蛭ケ岳登頂1673回を目指して 

蛭ケ岳へこれだけ通えたのは唯、感謝しかありません
三大Bは別格です
バッハ・ベートーヴェン・ブラームス

大倉バス停→三ケ木 566回目  2022.11/27(日)

2022-11-27 17:57:41 | マラソン・駅伝関係

 

 

 

箱根ヒルクライムで100人抜いて優勝してみた【ロードバイク】 - YouTube

懐かしい本沢温泉 

【長野 八ヶ岳】稲子湯 / 本沢温泉|日本最高所の野天風呂へ|哀愁おっさんひとり旅 Vol.54|(日本一雲に近い露天風呂・秘境・硫黄岳) - YouTube

【LIVE】クイーンズ駅伝 《全移動車》をライブ配信 - YouTube

【ハイライト】《クイーンズ駅伝 2022》 資生堂が大会新記録で16年ぶりの優勝🏆✨ - YouTube

【駅伝史に永劫輝く戦い】廣中璃梨佳 vs 新谷仁美【クイーンズ駅伝2022/花の3区】 - YouTube

塔ノ岳史上4人目へ王手

クィーンズ8 に 鶴見川に馴染みのある2チームが君臨した  五島選手 森田選手 共に 早朝に練習風景を見ています  素晴らしい圧倒的なタイムで優勝した資生堂 7位に入賞したパナソニック 共に鶴見川の誇りです  2チームともにいいレースでした

画像

昨日はああいう天気だったのに丹沢山から塔ノ岳方向へかなりの人出 ツアーがふたつあり 泊りも多かったような 

大倉一番バスは2台とも満員で 大倉駐車場も満車でした マーク住販も満車 昨日は雷雨で残念だったので 今日は頑張ろうと思ったが 舗装道路の中盤でトレランに交わされて 一本松でも交わされて それからは足が終わってしまい 散々な堀山ノ家からの塔ノ岳となりました 天気と景色はSSSクラスでした 塔ノ岳頂上で休んだのち 蛭ケ岳方面へ 昨日の雷雨で丹沢山までは水溜まりが多かった 丹澤山の肩で蛭ケ岳から帰ってきた小島さんと久しぶりの再会 今638回目なので最終的に700回まではと言うことで 今日は大変に大腿四頭筋が上がらずにペースは低調でした 蛭ケ岳山荘でコーラ1本補給 樋詰さん 新しい小屋番さんにも会いました 樋詰さんは今日降りるようです 頂上ベンチ付近は24人 ヘリが頂上近くを旋回飛行していました 素晴らしい山岳パノラマを楽しみました 焼山登山口までは難航の歩みでした しかし国道413号線沿いは紅葉が進み 最高の景色になりました 塔ノ岳に3000回まで良く足が持ちました 

石砂山が黄色で全山黄葉 沿道の石老山山腹も 南高尾山稜も真っ盛り 01系統橋本駅北口行13:40発 つ39 上町バス停14:12着 

 

【激白】引退の真相と農家へ転身した理由 - YouTube

【真相】競技人生最高の走りと日体大陸上部を辞めた理由 - YouTube

塔ノ岳2999

丹沢山1603
蛭ケ岳1436
姫 次838
焼 山592
焼山登山口589
三ケ木566
橋本駅北口328

S大倉バス停0堀山の家花立山荘0塔ノ岳  0丹沢山 0 蛭ヶ岳 1 姫次 焼山焼山登山口バス停三ヶ木バスターミナルゴール地点G

大倉バス停7:06-(12:30)-(21:06)-(31:00)-(38:57)-(47:58)-(1:11:03)-塔ノ岳(1:28:27)(7:18)(1:35:45)-蛭ケ岳(1:31:04)(3:06:49)(11:40)(3:18:30)焼山登山口バス停(2:19:32)(5:38:03)-三ケ木(53:18)(6:31:22)

甲斐駒・北岳
  39    283  12 
2022年11月26日(日帰り)
塩見・赤石・聖
  50    325  8 
2022年11月24日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
  52     340  12 
akone1107windmurmurgrindel, その他2人
2022年11月23日(日帰り)
塩見・赤石・聖
  51     369  6 
2022年11月22日(日帰り)

画像画像画像画像画像画像

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大倉バス停→塔ノ岳→二ノ塔尾根→渋沢駅  2022.11/26(土)

2022-11-26 18:58:06 | マラソン・駅伝関係

 

 

天候調査して 町田駅6:37発急行で 渋沢駅7:18発三番バスは6人の乗車 大倉駐車場は何処もスカスカでした 大倉に着いたと同時に雨が落ちてきて 雨の歌になりました 堀山ノ家から冷えでペース上がらず 一本松までは大変に蒸していた 見晴らし階段登りきったところから一本松標識まで 紅葉が大変に綺麗です 馬の背から本降り気味となり 塔ノ岳頂上は真っ白で強風と雨で何も見えません 表尾根核心部において 波状攻撃的に雨が横殴りになり 身体が冷えました しかし烏尾山手前でピタリとやみました 烏尾山から三ノ塔まで10人くらいとすれ違い 二ノ塔頂上2人 二ノ塔尾根は身体が冷えて 時折強く吹く風でさらに冷えました しかし表丹沢林道クロスからは好天となり 葛葉の泉周辺は大変に素晴らしい紅葉になっています 菩提の里は日も差してきて 長閑なうちに 最後は終わりました 当初は三ケ木狙いでしたが 悪天に阻まれました 

塔ノ岳2998回目  

大倉バス停7:37-(12:41)-(21:05)-(30:55)-(38:57)-(48:29)-(1:09:43)-塔ノ岳(1:26:21)-三ノ塔(1:06:00)(2:32:21)-葛葉ノ泉(54:38)(3:27:00)-菩提バス停(26:52)(3:53:52)-渋沢駅(24:47)(4:18:39)  

S 大倉バス停 大倉高原山の家 駒止茶屋 堀山の家 天神尾根分岐 花立山荘 塔ノ岳 新大日茶屋 政次郎ノ頭 行者ヶ岳 烏尾山荘 三ノ塔 二ノ塔 大音沢ノ頭 葛葉ノ泉

菩提バス停

渋沢駅

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盟友との思いで

2022-11-23 12:03:54 | マラソン・駅伝関係

 

 

 

 
 
 
 
2009.01.02(金)  晴れ


大倉バス停7:17-大倉ロッジ峠7:21-塔ノ岳8:40-9:50蛭ケ岳9:53-10:27姫次10:29-11:36焼山登山口1:40-三ケ木12:17-橋本駅北口13:18 (6:01:42)


2009.01.04(日)  晴れ

大倉バス停7:19-大倉ロッジ峠7:23-塔ノ岳8:40-9:50蛭ケ岳9:53-10:28姫次0:31-11:35焼山登山口11:41-三ケ木12:16-橋本駅北口13:15 (5:56:10)

2009.04.29(水)  晴れ

大倉バス停7:18-大倉ロッジ峠7:22-8:34塔ノ岳8:37-9:46蛭ケ岳9:51-10:22姫次10:25-11:29焼山登山口11:36-三ケ木12:13-橋本駅北口13:19 (6:01:33)

2009.05.02(土)  晴れ

大倉バス停7:17-大倉ロッジ峠7:21-塔ノ岳8:33-9:41蛭ケ岳9:44-10:16姫次10:18-11:17焼山登山口11:22-三ケ木12:01-橋本駅北口13:07 (5:50:08)

 

 

2009年上半期の丹沢は、これで終わりです。
これからは、梅雨に入ります。故障しないように調整して、夏山では、大した力は望めないが丹沢以外の山で今の実力を試してみたいと思います。

塔ノ岳1903  丹沢山916 蛭ケ岳768  檜洞丸133 
大室山  33   菰釣山26  高指山14   旭日丘21
姫次  228    焼山76  三ケ木64 橋本駅北口25 
同角ノ頭 61      ユーシンロッジ96   雨山峠64
鍋割山  95

塔ノ岳から橋本駅北口へ 2009.04/19(日)の記録


 大倉ロッジ峠のそばに車を停めておき、そこをベースキャンプにしておいて塔ノ岳3本/1日をやります。
 3ケ月で塔ノ岳を45回ほど往復します。平均して上り78分で下り50分でしようか。3往復を7時間30分でやります。その集大成として大倉バス停から橋本駅北口までをスピード重視でやります。


 大倉バス停7:13-8:29塔ノ岳8:29-8:56丹沢山8:56-9:37蛭ケ岳9:41-10:13姫次
10:16-10:45焼山10:45-11:14焼山登山口バス停11:21-11:57三ケ木バス停11:57-
12:28城山高校前12:28-橋本駅北口12:58(所要5:45)


当日はスタート時気温15度で頂上気温10度でゴール時気温21度でした。

 渋沢駅7:02発の2番バスで大倉バス停から先発している1番バス組を追いかける。見晴小屋までに全て抜き去り、一本松からは静かな山となる。行く手には桜の花が見え新緑の萌葱色が鮮やかだった。

 堀山ノ家まで44:06で塔ノ岳頂上まで1:16:26の入りで85パーセントの力だった。塔ノ岳登頂回数は1893回目で世界チャンピオンの比ではないが日本チャンピオンくらいにはさせてもらう。

原点回帰!2年ぶりのヤビツ峠チャレンジ - YouTube

くろべえ  塔ノ岳441    丹沢山253    蛭ケ岳186

くろきち  塔ノ岳211   丹沢山 83     蛭ケ岳   72 

 

きちんとすべての記録を残していた訳ではないが 20世紀の最後の10年間を一緒に楽しく歩いてました

もう一度 あの頃に帰りたい

黒戸尾根からブナ立尾根へ 09.08/08(土)の記録

2009-08-09 07:39:31 | 日記
 いつも思い切りがなく、黒戸尾根しか行けなかった。
大町の新米杜氏さんの企画で、ブナ立尾根から水晶岳へ
そして、帰路は竹村新道で湯股経由七倉までの日帰りプランだ!!



高瀬ダム5:43-ブナ立尾根取り付き5:57-三角点6:59-7:27烏帽子小屋7:31-三ツ岳8:00-9:03野口五郎岳9:07-湯股分岐9:26-東沢乗越10:00-水晶小屋10:25-10:46水晶岳11:00-11:17水晶小屋11:22-東沢乗越11:39-12:20湯股分岐12:25-湯股岳13:54-展望台1640M14:39-14:52湯股晴嵐荘15:13-名無避難小屋15:47-林道終点16:01-高瀬ダム16:28-七倉17:00(11:17:51)


天気が不安定で一人だつたら、二の足をふんでいましたが、新米杜氏さんの強い行動力で相乗りができ、そして雷覚悟の装備で望むが、懸案事項の天気にも恵まれて、素晴らしい景色を堪能して、竹村新道からの北鎌と槍、鷲羽岳と最盛期のお花畑が強く脳裏に刻み込まれる!!


横浜町田ICを0時に通過して七倉へは4時30分着。この時点で天気は半信半疑だった。5時過ぎに新米杜氏さん到着。タクシーの相乗りで高瀬ダムからスタートした。

 黒戸尾根からブナ立尾根への旅立ちである。自信を持って登って行く。新米杜氏さんは余裕を持って後ろで待機している。タヌキ岩を過ぎてから森林限界の様相となり素晴らしいブナ立尾根は終了した。


 烏帽子小屋は霧雨で視界不良だったが、ここから高度を上げて稜線歩きに入ると時折、太陽も感じられて、ガスの切れ目からは赤牛岳の稜線が望まれた。

 三ツ岳手前の登山道の真ん中に大きい熊のウンコを確認する。

 野口五郎岳で一休みする。大きな山だ!!いつも他の山から見るばかりであるが、登ったのは16年ぶりのことだ。


 ここから直ぐに帰り道の真砂岳分岐の標識を通過して、大きな岩の歩きにくい道が続く。コルに着くと東沢乗越でここから赤っぽい岩の道を一登りで水晶小屋の前に出る。天気はガスで展望は望めそうもないが、
北アルプスのど真ん中水晶岳の頂上へ向かう。
 水晶岳頂上からガスが切れて、割と良い景色を楽しむ。タカネシオガマのピンクが多く、駒草もチラホラする。水晶岳を後にする頃ガスに包まれる。

 水晶小屋で上だけ雨具を着るが、暑くなり東沢乗越を過ぎて脱いでしまう。

天気に恵まれて、このあたりから水晶岳が絶景だった!!

この景色は南アルプスとははっきりと一線を画している!!

それほど期待していなかつた竹村新道は絶賛の北アルプス山岳ビューポイントだつた。槍ケ岳が大きく、西鎌尾根や鷲羽岳に表銀座が非常に近く感じる。

新鮮な構図だった。最盛期のお花畑も目の当たりにして全てが最高だ!!

湯股までの道のりも退屈させないものだった。晴嵐荘前で休憩する。

多くの泊まり客の姿が見えた。明日、朝一で竹村新道は天気が良ければ素晴らしいコースになるはずだ!!

湯股からは林道終点まで歩きで、林道からはランで行く。七倉まで二人で走ると短い時間だつた。

 今日一日を振り返って七倉山荘前ベンチでコーラで乾杯する!!

今日は、最高の水晶岳を見られて幸せでした!! ありがとうございます!
 
 
 

表銀座から槍ケ岳から三股日帰り 09.09/16(水)記録

2009-09-17 06:28:51 | 日記
 
中房温泉5:15-6:50燕山荘6:56-大天井ヒュッテ8:38-赤岩岳9:17-9:41ヒュッテ西岳9:45-水俣乗越10:12-10:56ヒュッテ大槍10:59-槍ケ岳山荘11:21-11:36槍ケ岳11:43-11:51槍ケ岳山荘12:02-13:15ババ平13:19-13:33槍沢ロッジ13:38-14:15横尾14:28-槍見台14:43-蝶ケ岳稜線15:49-16:00蝶ケ岳ヒュッテ16:12-蝶沢16:43-まめうち平17:00-力水17:21-三股駐車場17:36(12:21:36)

 安曇野の強豪杜氏さんと朝4時に三股駐車場で待ち合わせの車2台で、中房温泉に1台を廻して中房温泉から表銀座経由、槍ケ岳、そして蝶ケ岳を越えて三股へ降りる日帰りコースだ!!
 
 天気は最高でした!! 稜線は寒く、持ってきたものを全部着て歩きました!!
東鎌尾根の取り付きから薄着になって、先を行く、杜氏さんを追って槍ケ岳の穂先へ、第一目標クリア。

 槍沢を下り、ババ平、槍沢ロッジ、横尾山荘で休憩をし、横尾から蝶ケ岳稜線まで杜氏さん先導で16時に蝶ケ岳ヒュッテに到着。日没前、ヘッデンなしで三股まで降りれる目安がついた。

 三股への道は、9/5にも下っているので余裕で行く。まめうち平から下は本当に快適な良い路です。三股駐車場へも杜氏さん先導、先着して、杜氏さんの地力の高さの前に脱帽です!!

今年は、杜氏さんと3度の北アルプスをご一緒出来て、大変貴重な経験をさせていただきました。今日の12H行程は、夜明けから日没前までのヘッデンを使わないギリギリの行動となりました!!

一日中、槍ケ岳を見て、特にヒュッテ西岳からの槍ケ岳が素晴らしかった!!
表銀座コースは素晴らしい縦走コースでした!

杜氏さん、また、来年の夏山でご指導お願いします!! ありがとうございました!

 

この1987は 第40回富士登山競争山頂の部 酷暑だった 優勝は佐々木一成 2位は芹沢雄二 4位は千野香 25位は北村泰一      57位は田中友道 私は58位でした 完走者757人   女子1位は佐々木和子 2:59:33 

 

このときの田中友道選手はハセツネの前身でもあった雲取山タイムトライアルでの絶対王者 でした  ハセツネ創設と引き換えに無くなった大会です 留浦バス停スタートで雲取山山頂折り返し石尾根を下り 奥多摩町役場ゴールで優勝タイムは3:02 あの下嶋先生も3:13です 

 

1979.12.30   塔ノ岳1回目

1999.8.31 (火)   塔ノ岳1000回目  1:29:15

最初の20年間でようやく大台に乗せました このときは大倉一番バス常連の中では史上2人目だったような記憶

それから23年間で2000回の上積みは急ピッチ過ぎでしたが 上には上がいました

1997年頃から突如出現した世界チャンピオン氏  2007年頃から毎日登山でのT氏  2000年頃から地元戸川在住のY氏 

この3人だけが 3000回到達者です  後者の2人は3000回達成で塔ノ岳を終了させていますので  

やはり 3000回という回数は 特別な常識でも限界点です 毎日登山か地元在住に限られていると断言できます

私の所要年数で43年間かかっています  上記の3人は到達年数は半分以下です

ほぼ人生を賭してやり遂げる記録といっても過言ではないでしょう

 

金時山の世界では6000回の猛者がいますが金時山は所要半分なので 

塔ノ岳は最低でも往復で4:00くらいかかる

全盛時代は 塔ノ岳複数回を厭わなかった 2007~2010 

最高5回連続  4回は30回くらい 3回は150回くらい 2回は200回以上 

月間最多 2020.5月   35回  2007.1 月  27回

最速タイムは1987  1994  と20世紀に記録しました

2007は大倉→旭ケ丘連続10回 3/31 ~6/4   

2010頃から2015までトレランの猛者との合流もあって 橋本駅コースが定番に

今は パクミンさん ボッチさん の 記録から やる気を注入させています 

 

塔ノ岳から橋本駅北口へ 2010.01/30(土)の記録

2010-01-30 15:55:49 | 日記
今日は、ついに念願がかなう!! その日は、とうとうやってきた!!!
渋沢駅を下りて大倉行きバス乗り場に"のまダッシュ"さんの姿を確認する。
バスは立ち席も出る満員なので、大倉バス停に着いてから挨拶をして....
今日は御同伴で塔ノ岳まで..のつもりでしたが.....
 舗装道路はゆったりと入り、序盤の堀山ノ家まではゆったりと行く。

大倉バス停7:06:43-一本松7:37:35-堀山ノ家7:54:37-花立階段取付8:10:05-花立山荘8:13:06-鍋割分岐8:19:34-8:26:53塔ノ岳8:29:38-丹沢山8:58:26-不動ノ峰9:17:31-鬼が岩9:29:37-9:41:26蛭ケ岳9:55:33-10:32:24姫次10:36:17-11:09:23焼山11:13:44-11:45:43焼山登山口バス停11:51:57-12:29:36三ケ木交差点12:30:16-城山高校12:59:07-橋本駅北口13:28:48(6:22:05)

堀山ノ家からは、ペース・アップして花立階段は3:01で、とても調子は良いと見た!!
後ろに、"のまダッシュさん"が付いているだけで、楽に歩けてる実感もあった!
塔ノ岳頂上からは、まったく雪らしきものは付いておらず、晩秋か早春の山のようであった。
 一応、厳冬の1月末なので、霜は降りていた。

 塔ノ岳北斜面は、スリップしないように気をつけて下りて行く。
丹沢山までは雪は全て溶けてなくなっていた。
丹沢山の北斜面のつるべ落としだけは怖々と降りて行く。
つるべ落としを終えると、蛭ケ岳まで夏路と同じ状態だ。鬼が岩の下りは気をつける。

 
 蛭ケ岳頂上からは、真っ白な巨大な富士山が!! クリアな視界と共にどっしりと....
 
 本来は、ゆっくりすることはなく、寒さから直ぐの出発になるのが、例年の1月末なのだが......
今日は、暖かでベンチに腰かけていつまでもという穏やかさでした!!

ここで、"のまダッシュさん"とお別れかな?とも思いましたが........

一旦、頂上で別れて、蛭ケ岳北斜面を先に降りて行きます。
日陰の急斜面はアイス・バーンでした。その下の長い木の階段も慎重に下りて行きます。
たんたんと木立の中の路を下りていました。

 そして、地蔵平の手前で後ろから近付いてくる足音は、"のまダッシュ"さんでした。

 姫次ベンチに腰かけて、綺麗な富士山を堪能します。
どうやら、今日は、"のまダッシュさん"と最後までのお付き合いが叶いそうです!!
凄いことです!!

 姫次から焼山間は、2週前は結構な雪があったのですが、今日は何処にも見当たりません。
この一週間の暖かさで地面に吸収されたようです。やや柔らかい足元でした。
焼山頂上鉄塔上に登り、目指す橋本駅周辺を指差す!!

 私は、焼山頂上から焼山登山口バス停までの下りにやや不安がありました。バランスが悪いので、下りのスピードに自信がありません。

 でも、優しい"のまダッシュさん"は、最後の最後まで私のペースで合わせて頂きました。

 焼山登山口バス停で最後の休憩をして......
ここからは、一応、自分では、好きな413号線のロードです。

 最初は、やや向かい風で気持ち良さがありましたが、日陰は涼しくて、日向は暑いくらいでした。 三ケ木までは、余裕を持たせて行きますが......三ケ木交差点の赤信号で少し休憩。

 橋本駅北口までは、過去37回ですが、三ケ木から橋本駅北口まで60分切りは3回しかありません。一人走りでやってると、自分の甘さが露呈します。今日は、"のまダッシュさん"が後ろから、プッシュして頂けるので、なんとか4回目の60分切りとなりました!!!

ロードは、普段一人走りなので、こうして二人で行くのはいい感じでした!!
頑張る気持が、挫ける気持ちより強かったようです。
ほんの3分とか、それくらいの差が実際は大きいです。

 今日は、最初から最後まで後ろを付いて来ていただいて本当にありがとうございました!!!  今日一日のことを忘れずに、また明日から、このコースの完走を目指す目標ができました!!

"のまダッシュさん"と、お気に入りのワン・ウェイコースの完走!! 夢のようでした!!
ただ今、放心状態です......本当に好い天気!好いコース! 好い一日でした!!!

また、きつくないコースでよろしくお願いします!!
これ以上は強くなれないけど、我慢を鍛えておきます。
 

塔ノ岳3本/1日  10.01/23(土)の記録

2010-01-23 17:13:52 | 日記
 今日は、橋本駅北口へ行くか、塔ノ岳3本にするのかで少し迷った。
朝起きた時間で決めることにして、車が全然走れてないので塔ノ岳3本に決める!!
1本目の下りの馬の背8時21分で、「トレイル・ランナー」のまダッシュさんが上がってきた!!
いつもブログでその雄姿は拝見してますが、生のまダッシュさんに会えて光栄でした!!
2、3言葉を交わして別れましたが、今日は一番バスにすれば良かったと少し後悔の念でした....

大倉ロッジ峠6:25:55-7:54:09塔ノ岳8:13:09-9:11:12ロッジ峠9:24:12-10:41:57塔ノ岳10:55:04-11:52:30ロッジ峠12:08:00-一本松12:31:06-堀山ノ家12:45:51-花立山荘13:04:22-13:18:44塔ノ岳13:29:00-大倉ロッジ峠14:25:47(7:59:52)

 >
 のまダッシュさんに会えた余韻で1本目を終了! 車の中でマーラー9を鑑賞してから2本目に入る。堀山トラバースから大倉一番バス組とすれちがう。固定メンバーだが、全員の顔ぶれを見るのが楽しみだ!! 一言の挨拶ですれちがう。

 課題の3本目は、靴を本命のアディゼロ・マナに履き換えて、今日の最高タイム狙いで行く!
大倉ベースのところで、上から下りてきたT夫妻に、少し上に走っている人がいるから、追い着いてくれと託される!! 見晴階段の取り付きで最上部に姿確認して、駒止階段で逆転し、堀山ノ家までほぼ一緒だった。3本目だから、勝負するのは、花立階段と決めていたが?
堀山ノ家上の階段で差がついて、そのまま惰性で3本目を終了する! おかげで練習になりました!

今日は、3往復の間、マーラー9で歩いていた!! 全楽章全て素晴らしい!!


 いつか、のまダッシュさんと同時スタートして、付けるところまで付いて行きたい!!
本物の、のまダッシュさんに会えただけでも、塔ノ岳3本/日にして良かったです。

 今日は10日前の雪が、ここ最近の暖かさで全て消えてしまいましたが...北斜面は曲者です。
朝方、塔ノ岳頂上からオレンジ色の海が綺麗でした!!


【3本の所要タイム:7:59:52 】
【正味歩いた時間 :6:48:59 】
【休 憩 時 間 計 :1:10:53 】

 

塔ノ岳から橋本駅北口へ 2010.01/02(土)の記録

2010-01-02 15:48:18 | 日記
 新年おめでとうございます。今年こそ世界情勢に好転はあるのか?
これ以上の不況にならないよう祈ってます.........。
 やはり、新年の幕開けに相応しいのは、"綺麗な富士山"だ!!

今日は、十何年か振りの冬山の厳しい強風と寒さにさらされた。
稜線は、氷点下8度で西風が常時10M以上の険しい条件となった!!

大倉バス停7:06-8:26塔ノ岳8:29-9:38蛭ケ岳9:43-10:19姫次10:28-11:00焼山11:04-11:35焼山登山口バス停11:48-12:23三ケ木12:24-橋本駅北口13:29(6:22:58)

大倉バス停0:00-1:19:49塔ノ岳1:23:00-丹沢山1:50:19-蛭ケ岳2:31:55

<蛭ケ岳頂上から望む塔ノ岳と相模湾とオレンジ色の朝日>

 新年一発目は、気合いで決めたかったが、寒過ぎて縮こまってしまう!!
塔ノ岳から橋本駅北口までウインド・ブレイカーが脱げなかった。
突き刺すような冷たい西風は、本当に十何年か振りだった。
今年の初富士は見事だった。特に姫次からは素晴らしい。
 戸沢分岐下の階段から箱根駅伝の実況を聴きながら、こちらもハイ・ペースと行きたかったが見事に失速してしまう。一区の北條は良かった。二区は村澤が伊達の一年次と同じで、今後の伸びしろに期待したい。圧巻は五区の柏原で一人で全てをひっくり返してしまった。復路は見る楽しみがなくなるほど凄かった!!!!

とにかく寒いので、蛭ケ岳頂上にも長居は出来なかった。姫次まで来てようやく一息付いた。今日の目的は、ここで綺麗な富士山に会うためだった!!
唐松と富士山が好い味を出していた.........

姫次から焼山間も風が冷たく寒かった。焼山頂上鉄塔上へ登り、橋本駅周辺を見下ろした。まあ、いつも通りでダウンヒルを下りて行く。

 焼山登山口バス停の陽溜まりで少し温まる。

いつものところから焼山は格好いい!!

413号線は、青山交差点まで向かい風で寒かった。この付近で五区の中継が始まる。柏原選手より先に橋本駅に着かなくてはならない!!

2010年最初としては、寒すぎたので条件としては厳しかった。
大倉バス停から橋本駅北口までコーラ500mlで済んでしまう。

 かつては、花の二区だったが、スーパーエースの五区一人で総合優勝を決定づけてしまう位、柏原選手は箱根駅伝史上最強のスーパーエースである!!!
 

2009年丹沢のまとめ  2009/12/31(木)

2009-12-31 14:18:21 | 日記
 2009年の丹沢を総括してみます。

塔ノ岳     1854 →1941
丹沢山      904 → 936
蛭ケ岳      756 → 788
姫次        221 → 241
焼山         69 →  89
三ケ木        64 →  84
橋本駅北口    18 →  34
檜洞丸      128 → 138
大室山       28 →  33
モロクボ沢ノ頭   25 →  30
菰釣山       22 →  26
山伏峠       11 →  12
高指山       11 →  14
平野        22 →  26 
旭日丘       18 →  21
同角ノ頭      61 →  63
大石山       62 →  64
ユーシンロッジ   96 →  98
尊仏ノ土平     32 →  33
雨山峠       64 →  65
鍋割山       95 →  96
三ノ塔       53 →  54

  2009年は、塔ノ岳87回、蛭ケ岳32回でした。
今では、暦年単位で300回以上、塔ノ岳へ登る人も3~4人います。

 塔ノ岳のみの通算では、3320回付近の世界チャンピオン氏と綾瀬市のM氏が2001回なので、2010年中には、世界3人目の2000回到達が目標です。

 本当の目標は、蛭ケ岳1000回なので、暦年単位で30回/1年で蛭ケ岳通い歴31年目へ突入です。こつこつ稼いで、後8年でしょうか?

 昭和59年を筆頭に厳しい冬の丹沢が懐かしいです!!
平成になってからは、ほとんど暖冬となってます。地球温暖化の波は食い止めようがないのでしょうか? 

 2009年の特徴は、大倉尾根はできるだけスローな入りにはしないことでした。標高差1200Mは良い練習になり、頂上までの1分単位でのレベルの違いが前日までの調整内容との是非が、毎度の反省と検討課題となっています。

 
下嶋渓先生の著書をバイブルに山を歩いていた時代でした。


 2009年は、故障しないことを第一にして、決して無理はしても無茶はしないということでやっています。多少は無理をしないと強くなれません。
ずっと単独で我流で歩いてきましたが、5月からブログに参加して、他にも凄い人たちの存在を知り、8月から9月は北アルプスで地元の強豪と混じり、ワンディ・トレイルで揉まれてきました。その時の経験から、人と一緒に歩くのは刺激になるので、普段からトレーニングを積むように心がけています。
丹沢で鍛えた脚力でも、北アルプスで鍛えた脚力には良くて互角で、最後は突き放される感じでした。良い経験でした。

 そして10月からは丹沢オンリーとなり、目標を失いかけましたが、横浜市付近に居住し丹沢へもトレランをする同志の存在を知り、モチベーションを大きくすることができました。


 特に厳冬期は、大倉ロッジ峠を拠点にするので車ですが、極力、大倉一番バスで丹沢主脈を目指します。丹沢歴31年目になりますが、昭和54年を当初にして、その変遷には驚くばかりです。
 かつての塔ノ岳界には、今の世界チャンピオン氏に代わる山学同志会のスーパーアスリートが40キロ背負って大倉尾根を1H40Mでやっていました。花立階段をつま先で駆け上がるのを見たりしてました。塔ノ岳へボッカしての収入を糧に、その後は藤野駅までランしてから、厳冬の八ヶ岳合宿へ参加していました。その時も驚愕して見てましたが、今いる世界チャンピオン氏は本当に凄いです。その凄さは継続していることと、フルタイムの仕事の合間に、平日も必ず一往復している事実です。厳冬期は、毎日40Lの灯油を背負ってます。
 私が塔ノ岳3回/1日を、恒常的にやるようになったのは、世界チャンピオン氏のおかげです。長い冬眠状態から脱出できました。

 

蛭ケ岳TTから橋本駅北口へ 2009.12/29(火)の記録

2009-12-29 14:53:44 | 日記
今日に急きょ予定変更して、明日、明後日は、冬型になり寒そうなので.....
のまダッシュさんに会えそうだったのに残念.......
今日は、ウェルさんの蛭ケ岳TTを意識して蛭ケ岳まで果敢に突っ込んだ!!
マーラー9を相棒に序盤の一本松までがきつい......

大倉バス停0:00-観音茶屋11:48-雑事場19:05-一本松27:42-駒止34:59-堀山ノ家43:33-花立山荘1:01:35-鍋割分岐1:07:43-塔ノ岳1:14:38-日高1:23:25-竜ケ馬場1:29:30-丹沢山1:38:12-不動ノ峰1:54:01-鬼が岩2:03:52-2:14:11蛭ケ岳2:18:08-地蔵平2:39:11-原小屋平2:43:17-2:52:32姫次2:55:32-平丸分岐3:18:15-3:27:58焼山3:29:33-3:59:46焼山登山口バス停4:04:01-三ケ木交差点4:42:31-日赤病院4:59:36-城山高校5:13:50-原宿交差点5:28:12-二本松交差点5:34:22-橋本駅北口5:46:56

大倉バス停7:07-塔ノ岳8:21-丹沢山8:45-9:21蛭ケ岳9:25-9:59姫次10:03-10:35焼山10:37-11:07焼山登山口バス停11:11-三ケ木交差点11:50-橋本駅北口12:54

 一番バスを渋沢駅で待つ間に常連たちの顔ぶれが勢ぞろいしていた。
市が尾のMさんは、今年95回目で残念だったと言う。皆、100回をノルマとして捉えているようだ!!

 大倉バス停で上空を見上げると、寒気の黒い雲でどっぷりと覆われている。
行けるところまで行こうと気持ちを奮い立たせて行く。
大倉バス停から塔ノ岳までは、出来るだけ早く行こうと思うが、ロートルなので突っ込みが弱くて一本松までは、前回のTTと同じで、堀山ノ家から辛うじてペース・アップさせて行く。ウェルさんのタイムを照準にするが、1分遅れで塔ノ岳到着となる。

 塔ノ岳から蛭ケ岳までで1分のハンデは大きい。丹沢山までに捉えて行くのみだが、なかなかタイムを縮められない。丹沢山のつるべ落としの下りが弱いので。丹沢山でタイとしておきたかったのだが......不動ノ峰からロング・スパートをかけて行くが、最後の鬼が岩からのV字キレットが苦手で、蛭ケ岳直登コースで最短路をとるが、ウェルさんに1分30秒届かなかった!!!

蛭ケ岳までは、自己ベストだから気分は良い!! 今年のラストを飾る!!
頂上で富士山をが目標だったが、冬型の煽りで黒い雲の中へ入り、蛭ケ岳頂上付近は霧氷だった。蛭ケ岳北面の下りも、最初の10分は雪道で滑りやすかった。

 姫次からの綺麗な富士山はなく、黒い雲に覆われていた。
一応、大倉バス停から姫次まで自己ベストだった。

 姫次から焼山まではゆったりしてしまうところが甘いところだ。
焼山鉄塔上には登らず、そのまま、焼山登山口バス停へ降りる。
山の頂上付近は曇りだが。下界は青い空の下だった。

 焼山登山口バス停から413号線のロードを行く。今年最後なので橋本駅北口まで完走するつもりだった。
いつものところから、焼山は格好いい!!

三ケ木からは10キロなのだが、60分切りは3回しかない。
ロードを重視して、今日のシューズは、アディゼロ・マナであったが、靴ではなく中身の問題だ!!

それでも2/34の橋本駅北口ゴールタイムだったので満足している。
結局、蛭ケ岳TTで、塔ノ岳までもう少し早ければ、全て新記録だったのかも....

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大倉バス停→塔ノ岳→BOSCO→大山→日向薬師バス停  2022.11/20(日)

2022-11-22 05:27:09 | マラソン・駅伝関係

 

【女子一般4位】乗鞍ヒルクライム2022を振り返る【1時間12分11秒】 - YouTube

画像

丹沢の大山に何分で登れるか? 標高1252mの山頂まで走ります[鶴巻温泉 to 大山山頂] - YouTube

ヤビツ峠を全力で登ってみた!フル車載動画。 - YouTube

原点回帰!2年ぶりのヤビツ峠チャレンジ - YouTube

あたおか鈴とタケ坊とヤビツ峠でTTしてスナイパーに激写されたで? ヤビツ峠 秦野 菜の花台 40Km【ロードバイク夫婦 Vlog】 - YouTube

今日は天気予報が効いて 大倉一番バスはたったの13人 一番前の席に小田原婦人の姿 そのすぐ後ろに座る 昨日が今一だったので今日こそは良い入りをしようと 大倉コインパークは7台だけ 人出も昨日の泊客が降りてくるくらい 肝心の出足は 全然振るわず 両腿の内側がだるい感じで足も重い 諦めて歩きで繋ぐ 塔ノ岳頂上からは割といい景色が楽しめた 海のほうは大体見えていた 奥山は大菩薩まで 表尾根は見晴らし良好 政次郎ノ頭から降りた痩せ尾根の最狭部の鎖場で小田原婦人とすれちがう 惚れ惚れする姿です 今日は一年に1回のBOSCO下降コースへ BOSCOオートキャンプはグレード高く テントも車も高級志向です 紅葉が綺麗 諸戸山林事務所に鈴鹿ナンバーのトラックが停まっていた この尾根は距離は短いが急登続き ゆっくりとしか進めません 景色は良かった 特に最上部からの眺めは良いです 適当に歩いていたら左側に寄りすぎて脚立のほうへトラバースしてしまった 大山頂上は15人くらいか 雷ノ峰尾根は見晴台の近くで良い色の紅葉がありました 今日は登りを頑張れなかったので 下りに足が残り 楽に行けました もしかしたら いつも登りで使いすぎていたのかもしれません 最寄り駅に着いたら雨になり 足があったので走って帰れました いつもは走れる足がないです 今日は山の中は雨に会わず 景色も普通に良かったです ただ 大倉尾根だけは高湿度でした 曰くつきの馬鹿尾根ですね そろそろ塔ノ岳3000回が目の前まで近づいてきました 3000回目はきちんとやりたいです  

 

塔ノ岳2997回目

大倉バス停7:02-(13:55)-(22:40)-(33:22)-(43:10)-(52:19)-(1:18:55)-塔ノ岳(1:36:41)-三ノ塔(1:09:44)(2:46:26)-BOSCO(39:30)(3:25:56)-大山(1:11:11)(4:37:08)-日向薬師バス停(1:18:30)(5:55:39)

 

Sヤビツ峠 富士見橋  表尾根登山口 二ノ塔  三ノ塔   三ノ塔地蔵菩薩   烏尾山荘   烏尾山   行者ヶ岳   行者の鎖場   政次郎ノ頭  書策新道分岐  新大日茶屋跡   木ノ又小屋        塔ノ岳   尊仏山荘   ヨモギ平 BOSCOオートキャンプベース 諸戸山林事務所 

Sヤビツ峠     25丁目     大山    不動尻分岐     見晴台    日向越(雷峠)    日向ふれあい学習センター     一ノ沢橋(日向川)    日陰道分岐    日向薬師バス停   ゴール地点G

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大倉バス停→三ケ木 565回目  2022.11/19(土)

2022-11-20 04:51:58 | マラソン・駅伝関係
日程 2022年11月19日(土) [日帰り]
メンバー
天候 どぴーかん、風強し

五郎さんに行くには今日がラストチャンスと飛越新道から行ってまいりました‼️
お気に入りの折立は先週で通行止めなので、状況わからないまま、行ってみたのですが、
予想以上に積雪が多く、新雪なので滑るしで
北ノ俣岳までで充分と予定変更♫
飛越新道は夏しか歩いたことがなく、田植え状態なのでパドリングシューズ必須ですが、そう言った意味では、今回はストレスなく歩けました♫

新雪の北ノ俣岳は夏の景色とガラッと変わり
それは美しかったです✨
途中の雲海にも癒されましたが、分岐に上がった瞬間、目の前に広がる真っ白なスターたちに胸が踊りました✨
こんなに素晴らしい景色を見れる山ってあったっけ?来て良かったです😆
山のセレクト、ミスったかなと一瞬思いましたが大正解でした😊

余談ですが、、、
運転が心配だからと王子がピックアップして飛越新道登山口まで乗せてくれました。
早く着いたので、少し寝ようとしたところ、
隣のピンクの紐靴履いた可愛いあんよが目につきました。
その足の持ち主は王子。それを履いて寝ようとしてました、、

「それ私の靴じゃん!」

おいおい😅
ワンサイズ大きい靴なのですが、とはいえ
王子の足と1.5センチもサイズが違うのによく入ったなぁ💦

私の心配より、王子のことがとてもとても心配です🥹

【女子ソロチャリ旅】自転車で九州いってきたぜ day1 - YouTube

大倉尾根の紅葉も大分下まで降りてきています 紅葉坂の中段まで 

 

明日は雨確定なので 大倉一番バスは満員 一応 6:39に乗車して一番前の展望席(立ち席)を確保した ここ2回ほど大倉尾根をきちんと出来ていないので 今日は期するものがあったが 大腿四頭筋の不調で思ったよりペースは上げられずに苦しんだ

大腿四頭筋(だいたいしとうきん)は、下肢の筋肉のうち、大腿骨に繋がる筋肉である大腿筋のうち、大腿骨を挟み四方に存在する筋肉の総称である。全身の筋肉の中で、最も強くて大きい筋肉である。作用は膝関節の伸展である。
大腿四頭筋には大腿直筋、外側広筋、内側広筋、中間広筋が含まれる。「第5の筋肉」である膝関節筋が含まれる場合もある。また、2016年に「第6の筋 …

太ももの裏側に付着しているのが“ハムストリングス”です。ハムストリングスも「大腿二頭筋(だいたいにとうきん)」「半腱様筋(はんけんようきん)」「半膜様筋(はんまくようきん)」という3つの筋肉の総称となります。ハムストリングスは坐骨や大腿骨から始まり、下腿部の骨である脛骨や腓骨に向かって走行している筋肉です。主な働きは、膝を曲げる動作や、股関節を動かし脚を後ろに持ち上げる動作の際に力を発揮します。

 大腿四頭筋と逆の動きをする(拮抗筋といいます)ハムストリングスは、普段から大きい力を発揮することの多い大腿四頭筋に比べて筋力が弱くなりがちな筋肉です。大腿四頭筋との筋力差が大きくなってしまうと、スポーツ競技中などの不意な負荷に耐えられず、肉離れなどの筋肉系のケガを起こしてしまうリスクが高まります。

 スポーツ競技に取り組んでいる人は筋力強化とともに、ストレッチやセルフマッサージなどのケアも欠かさず行ってほしい筋肉のひとつと言えるでしょう。

 

2020 ・2021シーズンと比べると登攀力が落ちているのかもしれない もう少し寒くならないと 大倉尾根に限っては寒いほうが良い 大腿四頭筋の盛り上がりがないのが弱点です 怪我してから全部落ちてしまいました ハムストリングスだけに頼ってはだめです 

 

 

 そういうことで堀山ノ家から塔ノ岳までは厳しい思いもした そしてこの日も大倉尾根は暑かった 塔ノ岳頂上は20人くらい 丹沢山頂上は8人 蛭ケ岳頂上は12人 昨日から好天なので人とのすれ違いが多かった 天気はSSクラス 文句なしの眺めでした 蛭ケ岳北斜面 標識0.4KM手前は霜柱があり 解けると足元が汚れます 姫次まで20人くらい  その中で11/12に姫次でお会いした2人と標識1.2km上でお会いできました そのすぐ先でYASUさんとも 姫次ベンチ3人 姫次からは青根分岐手前で多分仕事の林業関係の人3人 黍殻山トラバース1人 横山沢ノ頭2人 以上でした 国道413号線まで紅葉前線が降り切っていて 青野原オートキャンプ場の周りが見ごろです 焼山登山口バス停で上着を脱いで 手袋外して トイレに寄り 輪童の自販機でミルクコーヒー補給して 〆て40:08は好かった そのまま橋本駅まで行けそうでしたが 01系統橋本駅北口行12:40発 つ11の運転はプロそのもので素晴らしかった 反対に相模原インターから大挙して一般道に降りてきたマイカー群が 何時の時代も変わらず日本人です 世代を超えて駄目駄目です バスの運転手はプロそのものマナーも素晴らしい つ11の運転は気持ちよかった ラ・フロール前の上町バス停13:12着 徒歩8分で橋本駅着 

 

 

塔ノ岳2996

丹沢山1602
蛭ケ岳1435
姫 次837
焼 山591
焼山登山口588
三ケ木565
橋本駅北口328

S大倉バス停0堀山の家花立山荘0塔ノ岳  0丹沢山 0 蛭ヶ岳 1 姫次 焼山焼山登山口バス停三ヶ木バスターミナルゴール地点G

大倉バス停7:02-(13:05)-(21:25)-(31:05)-(39:04)-(48:18)-(1:09:35)-塔ノ岳(1:25:59)-蛭ケ岳(1:19:56)(2:45:56)-姫次(45:29)((3:31:25)(焼山登山口バス停(1:21:40)(4:53:06)-三ケ木(40:08)(5:33:14)

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大倉バス停→塔ノ岳→二ノ塔尾根→渋沢駅 2022.11/13(日)

2022-11-14 06:04:12 | マラソン・駅伝関係

 

 

北アルプス 五竜岳 遠見尾根 村尾根『THE DAY』【雪山登山・BCスキー】白馬五竜スキー場〜小遠見山〜村尾根〜白馬47スキー場 日帰り バックカントリースキー - YouTube

高校日本新 5000m最終組 第300回日体大記録会 2022年11月13日 - YouTube

画像

 

第300回日体大長距離競技会第2日が13日、横浜市の日体大健志台陸上競技場で行われ、男子5000メートルで長野・佐久長聖高3年の吉岡大翔が13分22秒99の日本高校新記録をマークした。

吉岡の5000メートルのラップタイムは以下の通り(手元計測)。

1000メートル 2分37秒

2000メートル 5分20秒(2分43秒)

3000メートル 8分4秒(2分44秒)

4000メートル 10分48秒(2分44秒)

5000メートル 13分22秒99(2分35秒)

【ゆっくり解説】楽しい登山から一転。高校生6人の悲惨すぎる結末【1964年 岩木山遭難事故】 - YouTube

 

[4泊5日]穂高連峰継続登攀縦走①『前穂高岳北尾根』【縦走登山・アルパインクライミング】 - YouTube

大倉一番バスは昨日の10:18発バスとほぼ同じくらいの乗車 天気予報の悪さが響いて 快適なバスの車内となった 大倉バス停での準備も空いているので楽にできた 舗装道路で足が終わって あとは我慢の歩きで繋いだ 紅葉は堀山ノ家前後が一番かもしれない 風はこの時点ではそれほど強くない 花立頂上から風が強くなった 標高1350mから上は雲の中へ 表尾根は三ノ塔まで20人くらいとすれ違い 痩せ尾根のところで突風で身体が傾いた 瀬戸ノ沢源頭から下部が良い感じの朱色も入り綺麗な色彩だった 烏尾山からのいつもの風景 三ノ塔頂上部にかけて人が多かった 二ノ塔尾根を選択した 今日の足の重さだと大山からの下りで苦労する 菩提バス停で時刻表を見ると丁度だったのでバス停で着替えながら待つも 11:14発は来ない 間引きかもと思い 再び着替えてしまったので バスが現れた時は もう完全に乗る気はなくなっていた バス停で後3分だったので 足が終わっていたので 乗る気満々でした 今日のは完全に回数稼ぎでした

 

塔ノ岳2995回目  

大倉バス停7:03-(13:57)-(23:31)-(34:07)-(44:08)-(54:09)-(1:18:19)-塔ノ岳(1:36:33)-三ノ塔(1:12:01)(2:48:34)-葛葉ノ泉(54:20)(3:42:55)-菩提バス停(25:10)(4:08:05)-渋沢駅(25:00)(4:33:05)  

S 大倉バス停 大倉高原山の家 駒止茶屋 堀山の家 天神尾根分岐 花立山荘 塔ノ岳 新大日茶屋 政次郎ノ頭 行者ヶ岳 烏尾山荘 三ノ塔 二ノ塔 大音沢ノ頭 葛葉ノ泉

菩提バス停

渋沢駅

薮活✊【VR】大唐松尾根でいく農鳥岳

情報量の目安: A
287拍手
日程 2022年11月11日(金) [日帰り]
メンバー
天候 どぴーかん
アクセス
利用交通機関
飛行機、自転車
羽田空港→穴守稲荷(京急で6分)
24時間レンタカー貸し出し
→奈良田温泉(3h)

日曜日に山梨と関東の人たちとコラボなので広島から羽田までのフライトをとった。
せっかくだから広島から車では行けない100名山の皇海山をピークハントしようと思っていたが、
好天に恵まれた大唐松尾根を歩きたくなり変更~。
あー、名古屋まで新幹線にすりゃ良かった😅
首都高って地下に潜るとGoogle先生は中断するし分かりづらいから苦手💦

さて、お山。
今日はマイッたー😭
ここは積雪期に歩かれることが多く、夏は歩かれていないかも?!
雪のないこの時期はものすごい薮だった。
大唐松山から農鳥岳まではほぼほぼ薮で赤布もなく、ルーファイも難しい。迷った時は尾根!尾根で薮を大股で踏み倒して歩いたからクタクタ。
ぜんぜん進まなくて大唐松尾根から農鳥まで4時間近くもかかった😢
手も顔も、薮で傷だらけ。薮で剃り込み入ったわ😱
薮と闘うこと4、5時間、突破して、農鳥の一般道に合流した時は幸せだったー🤣
頑張ったからか、農鳥で初めて風のないどぴーかんだった✨
整備された一般道の歩きやすさに感動で、苦痛のデーモン沢でさえ、楽ちんに感じた😊
いやぁ、頑張ったぞ‼️
本音を言えば、、、リピートしたくない💦

再び絶景を求めて中村新道を歩く‼️大滝山~蝶ヶ岳

情報量の目安: A
302拍手
日程 2022年11月12日(土) [日帰り]
メンバー
天候 どぴーかん
アクセス
利用交通機関
車・バイク
沢渡~上高地 バス
バスは11/15まで。

感想/記録

上高地の紅葉も終わりバスの運行は11月15日で終了とのこと。今年足繁く通った梓川東岸エリア(勝手に命名)の締め括りとして、徳本峠・大滝山経由の蝶ヶ岳、帰りは徳沢園に降りて梓川左岸林道の周回を歩くことにした。

あかんだなバス始発は0650、さわんどは0600とのことで初めてさわんどからバスに乗車。明神館も徳沢園も小屋終い済みでさすがに上高地も静かだった。
明神館の先の徳本峠分岐を右折して徳本峠までは2週間前の霞沢岳と同じ道。
分岐を左折して大滝山までの眺望がない道を細かくアップダウンしながら、中間地点の槍見台の眺望だけでモチベーションを補給して大滝山に至った。
大滝山から先はここまでの長い下積み生活が報われる大パノラマコース。穂高から槍から常念まではっきりと見渡すことができた。
力を振り絞って蝶ヶ岳に登頂!

蝶ヶ岳から徳沢園にかけては途中長塀山の登り返しがあるものの後はひたすら下降。徳沢園が近付くにつれて傾斜度合いは増していったがよく整備された歩きやすい道だった。
徳沢園から梓川左岸林道は猿の大群と一緒に歩いて無事に河童橋に戻ってくることができた。

これにて今年の上高地発着の山行は終了!
この夏~秋を振り返ってみれば前半は有り余ったエネルギーをぶつけてガツガツ槍穂を登り、後半はそれらを眺めながら余韻に浸る。長い人生を凝縮したようなシーズンだった。なーんちゃって(笑)

感想/記録

先月、行ったばかりの中村新道。
好天時にはもってこいのルートなので、再び行ってきました😊
徳本峠から大滝山までは地味で長い道が続き、飽きてきたころにドーンと広がる絶景に今回も感動しました✨
やっぱりこのルートいいわ😆
来年もまた行こっと♫

※今年の目標のシルバーステージになりました😆ユーザー数0.039%‼️
 

【2,500メートル峰】八ヶ岳の峰の松目

情報量の目安: B
153拍手
日程 2022年11月13日(日) [日帰り]
メンバー
天候 まあまあの天気
アクセス
利用交通機関
車・バイク、 飛行機
桜平駐車場
上、中、下とあります。
歩きたくないから、もちろん上に停める。

今日は予定していた守屋山コラボが天候不良のため日程変更となった。
はて、どうしたものか🤔
松本のビジホに泊まったので、、、しかも、マラソン大会があってホテルはないわ、ホテル代が4倍なんだわさ💦
元はとっておかんと✊

そうそう、辛い出来事もあった😭
なんと!便器にホテルの鍵が落ちてしまった。
なんという不運😱
人生で初である。究極の選択に迫られた😱
迷いがあると弱くなる。潔く突っ込んで拾った。その後、何度手を洗っても気持ち悪い😱

切り替えよう💦

強風を凌げる八ヶ岳の蜂の松目に行くことにした。この後、ハスラーのお見舞いにも行きたかったので硫黄岳周回はせず、サクッと下山し、コインランドリーで洗濯しながらサクッと信水堂に立ち寄り充実した日となった。
久しぶりの信水堂~美味しくて幸せすぎる✨
とっても幸せ✨信さんの氷は日本一✨

蜂の松目は木が多く、強風を感じることもなく、気持ちよく歩くことができた。
欲を言えば、もう少し景色が見えると良かったな😁
山にも行けて、日本一美味しいかき氷を食べれて、ハスラーの顔を見れて幸せな日となった。
さあ、広島に帰ろう♪
また来週~ご機嫌よう♫

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大倉バス停→三ケ木 564回目 2022.11/12(土)

2022-11-12 19:46:51 | マラソン・駅伝関係

 

 

渋沢駅のバス待ち50mぐらいありそう・・

富士登山42km日帰りでやる奴。 - YouTube

ゆーくんのページ | YAMAP / ヤマップ     これこそ本命

【秋の涸沢カール】日本一の紅葉を見に早朝出発のソロハイク! - YouTube

【並行在来線】絶景の噴火湾!キハ261系特急北斗に乗車 HOKKAIDO LOVE! - YouTube

夜勤明けでいつもより スタートが3:40遅れる 10:18発大倉行バスは座席が全部埋まっていた 車内は登山客も多かった 大倉駐車場は何処も大入り満車で札止めでした さすがにこの時間になると降りてくる人が多く すれちがいが頻繁である 久しぶりに観音茶屋女将さんにお声かけ戴いた 多分年齢は近くあまり変わらない 紅葉坂の紅葉は一本松の下から 一本松ベンチ付近の紅葉が良かった 堀山トラバースも小草平付近が最高潮でオレンジ色が鮮やかだ 堀山ノ家前も人が一杯 塔ノ岳頂上まで人の列が続いていた 塔ノ岳頂上は多分200人以上 これでは表尾根もすれ違いが大変だろう 丹沢主脈も丹沢山まではすれ違いが多くて 丹沢山頂上は40人くらいか 丹沢山からも鬼が岩まですれ違いが頻繁にあった 蛭ケ岳山荘でコーラ1本補給 頂上ベンチ付近は10人くらい 山荘の中も忙しそうで 蛭カレーを食べている人もいた 蛭ケ岳からは人出が途絶えた 姫次まで5人くらい 姫次ベンチで蛭ケ岳山荘の上お得意さん2人連れと歓談する 姫次のカラマツが西日を浴びて黄金色に染まる 上空は青空が覗いて 綺麗な景色になる 今日も姫次の居心地が一番です 姫次から焼山登山口バス停まで貸し切り バス停に早く着きすぎた 16:36発まで43分もある 国道413号線に出て 以前つねっさのそば処が 蜂一というラーメン店に模様替えして その対面に輪童というバイク屋の自販機でミルクコーヒー1本補給 そうしたら三ケ木までのロード走がらくになりました 三ケ木には16:44着 焼山登山口16:36発は16:53着でした 16:55発01系統橋本駅北口行は少し道路渋滞もあったが ラ・フローラにある上町バス停17:37着 17:52発東神奈川行に乗れました 今日は昨日の朝から27時間身体を動かしていない状態で 大倉バス停スタートは動きが変で 脚に力が入らないのは 多分 食事が足りなくて血糖値不足か 昨日の夜食は550円の弁当でした 朝はセブンのパン2つ と ミルクティーと水1本 やはり 食べてるものがモノを言います しかし 姫次で見た景色は忘れられません そのあと 焼山下り 崩壊地下 焼山標識1.6km 下の幅広小平地の尾根で 大きな熊の糞があり 新しそうでした 熊剥ぎもあるし 夕刻はヤバイかもしれません  

 

塔ノ岳2994

丹沢山1601
蛭ケ岳1434
姫 次836
焼 山590
焼山登山口587
三ケ木564
橋本駅北口328

S大倉バス停0堀山の家花立山荘0塔ノ岳  0丹沢山 0 蛭ヶ岳 1 姫次 焼山焼山登山口バス停三ヶ木バスターミナルゴール地点G

大倉バス停10:36-(14:34)-(24:25)-(34:32)-(43:11)-(53:49)-(1:16:35)-塔ノ岳(1:33:14)-蛭ケ岳(1:23:28)(2:56:42)(6:27)(3:03:09)-姫次(41:35)((3:44:45)(10:32)(3:55:17)-焼山登山口バス停(1:22:07)(5:17:24)(10:00)(5:27:24)-三ケ木(40:00)(6:07:24)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大倉バス停→三ケ木 563回目  2022.11/10(木)  

2022-11-10 15:37:23 | マラソン・駅伝関係

 

 

全日本大学駅伝2022 7区 大学歴代最強対決 駒澤 田澤廉vs 青山学院 近藤幸太郎 - YouTube

 

みやま山荘のごはん

手作り感満載の美味しい夕飯🍚😋

大倉一番バスは20人くらいの乗車で一番前の席に小田原婦人の姿が 大倉バス停付近はこの時季から実際の気温より寒く感じる それは山の上から冷気が降りているということ 大倉尾根は雑事場ベンチまで無風で大変に暑かった 入りが今一だったので 今日は調子は? と懸念したが ラストの国道413号線では 多分 キロ5分フラット・ペースで7km 走破で来たので 悪くはなかったようです 19歳に初登頂してから丸43年かかって 丹沢山に1600回目 となる 区切りが多すぎて どれを基準にしたら良いのやら 一応 塔ノ岳3000回を区切りに考えている もう高年齢なので 無謀なことはしてはいけない 思えば6年前の足の故障から ロード走が まったく駄目になり 復活は諦めていた 普段 走っている 鶴見川では キロ6分強のペースになっている 時々 パナソニックエンジェルス 昨日は資生堂エンジェルスの姿があった とても付ける気がしない速さです 塔ノ岳からは風が出て気持ち良い気候になる 道路コンディションも良く 今日選択したシューズが心地よく 蛭ケ岳までは 2:40切を意識させていた 途中 10人くらいの人と行き交った 蛭ケ岳頂上は2人で 景色はSSSクラス 特に富士山がくっきりとしていた 海のほうはぼんやり見えていたが 内陸のほうはくっきりしてました 八ヶ岳連峰も鮮やかに浮き上がってました 良い景色に巡り合えました 蛭ケ岳からは0.6kmまでに2人 原小屋平から姫次間で4人 姫次ベンチでみやま山荘からの2人連れ 良い景色を堪能してました     11/3にピークを迎えた カラマツの黄葉が まだ残ってました 黄金色の前景に 黒く大きな雄大な富士山が とってもいい眺めでした 今日の一番は 姫次 でした ここからは登山口まで 良い感じの下りで 焼山頂上から早戸川側の紅葉が綺麗でした ロード入る前に コーヒー缶 を たったの7km なので35分くらいで行けたと思われます 途中 前戸バス停で相模200 か1723  月夜野行と 三ケ木発01系統橋本駅北口行は帰宅の高校生をたくさん乗せて 車内の快適度はなくなりました 皆 三ケ木⇔橋本駅 乗ってるのか 橋本駅13:34着 

塔ノ岳2993

丹沢山1600
蛭ケ岳1433
姫 次835
焼 山589
焼山登山口586
三ケ木563
橋本駅北口328

S大倉バス停0堀山の家花立山荘0塔ノ岳  0丹沢山 0 蛭ヶ岳 1 姫次 焼山焼山登山口バス停三ヶ木バスターミナルゴール地点G

大倉バス停7:06-(12:50)-(21:24)-(31:07)-(39:14)-(48:14)-(1:08:33)-塔ノ岳(1:23:16)-蛭ケ岳(1:12:32)(2:35:48)-姫次(50:23)((3:26:12)(16:33)(3;42;46)-焼山登山口バス停(1:12:38)(4:55:24)-三ケ木(39:59)(5:35:24)

 

過酷!【東京→札幌】 新幹線と鉄道で「幻の」日帰り往復!したら限界旅行すぎた・・ - YouTube

Full Fight | フロイド・メイウェザー vs. 朝倉未来 / Floyd Mayweather vs. Mikuru Asakura - 超RIZIN - YouTube

初めての白山で地獄軍団YSHRさんと遭遇 - YouTube

美女と行く晩秋の北アルプス ~クトー探しの旅~ - YouTube

【後編】剱岳北壁を滑る・長次郎谷パウダー - YouTube

今年も鹿島槍北壁を見学してきた - YouTube

【ドキュメント】不帰2峰滑降、2022年1月8日の出来事 - YouTube

【世界陸上オレゴン 女子1500m決勝】世界記録に迫る走りで東京五輪女王・キプイエゴンが制覇! - YouTube

「こんな1500mは観たことがありません!!」世紀の大逃げで勝負に出たチェルイヨト【世界陸上ドーハ2019/男子1500m決勝】 - YouTube

Genzebe Dibaba 1500m WR 3.50.07 Monaco 2015 - YouTube

【赤石沢本谷】 南アルプス 大井川水系 - YouTube

【バリエーションルート】北アルプス 槍ヶ岳 北鎌尾根 『空飛ぶ雷鳥』 中房温泉〜燕岳〜大天井岳〜貧乏沢〜北鎌沢〜北鎌尾根〜槍ヶ岳〜小槍登攀 ツェルト泊 [本編] - YouTube

Bear attacks climber / 登山中に熊に襲われた - YouTube

【史上最高レベル】世界歴代トップ3が激突!【世界陸上オレゴン 男子400mH決勝】 - YouTube

【世界歴代2位】シェリカ・ジャクソンが初制覇! 21.45! 【世界陸上オレゴン 女子200m決勝】 - YouTube

思わず泣いてしまった さよなら放送 キハ281系ラストラン スーパー北斗 2022年10月23日 札幌発函館行き最終列車 - YouTube

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大倉バス停→大山→日向薬師バス停  2022.11/6(日)

2022-11-08 06:10:59 | マラソン・駅伝関係

 

 

 

感想/記録

12月に入ると馬場島が閉鎖されるので、初冬の剱岳を楽しむには11月しかない。
短い賞味期限だからチャンスは逃したくない✊
金曜日には降雪があり、行きたいなと思っていたところ、やっさんからLINEがきた。いつもは即答だけど、諸事情があり少し考えた。
今回は珍しく3時スタートなので楽だったー。
と言っても、フライングがあるだろうと2時半にスタンバイ😅
1時間のフライングじゃなくてよかったわ😅

やっさんとヤマケイとは赤木沢以来だ。
久しぶりに一緒に歩けるだけで、ゾクゾクワクワクする。それも期間限定の剱岳だ✨
好天に恵まれたから、キラキラの剱岳が見れるんだろうと登りは楽しみでいっぱい✨
似たような体験話で盛り上がり楽しく歩けた。
時折、ボソっと反応するヤマケイも話しやすくて良い雰囲気の人である😁
先頭やっさんのペース取りはとても上手では歩きやすくて負担なく歩けるのも魅力的✨

2600メートルを超えたあたりからは、雪もしっかり付いていて、ピッケルとアイゼンで雪山を楽しめた。しっかりトレースもあったから歩きやすかった😊
山頂での展望は辺り一面真っ白な雪山で、銀世界を山頂で見れるなんて、贅沢な時間。
登って良かったと思う瞬間である。

さあ、下り。この場を離れる悲しさと小屋から先の長いルートで辛いなと思っていたが、ずっと話していたらあっという間に下山していた😅
山頂直下のルンゼは誰も踏み入れてなく、ウィペットの2人とは別に夏道を行く。やっぱりウィペット欲しいな。。。

下山すると、満たされた気持ちが溢れてきて、2人ともありがとうの気持ちでいっぱいになった。
ちょっぴり無理してここにきて良かった😊
またねーと手を振って帰路へたつ。
やっさん、ヤマケイ、楽しかった。ありがとう😊

result.pdf (daigaku-ekiden.com)

7区で区間新を記録した駒沢大の田沢廉

全日本大学駅伝2022 ハイライト - YouTube

近藤幸太郎 炎の走り  6:10 

駒澤大学が大会新記録で3連覇達成!!【第54回全日本大学駅伝】 - YouTube

29:21

 
剱・立山
  41    106 
2022年11月06日(日帰り)
 

感想/記録

by YSHR

今日は絶対快晴が確約されている。体力作りで初冬の剱岳に行こう。山渓とボッチの三人でいざ挑戦

深夜三時馬場島発と約束、ボッチは前日奥穂ハードラッセル山行だったらしい。

三時少し前に出てガシガシ歩いて行く 剱岳はこの時期もう油断出来ない。完璧な装備が無ければめちゃ痛い目に遭う。久々の重荷と厳冬期様の靴でペースはゆっくり目

早月小屋で白んで来た。テント三張り、既に皆出発していた。

徐々に雪は増えアイゼンとダブルウィペットに身を任せてる.この時期は雪と岩のミックスなので面倒だ、前泊組のトレースに感謝

2800mから上で二パーティとクロス、この時期の登山者は皆オーラがある。完全武装と重荷に耐えうる人しか来れない。さあロックオン、9時過ぎ貸切の山頂をピク、スンバラしい快晴で富士山までよく見えた。久々の大展望であった、帰りは行きより慎重さが求められる。ワンミスで終了となる。

この時期は岩と雪のミックスでムズい、アイゼンを引っ掛けて転けたら池ノ谷ボブスレー、慎重に慎重に下っていく。

山頂から2400mあたりまでが核心で神経がすり減った。早月小屋まで来ればようやく安堵、しかしこの先雪のない長い下りを重い厳冬期様の靴は試練であった。

長い下りもおしゃべりしながら降りれば意外と早かった。前泊組はどでかいザックを担いでいるので時間がかかり皆スルーさせて頂きこの日のトップで下山となった。

後はお決まりの記念写真をとって解散、ボッチ奥穂、劔とお疲れ様、気をつけて広島に帰りんしゃい!

感想/記録

感想は明日

感想/記録

1時前に先生と医院待ち合わせ(LINEでは1:30集合となっていた)して2週連続の馬場島へ
ぼっちさんもほぼ同時に到着、前日奥穂に行ってるらしいタフすぎる~

早月小屋までは登山道に雪は無くて普通に登る。アイゼンつけられる重くて硬い靴なので夏よりはゆっくり目です。
早月小屋からその先の行程が見えるけど思ったより雪少ない、先週は雪まみれだった北方稜線も黒い

2800mを過ぎると険しくなってくる、冬ルートのルンゼは行きでは使わなかった。自分で現場判断しろと言われても難しいなあとおもった。
無事にピークに着いて360度大展望、剱岳は見ても登ってもいい特別なお山ですね

下りはルンゼを使ったけど所々個人的にムズイ場所があって落ちたくないから慎重に行くしかなかったです。先にルンゼを降りた先生と夏道をいったぼっちさんは早かったー

しばらくでアイゼン解除して早月小屋で服を脱いで夏山仕様にしたらあとはおしゃべりしながら下るだけ

今日もちょっとピリッと緊張する山に行けました

日本No.1ランナー新谷仁美!……を上回る超絶区間新の五島莉乃(資生堂)!!/クイーンズ駅伝2021 - YouTube

【MAD】緑の栄光 飯田貴之 - YouTube

大倉一番バスは2台出た 1台目に乗る 一番前にいたから小田原婦人の隣 2台目はゆったりの定員で大倉バス停同時着 今朝は晴れていて大倉尾根は暑い 堀山トラバース付近が紅葉のピーク 花立頂上からの大丸もスカスカの中 朱色の紅葉が映えていた 塔ノ岳頂上に着いたとき景色はSSクラス 360度視界が広がっていた さて目指す方向を表尾根に向けて降りて行くと次第に寒気の影響で雲が増えてきた  さすがに今日は脚の切れが今一で無理なことはできない 大倉尾根は最初の入りがすべてです 最初のペースがその後の基準になります 行者岳の岩場と岩場の中間の尾根で小田原婦人とすれちがう いつも切れのある動きです 烏尾山の頂上から海のほうはぼんやりと見えた 三ノ塔頂上は30人くらい 表尾根に大倉尾根が並行しているので 全容が良く見える 堀山トラバース付近の紅葉が綺麗に見えていた 大倉尾根のもう一つ向こうの尾根も良い感じに 大倉尾根の末端に太平洋相模コースが塞いでいるような感じ 二ノ塔からは雲が増えてきて大山の頂上部に雲がかかり始めていた 菩提峠近くの水沢林道付近も紅葉が良い ヤビツ峠まで50人くらいか ヤビツ峠付近の紅葉が綺麗になっている 今日もヤビツ峠はチャリダーの聖地だ 鍛え抜かれた下肢が逞しい 皆 ピッタリの繋なので 筋肉の付き方が良く分かったしまう 売店の自販機は売り切れがむ目立つ イタツミ尾根は30人くらい 25丁目から人出が増えて グレーチング・ゾーンから頂上鳥居まで列になって繋がっている 大山頂上は全体で120人くらいか 雷ノ峰尾根から俯瞰する景色の中の紅葉が大変に良かった 雷峠からは3人くらい 12:35発 20系統伊勢原駅北口行は伊勢原駅12:54着。

丹沢
  4    10 
2022年11月06日(日帰り)

この方が 舗装道路終えた石畳で追いついたとき ボッチさん的なオーラを感じていました その後の行程は素晴らしい 荷物と靴を軽量化させれば 私くらいのタイムで直ぐに行けそうです 身体も小柄で軽量スリム 雰囲気 持ってました ほんの5秒くらいの出会いでしたが一見して これは?   と思いました 

 

塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳 / keskeystさんの丹沢山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

この方の今後にも楽しみです 

 

塔ノ岳2992回目

大倉バス停7:06-(13:25)-(22:53)-(32:44)-(41:58)-(52:00)-(1:13:55)-塔ノ岳(1:30:15)-三ノ塔(1:04:05)(2:34:21)-ヤビツ峠(45:13)(3:19:35)-大山(47:50)(4:07:25)-日向薬師バス停(1:15:01)(5:22:26)

 

Sヤビツ峠 富士見橋  表尾根登山口 二ノ塔  三ノ塔   三ノ塔地蔵菩薩   烏尾山荘   烏尾山   行者ヶ岳   行者の鎖場   政次郎ノ頭  書策新道分岐  新大日茶屋跡   木ノ又小屋        塔ノ岳   尊仏山荘   塔ノ岳

Sヤビツ峠     25丁目     大山    不動尻分岐     見晴台    日向越(雷峠)    日向ふれあい学習センター     一ノ沢橋(日向川)    日陰道分岐    日向薬師バス停   ゴール地点G

 

 
槍・穂高・乗鞍
  53    59 
2022年11月05日(日帰り)
先週のバースデー登山で霞沢岳に行った際、穂高がすごく綺麗に見えて、行きたくてたまらなくなった。行くとしたら、やはり上高地から入りたいし岳沢も暫く歩いていないので、前穂高から吊り尾根で奥穂高に行き、あわよくばジャンダルム、西穂高を企んでいた。
しかし前日に雪が降り、誰も入っていないからノートレースのフルラッセル😱
吊り尾根の短い区間を歩くのにズボリまくり3時間もかかった💦
上高地の小屋も旅館も休館したので、バスに間に合わないと上高地から出られなくなってしまう💦
ジャンダルム方面は諦め、ザイデンから下山することにした。
私はラッセルが好きじゃないのに、今日はなんだかすごく楽しかった😊
太腿まで埋まったりして中々進まなかったけど、久しぶりのアイゼンとピッケル使いが楽しくて
真っ白な雪景色もステキで、雪の穂高はそれはもうキラキラでした✨
ここにいるだけで幸せだったからかしら?ラッセルも楽しいなんてどうかしてる私😅
オケツがおしたので、タクシーで乗り入れて時間の安全マージンをとっていて良かった💦

明日は燃焼系登山です💨
大移動💨
槍・穂高・乗鞍
  41    72  2 
2022年11月03日(日帰り)
 
 
オイラさんに、オイラ計画を教えてもらった中に唐沢岳があった。
以来、気になって仕方ない山となった。
ここはどこから行っても山を経由しなければ行けない遠い山。
オイラさんは中房温泉からピストンとか意味が分からない事を言っているので、置いといて、
私は一般的な白沢登山口から餓鬼岳を経由して行くことにした。
前半は沢だから闇上がりはしたくないが、広島に今日中に帰りたいため、夜中スタートした。
ちゃんと登山道があるのに、私は沢を歩いており 
やっぱ沢は明るくなって歩くべしと思った。
余計に沢歩きしたもんだから、右足をドボンして足首から水が入り、冷たくて辛かった🥲
道はデンジャラスで、思いの外、積雪もあり
時間がかかり長く感じた。

餓鬼岳の展望は素晴らしかった✨
燕岳への稜線が湾曲にのびていて、更に後ろには槍ヶ岳がある。
あー、また歩きたいルートができちゃったよ😅

明日は広島で仕事して、また戻って参ります😁
ニンニキニキニキニキ♫
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大倉バス停→三ケ木 562回目 2022.11/5(土)

2022-11-05 15:07:04 | マラソン・駅伝関係

 

 

【逃亡】社畜OL、仕事を放棄して隠居を決意?in 上高地「社会に従うか、自然に従うか」 - YouTube

【創業100周年で優勝というドラマ感】パナソニックが1区から6区まで1位を譲らない完全優勝【クイーンズ駅伝2018】 - YouTube

2022年11月04日(金) [日帰り]
メンバー

【ゲッターズ飯田】おめでとうございます!ここへ導かれた幸運な人へ…大きな幸せが近づいているサインです。寝る前に聞くだけで運気を呼び込み明日を変える動画「寝ながら聞ける話 五星三心占い」 - YouTube

大倉一番バスは1台のみで満員で発車 天気で大分人出が変わるものだ しかし大倉駐車場は満車 大倉バスロータリーに松本ナンバーを付けた乗り合いバスが駐車 これは百名山ツアーで一本松ベンチ先の紅葉の並木の中の緩斜面の階段で15人くらいか 丹沢が登山シーズンインとなっている 大倉バス停で毎週土曜に鶴巻まで繋げているランナーさんと歓談して 良いモチベをもらった 一番バスの先頭で行く 堀山ノ家は良い入りでした しかしガスの中で気温は低めであったが高湿度に苦しんだ 伸びを欠き 平凡なゴールタイムとなった 一昨日の紅葉は幻の様 塔ノ岳頂上は真っ白けで景色なし 風もなし ガスの中 寒気が入り 黒い雲が被さっている感じ 大倉尾根で400mlほど水分を消費 鬼が岩の下方で 良くこのあたりですれ違うようになった馴染のランナーに会う 真っ白けで何も見えません しかし湿度があり 持ってきた水分は枯渇したので 蛭ケ岳山荘でポカリ1本補給 樋詰さんに会う 蛭ケ岳頂上ベンチは2人 蛭ケ岳標識1.2kmまで下ってようやく 雲の下となり 視界を得た 月夜野組は全部で13人くらいか 最後は姫次0.8km標識でした 姫次のカラマツも少し峠を越しました 八丁坂分岐から焼山登山口までは景色が得られました 榛の木丸山腹から早戸川上流域は錦の紅葉です 大平分岐の通行止めの札も取れています このあたりは熊剥ぎが多いです 平丸分岐付近のカラマツの黄葉がピークを迎えました 進行方向左側に目を向けると高尾マンモスコースが良く見えてます 焼山トラバース分岐手前で8人パーティーとクロス 焼山登山口まで降りてきたら晴れ間が出てきて振り返ると焼山全体が見えていた 全体の紅葉も見頃となりました 今日は自販機休憩なしで三ケ木まで 気候と靴が良いので良いリズムで行けました 休憩時間を差し引くと好タイムになります 寺入沢と道志川の合流点にある青野原オートキャンプ場は一面の紅葉の中に埋もれてました 12:55発 01系統橋本駅 つ54  の運転は大変に乗り心地よく 最高のドライブでした 南高尾山稜も紅葉が進んでいます 橋本駅13:35着

 

 

塔ノ岳2991

丹沢山1599
蛭ケ岳1432
姫 次834
焼 山588
焼山登山口585
三ケ木562
橋本駅北口328

S大倉バス停0堀山の家花立山荘0塔ノ岳  0丹沢山 0 蛭ヶ岳 1 姫次 焼山焼山登山口バス停三ヶ木バスターミナルゴール地点G

大倉バス停7:08-(12:10)-(19:53)-(29:07)-(36:35)-(45:10)-(1:05:00)-塔ノ岳(1:19:03)-蛭ケ岳(1:18:44)(2:37:47)-姫次(49:36)((3:27:23)-焼山登山口バス停(1:29:05)(4:56:29)-三ケ木(39:41)(5:36:10)

 

大きなツキノワグマが原小屋沢の沢辺で休んでいました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大倉バス停→三ケ木 561回目 2022.11/3(木)

2022-11-03 16:10:59 | マラソン・駅伝関係

 

【暴露】大学駅伝のスカウトについて話します。 - YouTube

ピンク『優しさ、愛情』 青『落ち着きと知性』 ベージュ,茶色,黄色『大地の色、落ち着きを与える』 黄色,『金運を招き、平和を呼ぶ』 紫『理性と情熱を兼ね備えた理想の色』 緑『リラックス効果』 白『汚れのない無垢な色』 〜番外追記〜 赤 『生命力の強さ,(魔除け)』 グレー 『協調や調和』 黒 『意志の強さ,寄せ付けない(魔,厄除け)』

【コラボ登山】丹沢・塔ノ岳を表尾根から登る|ITAGKI.TV × フォトる? × JIN - YouTube

【初心者登山】普段全く運動しない親友を初めて山に連れて行ったら大興奮!&簡単お手軽山ごはん!【富士見台高原】 - YouTube

画像

 

 

大倉一番バスは2台発車 2台が満員の乗車分の人出がバス停に集まった 1台目のバスに乗ったのだが一番前の席に小田原婦人の姿があった 先頭で行かないと大変なことになる それで最初だけ早い入りになった やはり大倉尾根は一気には行かない 一本松から駒止間がもたついた 堀山トラバースで一回 木の根っこに躓いて前のめりになり危うかった 堀山ノ家からは なかなかペースが上がらず 花立階段で帳尻合わせとなる 花立頂上から ようやく風が出て 気持ちよくなる 馬の背から見た大丸の紅葉と 尊仏ノ土平尾根が正に燃えるような紅葉で彩りを添えていた 塔ノ岳北斜面は濡れていて注意しながら 日高ノ峰の階段登り切ってから ドリンクの蓋を開けて手にもった瞬間 木の根っこに躓き ボトルを手から放してしまう 飲むはずだった水分が失われてしまった 丹沢山頂上は4人 つるべ落としの階段も濡れていて滑りやすい 風が強くて気持ちよい 脱水気味になる 遠くの山はすべて良く見えた 天気はSSSクラス 蛭ケ岳山荘でポカリ1本補給 頂上ベンチで往路一緒だった人たちで集い 暫し歓談 山々が全部見えていて 良い休憩になった 地蔵平から姫次にかけては最高のカラマツの黄色から茶色のグラデーションカラーが青空と背景に富士山全体像で申し分のない景色だった 例年11/3に姫次のカラマツは最高潮になる 今日は月夜野組は10人くらいか あの表丹沢の喧騒から逃げてきた 裏丹沢はいつもこんなものです 姫次から焼山登山口までも紅葉が綺麗でした 国道413号線も紅葉で 石老山の山肌は良い色に染まってきています 輪童でミルクコーヒーを飲んだらロード走が楽に感じた 長さんでも自販機休憩 01系統橋本駅北口行13:10発は橋本駅13:53着 

 

 

塔ノ岳2990

丹沢山1598
蛭ケ岳1431
姫 次833
焼 山587
焼山登山口584
三ケ木561
橋本駅北口328

S大倉バス停0堀山の家花立山荘0塔ノ岳  0丹沢山 0 蛭ヶ岳 1 姫次 焼山焼山登山口バス停三ヶ木バスターミナルゴール地点G

大倉バス停7:04-(12:17)-(20:13)-(29:40)-(37:25)-(46:25)-(1:06:44)-塔ノ岳(1:20:41)-蛭ケ岳(1:17:20)(2:38:02)(16:54)(2:54:56)-姫次(41:41)(3:36:38)(9:03)(3:45:41)-焼山登山口バス停(1:21:36)(5:07:18)-三ケ木(48:04)(5:55:22)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大倉バス停→大山→日向薬師バス停 2022.10/30(日)

2022-11-02 06:07:35 | マラソン・駅伝関係

 

 

 

 

【念願のここに行けました😆】下ノ廊下~阿曽原温泉~水平歩道

情報量の目安: S
385拍手
日程 2022年10月28日(金) ~ 2022年10月29日(土)
メンバー

去年から気になっていた下ノ廊下。
北アに夢中になっていたら忘れていて、気付けば阿曽原小屋の営業31日までじゃん!
満室じゃん!
諦めようかな。日帰りはリスキーだし、せっかくだから温泉入ってゆっくりしたいし。ここはジジイになってでも行けると言われたけど
私はジジイになる予定はないし、ツムツムしている暇ないしと考えたのが決行前日。
なんとタイミングよく小屋に泊まれることになった✌️
あとは有休とって現場に行くだけだ✊
6:15信濃大町から扇沢行きのバスに乗る予定だったけど、簡単には問屋が許さない😅
仕事でトラブルがあり8:00のバスで移動することになり、開始は9:30となった。
まあ、なんとかなるか。
初めて歩いた下ノ廊下は初っ端から景色に興奮しっぱなし🤣
紅葉真っ盛りで黒部の醍醐味を満喫できた🤣

バースデー登山🎂in大好きな霞沢岳

情報量の目安: A
367拍手
日程 2022年10月30日(日) [日帰り]
メンバー

明日のお誕生日を前にバースデー登山をしてきました♫
と言ってもいつもと変わり映えのない登山ですが、ハードではなく、まったり出来そうな山行を選びました♫
アプローチはリッチな気分になれる上高地、山はお気に入りの霞沢岳!
これしかないと思っていたら天気にも恵まれてハッピーバースデーです🎂
霞沢岳は4回目になりますが、夏も冬もチョーお気に入りです✨
そんなに頑張らなくていいのに、大展望を楽しめます😊
明神岳に惚れ惚れしてたら、いつのまにか穂高連峰に変わり、それも前穂高から奥穂、西穂まで全部見えるから、もー最高✨来んさいと呼ばれてるとしか思えなく、たまらなくなりました😆

【白馬岳・テント泊登山】大雪渓と花の道。山ガールと登る夏の北アルプス。(猿倉~栂池) - YouTube

【北アルプスパノラマ銀座】2泊3日ソロハイク縦走!大天井岳〜蝶ヶ岳【Day2】 - YouTube

ジャンダルム&穂高岳 紅葉ピークの涸沢カールへ!😆

情報量の目安: S
596拍手
日程 2022年10月15日(土) ~ 2022年10月16日(日)
お気に入り登録38
 
拍手で応援
拍手した人596
訪問者数:2880人

感想/記録

去年の秋、尊敬する山友さんkumatoriさんの奥穂高岳~ジャンダルムピストン☆53年ぶりの「いつかはジャン」達成!のレコに大変感銘を受けました。わたしもチャレンジしてみたいと1年がかりで計画を立てました。

この1年はいろんな高山にチャレンジして体力をつけ、高山病と上手く付き合うのを目標にしました。また、お天気に不安のある時は予定を変更し、できる限りの条件が整わなければ、チャレンジをしない(無理はしない)。コレ、大切です。

今回は10月6日に初積雪があったので、ジャンダルムは来年の持ち越しかな?と思っていたのですが、今週に入り再び陽気が戻り、最高のお天気。涸沢カールの紅葉も残っているかもと思い予定通り決行しました。

ジャンダルムに関しては、普段あまりしないYouTubeでの予習をしてみたのですが、わたしには不安が煽られ逆効果でした。それよりも、実際行かれた方のレコをよく読む方が大変参考になりました。
核心部は馬の背とロバの耳それぞれにあり、ジャンダルム自体は難しくない。kumatoriさんのレコで「ジャン山頂へは一般的な信州側にトラバースするルートより、ショートカットして登る方が安全で簡単」と、書いてあったので、そのルートを探ったのですが、どうやらわたしのコース取りは違ったようです。(今後の宿題に!)

当日は、しっかり過ぎるくらい睡眠をとり、荷物も最小限にしたおかげで高山病もほとんど出ず。
最高のお天気で、涸沢カールと岳沢の紅葉は待ってくれてたかのように鮮やかで美しく✨達成感と充実感に満たされた最高の2日間でした!
わたしの意見もしっかりと聞いてくれるwoodさんなくして、この成功はありませんでした。ありがとう♫

感想/記録

紅葉の涸沢にジャンダルムのセットで
昨年から計画していたが、天候悪化で何度か断念。
ジャンダルムは少しでも天候に不安がある場合は行かないに徹してきましたが、先週の雪でもう今年は諦めていたところ、まさかの土日快晴予報✨
温度も上がり、風も穏やか。ダメ元で予約取ってもらっていた穂高岳山荘も生きて今回ついに
ジャンダルムに臨む時がやってきました。
天候さえ良ければ半分成功率が上がったようなもの
です😊

登山やりたてのころは、ジャンダルム?よくそんな危険な場所に行くなぁと思っていましたが、あの天使をこの目で見てみたい思いが大きくなり、あやちゃんも同じ気持ち。あらゆる動画や資料を何度も見て予習を重ね、いろんな山のあらゆる岩場を経験してきましたし、毎週のトレーニングで、足も出来上がっていたので不安なく挑めました。

特に今回こだわったのは、涸沢カールの紅葉も目的ですが、身軽でジャンダルムに挑めること。
往復になるが、奥穂高にザックデポし、穂高岳山荘から出発して、まだ足が十分残っているタイミングで挑めるように考えました。

実際にジャンダルムに挑戦して思ったのは
手がかり足がかりは十分あるが、高度感ありで想像以上に絶壁だったということ。もしソロで誰も来なかったら
僕なら怖くなってロバの耳の絶壁見て撤退してたと思います。

1番意外だったのは、吊尾根から前穂高と重太郎新道の岩場の多さ。
ジャンダルムとそれほど変わらないレベルの岩場もあったりして、かなり危険度が高かったです。

紅葉に関してはピーク期の涸沢と岳沢を楽しめ、
最高の景色を味わうことができ、目標であったジャンダルムも一緒に経験を積んできた信頼できるパートナーと無事に行けて、とても充実した山行となりました😊

なーんて綺麗なんだ!まゆみさーん!

いつも美しい映像に癒されます。また食とビールの画がちょっとしたCM超えてるんですよ笑

丹沢山系の魅力を、素敵な音楽と映像にしていただき、神奈川県人の1人としてとても嬉しいです。 特に 15:00 からのエンディングは、これまでの動画と違った雰囲気で最高でした。  ※蛍の光の英語版?って初めて聞きました。こんなアレンジがあるんですね。新鮮でした。

【丹沢〜大山縦走】絶景を眺めながら歩く表尾根でヤビツ峠・大山へ!地元のグルメも堪能!【DAY2】 - YouTube

 

   例によって大倉一番バスは 2台続けての発車 1台目は乗り切れないくらいの満員 2台目は座席だけ埋まって立ち席なし よって大倉バス停では2台目の降車がスムーズで早くスタートできた 大倉駐車場はマーク住販は休業中 あとは大入り満員の満車で島根ナンバーとかあった。やはり足が重いので無理しないで行く 塔ノ岳頂上手前の馬の背から見る大丸の紅葉は今日がピークかもしれない 良いものを見せてもらいました 塔ノ岳頂上からは富士山と南アと奥秩父まで見えていた 箱根のほうはぼんやりした景色だった 行者岳で小田原婦人とクロス 烏尾山からの足柄平野と小田原市街地が良く見えてました 三ノ塔頂上は50人くらい 塔ノ岳から三ノ塔まですれ違い多く100人くらい 三ノ塔から富士見橋まで150人くらいか 三ノ塔に着くころには富士山の姿が雲の中へ隠れました ヤビツ峠はチャリダーの聖地 自転車が一杯でした イタツミ尾根は50人くらいか 25丁目から大山奥の院まで100人くらい 頂上は全体で200人くらいか 帰りは時間に少し余裕を持ちながら ゆったりとしたペースで降りれました 見晴台は大賑わい 雷峠から下は2人しかいませんでした 日向川渓谷BBQはマス釣り場は満員御礼 久しぶりに日向山荘の杉木立の中も1組 BBQ  やってました ガイアのコーヒー焙煎休憩所営業中でしたが いつもバス時間に合わせて降りてくるのでなかなか寄る事にはなりません 日向の里はのんびりできて良いところです  

 

塔ノ岳2989回目

大倉バス停7:02-(13:18)-(21:51)-(31:44)-(40:00)-(49:40)-(1:10:39)-塔ノ岳(1:26:33)-三ノ塔(1:03:12)(2:29:46)-ヤビツ峠(46:03)(3:15:49)-大山(45:40)(4:01:30)-日向薬師バス停(1:21:11)(5:22:42)

 

Sヤビツ峠 富士見橋  表尾根登山口 二ノ塔  三ノ塔   三ノ塔地蔵菩薩   烏尾山荘   烏尾山   行者ヶ岳   行者の鎖場   政次郎ノ頭  書策新道分岐  新大日茶屋跡   木ノ又小屋        塔ノ岳   尊仏山荘   塔ノ岳

Sヤビツ峠     25丁目     大山    不動尻分岐     見晴台    日向越(雷峠)    日向ふれあい学習センター     一ノ沢橋(日向川)    日陰道分岐    日向薬師バス停   ゴール地点G

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする