じいじのコンパス

写真付きで沼津中心の日記や山・ハイキング・美味しい店・スポーツ等ブログ

沼津御用邸記念公園①

2011年10月08日 | 写真

牛臥公園に駐車し、海辺のプロムナードを歩いて沼津御用邸記念公園へ・・・海辺より御用邸の通路
入園料が大人は100円、建物内の見学もセットにすると400円になります。

西附属邸と本邸の御用邸連絡橋

主馬(喫茶)と竹の特別ステージ

竹の特別ステージと主馬から竹の特別ステージ
ジャパンアートフェスティバル(10月1日~11月17日)
メイン会場は、竹を素材にした特別ステージ

沼津御用邸・本邸の正門・・・菊門の正門「外の景色が見えたので構図的にはいいかな」

沼津御用邸・本邸の海に近い花壇に咲いていたハマカンゾウ(浜萓草)
ニッコウキスゲに似ているハマカンゾウ(浜萓草)  ユリ科、ワスレグサ属
<特徴>常緑の多年草  花期は夏~初秋  暖地の海岸などに群生する  花は一重咲きで上向きに開く、一日花

沼津御用邸・本邸の松・・・台風で幹が割れて被害「迫力が見えたので下から広角で撮る」

沼津御用邸記念公園 西附属邸・・・西庭と西附属邸の瓦(菊紋)
沼津御用邸は、明治26年に造営され、明治、大正、昭和の三代に渡り使用されました。 昭和44年に廃止され、45年から沼津御用邸記念公園として多くの来園者を集めています。