つれづれなるままに

どこにもなさそうで どこにでもあること

おぼえがき

2005年01月21日 23時17分30秒 | Weblog
今日は、ちょこっとストレッチを教えてもらった。

●立って、前かがみ(腕を床につける)、後ろそり、
 体側右、左(まっすぐ立ったまま片腕を床につける)
 体をねじる右、左。
 人間は(胴部分)この6つの動作を基本に動いているらしい。

●猫の体操
 よつんばいになって、頭を胸の方に入れて、背中を持ち上げる。
 次に頭を上げて、背中をそらす。仕事の終わりにやるといいらしい。

●千手観音(わたし命名)
 両腕を手を下げた状態から、段階的に万歳状態まで持っていく
(手のひらを返しながら)。肩こり、四十肩に効くらしい。
以上、すべて息の吸って~吐いて~をしながら。

あと、人間は、太ももの部分は自分で動かせないので、
人に押しつつ胴の方にさすってもらうと落ち着くらしい。
過呼吸になった時とか、胃が気持ち悪い時とか。
溜まった体液が内臓に戻るらしい。

こんなことを知っている先輩を尊敬!
心と体は、密接につながっているから、心の状態が芳しくないと体に出るし、
体の具合が悪くても心に出るし(風邪の時の弱気とか)という話も聞き、
こころを扱う仕事をしている身として、
こういうことも知っておきたいなぁと思った。
ちなみに先輩は、緊急時に暴れる人を強制的に押さえ込む技も知っている。
敵に回すと怖いぞ☆

あと、ストレッチの他に正しい立ち姿勢というのも教わった。
●息を吸って、おへそを背中につくくらいへこませ(上に持ち上がる)
 そのままで、腰骨を前に出して胴体を上に持ち上げつつ伸ばす。
 これで、全体重が地面に乗っかる。

普通に言われる良い姿勢=背筋を伸ばしてピシッと
は、脊椎が反っているから体には良くないのだ、と。
これを、胴体を持ち上げない形で歩くと、
志村けんとかのおばあちゃんの歩き方になって、
やってた皆で大笑い。

体がほぐれて、笑いも出て、いたく健康に良い会でしたよ。
しかし、ストレッチをやって、自分が肩が緊張しっぱなしでいる
ということに気付いた。

そんなに、肩ひじ張りながら生きてるかなぁ、わたし…?
(いや、思い当たるふしはありあり)

やわやわと生きよう!いや、頑張っちゃダメじゃん!

最新の画像もっと見る