じいじのコンパス

写真付きで沼津中心の日記や山・ハイキング・美味しい店・スポーツ等ブログ

孫と入笠山ハイキング①

2012年07月20日 | ハイキング

孫とゆっくりハイキング所要時間
6:30(駐車場)~7:30入笠湿原(休憩20min)~8:45入笠山頂(休憩30min)~10:40ゴンドラ山頂駅(休憩20min)~12:00沢入登山口(駐車場)

霧雨の中、沢入登山口を出発・・・平成24年7月8日撮影

雨が降ったり止んだりしてましたが、登山道は整備されて快適ハイキング・・・大きな石と霧の林

鹿除けの柵に入り、入笠湿原に到着、木道を歩きながら白樺や高山植物を見て小休止

御所平峠登山口から、お花畑を見ながら尾根道の登山道を進む・・・孫は余裕の登山、妻は少し疲れている雰囲気?

入笠山(にゅうかさやま)山頂で余裕の5歳の孫・・・山頂で食事したりして天気の回復を期待して休憩中、小学生の孫と妻の表情が少し悪いので(高山病・寒さ)?
山頂よりの380°の景色をあきらめ下山開始。・・・今回の写真はデジカメ撮影


上高地の春(絶景)

2012年05月30日 | ハイキング

大正池から朝日を浴びる焼岳と逆さ焼岳
自宅を平成24年5月26日23時10分に出て、集合場所三島谷田でハイエースバン10人乗りに乗換て平成24年5月27日0時出発
沼津から大正池は、車とタクシーで距離260Kmと所要時間約5時間で目的地の大正池へ到着。
帰りの予定時間は、ゆっくり撮影の為、上高地バスターミナルへ16時到着予定

寒さの中、大正池で焼岳の絶景を撮影

大正池から穂高連峰(西穂高・ジャンダルム・奥穂高・前穂高・明神岳)と木のシルエットが素敵・・・ジャンダルムと明神岳は登った事は有りません。

池に映るシルエットが幻想的でいいな・・・でもみんな「ブルブル」震えている。防寒対策言い忘れた(~_~;)

時間がたつと光と影も違ってくるので、いい光の時間(7時)まで大正池で撮影

池に映る木のシルエットが面白いので撮影

焼岳と以前登った西穂高へ向かう稜線を撮って見ました。
朝日を浴びる焼岳や穂高連峰の絶景撮影では目はキラキラ、心はウキウキの至福の時間をあじわい満足。
次回も大正池付近の写真を載せます。


冬日和の葛城山②

2011年12月28日 | ハイキング

「帰り花」

菜の花と富士山・・・もう菜の花が咲いている。(≡ε≡;)エェ~

「冬日和」

「富士山とリース」

「枯蔓」

「冬紅葉」

「黄肌」

「傘雲」

富士山とガーデンパラソル

餅つき
28日に妻の実家で恒例の餅つき「ペッタンペッタン」みんな大忙し・・・私は手返し
途中で出来たてのおろし餅を食べ「旨い」 孫も途中で参加し「ペッタンペッタン」孫も大忙し・・・・最後はお蕎麦を食べて、沢山の餅とお蕎麦・野菜を貰い「感謝」


冬日和の葛城山

2011年12月27日 | ハイキング

「駿河湾と富士山」

朝起きると、空は青空・・・富士山が撮れる場所?最近行っていない葛城山に決定、早く登るため城山林道駐車場よりスタート
近道の藪道をやめ登山道を歩く、40分位で葛城山山頂に到着「峠の駐車場のおかげ」
葛城山(かつらぎやま)は、静岡県伊豆の国市にある標高452mの山である。

「冬めく」

富士山の下に愛鷹連邦と鷲頭山・・・富士山展望デッキより

「冬枯れ」

葛城山山頂より富士山

「百体地蔵尊」

「木道と影」

「花と雲」

さえずりの丘デッキから撮影、近くには幸せの鐘「カップルに人気の場所」・・・小鳥の鳴き声も聞こえてきます。

次回は続きを載せます。


雁ヶ腹摺山と富士山①

2011年11月06日 | ハイキング
雁ヶ腹摺山(がんがはらすりやま)と富士山 平成23年11月5日
 
 
 
天気も良く大峠からの朝の富士山(6:00)・・・朝焼けの富士山
 
 
標高1,560mの大峠、もう冬の気配「ブルブル」・・・防寒準備よし
 
 
駐車場は6:00で満車・・・朝立ち(4:00)で正解「多くのカメラマンが6:00~7:00の山頂からの朝焼けの富士山を撮るためもう向かっています」
沼津から東名高速と中央高速を使い大月IC下車、国道20号を勝沼方面へ向かいます。・・・「真木入口」の信号を右折ここさえ間違えなければ、無事に着きます。
最近の車にはナビが有り、ナビ設定「大峠」で大丈夫 ・・・大峠はゲートがあり、「黒岳」「雁ケ腹摺山」分岐地点でもあります。
 
 
大峠から雁ヶ腹摺山(がんがはらすりやま)1874mは1時間ぐらいで登れるファミリー登山の最高のやまです。

雁ヶ腹摺山と富士山③

2011年11月06日 | ハイキング

五百円札裏面の構図を見ながら撮影・・・富士山の形がすばらしく美しい「なるほど」
五百円札裏面にはここから見た富士山のデザインが印刷されている雁ヶ腹摺山(がんがはらすりやま)

 

山頂で朝食を食べ、美しい富士山を見て下山・・・山頂直下のススキと富士山


白駒池の紅葉②

2011年10月12日 | ハイキング

白駒池の紅葉とニュウへハイキング②

青苔荘のボート桟橋より北岸の紅葉・・・サラサドウダンとナナカマドの葉が綺麗

木道より東岸の紅葉・・・サラサドウダンが鮮やか

登山道から苔と木漏れ日などが見られ神秘的な森・・・苔と光が綺麗

ニュウ山頂直下の稜線から硫黄岳(爆裂火口)

ニュウ山頂直下の稜線から富士山

木道・湿原・岩など変化の有る登山道・・・蒼太は木漏れ日の光に影絵・ニュウ山頂は強風で亜実の髪は真上に、蒼太は三角点をつかみ耐えています。

ニュウ山頂から北八ヶ岳方面(蓼科山)と、白駒池の赤と青がきれいです。

ニュウ山頂から富士山

白駒池に戻り紅葉撮影・・・白駒池の南岸の紅葉と北岸の紅葉(ボケ)

白駒池の南岸より北岸の紅葉

白駒池の南岸より北岸の紅葉・・・「じいじ」は白駒池へ何回も来ているのに真剣に紅葉撮影場所探し・・・孫はボートに乗るのを楽しみに最後のガンバリ

孫と約束のボートに乗りと紅葉撮影は後日載せます。


草津白根山

2011年09月27日 | ハイキング

草津白根山『逢ノ峰山・本白根山遊歩道最高地点・本白根山展望台』 平成23年9月24日

逢ノ峰山登山道から弓池「周りには木道の遊歩道が有ります。」                             登山道から湯釜火口(白根山)望む

逢ノ峰の登山道(上り)                                                     下り・・・木の階段が多く孫は大変苦労しています。  途中で「ヤホー」声が出ているので大丈夫

白根火山ロープウェイ山頂駅でトイレタイム・・・ここから先はトイレが有りません。
孫がリフトに乗るのが初めてで、乗りたいのと体力を考えてリフトに搭乗・・・途中でリフトが止まり「ビックリ」

                           リフト展望台から笠ケ岳と                   湯釜火口(白根山)望む・・・空気が澄み爽やか登山「綺麗」

           木道からコメツガと空に月                 コメツガ・トウヒ・シラビソ・・・勉強になります           木道脇にリンドウも見られます。平坦で快調

枯れた「老木と空」・・・まだまだ老木に力強さ見られます

中央火口の登山道               本白根山展望所と遊歩道最高地点分岐で記念写真・・・亜美がかなり疲れています「抱っこ」とかは言いません「根性が有ります」
じいじの一言でみんな遊歩道最高地点を目指します・・・後で後悔を残さない為に「ガンバレ」

登山道から浅間山                              遊歩道最高地点で記念撮影                  遊歩道最高地点から本白根山。山頂に行けないのが残念。
現在も火山活動が続いているために、白根山は登山禁止となっているし、本白根山の本峰も立ち入り禁止となっている。

登山道より本白根山展望所と最後の階段を頑張って登る亜美

本白根山展望台横の大岩と中央火口

本白根山展望所に登頂みんなでピース                       本白根山展望所から遊歩道最高地点     孫の亜美はかなり疲れています

登山道より鏡池

下りの木道と頑張っている亜美                    亜美が最後のアルミのハシゴを降りるのを見ている蒼太と消防士になるから一人で降りると言う亜美

               シラカバと熊笹                                    ゴールの白根レストハウス

白根火山ロープウェイ山頂駅でちょうどレストハウスへピストン輸送している無料バスが出ていたので、乗って帰ることに。
楽々レストハウスに戻ってきて昼食&ソフトクリームを食べ満腹。
【標高】 レストハウス駐車場2010m~本白根山遊歩道最高地点2150m
【所要時間】 8:50レストハウス~9:10湯釜~9:45レストハウス~10:15逢ノ峰(休憩10min)~12:10本白根山最高地点(休憩10min)~12:40本白根山展望所(休憩10min)~14:10レストハウス
【距離】 往復11.3km(リフト・バス含む)    娘のブログより

草津白根山地図マップ


草津白根山『湯釜』

2011年09月26日 | ハイキング

草津白根山『湯釜』 平成23年9月24日

草津白根山『湯釜』展望台と余裕で大股で歩く亜美・・・観光客が多いいコンクリート道を進みます。
白根レストハウス駐車場へ8:50着・・・駐車場は一日410円の有料となっております。

登山道でナナカマドと北アルプス方面

湯釜展望台でみんなで記念撮影
草木一本もはえていない山頂附近。神秘の火口湖、湯釜

湯釜展望台から湯釜
草津と志賀を結ぶ国道292号線の中間地点にある白根山は、標高2161mの活火山で、山頂の火口湖が湯釜で、直径300m、水深30mで
美しいエメラルドグリーンの火口湖を静かにたたえている。
湯釜は世界一の酸性湖でPH1,2の濃度で魚も住めないほどの強度の酸性湖です。
付近には白根山の噴火により出来た弓池や湿原などが広がり、季節の風景や花たちが華やかに彩る。
現在も火山活動が続いているために、白根山は登山禁止となっているし、本白根山の本峰も立ち入り禁止となっている。

湯釜展望台と白根レストハウス駐車場                          これから登る逢ノ峰(あいのみね)と白根レストハウスの向かい側にある弓池
白根山(湯釜)、逢の峰、本白根山を合わせて、「草津白根山」(日本百名山)と呼びます。
白根山(湯釜)を登り、白根レストハウスで休憩9:45、これから逢の峰・本白根山を目指して登ります。・・・孫・「ばあば」の体調は良好
続きは後日載せます。

草津白根山地図マップ