蛭ケ岳登頂1673回を目指して 

蛭ケ岳へこれだけ通えたのは唯、感謝しかありません
三大Bは別格です
バッハ・ベートーヴェン・ブラームス

ブラームス+ヴァイオリンソナタ+雨の歌  

2023-04-30 06:15:16 | マラソン・駅伝関係

 

平丸分岐 ソフトバンクOK

 

 

 

Kavakos Leonidas - Yuja Wang Brahms Violin Sonata no2 - Bing video

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Brahms: Symphony No.2 / Seiji Ozawa Saito Kinen Orchestra (2009)

2023-04-29 20:03:14 | マラソン・駅伝関係

 

Brahms: Symphony No.2 / Seiji Ozawa Saito Kinen Orchestra (2009) - YouTube

1995年 朝比奈隆&大阪フィル ブラームス 交響曲第2番 - YouTube

Brahms: 2. Sinfonie ∙ hr-Sinfonieorchester ∙ Andrés Orozco-Estrada - YouTube

ブラームス 交響曲第2番ニ長調作品73 第4楽章 クライバー - YouTube

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sibelius Violin Concerto - Maxim Vengerov, Daniel Barenboim, Chicago S.O. (CSO)

2023-04-29 18:49:07 | マラソン・駅伝関係

 

 

Sibelius Violin Concerto - Maxim Vengerov, Daniel Barenboim, Chicago S.O. (CSO) - YouTube

 

Maxim Vengerov plays Brahms Violin Concerto (2021) - YouTube

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L. van Beethoven: Symphony No. 7 / Carlos Kleiber (Tokyo, 1986)

2023-04-28 05:41:46 | マラソン・駅伝関係

 

 

L. van Beethoven: Symphony No. 7 / Carlos Kleiber (Tokyo, 1986) - YouTube

【ベト7!】 ベートーヴェン 交響曲第7番・第四楽章 ヘルベルト・フォン・カラヤン ベルリン・フィル Beethoven - YouTube

Beethoven - Symphony No. 7 - Iván Fischer | Concertgebouworkest - YouTube

00:00-14:17 1. Poco sostenuto – Vivace 14:44-24:09 2. Allegretto 24:31-33:52 3. Scherzo. Presto 34:07-40:50 4. Allegro con brio

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Brain Power   Beethoven Sonata  Valentina Lisitsa

2023-04-26 19:54:16 | マラソン・駅伝関係

 

Beethoven 32 Sonatas. Mosfilm Studio recording - YouTube

Beethoven Sonata #8 in c minor, Op. 13 "Pathétique" Valentina Lisitsa - YouTube

Beethoven Sonata #4 E♭ major, Op. 7 Valentina Lisitsa - YouTube

Beethoven Sonata #5 c minor Op. 10 No. 1 Valentina Lisitsa - YouTube

Beethoven Sonata #12 in A♭ major ("Funeral March"), Op. 26 Valentina Lisitsa - YouTube

Beethoven Sonata #11 in B♭ major, Op. 22 Valentina Lisitsa - YouTube

Beethoven Sonata #6 Op. 10 No. 2.F Major. Valentina Lisitsa - YouTube

Beethoven Sonata No. 24 in F♯ major, Op. 78 "à Thérèse" - YouTube

Beethoven Sonata #10 in G Major Op.14 No. 2 Valentina Lisitsa - YouTube

Beethoven Sonata #13 Op. 27 No. 1 "Quasi una Fantasia" E♭ Major. Valentina Lisitsa - YouTube

Beethoven Sonata #30 in E major, Op. 109 Valentina Lisitsa - YouTube

Beethoven Sonata #20 G Major Op.49#2 Valentina Lisitsa - YouTube

Beethoven Sonata #9 Op. 14 No. 1 in E major. Valentina Lisitsa - YouTube

Beethoven Sonata #15 D Major. Op. 28 "Pastorale" Valentina Lisitsa - YouTube

Bing 動画

Beethoven Sonata 21 Op. 53 "Waldstein" Valentina Lisitsa - YouTube

Beethoven "Moonlight" Sonata, III "Presto Agitato" Valentina Lisitsa - YouTube

Beethoven Sonata #29 Op. 106 "Hammerklavier" Valentina Lisitsa - YouTube

Beethoven Sonata #7 Op.10 No. 3 Valentina Lisitsa - YouTube

Beethoven Sonata #3 C Major Op.2 No.3 Valentina Lisitsa - YouTube

Beethoven Sonata #16 Op.31 #1 Valentina Lisitsa - YouTube

Beethoven. Sonata 25 in G major ("Cuckoo"), Op. 79 Valentina Lisitsa - YouTube

Valentina Lisitsa - Beethoven Piano Sonata No. 23 Op. 57 in F minor "Appassionata" - YouTube

Beethoven Sonata #2 Op. 2 No 2 A major. Valentina Lisitsa - YouTube

Beethoven Sonata #18 Op.31 No.3 E♭ Major Valentina Lisitsa - YouTube

Beethoven Sonata #19 Op. 49 No. 1 in G Minor Valentina Lisitsa - YouTube

 

Chopin Nocturne E Flat Major Op.9 No.2 - YouTube

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.04.23(日) 大倉バス停→三ケ木582回目 

2023-04-23 15:19:09 | マラソン・駅伝関係

 

 

 

 

平丸分岐 ソフトバンクOK

Yuja Wang: Schumann Piano Concerto in A minor Op. 54 [HD] - Bing video

Kavakos Leonidas - Yuja Wang Brahms Violin Sonata no2 - Bing video

 

2023.4/23(日)

大倉バス停7:07:05-観音茶屋(12:06)-雑事場ベンチ(19:35)-一本松(28:36)-駒止(36:05)-堀山ノ家(44:50)-花立山荘(1:04:33)-塔ノ岳(1:18:53)-蛭ケ岳(1:18:19)(2:37:13)-焼山登山口バス停(2:19:41)(4:56:55)-三ケ木(46:29)(5:43:25)

大倉一番バスは2台で運行。大倉駐車場は満車の盛況。 天気は昨日より良い。しかし序盤の大倉尾根は蒸し暑かった。一本松通過が想定外の28:36  昨日の最後のロード走がいい刺激になったようだ。足の回転が昨日より楽だった。 塔ノ岳頂上で上着を着こむ。昨日は曇天で視界なしの無風だが 今日は薄曇りで視界良好で風があった。 塔ノ岳から丹沢山は桜の回廊となる。蛭ケ岳へは道が乾いたのでようやくロスタイムなしでの行程になる 鬼が岩の赤紫色の小岩桜が本日のクライマックスでもあった。蛭ケ岳頂上までは昨日と同じ行程だ。ベンチで休んで 後はゆつたり降りて行く。地蔵平から日も差してきて明るくなる しかし 風があるので上着を着ないと寒い 姫次ベンチでも休んで ここから焼山までは熊ゾーンに入るので ラジオで文化放送でさだまさしのトークを聴いてゆく。焼山ベンチでも休んで 鉄塔直下の例の見晴らし地で立ち止まり、

あとはソロリと国道413号線へ 昨日よりゆつたりと景色を堪能しながら 青野原花街道をゆく 12:55発 橋本駅北口行バスは 13:33に橋本駅着。 平丸分岐でのカラマツの何とも言えない新緑が印象に残った。

 

塔ノ岳 3025                                                                                                                                                                                                                                           丹沢山 1624
 蛭ケ岳 1456
 姫 次   858
 焼 山   611
 焼山登山口   607
 三ケ木    582
 橋本駅北口   328

今週も北アルプスにいくつもりだったけど、できることがあればしたかったのでお参りにお供することにした、先生とは去年の8月から毎週2回一緒に遊ばせてもらっていたけど今日は1ヶ月半ぶり、hayawata さんはじめまして

もう別当までロードで問題なし、久しぶりに乗ったら速くて楽しかった
自転車は調子いいらしく先生はいいアップになったと言っていた。まだ右足の骨は全然くっついていない。。。

雪が出てくるとカチカチなので滑らないように注意、甚之助で防寒を整えてアイゼンを付けてエコーラインへ
登り上げると朝日がきれいだった、今日も素敵な朝だ
室堂で小休止して最後もうちょい、ゆっくり着実に歩いて無事にお参りできた。来れてよかった。なんかよくわかんないけど自分まで泣けてきた。先生のお参りにかける思いは半端ではない、無理そうなことでも努力すれば結果は後からついてくる。

下りの方が負担はかかるのでもっと慎重に、特にエコーラインからの急な谷筋の下りは辛そうだった。その後もゆっくり下って無事に別当出合、チャリをぶっ飛ばして30分ちょいで白峰ゲートに着いた。無事に帰ってこれて本当に良かった。3月3回お参り行っておいて良かった。お手伝いのつもりで行ったけど手伝うことはなにもなくいつものように淡々と登っていた。


人生悪いことも起きるけど、その中でも良いこと考えて最終的にプラスになればいいって朝先生が言ってた、そんなスーパーポジティブマインドで生きていきたい

 

3月12日に山の事故で脛骨・腓骨を骨折して二度の手術を経て術後35日目の本日何とか無事4月のお参りを済ませて81ヶ月連続登頂となった。事故後何とか4月のお参りに間に合わせようとそれこそ血の滲むリハビリ生活を過ごしてきた。

毎日朝3時頃に起きて踏み台昇降、ランニングマシーン、関節の柔軟体操、自転車ローラーなど寝てる時間と仕事時間以外はリハビリに徹した。お参りには多くの祈りがあるが特に今は亡き岳友との約束は絶対に果たさなければならないと思った。

自分の人生を賭けて本気で挑むと誓ったからにはもう逃げることはできない、やるしかないのである。

今日の挑戦に兄ちゃん、伏木君、山K君がサポートにかって出てくれた。山Kは東京から来てくれる。ありがとう絶対一回で決めようと思った。コーエーも前日の下見で白山をピクり貴重な情報を教えてくれた。

深夜0時白峰を出たがチャリは毎日拷問のようなローラーを漕いでいたので1時間28分で無事別当出合に、良い準備運動になった。

中飯場から雪は繋がっていたがカチカチ凸凹で足を捻らないように気を付けた。そこそこのペースで甚之助小屋に着いて防寒を行った。

甚之助からエコーラインのカチカチ急登は辛かった。まだ膝と足首の可動が完全でないため何度も休んで登る。サポーターがすぐ後ろで万が一に備えてバックアップしてくれた。

弥陀ヶ原からは風も強くて寒かった。室堂で休憩して最後の登りは少しずつ近づく奥社に気力を振り絞る。奥社に着いた時白山で初めて涙が吹き出した。

山頂で仲間と固く握手して喜びを分かち合う。感謝しかない。
しかし本当の試練は下りにあった。少しでも斜度が出ると前を向いて歩けないのでずっとバックステップで歩くしかなかった。

エコーラインから甚之助までのカチカチ急斜面は泣きが入ったがサポーターに見守られながら慎重に下った。甚之助小屋に降りて初めて安堵した。

その先は雪も緩み雪の踏み抜きに注意しながら下った。皆で一緒に別当出合に降りた時はこれで終わったと思った。あとは白峰までちゃりるだけである。

無事白峰に帰還して自分との戦いは終わった。今日のサポーターの兄ちゃん・伏木君・山k君には感謝しかない。4月にお参りができるようにとの無茶振りに快く手術を引き受けてくれた済生会金沢病院のYAMASIRO Drにも感謝しかない。事故後救助要請してくれた大魔人そして岐阜県警、救助隊、医療関係者、家族、職場のみんな全ての人のおかげで今日のお参りがある。

本当にありがとうございました。

車で標高を上げて、あっちゅうまに素晴らしい景色を楽しめる富士見台高原に行ってまいりました♫
本当は乗鞍岳を予定してたのに、私に合わせてくれた王子に感謝🥹

オールアルプスが見えるのですが、これから予定している塩見岳を見ると登りたくてワクワクしました😆

 

ひどい捻挫だとしたら......。汗   一応、一安心!!

robotan100さん、ご心配をいただきありがとうございました😊
病院で処置し、一日置いて、軽く歩くのは大丈夫です🙇‍♂️

あれ?
ねんざ?こっせつ?
はいきんぐ???
初コメでこんなんですみませんが、
あれ~~~
やっぱりロボットなんやろか🤖
まあ、ご無事でなによりです。

コケコッコさん、はじめまして。
パンチのあるハツコメをいただきまして、ありがとうございます😁
、、、とりあえず無事です。
どうもありがとうございました🙇‍♂️

 

 

 

 

画像

 

 

 

このたび白川郷の林道で転落事故を起こしてしまい、同行してくれた仲間そして救助頂いた岐阜県山岳警備隊および航空隊の方々、緊急手術を行なってくれた高山日赤病院の皆様に深く感謝申し上げます。

長年登山を続けて来て自身病院のお世話になることは初めてですが医者としてこの経験が一人でも多くの登山者の他山の石になることを願って報告させて頂けたらと思います。

この日僕たちは難関峰・火の御子峰のスキー登攀を目指して三人で野谷橋を深夜0時過ぎに出発した。火の御子峰をこの時期登頂するのは容易ではなくスキー装備一式の他本格的登攀装備が必要でザックには日頃の倍以上の重量の荷物がパンパンに入っていた。

先日間名古の頭まで下見を済ませていて雪は少ないもののうまく谷と尾根を繋げれば行けると確信があった。

大白水谷までの林道は6kmほどで雪は前回より減っていたが大体スキーで問題なく歩けた。大白水谷手前の小谷出合いの林道は豪雨のためか流されて途切れている(冬季は雪崩の直撃を避ける為にあえて外しているとの事)ことはわかっていて今回も少し徒渉して対岸に渡ることになった。

プチ徒渉をして対岸の切れた林道に這い上がるため自分が先頭で雪壁を這い上がり後続の手助けをしようと切落ちた林道に立った途端に足元が崩れて自分は転落した。転落した場所は堰堤の下で4-5mの高さから頭から落ちて回転してなす術もなく右足から落下したようであった。
一瞬何が起きたか分からずなすがままに落ちた。堰堤の下はコンクリで重いザックが衝撃を倍増させたようでスキー靴は沢の水で濡れた。痛いと言う感じはなかったが右足はブラブラで変な向きに曲がっていてすぐに脛骨・腓骨の両方が折れたとわかった。

我にかえるとすぐに痛みが襲った。沢の中から早く出なければ全身濡れてしまう。A君はすぐにロープを張ってくれた。B君にはザックを持ってもらいとにかく水の中からブラブラの右足を地面に付けないように左足を踏ん張りストックで立ち上がった。

骨折をした時に大切なことは二次損傷を起こさないことだ。下手に動かして折れた骨が周囲組織を傷付けて感染を起こすとその後の処置に難儀する。右足は膝は付けたので這いつくばって安全な場所まで移動した。この足で林道を5km以上歩くことは無理だと判断して救助を要請する以外に手段はなかった。

当然電波は届かないのでA君が里まで降りて救助要請をB君が僕に付き添ってfollowしてくれることになった。時間は深夜2時で夜明けまで5時間ほどあった。

取り敢えずB君が雪を整地しザックやロープを敷いてくれその上で休むことができたので寒さは防げた。しかしガタガタ震えが来たのでB君が持っていたツェルトに二人で包まった。風は凌げて暖かくてツェルトの有用性を再認識した。悪天候で風が強ければそれだけで低体温症になりかねないと思った。

右足を少しでも動かすと激痛が走るので最初はB君に雪で型を作ってもらい右足を固定した。これで足は固定され楽になった。そして明るくなるとヘリ搬送に備えて手持ちのスノーバーで膝から足首までテープで巻いて固定した。この作業も一人では無理でB君がやってくれた。

朝6時過ぎ救助要請に向かったA君が戻ってくれて朝イチの8時には現場にヘリが飛ぶ段取りになった。これで救われたと思った。受傷からわずか6時間で搬送されることになったのは両君がいてくれたおかげでもし単独ならどのような展開になったか考えただけでも恐ろしい。

予定通り8時には上空にヘリが飛んできてくれて僕はピックアップされあっという間に高山日赤まで搬送された。多くの方に迷惑をかけたことを申し訳なく思う一方、仲間や関係者の有り難さを心から感謝した。医師として患者さんを救う側から救われる側になり感謝しかなかった。

病院に搬送され休日にも関わらずDrやナースはとても親切に対応してくれた。右足のブーツは無理に脱げないので電動カッターでブーツを壊して脱ぐことができた。レントゲンでは予想通り脛骨腓骨が折れていて転位が激しいので緊急で創外固定手術を行うことになった。無事手術が終わりようやく安堵してこれからの本手術やリハビリを行う段取りとなる。幸い無事手術が終われば仕事は早めに復帰できるかもしれないが山の復帰はかなり時間がかかると思うしこれまでのような山行ができるかどうかも分からない。

今回の経験からぜひ多くの登山者に参考にしていただきたいのは

1、単独行は避ける、何か事故った時は届を出していたとしても救助が遅れ、最悪は発見されない可能性がある。山奥で一晩過ごすこと自体冬山では致命的になる。

2、どんな山でも100%安全な場所はなく何が起きるか分からない、自然の中ではヘルメットは欠かさない、手や足は折れてもなんとかなるが頭部外傷はそれだけで致命的になりかねない。今回メットのおかげで頭部は無傷であった。

3、万が一の防寒具としてツェルトほど有用なシェルターはないと思う。雪山では雪洞が掘れるが怪我をしていたら無理、ダウンジャケットにも救われた。ツェルとダウンは軽量コンパクトで嵩張らない上にこれほど有用なものはないと思う。

今回お世話になった関係者の方々に感謝申し上げると同時に多くの登山者の教訓になれれば幸いです。

3月12日に山の事故で脛骨・腓骨を骨折して二度の手術を経て術後35日目の本日何とか無事4月のお参りを済ませて81ヶ月連続登頂となった。事故後何とか4月のお参りに間に合わせようとそれこそ血の滲むリハビリ生活を過ごしてきた。

毎日朝3時頃に起きて踏み台昇降、ランニングマシーン、関節の柔軟体操、自転車ローラーなど寝てる時間と仕事時間以外はリハビリに徹した。お参りには多くの祈りがあるが特に今は亡き岳友との約束は絶対に果たさなければならないと思った。

自分の人生を賭けて本気で挑むと誓ったからにはもう逃げることはできない、やるしかないのである。

今日の挑戦に兄ちゃん、伏木君、山K君がサポートにかって出てくれた。山Kは東京から来てくれる。ありがとう絶対一回で決めようと思った。コーエーも前日の下見で白山をピクり貴重な情報を教えてくれた。

深夜0時白峰を出たがチャリは毎日拷問のようなローラーを漕いでいたので1時間28分で無事別当出合に、良い準備運動になった。

中飯場から雪は繋がっていたがカチカチ凸凹で足を捻らないように気を付けた。そこそこのペースで甚之助小屋に着いて防寒を行った。

甚之助からエコーラインのカチカチ急登は辛かった。まだ膝と足首の可動が完全でないため何度も休んで登る。サポーターがすぐ後ろで万が一に備えてバックアップしてくれた。

弥陀ヶ原からは風も強くて寒かった。室堂で休憩して最後の登りは少しずつ近づく奥社に気力を振り絞る。奥社に着いた時白山で初めて涙が吹き出した。

山頂で仲間と固く握手して喜びを分かち合う。感謝しかない。
しかし本当の試練は下りにあった。少しでも斜度が出ると前を向いて歩けないのでずっとバックステップで歩くしかなかった。

エコーラインから甚之助までのカチカチ急斜面は泣きが入ったがサポーターに見守られながら慎重に下った。甚之助小屋に降りて初めて安堵した。

その先は雪も緩み雪の踏み抜きに注意しながら下った。皆で一緒に別当出合に降りた時はこれで終わったと思った。あとは白峰までちゃりるだけである。

無事白峰に帰還して自分との戦いは終わった。今日のサポーターの兄ちゃん・伏木君・山k君には感謝しかない。4月にお参りができるようにとの無茶振りに快く手術を引き受けてくれた済生会金沢病院のYAMASIRO Drにも感謝しかない。事故後救助要請してくれた大魔人そして岐阜県警、救助隊、医療関係者、家族、職場のみんな全ての人のおかげで今日のお参りがある。

本当にありがとうございました。

 

受傷後 8時間がタイムリミットと言われています。 

6時間で間に合ったからこその今です!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.04.22(土) 大倉バス停→三ケ木 581回目  

2023-04-22 20:23:27 | マラソン・駅伝関係

 

 

 

2023.4/22(土)

大倉バス停7:03:06-観音茶屋(12:44)-雑事場ベンチ(21:05)-一本松(30:31)-駒止(38:10)-堀山ノ家(47:09)-花立山荘(1:07:31)-塔ノ岳(1:22:31)-蛭ケ岳(1:16:12)(2:38:44)-焼山登山口バス停(2:10:52)(4:49:37)-三ケ木(39:47)(5:29:24)

塔ノ岳 3024                                                                                                                                                                                                                                               丹沢山 1623
 蛭ケ岳 1455
 姫 次   857
 焼 山   610
 焼山登山口   606
 三ケ木    581
 橋本駅北口   328

大倉一番バスは2台で運行。大倉駐車場ビジネスは大成功。 序盤は足に力が入らず 一本松で方向が変わってから風が出た。堀山ノ家からは我慢の歩き。塔ノ岳頂上は曇天で視界不良。ガスガスでした 今日は北東気流で1200mから上は雲の中。しかし、今シーズン初めていい道となりました。霜解けがなくなったため 塔ノ岳北斜面V字コルと竜ケ馬場下のマメザクラ満開。不動ノ峰最高点で木道設置工事中。 鬼が岩の上部で綺麗な小岩桜が赤紫色で綺麗。今日はこれに尽きます。

蛭ケ岳頂上で2年ぶりだという 渋沢駅から橋本駅へ の O氏と会う。 互いに 前後しながら 蛭ケ岳から三ケ木まで同行? する 途中、新戸キャンプ場の折れた大木がそのままの状態で保存されていたのが 青野原大橋から確認できた。キャンプ場はいつもおお賑わいですが 今日は休業中となっていました。営業再開となるのでしょうか 12:40発 橋本駅北口行バスは 橋本駅13:22着。 下界も山も 同じ条件でやれました。 涼しかったです。 

 

 

ぼっち様、いつもすごい山行お疲れ様です。 明日行こうと思ったのに先こされました、ほんとすごい女です。 板使えたら最高なのにね~ 残雪期の剱岳の北方稜線歩くなら僕も誘ってください😊

トラさん、お久しぶりです😊
私もトラさん山行にドキドキ感動してます✨そんな方にコメント貰えてめちゃ嬉しいです!
板はねー😁
剱岳、今年は1人かなって思っていたところ、トラさん一緒だと安心です!是非ご一緒してください😊

月曜日の双六リベンジしようと移動しましたが、白出沢の登りが気になり、道中で変更💦
木曜日の17時に広島を出たもんだから、この山行をするなら眠れない覚悟はしてましたが、本当に寝れなかった。アドレナリン出まくりで眠くはなかったけど、確実に足にくることが分かり危ないからもう二度とすまい🥲

 

夜間割引狙って0時ジャストに飛騨清美インターを出て、1時15分に駐車場到着!
すぐ出発よん♫

北穂手前で足を捻挫してしまい、激痛でロキソニン服用しても効かず、大キレットを普段の倍、片道3時間半もかけて歩ききり、南岳小屋から下山しました。南岳からの下山もこの時期自信はなかったけど、とても飛騨乗越まで行ける自信がなく歩きやすいところを選んででしたが、驚くほど歩きやすくて大好きになりました🤣
普段ならサクサク行ける下山も槍平小屋から新穂高温泉までも辛くて辛くて、、なんとか自力で下山できて良かったです🥲
てことで、今日はお山はお休み。
受診して、宿近辺の安曇野散策を楽しみます。
※ハルボーさんがおススメクリニック(予約が要らないところをピックアップしてくれるところがさすが!)を教えてくれて受診しました。
来週のためにも少しお休みします😊

 

 

 

 

蛭ヶ岳から丹沢山⛰アップ✨

【運用開始‼︎】小田急3000形3266F リニューアル車 従来車と比較‼︎ - YouTube

【小田急3000形】小田急3000形 たっぷり走行シーン集 バリエーション豊富な電車 Odakyu 3000 series train running scene - YouTube

【徹底比較】小田急3000形3265F(更新)、3263F(未更新) 車両観察 - YouTube

この前ね、名古屋から広島まで下道で帰ったんよー。
どんな山に登るより達成感あったわ😁
うひょひょーい😁

例のキャンプ場 倒木死傷事故の起きた場所は いつも通る寺入沢 青野原大橋から見える 新戸キャンプ場だった

提供者:Business Website

青野原大橋

津久井町内の国道413号青野原バイバスに架かっている道路橋である。
橋長170m、幅員11mのPC3径間連続ラーメン橋。
張り出し式架設工法によって、平成元年に完成した。
シンプルな構造であり、コンクリート橋の近代的な姿がよく表現されている。

 

2023.4/16(日)

大倉バス停7:02:35-観音茶屋(12:31)-雑事場ベンチ(21:11)-一本松(30:54)-駒止(39:01)-堀山ノ家(48:26)-花立山荘(1:10:09)-塔ノ岳(1:26:27)-蛭ケ岳(1:23:24)(2:49:52)-焼山登山口バス停(2:14:22)(5:04:14)-三ケ木(51:33)(5:55:48)

昨日は一日雨でなし 今朝も出がけの天気は悪く 厚い雲に覆われた朝でした 電車の車窓からは 愛甲石田から劇的に天気が良くなってきた 緑の大山が綺麗だった 大倉一番バスは一台のみ運行で7人くらいが立ち席 山開き参加者向けの観光バスもあった 人出に関しては天気の影響大 午後から雷もある予報 今日は大倉山開き 大倉バス停から標識0番までは最高の景色が広がっていた 浅緑グラデーションカラーである 昨日一日 歩いていないので 足の調子が分からない 舗装道路で早くも息が上がってきて 動悸が強い それからずっとエンジントラブルでペースは堀山ノ家からは伸び悩んだ エンジンが回らないと足も回らない 塔ノ岳頂上は4人くらい 箱根は海から押し寄せる雲に隠されていた 昨日の雨の割には丹沢主脈縦走路は道が良かった 水溜まりも少なかった やはり朝の冷え込みがなくなると道は乾いてくる 花立山荘と原小屋平と八丁坂分岐のマメザクラが綺麗だった 黍殻山トラバースもミツバツツジ群が艶やかに 焼山頂上直下から臨んだ牛奥の雁ケ腹摺山が三角錐だ 緑のうねりが奥秩父まで見事だった 月夜野組は10人くらい また月夜野組とは別に蛭ケ岳サポーター群が2組に分かれて歩荷されていた 原小屋平と八丁坂分岐下ですれちがいました 榛ノ木丸の下方に広がる台地もピンクの桜が目立っていました 地蔵平で白いサロモンザックの女性とすれちがう なかなかのスタイリストで格好いい方でした 姫次で2人  平丸分岐はカラマツの浅緑が丁度いい具合に その先で2人組が焼山へ向かっていた もう石砂山は緑の山です 413号線は交通量少なく 後ろを振り返ると焼山上部は不穏な雲の中へ入って隠れてました 南高尾山稜の上空も厚い雲が 01系統橋本駅北口 つ13 13:10発は 13:51に橋本駅着。今日は大相撲町田場所が開催されてました。

塔ノ岳 3023                                                                                                                                                                                                                                                 丹沢山 1622
 蛭ケ岳 1454
 姫 次   856
 焼 山   609
 焼山登山口   605
 三ケ木    580
 橋本駅北口   328

【年収240万】工場労働者の1週間【地獄の独身寮暮らし】| 絶望自炊生活 - YouTube

【NEWS NOW】最後の日まで安全に!キハ281系【JR北海道】 - YouTube

パナソニック女子陸上競技部

 

いくら強くなっても、休んでしまうと筋力が落ちてしまいます。落ちたあとに筋肉をつけなおすのにも時間がかかるので、半年休むと戻すのに1年ぐらいかかる、という感覚ですね。そのためにもまずそうだな、と思ったら早め早めで切り上げるのが必要かなと」

【ラストラン】キハ183系サロベツ・ハイデッカーグリーン車で行く宗谷本線、V12エンジンを6時間20分楽しむ・いまこそ輝け!北のキハ183系 / 札幌→稚内 - YouTube

【最安900円】新宿~小田原を小田急線無課金最速の「快速急行」で乗り通し! - YouTube

2023.4/9(日)

昨日の今日なので 無理はしない 町田駅6:02発急行新松田行 大倉一番バスは 渋沢駅は長蛇の列で2台運行 昨日とは違いsssランクの天気 そして何より気候コンディションがSSSでした 箱根仕様から丹沢仕様へ やはり斜度が違うので使う筋肉が違います 大倉尾根が蒸し暑くない 観音茶屋の入りが久しぶりに良かった 雑事場ベンチ 一本松 と 順調 日差しがあって新緑が綺麗 堀山トラバースの桜も見納め 55分標識過ぎて下り基調 ここで後続からトレランが追いついてきた 堀山ノ家から ここから協調して それぞれ好ペースで これで自信回復となりました 今日は一日 富士山が綺麗に見えた 気候も最高 塔ノ岳から蛭ケ岳間は 昨日の午後の雷雨と朝の冷え込みとで泥濘がひどく 特に箒杉沢ノ頭から鬼ケ岩間で水溜まりとぐちょぐちゃ状態となり 通過が大変でした 蛭ケ岳頂上は30人くらいか 丹沢山から蛭ケ岳間はすれちがいも多かったです。蛭ケ岳からは北斜面に入り 泥濘も一段落 月夜野組は20人くらいか 姫次展望台からは良い眺めでした この時間帯で くっきりと綺麗な富士山は珍しいです 姫次からは 昨日 歩いた 丹沢三峰 と並行する  榛ノ木丸も 良い眺めでした 平丸分岐はカラマツの新緑が綺麗 焼山も桜が開花 昨日の逆コースですが 新鮮です 今 石砂山のグラデーションカラーが良い感じです 焼山の下りは乾いていて 国道413号線はチャリダーも多い 青野原は花の里 今が一番綺麗な季節です 13:10発 橋本行バスは 13:55に橋本駅着。 このコースの良いところが今日は確認できました 

 

大倉バス停7:03:45-観音茶屋(12:40)-雑事場ベンチ(20:41)-一本松(30:02)-駒止(37:38)-堀山ノ家(45:55)-花立山荘(1:04:29)-塔ノ岳(1:18:20)-蛭ケ岳(1:25:01)(2:43:22)-姫次(53:08)(3:36:30)-焼山(49:26)(4:25:56)-焼山登山口バス停(44:26)(5:10:23)-三ケ木(50:17)(6:00:40)

 

塔ノ岳 3022                                                                                                                                                                                                                                                 丹沢山 1621
 蛭ケ岳 1453
 姫 次   855
 焼 山   608
 焼山登山口   604
 三ケ木    579
 橋本駅北口   328

[4k高画質] 駒澤大・篠原とトヨタ・太田の日本人トップ争い 男子10000m 決勝 金栗記念2023 - YouTube

【勝敗分けた最終ラップ】駒澤 田澤廉と東京国際 ヴィンセントのエース対決 - YouTube

『吉岡(佐久長聖)高校歴代2位/三浦龍司/山口智規』TokorozawaゲームズSpring(早稲田大競技会) 3000m1組 2023.3.25 - YouTube

『吉居大和 28’03”90/田澤廉 27’23”44オレゴン世界陸上参加標準突破』日体大記録会10000m10組 2021.12.4 - YouTube

 

次の日は、アヤちゃんがどうしても
丹沢姉妹に会いたい!ってことで大野山へ😅
帰りの時間もあるので今回は山頂付近まで車で行く
ズル登山で行ってきました。
この山も富士山がドーンと見え、感動のお山🥺
なんと贅沢な光景✨楽しんだあとは念願の
キャサリン&クリステルに会いに。
とっても楽しみにしてたアヤちゃんは
大興奮!笑
近所の人に「わざわざ大阪から見にきました!」って言って呆れられてました笑😅
レコでしか見れなかった2人に会えて
満足そうでよかったよかった笑😂

もうさ、折り畳みチャリ50キロ~登山50キロ~車の運転500キロで異種トライアスロン主催したら😁
毎回優勝間違いなしだろうね、、、、、年季が違う😅

 

朝の丹沢チェック✨
天気予報は快晴☀️チューリップと桜の写真を撮りながらdodoさんの乗ってくるバスの到着を待ちます🚌木花咲耶姫さん、凛として美しい🌸

 

あれが蛭ヶ岳か…
うーん
ちょっと戦意喪失

 

 

 

標高1500mに重機

 






「できることなら寝ていたいですよ。でも朝に走るということに意味があります。起きたての身体は枯渇していて、水分もエネルギーもありません。その状態で走るのは、追い込んで自分の身体にダメージを与えるのに効率がいいので、朝練習の意味はあると思います。

2023.4/8(土)

焼山登山口バス停7:25-焼山(57:07)-平丸分岐(16:03)(1:13:11)-青根分岐(15:41)(1:28:52)-八丁坂分岐(11:05)(1:39:57)-姫次(11:16)(1:51:14)-蛭ケ岳(53:26)(2:44:41)-丹沢山(52:40)(3:37:21)-本間ノ頭(52:06)(4:29:38)-高畑山(51:03)(5:20:31)-三叉路バス停(39:02)(5:59:33)

塔ノ岳 3021                                                                                                                                                                                                                                                   丹沢山 1620
 蛭ケ岳 1452
 姫 次   854
 焼 山   607
 焼山登山口   603
 三ケ木    578
 橋本駅北口   328

珍しく 橋本駅in  天気予報をよく確認していなかったのだが 上空に寒気の気配 黒い雲が多い 三ケ木バス停からの石老山が素晴らしい よく見ていなかったので気づきが遅かったです バスは7人の乗車 1723   新緑の綺麗な車窓でした 焼山登山口バス停は5人下車 綺麗な登山口です 今日の予定は決めていなかった 焼山の登りはこれで15回目くらいだと思う 圧倒的に逆コースからです コースは知り尽くしているので立ち位置は分かる 2年前は崩壊地の復旧が行われた後で 4月は毎週チャレンジしていた あのときのトレラン女王は強かった 青根分岐過ぎてから登りに差し掛かるところでトレラン3人組とすれちがい 八丁坂分岐過ぎてから一人パス これだけでした 蛭ケ岳までは  蛭ケ岳頂上からは西丹沢方面と塔ノ岳方面は良く見えていたが 関東平野の側は雲雲でした 蛭ケ岳から丹沢山間は人出が増えて 不動ノ峰避難小屋跡地上で 大倉一番バス常連の女性の方と 箒杉沢ノ頭下で続々と後続と言っても10人くらい 丹沢山頂上は8人くらい そのまま雲に吸い込まれるようにして丹沢三峰へ 雲の中何も見えず 円山木ノ頭取りつきで 宮ケ瀬組の先頭とクロス 無名峰の手前で2人目 本間ノ頭ベンチで2人組  本間ノ頭から30分くらいのところで3人組 その下で1人 これですべてでした 高畑山過ぎると 焼山と大山が 特に大山の見え方が良いです そして土山峠から続く峰と並行するようになると 下界がもうすぐです 高畑山からは本当に楽しく歩けます そろそろ雨粒が落ちてきそうな空になる頃 宮ケ瀬バス停に着きました 14:00発本厚木行き670円 14:55着  昔はロードで走っていましたが ただ 長いだけですね 413号線は楽しいですが 

 

 

以下2021の記録
4/25
大倉バス停8:06-三ノ塔(1:16:57)-BOSCO(48:45)(2:05:42)-大山(1:00:00)(3:05:42)(13:37)(3:19:19)-鶴巻温泉駅(2:04:49)(5:24:09)13:30

午後から雷雨予報で
大倉行6番バスは座席がすべて埋まるくらい
昨日の今日なので無理はせず
三ノ塔尾根は林道コースで牛首まで
三ノ塔頂上は20人くらい
三ノ塔地蔵からヨモギ平へ
ヨモギ平からは岳ノ台が正面に目線の高さにある
この下を下るとぶなの大木が何本かある
芽吹きが始まっていて浅緑が綺麗
BOSCOキャンプは満員御礼の様で賑わっていた
ワンちゃん連れも
自販機を利用させていただく
諸戸山林事務所から大山へ
頂上へ近づくにしたがって桜の開花が真っ盛りである
奥の院頂上付近は150人くらい
お中道や見晴台方面側の頂上の桜も今が見頃です
念仏山から善波峠へ降りる途中に
クワガタソウやキンランが旬で素晴らしい
キンランは全部で5株くらい
最後は東海大学前駅分岐の最低コルにある
軽く歩いてきました

塔ノ岳2849
丹沢山1515
蛭ケ岳1348
姫 次750
焼 山513
焼山登山口508
三ケ木490
橋本駅北口305

201大山 233
105高取山 135
102念仏山 132
88ヤビツ峠 112
156三ノ塔 182
135二ノ塔 161
29岳ノ台 39
9大山北尾根 15




4/24
焼山登山口バス停7:26-焼山(52:23)-平丸分岐(1:05:30)-八丁坂分岐(1:28:22)-姫次(45:36)(1:38:00)-蛭ケ岳(41:26)(2:19:27)-塔ノ岳(1:18:30)(3:37:57)-丹澤ホーム(1:17:02)(4:55:00)(9:07)(5:04:08)-地獄沢登山口(12:06)(5:16:14)-一ノ沢峠分岐(32:22)-西沢ノ頭(58:21)-ネクタイ尾根分岐(1:10:51)-大山(1:22:57)(6:39:12)(4:47)(6:43:59)-蓑毛越(29:42)-高取山(1:05:30)-念仏山(1:28:29)-吾妻山(1:53:36)-鶴巻温泉駅(2:01:16)(8:45:16)

三ケ木7:00発月夜野行39人乗車
焼山登山口で8人下車
土曜日なので脚が新鮮だ
4週連続の焼山登山口となる
焼山の崩れ箇所の巻き道の急登が効く
焼山頂上付近の白樺は芽吹きも始まって清々しい感じ
巻き道出口が35:08だった
前回が調子悪かったので今日は好かった
焼山から八丁坂分岐まで桜の開花が綺麗だ
姫次まで貸し切りだつたのに
姫次手前0.5kmから人が多くなる
今日は富士山も優雅に見える
裾野まで見えるせいか
地蔵平から蛭ケ岳2:20切りを目指して行く
3週前のトレラン女王に追いかけられた時のペースを維持しながら
蛭ケ岳まであと0.4kmの地点から始まる階段上りで決まる
なんとか一定ペースを維持して2:19:27は何と自己ベスト
東野バス停や平丸バス停からのタイムはあるが
焼山登山口バス停発はレアなのでこの齢にしての新記録達成となる
蛭ケ岳頂上は10人くらい
姫次から蛭ケ岳間は20人くらいいただろうか
蛭ケ岳からはヨレヨレだった
鬼が岩下の岩場ではコイワザクラの開花もあり
そこで2020~21に表丹沢・大倉尾根で良く出会った
美人のトレランさんと会う
蛭ケ岳から丹沢山は30人くらい
丹沢山から塔ノ岳間は50人くらい
塔ノ岳頂上は100人くらい
気温10度 ショベルカーが日の出山荘跡地を整地して
もう一つ環境型トイレでも作るのだろうか
新大日まで20人くらい
新大日のベンチは満員
長尾根は10人くらい上がってきた
丹澤ホームで休憩中、先週ヤビツ峠でお会いしたウルトラランナーさんと再会
県道で追い着かれるかと思ったが
地獄沢登山口まで先着
大山北尾根はぶなの新緑にミツバツツジと桜のコンビネーションだ
大山頂上脚立下まで桜前線は上がってきた
奥の院付近は100人くらい
売店繁盛中
表参道は改修工事で十六丁目までは降りやすくなっている
高取山までからは緑が濃くなり
念仏山からはジャングルになる
善波峠手前で素晴らしいキンランを見た
最後まで足が残っており
今日は空気が乾いて冷たい好条件なので水分摂取量も1500ml弱だった
距離43kmで50000歩くらいか
今日は好い条件でした

塔ノ岳2848
丹沢山1515
蛭ケ岳1348
姫 次750
焼 山513
焼山登山口508
三ケ木490
橋本駅北口305

201大山 232
105高取山 134
102念仏山 131
88ヤビツ峠 112
156三ノ塔 181
135二ノ塔 161
29岳ノ台 39
9大山北尾根 15


4/18
焼山登山口バス停7:25-焼山(58:06)-姫次(48:54)(1:47:01)-蛭ケ岳(48:16)(2:35:17)-塔ノ岳(1:23:41)(3:58:32)(8:51)(4:07:24)11:32-三ノ塔(1:03:25)(5:10:49)-菩提峠(31:20)-ヤビツ峠(16:38)(5:58:43)(8:53)(6:07:42)13:32-春嶽湧水(19:42)-蓑毛バス停(9:17)(6:36:42)14:00-藤棚(18:25)(6:55:07)-名古木セブン(9:23)(7:04:31)-弘法山T字路自販機(18:02)(7:22:33)14:47-吾妻山(20:29)(7:43:03)-鶴巻温泉駅(9:33)(7:52:37)15:17


7:00三ケ木発月夜野行は16名乗車
焼山登山口は5名下車
413号線から見る石老山の寝姿に見入った
石砂山の浅緑色も眩い
焼山の登りは丹沢でも屈指の急登である
焼山から姫次までも400m高度を上げながら4.9km移動する
姫次まで人影なし
姫次から蛭ケ岳は一人抜かして、2人降りて来る
昨日が悪天候だったので人影が薄い
蛭ケ岳から丹沢山までもトレランが4人くらいすれ違い
不動の峰最高点からの眺めは素晴らしかった
榛ノ木丸の周りをグルリとしてきた感じだ
箒杉沢源頭付近からの経ヶ岳は型が好い
いつも焼山から橋本駅を目指していたので見る景色が左右逆になっているのが新鮮でもある
丹澤山から塔ノ岳も15人くらい
塔ノ岳頂上は気温8度
人出は40人くらい
かつて日の出山荘のあった場所に工事資材とショベルカーあり
表尾根は桜まつり
谷を上がってくるパステル調の浅緑の中にピンク色も目立つようになってきた
三ノ塔の登りが遅いので調子は今一
三ノ塔からは大山の全容が手に取るように見える
本当は大山経由の南尾根で鶴巻温泉駅としたかったのだが
二ノ塔尾根最上部にある日本武尊の足跡から菩提峠へ下るコースは脚に優しい下りだ
菩提峠からヤビツ峠までの時間がかかりすぎのため
新しく出来たレストハウスの見学をしてから
一年に一回くらいの春嶽湧水経由で蓑毛バス停へ
一度蓑毛越から山へ復帰しようかも考えたが
ロードで行くことにした
246を渡り秦野国際乗馬場の前を通り、弘法山ハイキングコースへ
吾妻山の尾根道は早くも鬱蒼として来て木陰道となる
今日は足が重くて大山北尾根は諦めました
その前に塔ノ岳過ぎてから不穏な雲の存在もあり
力技で鶴巻温泉駅まで繋げました



4/10
焼山登山口7:24-焼山(55:58)-姫次(47:05)(1:43:03)-蛭ケ岳(42:46)(2:25:49)-塔ノ岳(1:14:48)(3:40:37)-丹澤ホーム(1:19:07)(4:59:44)(6:57)(5:06:41)-地獄沢登山口(14:21)(5:21:02)-一ノ沢峠分岐(32:22)-西沢ノ頭(58:06)-大山(1:21:33)(6:42:36)-日向薬師バス停(1:08:06)(7:50:42)
塔ノ岳2844
丹沢山1513
蛭ケ岳1346
姫 次748 
焼 山511
焼山登山口508
三ケ木490
橋本駅北口305

201大山 230
105高取山 132
102念仏山 129
88ヤビツ峠 110
156三ノ塔 179
135二ノ塔 159
29岳ノ台 39
9大山北尾根 14


今日4/10は冷たい空気で好い条件
土曜日は足も新鮮なので
三ケ木発月夜野行バスは28名乗車
焼山登山口は5人だけ
一人でペースを作っていくのだが
焼山は激登りである
焼山から姫次間は楽に行くが
途中八丁坂分岐でトレラン女王と合流
姫次→蛭ケ岳42分台だったが無理はしないペースで
昨日の夕方雪が降り、階段は白い
トレラン女王は等間隔でピタリと後方待機
蛭ケ岳頂上で別れる
トレラン女王はその後檜洞丸から大室山へ
そして今晩の宿を予約している山中湖まで行くのだ
素晴らしい健脚ぶりでした
私のその後は新大日からの下りで脚に効いて厳しい思いをしました
しかし大山北尾根は気候条件が良かったのか好いペースを維持できました
塔ノ岳は100人くらい
長尾根はトレランのみ14人くらい上がってきて
下りで2人いました
そのうちの一人は好い走りをしていました
もちろん追い抜かれてます
鶴巻温泉から往きは三ノ塔で帰りは北尾根、南尾根の周回なのだそうです
丹澤ホーム付近は浅緑色で覆われていて
札掛吊橋から境沢と藤熊川の合流点を覗くととっても好い感じです
北尾根の登りは今季最高タイムでした
気候条件が良かったのは間違いありません
眺めもピカ一でした
桜の開花が北尾根稜線に乗っかり、ぶなの芽吹きも始まりました
大山奥の院頂上付近は100人くらい
南尾根もありましたが
明日もあるので雷ノ峰尾根で日向薬師バス停へ
日向の里は新緑シーズン真っ盛りです

久しぶりのトレラン女王を見させてもらいました
あのペースの入りで山中湖までだから
蛭ケ岳頂上で涼しい表情でした


4/4
焼山登山口7:24-焼山(57:33)-姫次(48:27)(1:46:00)-蛭ケ岳(47:07)(2:33:08)9:57-塔ノ岳(1:18:22)(3:51:31)11:15-三ノ塔(1:02:29)(4:54:00)12:18-葛葉ノ泉(40:31)(5:34:31)-渋沢駅(44:22)(6:18:54)13:43

約2年ぶりに焼山へ
かつては大倉→橋本駅がホームコースでした
あの災禍で遠ざかっていました
あれ以来の丹沢主脈完全縦走になりました

413号線をバスで逆走して行く  懐かしい風景が続きます
津久井の里は桜が綺麗
山腹は新緑の浅緑のグラデーション
6:20発三ケ木行は私のほかに3人のトレランのみ
最初は私が単独先頭で行きましたが
その後隊列の中に取り込まれてしまい
大体ペースが似通っていた
皆、焼山登山口のルート偵察を兼ねて来ているようだった
私を混ぜて4人で焼山直下まで一緒の隊列だった
例の西沢源頭のトラバース崩壊現場の手前にアルミの標識が付いており
ステップが歩幅毎に刻まれて白いロープがコース上に張り巡らせている
入口と出口にピンクのテープとアルミの正規の標識もあるので間違いようがない
私見だが下りも問題ない
焼山登山口と平丸分岐の通行止めの表示も取れていた
もしかしたら、昨日くらいに開通したのかもしれない

天気予報が悪かったので人出は少なく
しかし、2019.10.14以降踏み入れてなかったので様子が誰かのSNS情報でしか分からなかったが
今日、実際に歩いてみて完全復活といって過言ではありません
焼山から姫次の間も足場の緩いところは良く整備されていました

姫次からは強風帯に入りましたが寒くはないので楽でした
焼山登山口から竜が馬場まで一応ノン・ストップで
箒杉沢源頭から仏果連山に経ヶ岳に西山 が好い角度で見えていました
竜が馬場からは目の前に長尾根があります

塔ノ岳頂上は6度
人出は4人くらいで閑散としてました
しかし景色は悪くない

三ノ塔からは大山北尾根から高取山まで好い展望台です
長尾根も良くわかります

昨日の今日なので無理はしないでイーブンペースを心掛けました

今日はサプライズも
不動ノ峰避難小屋上の階段でトレラン界の英雄とお会い出来ました
焼山方面に行かれたのかな

最後に二ノ塔尾根最上部展望台上で素晴らしい姫桜が咲いてます
ピンク色が河津桜のそれとは異なってまた素晴らしいです

青野原の里も菩提の里も素晴らしい景色です

久しぶりに丹沢主脈コースを堪能できました









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR 東海  AMBITIOUS JAPAN

2023-04-15 07:35:19 | マラソン・駅伝関係

 

 

 

 

画像

東海道新幹線 N700S 走行映像と車内設備 JR東海提供 - Bing video

こんな鉄道映像残ってました!投稿動画「尼崎駅の記録と鉄道の仕事」で未使用映像一挙公開! #鉄道 #国鉄時代 #尼崎駅 - YouTube

【新幹線PV】東海道新幹線 アンビシャスジャパン AMBITIOUS JAPAN! N700S - Bing video

【鉄道PV】 JR東海 -AMBITIOUS JAPAN!ー - Bing video

臨場感をそのままに…秘境駅「佐久広瀬駅」 - YouTube

 

画像画像画像画像

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青野原桜祭り 大倉→焼山登山口 2023.03.30(木) 04.01(土)

2023-04-04 06:31:47 | マラソン・駅伝関係

 

【JR東日本】中央線特急E353系かいじ前面展望 八王子~甲府【4K Cab View】 - YouTube

【センバツ】山梨県勢初優勝か逆転の報徳か!?山梨学院vs報徳学園 - YouTube

【初優勝】山梨学院が春の頂点に!!吉田監督&林選手インタビューや優勝旗&メダル授与シーン - YouTube

【そうだ京都、行こう】2泊3日でめぐる京都観光 - YouTube

【前面展望】国鉄185系での自動空気ブレーキ!プロの神業をご覧ください! - YouTube

一昨日の桜祭りに気を良くして 土曜日の大倉三番バスは満員 天気も良く 桜前線も上がってきた 塔ノ岳頂上は40人くらいいた 丹沢山は10人くらい 箒沢ノ頭から蛭ケ岳まで泥濘がある 不動ノ峰避難小屋は作業小屋もあり仕事中 蛭ケ岳は15人くらい 蛭ケ岳からは足重になり 姫次は8人 月夜野組は25人くらいか  平丸分岐のカラマツは芽吹いている 焼山頂上ベンチ2人 崩壊地の下の尾根でミツバツツジ満開 焼山登山口の里は花が満開 ミツバツツジは満開を越えた 国道413号線は花街道 梶野交差点 前戸バス停 地蔵前  鮑子取り入れ口 と 満開になった桜の大木の花見をした 13:55発 つ601  は 橋本駅14:36着   大倉行位の乗車人数があった

4/1(土)

大倉バス停7:35-堀山ノ家(50:49)-塔ノ岳(1:27:37)-蛭ケ岳(1:22:22)(2:50:00)-焼山登山口バス停(2:24:36)(5:14:36)-三ケ木(56:30)(6:11:06)

 

塔ノ岳 3021                                                                                                                                                                                                                                                   丹沢山 1619
 蛭ケ岳 1451
 姫 次   853
 焼 山   606
 焼山登山口   603
 三ケ木    578
 橋本駅北口   328

 

昭和40年代前半 国鉄スキー列車車内のようす - YouTube

昭和30年代半ば 長距離特急電車の出区から出発 - YouTube

こんなの撮ってました!その2→「国鉄関係映像いろいろ・・昭和53年~56年(1978~1981)」#国鉄 #鉄道 - YouTube

【過酷】最も忙しいN700系の1日に完全密着してみた 脅威の走行距離とは⁉︎ - YouTube

昨日の山は気圧の谷でガスガスでしたが 帰りのバスの車窓から見た景色は 青空の下 桜祭りでした 

下山した焼山登山口付近はミツバツツジが見ごろでホタルカズラも満開でした いい季節を迎えています

 

 

平日の大倉三番バスで行く 満員の乗車 大倉入り口の桜も満開 前日の雷雨で路面が濡れていた 箱根仕様のペースになつているので 大倉尾根のような登り尾根に対応できていない 舗装部分がまったく走れない 斜度がきつい この前の土日の雨と昨夜の雷雨とで全体的に泥濘が多かった 紅葉坂のもみじは芽吹いている 一本松と堀山トラバースの桜が開花 丹沢は湿った空気が入り 視界は良くない 不動ノ峰避難小屋跡地で開削の工事が行われていた 不動ノ峰から蛭ケ岳まで雨上がりの泥濘が多かった 蛭ケ岳頂上は一人 北斜面の階段が皆傾いてきている 斜めって行く 姫次までの間も 何故か 地蔵平トラバースが泥濘の跡が広がっていた 姫次からは 焼山登山口13:16の平日限定のバスに照準を合わせて行く 焼山頂上で 持ちタイム60分となり 安心しました 焼山登山口バス停に着くと 学生7人と2人パーティーで自分を入れて10人 上原から2人 梶野から6人 と かなりの乗車 13:35発 つ2の女性運転手さんのバスは30人以上の乗車でした 途中、車窓から見た 津久井の里の桜群が見事でした 津久井湖観光センターの桜は散ってしまいました 三ケ木から見る南高尾山稜は桜祭りになっています!!

 

3/30(木)

大倉バス停8:00-堀山ノ家(53:19)-塔ノ岳(1:31:08)-蛭ケ岳(1:21:55)(2:53:04)-焼山登山口バス停(2:04:12)(4:57:16)

 

塔ノ岳 3020                                                                                                                                                                                                                                                   丹沢山 1618
 蛭ケ岳 1450
 姫 次   852
 焼 山   605
 焼山登山口   602
 三ケ木    577
 橋本駅北口   328

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする