keiのページ | YAMAP / ヤマップ
体を軽量化しなければ心臓や骨、関節への負担が増し、心身の苦痛は膨らみみます。
心臓の大きさは体の大小と関係なく、こぶし大しかありません。骨格も同様です。胸のレントゲンを撮るときのフィルムの大きさは「大角サイズ」といって太った人も痩せた人も同じです。
相撲取りだからといって特大サイズのフィルムを使うわけではないのです。心臓と骨格を変えることができないなら、体を軽量化することこそが、たくましく生きる秘訣。そのためには、ミトコンドリアモードで脂肪を燃焼するのが一番なのです。
最高の運動は歩くことである
真夏のTTT(ショートカットver.) / ayaさんの塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ
熱中症警戒アラート 危険日だということで 気乗りしないが 他に行くところが見当たらないので 鶴見川より楽しめる丹沢主脈に
大倉一番バスは立ち席に余裕があるくらい 大倉コインパークは満車 マークは0 それくらいの混みよう 日曜日は大倉一番バスには表尾根の女王がポールポジション席に とっても湿度が高く やる気は出ない 表丹沢が海からの水蒸気をすべてホールドしているようだ 海からの大量の湿った水分がジャストミートしているのが丹沢大倉尾根である 向きが良すぎるのかもしれない 箱根 大山 はここまで蒸し暑くはなれない そういうことでタンタンと一番バスの先頭のはずだが 萱場平で後ろからトレランが追いついてきて 結局 蛭ケ岳まで前後しながらだった 鬼が岩まで行って晴れ間も出て 早戸川乗越で三株の釣鐘ニンジンが綺麗だった 今が旬なのだろう 塔ノ岳10人 丹沢山5人 蛭ケ岳2人 姫次2人 月夜野組は8人か 一番先頭は0.4km下の崩壊壁だったが 2番目は姫次の手前でした 姫次過ぎて親子連れ2人 それだけでした 焼山の下りは結構湿っていて 滝雨で削られていたところもあり ヤマビルを恐れていたが 高城商店ベンチで確認するもセーフ 高城商店の自販機は売り切れだったので東屋商店で不二家ネクターミックスとなり 長さん自販機アクエリアスで平静を取り戻すことができた 三ケ木発14:10発バスはクーラーが良く効いて 生き返った 14:48橋本駅着
2023.8.20(日)
大倉バス停7:01:53-塔ノ岳(1:42:04)-蛭ケ岳(1:36:25)(3:18:29)-焼山登山口バス停(2:34:01)(5:52:31)-三ケ木(59:47)(6:52:18)
3009塔ノ岳 3047 1608丹沢山 1646
1441蛭ケ岳 1473
843姫 次 875
596焼 山 628
593 焼山登山口 624
570三ケ木 598
328橋本駅北口 328
富士急『寿』発〜丹沢大倉までの縦走 / りょうすけさんの御正体山・杓子山・石割山の活動データ | YAMAP / ヤマップ
心ってガラスみたいなもんで一度壊れると元に戻すのが大変だし、戻っても強度が落ちてしまう。その点筋肉は良い。一度壊すと元に戻るどころか同じ負荷では壊れないように強く太く生まれ変わる。心より筋肉の方が明らかに優秀なので皆もっと筋肉を愛して筋肉中心の生活を送るといい。筋肉は裏切らない。
他人に期待するのをやめるとメンタルが安定します。他人はあなたの為には動きません。人間は誰しも己の為に動きます。よって、他人に期待しているといつか期待を裏切られる確率は100%です。他人への過度な期待をやめ、自分の事は自分で解決すると覚悟を決めよう。それができればメンタルが超安定する。
乗り継ぎの伊勢原6:18発各停小田原行は秦野駅手前で素晴らしい赤富士を望ませてくれた 大倉一番バスは立ち席13人 青空である 大倉コインパークは満車 後はぼちぼち 湿度が高く 我慢が続く 花立頂上から塔ノ岳までは見事な富士山ビューだった 塔ノ岳頂上は5人 丹沢主脈縦走路は人がいない 丹沢山頂上は1人 石井さんが草刈中 不動ノ峰避難小屋も作業が行われていなかった 周りの小屋も片付いていた 絵葉書のような景色が続いた 海からの湿った空気が巨大な雲海となって表丹沢を飲み込み始めていた 鬼が岩の中段で見事な釣鐘ニンジンの大株が3本 花が淡い紫色で旬でした 鬼が岩の下部で2人連れとクロス 蛭ケ岳頂上は1人 階段を降りていくと崩壊壁の一番景色の良いところで先頭の月夜野組が1人 今日は実質 この人だけでした 姫次ベンチで熊除け装備をセットして 大ブナの下で佇む 昨日見たところでアサギマダラとも再会 飛雄していました そして今日は平丸分岐過ぎて一旦降りて 平になったところで逆コースからトレラン2人組 今から大倉まで行くということで 焼山の下りは晴れていて綺麗でした 光と影の対比 焼山登山口の飲料水の自販機の中身が良い 高城商店のベンチでヤマビルチェック 今日は乾燥して暑いのでセーフでした キリンのスポーツドリンクで潤して 長さんの自販機でアクエリアスで なんとか4分前に到着 14:10発バスは昨日と違ってクーラーがそんなに効いていなくて 熱かった 14:47に橋本駅着 日陰の空気がヒンヤリはしていましたが 湿度が100パーセントに近かったので 楽に行きました お盆休みの丹沢主脈は貸し切りの様です
2023.8.12(土)
大倉バス停7:04:30-塔ノ岳(1:42:43)-蛭ケ岳(1:40:55)(3:23:38)-焼山登山口バス停(2:40:16)(6:03:54)-三ケ木(58:11)(7:02:05)
3009塔ノ岳 3046 1608丹沢山 1645
1441蛭ケ岳 1472
843姫 次 874
596焼 山 627
593 焼山登山口 623
570三ケ木 597
328橋本駅北口 328
2021の記録 2022の記録
2813塔ノ岳2910 3009
1506丹沢山1543 1608
1341蛭ケ岳1376 1441
745姫 次778 843
509焼 山539 596
507焼山登山口534 593
489三ケ木515 570
305橋本駅北口313 328
156三ノ塔 213
135二ノ塔 201
201大山 264
105高取山 148
102念仏山 145
月夜野行バスは乗車4人なのか 山の日の今日 丹沢主脈は人影が大変に薄かった 大倉一番バスは立ち席8人 大倉駐車場は見るのを忘れたが コインパークは満車だった 秦野警察も指導で来ていた 色々な冊子もあったようだが 丹沢のはいらないね 山カフェの前のベンチに大山の強力 K氏 が堀山ノ家の荷物を運ぶところだ 台風7号の湿った空気で蒸している 観音茶屋手前で20代くらいの3人組トレランに抜かされたが 駒止の家で 再び先行して行く 堀山ノ家からはペースを自重させて行く 富士山が全部見えていた 花立頂上から馬の背にかけては絶景だった 塔ノ岳頂上は5人くらい 大倉尾根も10人くらいだった 山の日なのに人が少なかった 丹沢主脈へ入ると空気が湿っていて 蒸す 冷たさはあるのだが蒸す 丹沢山頂上1人 シロヨメナが開花していて 竜ケ馬場から姫次までシロヨメナは目立つ 不動ノ峰避難小屋の周りの付帯工事も出来上がってきた かなり綺麗な小屋だけど 営業小屋が近い中 素泊まり推奨しているようだ これだけ立派なものを作ったら 必ず宿泊者が出てくる 不動ノ峰と棚沢ノ頭のコルで小島さんとすれちがう この時だけガスが取れて良い景色を望めました 蛭ケ岳頂上1人 降りるとき階段の最後のところで月夜野組の先頭と 後は1.0km付近の籾の木の標識で1人 地蔵平過ぎて1人 以上でした 途中 原小屋平へ向けて下るところでアサギマダラが目の前に飛翔 3000kmの彼方から飛んできました 姫次ベンチで熊除けのFENを準備して 東海自然歩道最高点の大ブナの木 幽玄な佇まい 江戸時代からここにあるのですね 1650年くらいからか やはり 脱水で だんだんと失速気味 熊剥ぎの箇所も増えてきています 大平分岐から焼山頂上越えて 多いです 芝栗も落ち始めました 国道413号線の前に諏訪神社でヤマビル チェック したら1匹 お盆の祭礼で今日は舞台と縁日も出て 夜は 始まりますね ロードは長さん自販機でアクエリアスで給水したら楽になりました 13:40発バスの車内はクーラーで快適で ようやく 人心地 つきました 14:20に橋本駅着
2023.8.11(金)
大倉バス停7:00:36-塔ノ岳(1:34:08)-蛭ケ岳(1:31:51)(3:05:59)-焼山登山口バス停(2:33:27)(5:39:27)-三ケ木(56:15)(6:35:43)
塔ノ岳 3045 丹沢山 1644
蛭ケ岳 1471
姫 次 873
焼 山 626
焼山登山口 622
三ケ木 596
橋本駅北口 328
yukio1972のページ | YAMAP / ヤマップ
高尾駅ー蛭ヶ岳ー渋沢駅 / イチゴスペシャルさんの高尾山・陣馬山・景信山の活動データ | YAMAP / ヤマップ
keskeystのページ | YAMAP / ヤマップ
【百名山 白山】高山植物が咲き乱れる、夏の白山を平瀬道から日帰りピストン!お池巡りはまるで天空散歩のように気持ちがいい!穂高連峰や御嶽山も望める最高の1日でした - YouTube
大倉三番バスは全員着席で 大倉コインパークは満車 どんぐり 高原の家も満車 の割には大倉尾根に人影は薄かった 湿度100パーセントの大倉尾根は修行である 花立階段で空気に冷たさが出た 塔ノ岳頂上は4人 塔ノ岳から丹沢主脈縦走路は姫次まで10人 時折 滝雨が降ってくる 不動ノ峰避難小屋から不動の峰の頂上まで木道で一本で結ばれた 鬼が岩から滝雨となり 中ノ川乗越に水がどんどん貯まる様子をリアルタイムで見た 蛭ケ岳山荘テラスに人影2人 それだけ 蛭ケ岳北斜面に秋を思わせるシロヨメナが目立つようになる 0.4km下 崩壊壁の一番上階段で 単独行 と その5分後に2人連れ 地蔵平で1人 月夜野組は4人か 姫次ベンチでラジオをFENにして熊除けとする 黍殻山トラバースにも熊剥ぎが新規にある 焼山付近も新規に増えていた ラスト石畳の蛭に怯えながら 焼山登山口で蛭チェックすると5匹 靴と靴下を点検 413号線は雨になると凌げる 14:40発バスは 15:20に橋本駅着 滝雨が降ったり止んだりでした
2023.8.6(日)
大倉バス停7:32:20-塔ノ岳(1:45:58)-蛭ケ岳(1:34:48)(3:20:47)-焼山登山口バス停(2:36:29)(5:57:11)-三ケ木(1:03:49)(7:01:06)
塔ノ岳 3044 丹沢山 1643
蛭ケ岳 1470
姫 次 872
焼 山 625
焼山登山口 621
三ケ木 595
橋本駅北口 328
異次元の猛暑がずっと続いている 気の進まない丹沢主脈 昨日の富士山より過酷なこと間違いない このまま新松田まで乗り続ければ今日も富士山へ行けたのだが 履いてきた靴が丹沢限定仕様なので仕方ない 大倉一番バスは立ち席が10人くらい 大倉コインパーク満車 どんぐり満車 マーク休業 大倉高原の家満車 なのだが山の中は人影薄かった 塔ノ岳頂上までに見た富士山は姿を全部見せていて素晴らしかった 塔ノ岳まで過酷な行程だった 蒸し暑さがピークに 丹沢主脈も日陰はそこそこ涼しい気もしたが日向は正に炎天下だった そういう中で日曜日に遭うことの多い 蛭が岳三羽烏と日高ノ峰 丹沢山肩 不動ノ峰と それぞれ すれちがう 健脚3人衆である 今日は暑いので人出はそれくらいでした 蛭ケ岳頂上ベンチ2人 月夜野組5人か 姫次から標高を下げるほどに蒸し暑さが出てきました 413号線は炎のロード 14:10発バスは14:49に橋本駅着 今日は参りました
2023.7/30(日)
大倉バス停7:00:50-塔ノ岳(1:41:09)-蛭ケ岳(1:37:32)(3:18:42)-焼山登山口バス停(2:44:25)(6:03:07)-三ケ木(1:01:01)(7:04:09)
塔ノ岳 3043 丹沢山 1642
蛭ケ岳 1469
姫 次 871
焼 山 624
焼山登山口 620
三ケ木 594
橋本駅北口 328
昨日の今日で同じ行動パターンで行く 大倉一番バスは2台運行 梅雨明けになったので昨日より混雑していました 大倉駐車場も大賑わい 天気はきのうも今日も変わりないが 梅雨明けだということで大分変りました 駐車場ビジネスはマーク住販もほぼ満車 最近、窯焼き場に隣接している水道でペットボトルを満タンにしている 塔ノ岳頂上からは夏らしい景色 不動ノ峰避難小屋下で小島さんとクロス 棚沢ノ頭越えていつもの女性の快速単独とクロス 蛭ケ岳頂上3人 姫次まで11人クロス 姫次ベンチ2人 月夜野組はこのくらい 昨日焼山登山口で蛭除けスプレーしていた人とは鬼が岩基部ですれ違いました 昨日と同じ三ケ木13:40発で橋本駅14:17着 2日連続でもいいコースでした
2023.7/23(日)
大倉バス停7:00:52-塔ノ岳(1:35:54)-蛭ケ岳(1:29:43)(3:05:38)-焼山登山口バス停(2:29:20)(5:34:58)-三ケ木(53:55)(6:28:54)
塔ノ岳 3042 丹沢山 1641
蛭ケ岳 1468
姫 次 870
焼 山 623
焼山登山口 619
三ケ木 593
橋本駅北口 328
2023.7/22(土)
大倉バス停7:02:18-塔ノ岳(1:34:10)-蛭ケ岳(1:29:48)(3:03:58)-焼山登山口バス停(2:24:43)(5:28:42)-三ケ木(55:19)(6:24:01)
塔ノ岳 3041 丹沢山 1640
蛭ケ岳 1467
姫 次 869
焼 山 622
焼山登山口 618
三ケ木 592
橋本駅北口 328
大倉一番バスは2台運行 だが 車内は割と余裕がある マーク住販は一台 大倉駐車場にも余裕がある 今日 関東甲信越梅雨明けになりました 先週から比べると暑さも一段落 塔ノ岳以遠は空気が冷たく感じられました 棚沢ノ頭と鬼が岩ノ頭の間でマルバタケブキの開花 鬼が岩はピンクが中心 蛭ケ岳頂上ベンチは6人 蛭ケ岳北斜面の階段布設替え工事は0.2km標識までやり終えました 0.9kmほど行ったところで先頭とすれちがい 姫次まで月夜野組8人か 焼山頂上周辺では熊剥ぎが来るたびごとに増えてきている FENが一番音量が出ます 焼山鉄塔下50mで7人パーティーとクロス イノクボ沢源頭付近で後続から来たダブルストック単独行にパスされました もう下りで頑張る年齢ではありません 崩壊場所のロープの下りも乾いてザレで滑りやすい 焼山登山口前の山神社過ぎてから日向に出た林道ではキリギリスが全開 登山口の入り口ではこれから入山する泊り装備の単独の方が蛭除け対策をしていました 登山口トイレ脇のベンチで靴の中のゴミ取りをし 輪童バイク屋自販機で一本補給したのだが 長さん自販機でアクエリアス1本 最後の環境センター入り口自販機で一本 山の中では1300cc補給していたのだが 喉が渇いてました 三ケ木13:40発は14:25に橋本駅着。
初めまして(^o^)
コメント失礼します。
これはクマハギですね。
熊さんが夜中に樹皮を剥いで、
下の歯で上に向かって刮ぎあげて樹液を舐めます。
縦に綺麗に平行に幾つも歯の跡が付いてるのが特徴です。
鹿さんは、歯で刮いだ跡が斜め、縦、横と滅茶苦茶についています。
剥いだ樹皮も小さく散乱しています。
これが熊ハギと鹿ハギの判別方法です。
参考になれば幸せです(^o^)
土曜日のお楽しみは石丸健次郎のやまカフェ 萱場平で始まって鬼が岩で終わりました 北岳山荘と八海山やってました
早戸川乗越で車百合を見かけました
6/24以来 7/1から神奈中バス運賃改定 渋沢駅→大倉250円(40円up)三ケ木→橋本駅北口520円(80円up)となっていた。
大倉一番バスは一台で運行。ほぼ満員だが立ち席に余裕があった 天気予報のせいだろう 大倉バス停スタート時に似たようなペースで行く人がいたので前半いい入りで行けました 一本松直角左に曲がってようやく風の恩恵を受けた。 堀山ノ家49:44 通過 花立山荘から風が強まり 塔ノ岳頂上は風速12mくらいか 雨は落ちなかったので 風だけ 塔ノ岳北斜面降りて直ぐ一人いたまらいで 後は蛭ケ岳北斜面0.4km標識まで貸し切り 本日の目玉は竜ケ馬場を越えて下つたところから蛭ケ岳までずっと バイケイソウの花が満開で こんなのは初めて見たのかもしれない 不動ノ峰避難小屋はガラス窓越しに中を覗けました そのすぐ上で最後の木道敷設工事中 特筆すべきは丹沢屈指のお花畑と化した鬼が岩 レモン色とピンクと白が一杯で溢れていました 蛭ケ岳は誰もいない 蛭ケ岳から姫次までは 一番下の0.4km標識が先頭で 崩壊部の階段下で一人 姫次手前で2人 八丁坂分下で2人 で 月夜野組計6人でした そして恐ろしい傷跡が焼山頂上先の西野々3,6km 焼山5.1km 標識 のある 焼山トラバース分岐を境に前後30mくらいの2箇所で真新しい熊剥ぎが2本 もしかしたら今朝かもしれません 焼山付近は熊が確実に居ます 気を付けましょう 水浴渡橋からの林道が泥を片付けて 整備もして 綺麗な道になりました。 国道413号線は割と多い交通量で 青野原大橋下の新戸キャンプ場もあの事故から3か月振りの営業再開です 13:20発橋本駅北口行バスは城山高校前から地元の相原中学生30人くらいを乗せて 原宿から光福寺前まで各バス停で下ろしていきました 橋本駅14:07着。 快適なバス車内は城山高校まででした
2023.7/8(土)
大倉バス停7:03:24-塔ノ岳(1:29:44)-蛭ケ岳(1:32:45)(3:02:29)-焼山登山口バス停(2:21:18)(5:23:48)-三ケ木(52:52)(6:16:41)
塔ノ岳 3040 丹沢山 1639
蛭ケ岳 1466
姫 次 868
焼 山 621
焼山登山口 617
三ケ木 591
橋本駅北口 328
優勝 神奈川大学 全日本大学駅伝2017(ロングVer、ペットのセキセイインコ鳴声有) - YouTube