」って自分でおっしゃっているぐらいですもんね。自分はメジャーに行けばパワーヒッターじゃないみたいな。

古田 とはいえ、ヤンキースの4番を打ちましたからね。もちろん松井君とは、僕もよく戦っていたからものすごい打者であることはわかっているのですが、大谷君がバックスクリーンの左に、ガチャガチャ放り込んだり、バックスクリーンの上まで飛ばすというのは、メジャーリーガーでもあまりいません。

 2021年はホームランを46本、2022年は34本も打っていますし、そう考えると、松井君より上でいいのではないかと思っています。

 

ものすごい鉄砲肩でもバッターを抑えられるかは別の話

上田 大谷選手のパワーのすごさは当然なんでしょうけど、バッティング技術もすごいですか。

古田 ホームランを打つには、パワーと技術の両方が必要です。もしかしたら大谷君も、ヒットだけなら3割打てますよと言うかもしれません。明らかにちょっと強引に打っているときがあり、たまにセンター前とかにポンとヒットを打ったりもしますが、それではあまり喜ばれません。だから強引にライト方向に打とうとします。そういう意味でいうと、大谷君の腹の中では“3割ぐらいならヒットでよければ打てますけど、僕はホームランを打たなきゃいけないんで”という感じでやっていて今の成績なので、“すごい”の一言です。

上田 ということは、細かい技術もあるわけですよね。今、メジャーの他チームでも、二刀流としてやらせてみようっていう動きもありますが、大谷選手レベルの二刀流は、今後なかなか出てこないんでしょうか。

古田 なかなか出ないと思いますが、子どもの頃から能力が高い子は、ピッチングもバッティングも両方の能力が高いので、そのうち二刀流は出てくるはずです。今のメジャーリーグでも、何人か二刀流の候補がいるそうですから、当然出てくると思いますし、いいモノを持っている人はけっこういます。外野手でも、ものすごい鉄砲肩で150キロを投げられる人もいます。しかし、だからといってバッターを抑えられるかは別の話です。ストレートの速さ以外にも、変化球もありますから、なかなかカンタンにはいかないでしょう。大谷君のレベルまで精度の高い人が出てくるかといったら、難しいと言わざるを得ません。

(上田 晋也,古田 敦也/Webオリジナル(外部転載))

はい。やはり飛び抜けています。もちろん、彼より背の高い日本人はいますが、あれだけ動けたり、いろんなことができたりする日本人は、少ないです。

 大谷君の場合は、日本人がちょっとずつ進化したというより、突然変異でボコッて生まれたような気がします。

そもそも僕は、大谷君が1年目のときから、二刀流をやるべきだと言っていまた。そもそも150キロ投げるピッチャーに、“ピッチャーやめろ”なんて言えませんし、バンバンホームラン打つのに“バッターやめろ”とも言えませんから、とりあえずいけるところまでいってほしいと思っていました。

 プロ野球選手は、いつかはケガするもので、多分肩肘をやってしまいます。そうすると、いずれはバッターになると思うんです。大谷選手は、幸いなのかどうかはわかりませんが、早めにケガをして手術して復帰したからよかったですが、ピッチャーとして復帰できない可能性もありました。ですから、どちらかに絞るのは、ケガをしてからでいいのではという感覚だったので、二刀流でいけるのではないかと言っていました。

 当時、160キロというのは夢の世界です。僕が現役の頃に受けたボールで最も速かったのは、横浜の(マーク)クルーンというピッチャーで、最速162キロぐらい。きれいなスピンの効いたストレートを投げるピッチャーといえば、阪神の藤川(球児)君で、球速は155キロぐらいでした。ボールがピンッと伸びてきますけど、大谷選手の球速は、それを明らかに超えています。藤川君の球速を5キロも超えているわけで、それをやめろと言うのは、あまりにももったいないことです。

 

 

人類の歴史というのは、ダーウィンの進化論と一緒で、突然変異でどこかで変わってきたという歴史を繰り返しています。たとえばキリンの場合、たまたま首の長い種が生まれて、上にあるものを食べることができたり、遠くにいる敵を見ることができるようになったから、首の長いキリンだけが生き残りました。ちょっとずつ首が伸びたのではなく、急に長いキリンが生まれて、それが当時でいうと突然変異だったのですが、結局はそのほうが、特性が強かったから生き残ったというのが定説です。今、僕たちはたまたま偶然、大谷という新しい種に出くわしたんじゃないかなと思っています。

「プロ野球史」として考えると、たとえば1万年ぐらい先から見たら、大谷のいる今の時代で変わったよなっていうくらい、能力が高いです。今まででも、すごい選手はいっぱいいましたが、それとは一線を画す、明らかに違う人、新人類と言っていいのか、ニュータイプと言っていいのか、突然変異なのかはわかりませんが、明らかに能力が高い人が出てきたと思います。

 

 

 

3/22(水)

WBC決勝が行われた 昨日も今日も山の中から応援 エールを送った 

こんなストーリーあるのか って 言うくらい  現実離れの実力を最後まで 発揮できる 凄い心技体 皆 凄すぎでした 

 

大倉バス停8:00-塔ノ岳(1:44:24)-三ノ塔(3:00:00)-岳ノ台(4:00:00)-春岳沢(5:00:00)-弘法山(6:30:00)-東海大学前駅(7:00:00)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大倉バス停→蛭ケ岳3:13:00→三ケ木6:15:47 2023.03.21(火) 「格好よすぎる」「泣けてくる」「まるで漫画」などの声があがっていた。

2023-03-21 15:44:52 | マラソン・駅伝関係

 

 

 

 

3点本塁打を放った吉田正尚(撮影・水島啓輔)

決勝の相手・米国代表はエンゼルスの同僚・トラウトがいる。「エンゼルスの選手たちはこれまでも何人か、今日も3人いましたけど、特別ですよね。普段は仲間としてシーズン戦っていますし。お互いのことを知ってる中で、お互いの国の代表としてやることは特別だと思う。その中でトラウトというのは今の野球の中のトップにいる選手。日本人にとってもアメリカ代表とやるということは特別だと思います」と述べた。

9回、村上宗隆のサヨナラ打(カメラ・岩田 大補)

9回無死一、二塁、決勝進出を決める中越えサヨナラ2点二塁打を放った村上宗隆に駆け寄るヌートバー(23)(カメラ・泉 貫太)

栗山監督が「ムネに任せた。思い切って行ってこい」

9回先頭の大谷が右中間二塁打で出塁。吉田正尚の四球で無死一、二塁の場面で第5打席が回ってきた。第1打席は空振り三振、第2打席は見逃し三振、第3打席は空振り三振、第4打席は三邪飛。まったくタイミングがとれていなかったが、第5打席でようやくとらえた。

 メキシコ守護神のガエゴスのカウント1―1からの3球目、真ん中高めの直球を振りぬいた打球は中堅手の頭を超えた。二塁走者の大谷、そして一塁走者の周東も本塁へ駆け込む逆転サヨナラ打。メットを放り投げ、右手でガッツポーズを作った村上は、ナインにもみくちゃにされ、栗山監督と抱き合った。

 

「楽しいですね。テレビゲームをしているような楽しさではなくて、プレッシャーも込みで。人生の中でそうそう経験できる舞台ではないですし、本当にこういうところでプレーしているっていう感謝の気持ちも込みの楽しさ。明日も試合できるっていうのが、楽しみにしてますし、緊張するとは思いますけど、明日はそれも楽しいんじゃないかと思います」

<日本・メキシコ>サヨナラ打を放ち大喜びで栗山監督(左)と抱き合う村上(撮影・光山 貴大)

黍殻山避難小屋前に差し掛かったところ 村神様 マイアミに降臨!!   持っている人は凄い!!   

諦めてはいけない!!   何事にも前向きに取り組むことの大切さ!!  

 

<メキシコ・日本>サヨナラ勝ちに歓喜の大谷ら侍ジャパンナイン(撮影・会津 智海)

3/21(火)

大倉バス停7:22-(13:33)-(33:25)-(53:47)-(1:19:15)-塔ノ岳(1:36:44)-丹沢山(2:17:11)-蛭ケ岳(3:13:00)-焼山登山口バス停(2:14:42)(5:27:42)-三ケ木(48:04)(6:15:47)

2/12以来の丹沢主脈 そろそろ道が乾いてきたころだと思い 蛭ケ岳の北側にまだ泥濘が残るが ほんの少し 靴は汚れない

丹沢歴と同じ頃からそこにあった不動ノ峰避難小屋が撤去されていて更地になっていた 三ノ塔避難小屋のようなイメージで新築されればよい 箱根外輪山から比べると木の階段が本当に多い 久しぶりの大倉尾根は厳しかった 国道413号線は空いていて 青野原の里は桜がチラホラと開花してきている 山の中は人出が少なかった 月夜野組は5人くらいか 皆 WBC野球テレビ観戦か 丹沢主脈はラジオが良く入るので実況をドキドキさせながら聞いてました

久しぶり過ぎる入りの大倉尾根 スタート直後の舗装で山の家のダイドー自販機で早くも息が付いてゆかない その後 足もがくがくで 観音茶屋からは歩きで繋いで行った 塔ノ岳頂上は曇天で風が普通にある 階段の始まる手前と終わった直後に泥濘あり 人出も少なく静かだった 丹沢山からは風も強くなり 頭をフードに包んで行く 不動ノ峰避難小屋付近はオレンジ色のガードで囲われていた 不動ノ峰の頂上部も木道ほ設置するようだ ところどころ泥濘も残るが影響はない 蛭ケ岳頂上からの眺めはぼんやりという感じ 0.4kmの木立の中は泥濘でした そこから長い階段を降りて崩壊地の最上部で吉田正尚の起死回生の同点スリーラン いい気分で姫次まで 途中 地蔵平トラバースはぬかるんでいた 箱根の山と違い フラットな走れそうなところは少なくなるが 足が残れば 姫次からは楽しいダウンヒルとなる 焼山登山口ではミツバツツジの花芽が目立っていた 青野原花街道が綺麗な季節になる 何回挑んでも32kmでタイムも縮まらない

 

 

塔ノ岳 3019                                                                                                                                                                                                                                                     丹沢山 1617
 蛭ケ岳 1449
 姫 次   851
 焼 山   604
 焼山登山口   601
 三ケ木    577
 橋本駅北口   328

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足柄駅→丸岳→湖尻水門→桃源台→元箱根→甘酒茶屋→奥湯本→箱根湯本駅 2023.03.15(水)

2023-03-15 16:33:05 | マラソン・駅伝関係

 

 

日本最強の峠「暗峠」を徒歩で挑戦してみた。 - YouTube

インドで世界遺産の鉄道旅🇮🇳|運賃330円のニルギリ登山鉄道 - YouTube

平均遅延時間12秒…“超緻密な運行”支える東海道新幹線の頭脳部「コムトラック」とは【解説】|TBS NEWS DIG - YouTube

ニュースになっている件について...。 - YouTube

4:00

東海道新幹線のぞみ213号グリーン車乗車記【車内販売モバイルオーダー試験導入列車】 - YouTube

クハ312-2327 組み込み編成一覧

JR東海 クハ312-2327が組み込まれた編成一覧です。

313系 N1編成 (静シス) 2006/11 〜 ・ 10

鉄道会社 JR東海
形式 313系 静シス 編成表 ]
運行路線 東海道本線(熱海~豊橋) / 東海道本線(豊橋~米原) / 御殿場線 / 身延線
車両基地 静シス 313系 編成表 ]
編成期間 2006/11 〜
鉄道フォト 10枚
 熱海静岡・米原 

313系2600番台 計30両

東海道本線、御殿場線、身延線などで使用中
・全車ロングシート


←豊橋  熱海→
構造 Tc'2 M6 Mc3
編成番号 WC  
クハ312 モハ313 クモハ313
N1 2327 2601 2601
N2 2328 2602 2602
N3 2329 2603 2603
N4 2330 2604 2604
N5 2331 2605 2605
N6 2332 2606 2606
N7 2333 2607 2607
N8 2334 2608 2608
N9 2335 2609 2609
N10 2336 2610 2610


編成番号 製造 新製日 参考
N1 日本車輌 06.11.22  
N2 日本車輌 06.11.22  
N3 日本車輌 06.12.6  
N4 日本車輌 06.12.6  
N5 日本車輌 06.12.13  
N6 日本車輌 06.12.13  
N7 日本車輌 07.1.19  
N8 日本車輌 07.1.19  
N9 日本車輌 07.1.25  
N10 日本車輌 07.1.25  

 

3/15(水)

足柄駅8:00-(16:06)-(19:34)-(32:14)-(59:30)-金時山(1:11:07)-丸岳(45:45)(1:56:35)-箱根料金所自販機(20:35)(2:17:29)-湖尻水門分岐(27:17)(2:44:46)-箱根カントリー倶楽部ハウス(12:58)(2:57:45)-桃源台ロープウェイ駅(7:48)(3:05:33)-箱根園ロープウェイ駅(25:54)(3:31:28)-箱根神社(13:24)(3:44:52)-元箱根(4:08)(3:49:00)-甘酒茶屋(32:05)(4:21:06)-須雲川バス停(45:13)(5:06:19)-箱根湯本駅(27:53)(5:34:12)

 

松田駅7:23発 クハ312-2327 三両編成で座席はぼ埋まっていた 足柄駅は上下線の交換駅で足柄高校生が40人くらい 今日はデラックス駅舎の休憩室を見学したら あのプロ野球選手 鈴木大地選手の出身地である サインボールや写真等 飾ってあった 小淵沢駅舎より豪華である。朝5:30から19:30まで開放してあり 中は暖房が心地よく効いていて 駅ピアノもあった 住んでしまいそうな居住空間です。中に入ったのは今日が初めてでした 新芝入り口からネロ・キャンプ ギャッビーゴルフと経由し 今日はいつもと違う下りコース専用で行くことにした いつもは新芝配水池 金時川沿いのコースですが 今日のは舗装路ですが斜度がある 距離も多め 結局、所要時間は変わらないと思う。確かに下りに利用すれば速そうです 新芝合流部から足柄峠からの道を合わせて 例の工事場所も階段の数が延伸されて より快適になり そんなに頑張っていないが 自己ベスト更新でした 金時山頂上から富士山が全体見渡せていた 今日は箱根でも未踏のコースのやり残しがあったので 右回りで丸岳経由で 富士見ヶ丘公園過ぎて 湖尻水門分岐から桃源台へ 箱根リゾートという感じの中を進む 湖尻港は寂れていた ここから芦ノ湖東岸道を行く 西岸道とは違い 全部舗装なので 所要が半分以下でした 箱根神社は人だかりで そのまま元箱根交差点へ 路線バスに乗ることも考えたが 箱根神社入り口からは乗れず そのまま旧街道へ 精進池、お玉が池経由で甘酒茶屋へ 後はこの前と同じ旧街道を混ぜながら 畑宿から 奥湯本経由で 温泉街へ そうしたら車で駐車場が一杯で 南風荘、天成園、岡田と過ぎて 湯本橋を渡ると 日曜日のような雑踏の国道1号沿いでした

 

 

芦ノ湖東岸コース 
片道:5.7km 所要時間:2時間

湖尻から元箱根まで芦ノ湖を端から端まで歩くコース。湖の岸沿いを歩く。芦ノ湖からの湿気を帯びて樹皮や岩がこけむし、一面緑色の森林が広がります。途中、九頭龍神社(有料)や箱根神社に立ち寄る事も出来ます。箱根園から元箱根までは交通量の多い車道を歩くことになるので要注意。

“隈研吾”足柄駅交流センター 線路と直行配置して富士山への視線を最優先させた小さな木造駅舎

足柄駅交流センターは静岡県小山町にある町の支所、交流施設、駅舎の複合施設で小山町により整備されました。足柄駅はJR東海道線国府津駅と沼津駅を結ぶJR御殿場線の駅で利用者数は400人強(1日)と決して多くはないながらも、駅の魅力や利便性向上、町の広報などに対応するために計画されました。

小山町は静岡県の最東部にあり、富士東麓に広がる土地に富士スピードウェイや10近いゴルフコースを有する町です。箱根外周山の金時山があることでも知られています。

“隈研吾”足柄駅交流センター 線路と直行配置して富士山への視線を最優先させた小さな木造駅舎

木造一部鉄骨造の二階建てで、延べ床面積は約二百四十平方メートル。一階には足柄支所と駅舎、二階にはガラス越しに富士山を正面に望む休憩所がある。地元産木材をふんだんに使い、駅舎のみ六月下旬に供用を始めていた。事業費は約二億一千万円。

新国立競技場をデザインした建築家隈研吾さんの事務所が設計し、富士山に向かって屋根が突き出たような独創的な形状が目を引く。

 

日本を代表する建築家である隈研吾のデザインをカタチに街の新たなシンボルとなる木材を使用した「和」のデザインを主として、世界を舞台に活躍している建築家である隈研吾さんがデザインした。
JR御殿場線足柄駅に小山町役場足柄支所を併設している。
富士山に向かい上るような形状の屋根、木造と鉄骨を組み合わせた2階建ての構造、ガラス張りの休憩所など、独創的なデザイン。
観光客や町外の人を迎え入れる新たなシンボルとなるよう、期待が寄せられている。

静岡県小山町の御殿場線足柄駅に併設された木の地域交流センター。駅は、単なる交通施設ではなく、コミュニティの拠点であるべきだと考え、富士山を正面に望む大階段状の多目的空間を創造した。木で作られたこの空間は、駅の待合空間、地域の情報センター、地域アーティストの展示空間、小山町支所等の役割を果たし、地域の人の交流の空間となっている。
屋根は富士山の方角に向かって伸び上がり、深い軒は、放物線のジオメトリーに従って、嵌合する製材で支えられ、富士山のシルエットの曲線と、屋根の構造体とが響き合う構成となっている。構造には富士山金時材の愛称で知られる小山町産の杉材が用いられ、地域産業活性化のシンボルとしても期待されている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足柄駅→金時山→宮城野→明星大文字→塔ノ峰→小田原駅西口  2023.03.09(木)

2023-03-09 16:49:16 | マラソン・駅伝関係

 

 

【迷列車で行こう】#11 小田急最多勢力「3000形」の「沼」に迫る! - YouTube

明神ヶ岳 明星ヶ岳 登山

明神ヶ岳 明星ヶ岳 登山

大文字焼からの富士山。大文字焼き付近

 

特筆すべきは明星大文字 ここからの眺めは素晴らしかった いい高さといい距離に箱根の高級リゾート街が見渡せる 凄すぎです そして早雲山ロープウェイ駅の上に箱根の窯元が湯気を立てています 富士山も霞んでましたが 全部見えてました 強羅の町の下に宮城野の営みがくっきりと箱庭そのもので楽しい時間でした

 

松田駅6:50発はクハ210-5025  いつもは山北駅で交換する国府津行が谷峨駅での交換となりました だから足柄駅到着は2分ほど遅延でした 前回と今回はロードが長いのでスピクロ6ではなく 匠戦5でしたが 靴底が減り過ぎで ロードは辛かった もう絶品なので これしかありません 金時山の新芝合流部から崩壊地点では 5,6人の職人が出ていて 良い具合に階段を新設していました 途中からそれが切れたので全部繋がれば また 歩きやすい道になります 金時山頂上部からの景色は春霞模様 4人ほど 矢倉沢峠から金時山登山口へ 事実上 初めての道です そうしたら歩きやすいこと 国道138号線で宮城野まで 宮城野セブンからは明神ケ岳から明星ケ岳のラインが美しかったです セブンでコロッケ1個 101円也 コーラ172円也 ここから明星ケ岳登山口は宮城野橋の手前から入ります 道標は分かりにくかった 足柄基幹林道の起点にもなっています ぐんぐんと標高を稼ぐ 別荘街の中の舗装道路です 一番上まで来ると山の上に居るような眺めです 豪華な別荘が多い 山道に入ると両脇は勢いのあるクマザサから始まる 笹が竿が長い 大文字の標識のあるところと 最上部でそれぞれ休憩 ここが最高の休憩ポイント 絶景でした 外輪山の縁取りだけ歩いていたら 見ることができない景色でした 後は小田原駅までいつものコースですが 水之尾の尾根道が終わって林道を降りていくところが 最初の2ケ所だけ 新しくショートカットが付きました ダットサン過ぎると小田原林業組合のショベルカーが新規に林道を開削してました その部分だけ明るくなりました 上水之尾の里は梅と桜が開花して 綺麗でした 上水之尾の櫓台を通って 城山公園を 抜けて 小田原高校、城山中学 と 急な坂道を降りると 小田原駅西口の北条早雲公銅像の脇に17階建て190世帯のマンションが完売御礼となっていました 新幹線通勤できれば新横浜まで15分です 13:14発こだまに乗れなくて 13:15発 快速急行新宿行きで 町田駅14:10着 

 

 

3/9(木)

足柄駅7:22-(19:24)-(39:37)-(1:10:55)-金時山(1:25:12)-金時登山口(33:36)(1:58:48)-宮城野セブン(32:10)(2:30:59)-明星大文字(51:30)(3:22:30)-塔ノ峰(1:08:53)(4:31:23)-水之尾バス停(51:19)(5:22:42)-小田原駅西口(26:36)(5:49:19)

 

登山画像

 

8/8(月)

足柄駅7:22-9:00金時山9:06-矢倉沢峠9:23-10:34明神ケ岳10:39-宮城野分岐10:58-11:22明星ケ岳11:23-基幹林道11:57-塔ノ峰入り口12:03-12:13塔ノ峰12:05-ダットサン12:17-林道12:24-12:32上水之尾溜池上12:37-桜沢バス停13:17-水之尾櫓台13:37-小田原駅西口13:55

往路IC  462; 330    復路IC 597

これで分かったこと 箱根湯本→小田原 320   ロマンスカー830  

箱根湯本から帰るときは仕方ないです  ガラガラのロマンスカーなので貸し切りだと思えばです

日本海側に前線が出来ていて それに向かって風が暖湿が吹き込む感じで 山の中は風が強かったです

箱根外輪でこれだけ風があるので 今朝方見えていた富士山はどれだけ風が吹くのでしょうか 

安定の御殿場線は211系静岡行 大変に空いていて寛げます 足柄駅も学校が夏休みなので下車は上下線合わせて3人のみ そして新芝コースも貸し切りかと思えば 尾根の中間地点で一人だけパス 金時山は2人だけで 金太郎茶屋のみ営業 白いガスの中に入り 暖かく湿った空気だつた ここから矢倉沢峠まで5人クロス 明神ケ岳までは刈川峠過ぎてトレラン2人組クロス 明神の登り中間地点で2人パス 肩で一人パス 頂上は貸し切りで すぐ下の分岐で一人クロス 宮城野分岐で2人クロス で人出は以上 紫色のウツボグサを筆頭にセキノチョウジかタムラソウなど道端に咲いている 明星ケ岳からは箱根笹が両側から覆いかぶさるようになる 基幹林道からは晴れ間となり 塔ノ峰頂上はマルハナバチが多数 塔ノ峰から林道に出てからは散歩ペースで水場で水浴びしてさっぱりした そして炎天下の中 小田原の丘を北条氏の堀端を見学しながら大山の三角錐と三ノ塔 二ノ塔の特徴的な山並みは400年前と同じだなと思いながら のんびりと歩けました 13:59発急行町田行で 

登山画像登山画像

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩波駅→湖尻峠→真田浜→箱根関所→屏風山→飛龍ノ瀧→湯坂路→箱根湯本駅 2023.03.07(火)

2023-03-07 17:24:36 | マラソン・駅伝関係

 

 

小田急の歴史~小学生でもわかるように解説 - YouTube

7日午後1時ごろ、小田急線渋沢駅─新松田駅間で「トラックが線路内に入りそう」と110番通報があった。

小田急線(資料写真)

秦野署によると、秦野市千村にある線路沿いの物流センターで、大型トラックが運転を誤って線路近くに侵入したとみられるという。また、けが人の情報は入っていないという。

 小田急電鉄によると、影響で秦野駅─新松田駅間で運転を見合わせていたが、午後1時45分ごろ運転を再開した。

 

松田駅6:50発 クハ210-5022  岩波駅へは5分延着 御殿場駅で安全確認で停まっていた 岩波駅までスイカで680円 5分ゆっくり歩くとファミマがある イートインスペースもあります。ここで整えてスタート 県道337号は 8kmで標高差500mというところか 深良用水の碑を過ぎると見覚えのある風景が 湖尻峠から深良水門へ降りて 初めて芦ノ湖西岸歩道へ入る 真田浜からは金時山が格好いい 白浜まで来るとゲートがあって釣り人の車が多数あり やすらぎの森経由で 芦川入り口を通り箱根関所へ 少し散歩して見物した この反対側に民家の側道から入るところが 高尾の四辻入り口みたい 急登だが 道が軟らかくて気持ちいい 屏風山からは三国山が見えました 反対側へ降りる道もふかふかで甘酒茶屋へ 中は真っ暗だがお客さんが大勢 後は階段と箱根旧街道経由で畑宿へ 良い雰囲気の宿場町の風情があります 寄木細工会館へ登り返して 初めての飛龍ノ瀧へ 良い感じの九十九折の道でした 飛龍ノ瀧を過ぎると歩きやすい道です 湯坂路入り口の標識へ出て ここのところ馴染んできた湯坂路へ 浅間山手前で金時山と明神ケ岳が素晴らしく良く見える場所があります。あとはふかふかの土の道を 箱根湯本商店街は人出が多い 以前の賑わいを取り戻したのか 早川沿いの富士屋ホテルへ向かう橋から下流は桜が綺麗です そうしたら小田急線が普通だと 新幹線で帰ろうかと思いましたが 小田原発14:55発急行新宿行きが 再開一番電車で 運よく町田駅15:50着 ロマンスカーが運休しているので早かったです 普段は60分かかるので 良いコースでした 

 

箱根 芦ノ湖西岸コース

3/7(火)

岩波駅7:45-7:50ファミマ裾野岩波店8:03-穴口(47:24)-湖尻峠(10:48)(58:13)-真田浜(52:14)(1:50:27)-白浜(37:57)(2:28:25)-箱根町港バス停(17:31)(2:45:57)-屏風山(37:04)(3:23:02)-甘酒茶屋(18:13)(3:41:15)-畑宿本陣(30:24)(4:11:40)-飛龍ノ瀧(31:18)(4:42:58)-湯坂路入り口(18:33)(5:01:32)-浅間山(20:59)(5:22:31)-湯坂城址跡(41:52)(6:04:24)-箱根湯本駅(11:09)(6:15:33)

 

芦ノ湖 真田浜甘酒茶屋の裏手にある須雲川自然探勝路の入口に設置されているハイキングコースの案内板

【今年で開通60周年】箱根ゴールデンコースの今をリポート♪ | 小田急旅の予約サイト箱根 湯本 温泉 街 | 憧れの高級宿!箱根湯本温泉でおすすめの人気旅館7選。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足柄駅→金時山→芦ノ湖スカイラインレストハウスレイクビュー→湯坂路→箱根湯本駅 2023.03.05(日)

2023-03-05 17:45:34 | マラソン・駅伝関係

 

 

 

 

 

画像

日本人2位でゴールする其田(撮影・鈴木みどり)

 

 

 
 
2:12   箱根外輪山全景
 
 
2/25

最初は丹沢へ と思ったが 小田急線からの車窓で 一昨日に続き 御殿場線6:50発は足柄駅7:16着 クハ210-5022  先頭車両は4人のみで暖房も効いて 最高でした スピクロ6は3回目となり 靴底が脚になじんできて 少し 楽になる 金時山の新芝分岐まで貸し切り そのすぐ上のアルミ階段下で常連同志の会話が聞こえて 6500回らしい 塔ノ岳世界チャンピオン クラスです 一つの山に通うのも 色々な山へ通うのも なんでもです 金時トイレの表示はあるも、結構遠そう😅山頂上はガスの中で 一人だけ 乙女峠まで7人 チャリダーが3人 長尾山で終わりだと話していた 丸岳頂上からは展望が開け 芦ノ湖ドーンと 仙石原が大きい 良い景色でした 長尾峠駐車場標識過ぎて トイレ標識を西側へ行くと静岡県が設置した豪華なトイレと自販機があります ここから湖尻峠までの間が一番の起伏です 三国山の前後は道が良くて楽しい 山伏峠付近のトラバースが地味に長い 少し起伏を乗り越えると そこは別天地 芦ノ湖レストラン かき揚げうどん 1310円也 自販機でミルクティー補給 レストランの中は暖かい 丁度正午だったので 混雑してました お稲荷さん3つ喫食 温泉卵一つ 480円也 ここからは芝生区間となり海平は気持ちいい 少しの起伏で箱根峠です ロードで箱根駅伝ミュージアムの信号まで一気でした そしたらバスが発車間際で箱根町港は4人だけの乗車でしたが 元箱根港バス停からは積み残しになる人数が 元箱根は上下線とも渋滞です 人だかりも多い バスに乗っても湯坂路入り口までは遠い 箱根駅伝凄すぎです 湯坂路は北条氏鎌倉時代からの山道で城跡もあり 鷹巣城址 湯坂城址 と戦略上の拠点でした 標高を下げると 一昨日降りた 対岸の塔ノ峰の壁のような山腹が見事です 箱根駅伝でおなじみの旭橋からは車が渋滞していたので 脇を楽に抜けれました 箱根湯本は 一昨日の5倍くらいの人出でした スピクロ6で明るい兆しが見えてきました

今日のコースは定番にしても良いくらい 金時山の前後を除けば 後はすべて足に優しい土のトレイル 火山なのに 土 です 

乙女峠→箱根峠 2人  湯坂路は1人  とってもいい道でした

3/5

テンクラでは午後1時頃から雨も 小田急線の車窓で決めた 松田駅6:50発 クハ210-5037 先頭車両は2人だけ 足柄駅も貸し切りに近い スピクロ6も馴染んできたので 新芝入り口自販機でレモンティー購入 ギャッビーの入りが良かった 金時山までいい流れで行けた 唯一テクニカルな下りの乙女峠までの道 通行量が多いので 道が丹沢並みで固い 乙女峠からは土の道で柔らかくなる 足に優しい道 丸岳までいい入りだったので ここからは流して行く 景色が良く 気持ちがいい 自販機に寄り コーラ購入 ここから湖尻峠までが このコースの最大の起伏となる 急な下りの木の階段が脚に厳しい 丹沢の様だ 前面に芦ノ湖が雄大だ 富士見ヶ丘公園で真西に愛鷹連山 第一標点から湖尻峠目掛けて直で降りて行く 湖尻峠からは登り返しになる 土が軟らかい 圧がかかっていない 自然の道 三国山からは桃源台と海賊船は2隻 三国山から下ると 沼津と駿河湾も テンクラに左右されなくてよかった 朝の電車が空き過ぎでした テンクラが午後から雨予報だったので スカイレストラン自販機で1本補給して 外のベンチで座って休む 海の平は気持ちよい ゴルフ場が多すぎるけど国立公園です 箱根峠からは途中から石畳経由で行くが ロードで全部行った方が楽です バスが発車間際 元箱根港から満員になるが2/25は立ち席まで行きましたが 今日は座席が埋まるくらい 箱根湯本まで1080円だから 良い上がりです 湯坂路入り口バス停で降りて浅間山手前からは金時山と明神ケ岳が望める 道のわきには椿の並木があり 花がほころび出した 防火帯のように広い茅の気持ちの良い道 石畳に入るころ 雨粒が落ちてきた 湯坂城址跡からは少し濡れてきた 国道1号線は渋滞中 湯本の商店街は干物の匂いが強かった いつも人出が多いです 箱根湯本駅も一時間3本なので 混んでいます 今日は条件が良かったです  

3/5(日)

足柄駅7:20-(17:55)-(37:07)-(1:06:29)-金時山(1:20:58)-乙女峠(27:26)(1:48:25)-丸岳(20:15)(2:08:40)-箱根料金所自販機(20:48)(2:29:29)-湖尻峠(44:07)(3:13:36)-三国山(33:38)(3:47:15)-芦ノ湖スカイレストランレイクビュー(37:19)(4:24:35)-道の駅箱根峠(46:29)(5:11:04)-箱根町港バス停(11:57)(5:23:01)-湯坂路入り口バス停(14:59)(5:38:01)-浅間山(22:06)(6:00:07)-湯坂城址跡(42:54)(6:43:02)-箱根湯本駅(11:28)(6:54:30)

 

2/25(土)

足柄駅7:22-(19:48)-(40:21)-(1:11:15)-金時山(1:27:05)-箱根料金所自販機(1:22:30)(2:49:35)-三国山(1:17:02)(4:06:38)-芦ノ湖スカイレストランレイクビュー(38:39)(4:45:18)(10:09)(4:55:27)-道の駅箱根峠(44:33)(5:40:01)-箱根町港バス停(14:12)(5:54:13)-(バス乗車区間)-湯坂路入り口バス停(16:14)(6:10:28)-浅間山(23:34)(6:34:03)-箱根湯本駅(54:38)(7:28:42)

 

う~我慢できないので食べちゃいます😋

 

立派な標柱
湯坂路は鎌倉古道なんですね

浅間山

そしてゴール‼️
下りが長かったです〜
お疲れさまでした✨

今日のコース
現在地から上へ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢原駅→浅間山林道→イヨリ峠→大山→日向薬師バス停 2023.03.01(水)

2023-03-01 19:14:44 | マラソン・駅伝関係

 

 

 

ほらいん【東大生鉄道YouTuber】 - YouTube

佐藤早也伽とのアクシデントでバッシングの嵐――岩出玲亜がレース後の“苦悩”をSNSで吐露「初めは陸上から離れたい一心でした」

大阪国際女子マラソンで転倒した佐藤早也伽(左)と岩出玲亜

レース後にはSNSで岩出を批判する声も上がった。「(投稿まで)長い月日が経ってしまった事について、本来であればすぐに何かしらのコメントが必要だった事も分かってはいたものの、気持ちが追いつかず時間がかかってしまいました。ご心配をおかけしてすみませんでした。

『山本有真(名城大)9’01”18/廣中璃梨佳9’05”15』日体大記録会 女子3000m最終組 2022.12.3 - YouTube

2023 Osaka Marathon End | マラソン 大阪マラソン2023 End - YouTube

【漫画】屋台ラーメンで働く68歳の実態。創業46年の屋台…潰れない秘密…【メシのタネ】 - YouTube

【史上初】全日本大学女子駅伝6連覇の名城大学女子駅伝部さんとガチ練習!たむじょーは最後までペース通りに引っ張れるのか?【合宿密着】【陸上競技】 - YouTube

 伊勢原駅でエルワンさんに会う 驚いた 片町十字路までは一緒 後はズドーンと行かれました 私は緩い走りなので 楽に行く  鈴川を渡る新珠橋が朱色の欄干で綺麗だ 渡った先の自販機でボトル1本調達し 浅間山林道入り口脇の駐車場のトイレに寄ってから 林道の起点表示では全長11kmほどとある 最初の大山古道クロスまで10分くらい 大山古道は社務局入り口バス停から 禊の滝を経て始まるのだが 林道はそれを2回ほど横切ります 1回目のクロスから大山古道を一部行き ふたたび林道へ ヘアピンの杉の伐採地を過ぎると 直ぐにお馴染みのところに出た 後はゆったりと頂上へ 売店は休業 奥の院付近を中心とした 山頂改修工事はすべて阿夫利神社の自腹みたい 9500万円也 頂上は本社もあり社有地といったところか 大山の標高では道はすべて乾いてきて良好でした 下山はバスの時間に合わせて 日向の里へ 下りはランシューでしたが 最近覚えたスピクロ6のほうが全然楽です パクさんありがとう!

 

3/1(水)

伊勢原駅10:07-(22:28)-大山駅(37:11)(5:00)-浅間山林道-イヨリ峠(31:52)(1:13:52)-蓑毛越(31:58)(1:45:50)-十六丁目(29:30)(2:15:20)-大山(20:40)(2:36:00)-日向薬師バス停(1:24:00)(4:00:00)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする