goo blog サービス終了のお知らせ 

conscience

my diary

降り止まぬ雨は無いが!

2021年08月20日 | 日記
 降り止まない雨は無いし、コロナ禍もやがて収束するだろう。しかし、この間の人情の儚さと虚しさを感じることが多い。俳優の千葉真一が、コロナ感染で82歳で死んだという。私は、キーハンターなどのドラマで彼を知ったが、アクション俳優としてアメリカにも進出して活躍した。ある意味では残念だ。
 東京では、コロナ感染者の自宅療養(放置)者が何万人もいるそうだが、小池知事の動きは、いかにも遅い。こんな非常事態となって、オリパラに固執したのか、それとも、中央政界への再復帰の夢に固執したのか、大体、都民の為に彼女は何をしたのか。五輪について、イチャモンを散々つけて、豊洲移転についてもパフォーマンスだけは上手であったが、結局、何の結果ももたらしてはいなかった。そんな彼女でも、多数の都民は支持し、知事に再選させた。しかし、その挙句の果てが、コロナ対応のまずさで、当初は、東京問題と言われたコロナ禍を全国に拡散させ、都内には、数万人のコロナ陽性者の自宅放置患者を生じさせた。何も、保健所や政府だけが悪い訳ではない。都知事の彼女には強大な権限があり、何百万の都民から支持されて当選してきたという実績もある。コロナ禍の最初の頃から、政府との権限争いなどせずに、本当に都民の為を思っていたならば、この間、医療体制の拡大やPCR検査体制の拡大等、幾らでも取り組みが出来たはずではなかろうか。こんな知事を持った都民は悲惨だ。今こそ、都は、ロックダウンでもして、都民を都外に出さないようにして欲しい。愛猫の死などを悲しんでいる暇はない。今こそ、都民の為に死に物狂いで頑張れ百合子。
コメント

今日も雨

2021年08月20日 | 日記
   今日も雨、コロナもあって外出はままならない。雨の止み間に散歩してきたが、思い出して見れば、中・高と、ひきこもり生活の長かった私の夏休みも同じような生活を送っていた。大人になって異なったのは、自分の意志で、自分の費用で、いつでも、どこでも行けるようになったことだった。
 やむを得なく、ひきこもり生活を送らざる得ない、今の学生・生徒は可哀想といえば言えるが、ワクチンの早期認可や接種、コロナ対応医療機関の拡大すら満足に進めることの出来ない(能力のない)、頭でっかちで、横並びのヒラメ人間ばかりの大人にだけはなって欲しくないと思う。若者よ、自由であれ、旧世代の大人の常識に捉われるな。

コメント