草津白根山『湯釜』 平成23年9月24日
草津白根山『湯釜』展望台と余裕で大股で歩く亜美・・・観光客が多いいコンクリート道を進みます。
白根レストハウス駐車場へ8:50着・・・駐車場は一日410円の有料となっております。
登山道でナナカマドと北アルプス方面
湯釜展望台でみんなで記念撮影
草木一本もはえていない山頂附近。神秘の火口湖、湯釜
湯釜展望台から湯釜
草津と志賀を結ぶ国道292号線の中間地点にある白根山は、標高2161mの活火山で、山頂の火口湖が湯釜で、直径300m、水深30mで
美しいエメラルドグリーンの火口湖を静かにたたえている。
湯釜は世界一の酸性湖でPH1,2の濃度で魚も住めないほどの強度の酸性湖です。
付近には白根山の噴火により出来た弓池や湿原などが広がり、季節の風景や花たちが華やかに彩る。
現在も火山活動が続いているために、白根山は登山禁止となっているし、本白根山の本峰も立ち入り禁止となっている。
湯釜展望台と白根レストハウス駐車場 これから登る逢ノ峰(あいのみね)と白根レストハウスの向かい側にある弓池
白根山(湯釜)、逢の峰、本白根山を合わせて、「草津白根山」(日本百名山)と呼びます。
白根山(湯釜)を登り、白根レストハウスで休憩9:45、これから逢の峰・本白根山を目指して登ります。・・・孫・「ばあば」の体調は良好
続きは後日載せます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます