西日本では梅雨が早くも明けた。今年の夏は、昨年にも増して暑い夏となりそうだ。今朝は4時過ぎから、サイクリングしてきたが、30分もしていないのに汗が噴き出て来た。
妻の希望で、7月半ばに万博の入場チケットの予約をしてあるが、古稀を超える歳で、痛めた膝が未だに十分ではない私にとって、果たして、万博のあの混雑ぶりと、灼熱地獄のような夏の日差しを堪え抜くことが出来るだろうか。今から心配している。
さて、イラン・イスラエル紛争で米軍がイランの核施設を爆撃したのは数日前かと思ったが、トランプの脅しが効いたのか、急転直下、停戦ということになったらしい。それに加えてトランプ関税の発動の延期というニュースもあり、昨日の日経株価は4万円の大台を突破し、世界同時株高傾向となって、一部の専門家からは、「株を持たないリスク」ということまで言われるようになった。しかし、気まぐれのトランプが、また何を仕出かすかも分からないし、鹿児島の南のトカラ列島近海では地震が止まないし、私も依然登ったことのある新燃岳も噴火しそうだと言う。何が起こるか分からない。少額投資家の私としては、今、投資している株については、少しだけ値上がりすることを予想して、そこで売りの指値をしようかと思っている。例え、後で、儲け損ねたと後悔しようが、今は、買いではなく、売りだと判断している。