goo blog サービス終了のお知らせ 

杏のひとりごと

ドジでのろまな主婦のドタバタ話

諏訪湖の御神渡り

2012年02月06日 05時00分00秒 | お出かけ
土曜に「御神渡り」が確認されたとニュースで知り一度も見た事がなかったので昨日は諏訪湖に行って来ました。

朝からもニュースで言っていたので御神渡りが確認された場所は道路も混んでいました。

その場所から少し離れた所に車を停めて歩いて諏訪湖に向かいました

  

湖一面が凍っています。御神渡りは諏訪大社上社の男神が下社の女神のもとへ向かった跡と言い伝えられているそうです。

  

高さは10㎝前後だそうで前回の2008年の最高20㎝より低いそうですが、はっきりわかりますね~

今朝は筋の方向を最終決定する拝観式が開かれ式の後、農業の吉凶や世相を占うそうです。

最近は私自身あまりやる気もなく休みの日はでしたが木曜の塾の先生達とのお食事会で先生に

そんな事言っていてはダメよと言われ更年期なんて言ってないで人生を楽しみなさいと。

まだまだ本調子ではありませんが少しづつでもブログの更新もしていきたいと思っています。

御神渡りを見に行って少し元気になった私です。

まだまだ皆さんのブログにコメントを毎回する事も出来ませんが訪問して頂き、ありがとうございます

今日は月曜日ですね。今週も頑張りましょう~ 

追伸

昨日あんなにダイエットを頑張ります宣言をしたばかりですが御神渡りを見た後に、お昼にまたまた凄いラーメンを食べました。



味噌チャーシュー麺です

本当は違うお店で食べる予定でしたが行ったお店がランチは営業していなくて・・・

その後何軒か行ったお店は混んでいて

待つのは嫌なのでラーメン屋さんに行ったんです

チャーシューが別になっていて凄いボリュームでした。昨夜も8時以降は食べていませんが

普段の食事も気をつけないといけないですね。

下見のついでに・・・

2012年01月16日 05時00分00秒 | お出かけ
昨日は急に思い立って下の娘達の教習所の下見に行ってきました。

いつ再開されるのか待っているうちに時間だけが過ぎていって他の教習所も申し込めないと困るので合宿での教習所に



教習所の方にお話を聞き学校からの許可が出たら申し込もうと思っています。

合宿と聞くと共同で生活して合宿所のような所に宿泊と思っていましたら今は宿泊はペンションやホテルで

3食付き天然温泉付きなんですしかもお値段も通学しながらで免許を取るのとあまり変わりなく2週間で取れるんです。

私が行きたい位です。でも色々と心配もあります。

どうしても下の娘達は頼りなく感じるんですこの機会に親離れ子離れが出来ると良いのですが・・・

まだまだ先の事ですが心配ばかりしてしまいます。

教習所の帰りにお昼を



以前から行ってみたいお店でした

 

ラーメンとミニカレーのセットです。細麺であっさりしていました。



友達は肉増し、にんにくありのラーメンを 具が多くて麺が見えません。太麺でこってりです。

ここのお店は量が多い事でも有名なんです。隣の席の若い女の子が食べても食べても減らないと

こんな風に可愛く言ってみたいと思いながらも完食しましたお腹が苦しかったです。

その後はいつもの場所にここは欠かせません。

この続きは明日UPしますね。寒い時はやっぱり温泉ですね。

今日も忙しくなりそうです。今週も寒さに負けず頑張りましょう~




娘達とイタリア料理 「ルチェルナ」でディナー

2011年12月04日 05時00分00秒 | お出かけ
昨日は朝からでした。夕方にはやんでいました。三女のバイトが終るのを待って予約したお店に

  

素敵な店内です

少しずつ色々食べたいと言う方にお勧めの「ピッコロコース」を頼みました

ピッコロとはイタリア語で小さいという意味だそうです。

  

イタリアンサラダと前菜の盛り合わせとスープです。

そしてパスタと天然酵母の自家製パンとドルチェです。後は飲み物がつきます。



三女の頼んだ渡り蟹と松本一本ネギのトマトソースパスタです。さっぱり味で美味しかったです。



二女の頼んだホタテとキノコのクリームソースパスタです。濃厚な味で二女が凄く気に入っていました。



私が頼んだナスと自家製リコッタチーズのトマトソースパスタです。チーズがたっぷりで美味しかったです。

 

お腹いっぱいで苦しかったです。どのお料理も美味しくて大満足でした

ランチに行った時にパンはお代り自由でしたのでパスタの時にもパンを頼みましたら追加料金だと言われ

でもお祝いだしパンにパスタのソースをつけて食べたかったので追加で頼みました。

一人2300円でした。たまには贅沢しても良いですよね

今度は卒業祝いの時にでも行きたいです。

お店に着いた時に長女から電話がありました。

いよいよ就活が始まりました。とりあえず地元も含め何社かエントリーしたそうです。地元に就職が決まると良いのですが

来年も厳しい状況は変わらないと思うので何とか頑張って欲しいです

昨夜、私が好きな湊かなえさんのドラマを観ました。松本が舞台になっていてでした。

松本城や縄手通り、上高地に安曇野も映っていました。テレビで観るといつも見ている風景も違って見えますね。

大涌谷へ

2011年11月26日 05時00分00秒 | お出かけ
昨日の夕方に妹が帰って来ました。疲れたようで早めに寝てしまいました

お土産は明日UPしますね。

昨日の続きです。駐車場待ちの渋滞とは反対方向に行きロープウエイに乗って大涌谷へ向かいました。

  

1分おきにロープウエイが出ているので、あっと言う間に着きました。

ロープウエイから駐車場待ちの車の列が見えました。初めからロープウエイで行けば良かったと思いました。

ロープウエイからは芦ノ湖と富士山が見えました。



  

ここで硫黄泉で茹でた黒タマゴを買いました。1つ食べれば寿命が7年延びると言われているそうです。

お土産に買って帰ったのですが母が祖母に食べさせなくても良いからと言いました



殻をむけば普通のゆでタマゴです

ここでお腹が空いていたのでお昼を食べようと思ったのですが食堂はどこも混んでいたので芦ノ湖の近くで食べようと

駐車場を探したのですが満車で停められず横目で芦ノ湖を眺めながら仙石原に向かいました。

ここはススキの名所と知られていて車を停めて見たかったのですが駐車場がいっぱいで横目に見ながら通り過ぎました。



画像はお借りました。ススキが辺り一面に広がっていました。

ここで3時は過ぎていました。お腹が空いていて、だんだん機嫌が悪くなってきたんです。

3時にだいたいのお店はランチが終っていて偶然見つけたラーメン屋さんも閉まっていました

4時過ぎに道の駅を見つけて、とろろそばを食べました。お腹が空いていたので写真はありません

帰りに見えた富士山です。



帰りはお腹がいっぱいになって眠くなってしまいました。会話をしていても何を話していたのか記憶にない部分がありました

今回は少し遠出をし過ぎたようでした。箱根は広くて観光する所が沢山あるので、また行きたいと思います。

そして母や娘達のお陰で旅行に行けたので感謝しています。

皆さんも何日にもわたっての旅行の記事を読んで頂き、ありがとうございます







箱根湯本の駅前通り

2011年11月25日 05時00分00秒 | お出かけ
昨日はでしたが風が強く寒く感じました。休み明けでしたが仕事は忙しくなくて良かったです。

今日の夕方に免許の書き換えのため韓国から妹が帰って来ます。仕事が忙しいので火曜の早朝には帰ってしまいます。

少しの間賑やかになりそうです。

昨日の続きです。ミカン狩りの後はお土産を買う為に箱根湯本の駅に向かいました。

駅前には約50店ものお土産店や食事処があり観光客で賑っていました。駐車場が1台だけ空いていたので

車を停められてでした。

ミカン狩りでお腹がいっぱいの筈でしたが色々と試食をしたり温泉まんじゅうやソフトクリームを食べました

 

はちみつソフトあまり、はちみつが入っているのかはわかりませんでしたが美味しかったです。

そしてお土産に干物、煎餅、お饅頭など買いました。

  

煎餅は見た目よりかたくなく味が染みていて美味しかったです。そして黒ゴマのおまんじゅうは家族みんなが美味しいと言って

食べていました。この時にもうお昼の時間は過ぎていたのですが次の目的地迄は近いのでお昼は食べずに

ここを後にしたのですが、その判断が間違っていた事に気がつくのには時間がかかりませんでした。

すぐに着くからと思っていたのですが急に渋滞になり全く動かなくなってしまいました

箱根は見どころが沢山で全部は観光できないので目的地を絞ったのですが箱根に来たのなら此処で買いたい物があると

次の目的地に決めたのですが駐車場が少なくて駐車場が空かないと入れないので、かなり前から渋滞していたんです

駐車場迄あと少しの所に来て決断しました。反対方向に車を走らせたんです

さてどこに向かったのでしょう?続きは明日UPします。明日で旅行の記事は最終になりますので、お付き合いお願いします