じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

解りかけているんだがなぁ~

2013-05-29 11:42:00 | 日々の雑感
おっさん、まもなく成仏する・・・いや、死なないんですよ・・・でも、きっと成仏する。

いや、駅弁でも検便でも詭弁でもない・・・生き仏になるのです。
仏に成るので、成仏であります。

あと一寸・・・ほとんど解りかけているんですが、「あきらめ」のあと一寸が明らかになっていないと言いますか、モヤモヤしている訳です。

ここが解れば・・・おっさんは成仏であります。
いや、ホントに、詭弁でもナンでも無いんですってば・・・しかも、既存の信仰に頼ったり縋ったりするモノでは無い訳で、おっさん独自の成仏であります。

そもそも、親鸞の仕立てた乗り合いの浄土行きの船に乗ったり、若しくは、バテレンの神様に気触れて救ってもらおうなんてのはやっぱし間違いと言いますか、最後の手段で有りましょうぞ、と、言うのがそもそものおっさんの出発点な訳で、で在りますから、浄土信仰は捨てなくちゃならなくなっちまった訳です・・・他力を捨てて自力で行こうと。

いや、未だお釈迦様と話しをした事は無いんで良く分からないんですけれども、ドンだけの天才なのか、恐らく凄いんだろうと思うんですけれども、彼はアレコレ悩んだり考えたりして悟った訳です。

で、悟りまして、仏陀になられたお釈迦様でありますが、釈迦が成ったんなら、それならば、おっさんに悟れないと言う根拠は無いよな・・・と、閃いちまった訳です。

と、申しますのは、いろんな仏教関係の本など読みますと、はっきり言って面倒臭い訳です。
で、一番癪に触るのは、凡夫は悟れないと、ほとんど端から決めてかかられているのが頭に来る訳です。
で、甚だしいのは親鸞であります・・・凡夫は南無阿弥陀仏と唱えて、訳なんか解らなくても良いから取り敢えず唱えるつもりにでもなってみろ、と・・・そーすれば、仏様が救ってくれて、きっと全員御浄土に行けるから安心しろと宣ったんですけれども・・・こらぁ~親鸞、お前は失礼だろう?
おっさんだって悟っちまうかも知れないじゃないか? 可能性はゼロではない。

誰かに出来た事は他のだ誰かにもきっと出来る・・・はず。

まっ、ここまで書いて来た事はほとんどマイケルなんであります・・・ジョーダン、と。

いや、しかし、ほとんどと言う事ですが、一寸は思う所が有る訳です。

と、言いますのは・・・皆して仏陀の悟りに縋って御浄土に行きませう、とか、仏の言葉を学び、身に滲みれば安らかに生きられるとか、惑わないとか・・・それはそうかも知れないけれども、それって、なんか何処かに卑屈さを感じちまうと言うのはおっさんが変態だからでありましょうか?

いや、アレなんです・・・自分では可能な限りあの手この手の仏教の本を読んだつもりなんですけれども、今イチ、どこがて満たされないと言いますか、疑う訳じゃないんですけれども、今この目の前の現実に対する説得力と言うのに欠けているんだよなぁ~・・・解るんですよ、心頭滅却できないおっさんだから、色即是空を悟れない、と。

しかし、これって、堂々巡りにならないですか?
いや、頭から信じ込んで仏様に御任せしちまうと言うのが凡夫に残された道なんで、今まで数多のチャレンジャーが自力開眼を目指したけれども、仏陀の教えを超える事は適わず、喩え稀代の高僧と言えども、仏様の教えを理解するのが「仏の道」・・・仏道とは言わないんでしたっけ?

まっ、ナンであれ・・・佛様以後、悟った人と言うのは、仏陀の教えが正しかったと検証していると言いますか、意味の解釈をしていると言いますか・・・まっ、仏教なんですから、佛様の教え以外に無くて当たり前なんですけれども。

ああ、そうか・・・佛様の教えじゃない人は他の神様やらを頂くんでおっさんのようにはならないのか・・・と、言う事は、おっさんは、結局は仏様の教えに捕らわれていると言う事だな・・・あれぇ~・・・また破綻して来た。

まっ、昼飯でも喰いますか?

いやね、ふと思ったんですよ・・・親鸞をズーッと読んでいて、いくら偉いと言ったって、親鸞は仏陀の解説者と言うだけなんで、大した事無いんじゃないのぉ~・・・で、序でに言うと、御浄土に行って帰って来た人と誰も逢っていないんだし、と。

でね、ホント言うと、浄土信仰で、と言うか、他力の信仰をアレコレ読んでいて一番嫌だったのが、悪人でも善人でもなんでも救う、と言うのに・・・そう言っておきながら、一番罪深いのは、他力を信じないで自力で御浄土を目指した奴だと、親鸞は宣う訳です・・・まっ、弟子の唯円・・・いや、親鸞が自分で弟子は一人も居ないと言っても唯円が歎異抄を書いてるんですから、おっさんにしたら紛れも無い弟子であります。

で、唯円が言ったのがドーか? と、言うのは、歎異抄自体が、親鸞が宣った段と、唯円が思い出して、あたかも仏陀の如是我聞のように書き記したものなんで、親鸞の言葉なのか唯円の言葉なのかと言う判定は・・・学者の諸説はアレとして、解んねぇよなぁ~と言うのがおっさんの偽らざる感想な訳です。

で、何が浄土信仰のアレで嫌なのかと申しますと・・・浄土は広くて、場所的には、辺鄙な所も有るんだそうです。
歎異抄にそう書いてある様なんですけれども・・・自力で御浄土を目指して、南無阿弥陀仏を唱えなかった人は、それでも仏様は御浄土に救い取って下さるんですけれども、御浄土では冷や飯喰らいで、広い浄土の僻地住まいに処されるんですとぉ~。

いや、それだったラサ、頑張って自力で真理を追究した人が、南無阿弥陀仏・・・これって、仏様に帰依します・・・仏様を信じますからね、よろしくお願いします、と言う言葉な訳なんだけれども・・・仏様を信じ無い者が一番悪である、ナァーンて脅かしみたいなのって、嫌な感じがしませんか?

で、娑婆で苦労して、不遇の生き様を抱えていても、ナンとか自力で生きて最後を迎えたとして、そう言う気構えだから、心の中に一ミリも弱音なんか持たずに、浄土だとぉ~南無阿弥陀仏だとぉ~・・・オラ、地獄に堕ちても閻魔様と勝負すっから放っといてくれや、と言ったら、御浄土の隅っこで冷や飯食いに処されるなんて、随分な仏様なんじゃないかぃ?

と、おっさんは思った訳です。

そんな訳で・・・臍曲りなおっさんは、南無阿弥陀仏は金輪際・・・いや、今までも唱えた事は無いんだけれども・・・しっかりと自分で真理を追究してみようと思った訳であります。

で、そもそもおっさんには「ドーだっていいじゃネェかそんな事」と、言う、お題目が完成している訳でして、あとは、これに多少の蘊蓄で肉付けすれば、おさんの自前の御浄土は、生きてるうちに完成するんじゃないか?と、思う訳です。

で、それこそがおっさんの悟りでありまして、おっさんは成仏しちまうと思う訳であります。

いや、昼飯食う時間を過ぎちまったぃ。

まっ、ただの言葉遊びです・・・まかり間違って本職の人が読んでいても気にしないで下さいね。

最後に、おっさんの思っている悟りを教えようかぃ? 「あきらめる」と「とらわれない」・・・これが味噌であります。

いや、おっさんが宣っているのは、大乗じゃなく小乗で行くと言う感じては無い訳で・・・強いて言えば、便乗と言う事ですかね?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 方向指示器はちゃんと出しま... | トップ | タイ語を学ぶ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の雑感」カテゴリの最新記事