ニライカナイへの憧れ

沖縄への思いを自分なりに綴った日記

シメはオリオンで

2009-07-18 | 旅の思い出
いよいよ時間です。

やちむんの里から読谷補助飛行場を通り58号線へ。




楽しいドライブも終わり。。。
そしてにらいさんとお別れ
沖縄に素敵なお姉さんが出来たつもりでいますから~。
短い時間でしたが充実したご案内ありがとうございました!
今度は飲みましょうね

車を返し、ワンボックスに乗り換え那覇空港へ。
空港へ向かう客は私だけ。

レンタカー屋さんのニーニーとの会話です。

「観光でいらしたんですか?」
「はい。こちらの友人に会ったり、うたの日カーニバルに行ったり。」
「あ~何かやってたみたいですね。僕仕事だったし1回も行ったことないんですよ。」

そっか。。。地元の方のほうが逆に行けなかったりするのか。。。
本当は沖縄のみなさんが行けるといいな、と思うコンサートなだけに
観光客相手のお仕事されている方は行けない事が多いのかと思うと
感謝というか、申し訳ないって言い方は少し違うんですけど
なんとなくそんな気持ちになりました。


沖縄へは今回の旅で暫く都合によりお休みです。
次またここへ来られるのは何年後かな・・・。




4日間の旅でした。
でもこうして振り返ると、まだ旅が続いているような
そんな錯覚をしてしまいます。

今回は沢山の方々に支えられた旅でした。
名前を挙げるとキリがありませんが
みなさん本当にありがとうございました!!

みなさんに感謝の気持ちを込めて
空港でシメのオリオン生でカンパ~イ


座喜味城跡~やちむんの里

2009-07-17 | 旅の思い出
残波岬から座喜味城跡へ。




この暑さにこの坂道はかなりきついのですが
松林に入るとスッと涼しくなります。





 美しい。。。


一番高い所からは海が見渡せます。

 
  

お城の正面から読谷を見下ろすと2本の真っ直ぐな道と赤瓦の大きな建物が。
にらいさんに伺ってみると「役場と飛行場跡よ」と。

ほう。上から見るとまた違った印象。

お城はこの高台からずっと沖縄の変化を見てきたのですね。



「やちむんは那覇で買うよりやはり読谷で買った方が
安いんですかねー。」なんて会話をしていると
にらいさんが『やちむんの里』へ連れて行って下さいました。

やちむんだけかと思いきやガラス作家の
稲嶺盛一郎氏のギャラリーがありました。




お高い!!値段が付けられないような物もあり。



こちらのガラスは普段使い用というよりもはや美術品。


奥へ進むとやちむんの工房が沢山ありました。

やちむんの大皿が欲しかったのですが
那覇では大体\2800とか。。。
いつも欲しくても手が出なかったのですが
こちらでもまぁまぁのお値段。

お昼休み時だったのか、買おうと思った所の工房の方は
みなさんお昼寝中。

起こすのも気が引けましたが、無事にお皿を買えました。

残波岬

2009-07-15 | 旅の思い出
にらいさんと楽しいドライブが続きます

残波岬へ。


肉眼では遠く伊江島などの島々が見渡せました。





残波岬は台風の時はすごいらしいです

この岩、台風で海から打ち上がったのだとか。。。
ギョギョッ






青空に映える真白な灯台。






何年ぶりかしら・・・。
上ってみましたよ


上から見る海は最高に美しいです。






吸い込まれそうな広い海。





はぁ~。帰りたくなくなっちゃうなぁ・・・。

しかし、無情にも飛行機の時間が近づいてきます。。。

読谷ドライブ

2009-07-14 | 旅の思い出
それにしても良いお天気でした
絶好のドライブ日和。

雲は夏の雲です。




道の途中で、民家の屋根のシーサーを指差すにらいさん。

笑えます。このシーサー。
でもコ、コワイこわおもしろいシーサー。



三線を弾いています。
ユニークでオシャレです。

にらいさんは通勤途中で色々な面白ネタを日々見つけて
楽しんでいるのだそうです

にらいさんお気に入りの秘密の浜。
(私が秘密にしたいだけ??)
グラデーションが美しいです。




天然のビーチ。
ゆったりと過ごせる場所ですね~。
気持ちいいです




移動中
「この辺にあったはずだけど・・・」とにらいさん。
何やら道端を捜索中。

すると。。。


  トウガラシ??


でっか!!!

 親指サイズ

こんな大きいの初めて見ました



これもまた道端で。
バナナが実を付けていましたよ
沖縄では旧盆にバナナをお供えするんですね~。

 

色々な発見は楽しいですね
にらいさん、目のつけどころが素敵です


つづく・・・旅もラストスパート!

道の駅かでな

2009-07-13 | 旅の思い出
沖縄滞在最終日。
にらいさんとお会いしました!

貴重なお時間をありがとうございました

『道の駅かでな』で待ち合わせ。
少し早めに到着したので展望台へ上がりました。

嘉手納飛行場(嘉手納基地)
表現しようのない爆発音をたてて
戦闘機が飛んで行きました。




にらいさんは嘉手納町にお住まいです。
ひどい時は5分おきに戦闘機が飛ぶそうです。
学校の入学式だろうが試験中だろうが関係なく・・・。

展示室を案内して頂きました。

展望台へは数年前来た事があったのですが
展示室は初めてです。

トラック・旅客機・戦闘機の音の聞き比べが出来ますが
戦闘機の音のレベルは常識を超えてます。

中央には基地の模型が。
嘉手納町の83%を弾薬庫なども含めた
米軍基地が占めているそうです。
飛行場の面積は羽田空港の約2倍。

基地内に私有地のある方は、国から高額な賃借料が支払われており
大分裕福な方もいらっしゃるようです。
滑走路から数百メートルしか離れていない地区にお住まいの方も
戦闘機の爆音に日々苦しめられているのに、その差は何でしょうか・・・。

基地反対、の裏側。。。


展示室の奥にあるシアターでは千原エイサーが鑑賞できます。
基地内に集落が消えてしまった千原。
エイサーの時だけ基地内の拝所へ手を合わせることができるのだとか。
故郷の土地でエイサーが出来ないなんて・・・。

新聞やニュースでなんとなくしか理解していなかった事。
やはり、この場で地元の方のお話を聞くと様々な矛盾に
ぶつけようのない感情が湧いてきます。

米軍の為に住居を建て、30万もの家賃を払い
通勤用の道まで税金で作った??

よくまぁ高々と星条旗と日の丸を掲げられるもんだなぁと
呆れてしまいました。


つづく・・・にらいさんの秘密の場所(?)へ行きました。



泡瀬干潟へ・・・

2009-07-12 | 旅の思い出
最終日の早朝、泡瀬へ出掛けました。

以前に埋め立ての気になるニュースを知り
実際に自分の目で見て来なければ・・・
という思いに駆られたのでした。

観光客が訪れるような施設はありません。
月曜日の朝ということもあり、海岸線の道路は
ひっきりなしに通勤の車が通り過ぎて行きます。



静かな海です。

一見何もいなそうですが
カニでしょうか、貝類でしょうか。
耳を澄ますと、沢山の穴から「ピチピチピチ」という音が聞こえます。

鳥たちも何羽も遊びに来ていました。


この橋の先に埋め立て予定地があります。
沢山の土砂をまだ生きているサンゴの中に捨てるそうです。





この垂れ幕の脇から出勤される方の姿を見て、複雑な気持ちになりました。




干潟には海の水を綺麗にしてくれる、自然のフィルターの役目もあるのに。

静かに静かに開発は進められて行くのですね。
まるで何事もなかったかのように・・・。


牛丼バーガー

2009-07-11 | 旅の思い出
今回の旅のミッションのひとつ
吉野家の『牛丼バーガー』を食べる!!

試験的に沖縄限定で発売している牛丼バーガー。
しかも県内で14店舗ある吉野家のうちの
4店舗のみで販売という超レア品。

本当は初日の夜にtomoさんが連れて行ってくれる予定
だったのですが、あまりにもお腹がいっぱいでギブアップ。
でも、せっかくのtomoさんのおススメを食べないわけにはいかず!
最終日の朝食にしました。

ドライブスルーで購入。




店員さんのシーサー柄の制服も気になりましたが。




ちゃんと紅しょうがと七味が付いています。

気になる中身ですが・・・。




味の染みたご飯に、お馴染みの肉と玉ねぎが挟まっており
千切りのレタスがアクセント。
いい香り。
元が美味しいのでマズいはずがありません!
モスライスバーガーみたいな感じですが、味はあの吉野家。
美味しかったですよ~。
早く埼玉でも販売して欲しい!!

牛丼バーガー1個¥330。



おまけ

沖縄国際映画祭で話題になった『南の島のフリムン』
8/29日から待望の全国ロードショー




いや~良かった良かった。
とってもこの映画楽しみにしていたので。

前売券を買うとオリジナルハンドタオルが付いてくるようです。
早速明日買いに行こう!!

那覇の夜

2009-07-10 | 旅の思い出
3日間旅をともにしたゆうゆうさん。
28日の夕方、一足先に沖縄を発ちました
楽しい旅をありがとうね!また会おうね!!

この日は那覇泊。
空港からホテルまでの道、奥武山の新球場に屋根がついていましたよ。




夜は長いので仮眠を・・・と思ったのですが
興奮なのか疲れなのか中々寝つけず
少し横になっただけで、すぐに夜の街へ。。。

会えたらいいなぁ~と軽く考えていた友人達には
ことごとくフラれてしまい
一人飲みを決行!

ひとり、なのでカウンターのあるお店がいいなぁ。
あまり混んでいないお店がいいなぁ。
でも沖縄料理が食べたいなぁ。。。

全て私の要求を満たしてくれるお店がありました!


美栄橋駅近く、久茂地川沿いにある
『琉球ビストロ國吉家』さん。



ビールはオリオンではなかったのですが
アサヒスーパードライがオールタイム¥250
素晴らしいです!!

ゴーヤーチャンプルー。





島らっきょうてんぷら。



美味しすぎる
一品一品に丁寧さを感じます。
私の中での沖縄居酒屋ランキングベスト3に入りました
こんなに美味しくて安いのに何故お客さんが少ないんだぁ!!と
不思議に思うほど。(まだ時間が早かったのか・・・)
ひとりだったのでお腹一杯になってしまいましたが
他のメニューもきっと美味しいはず。

ふと店内を見ると、埼玉の川越の絵やおみやげ物の暖簾などが飾られており。
もしや何か川越とゆかりがあるのか?と思い
店員のお姉さんに聞いてみると「いや、わかりません。」
なんで?わからないものを飾っている??
「私、川越近所なんですよ~。」ってオチをつけたかったので
めげずに、他の店員さんに聞いてみるとやはり
「わかりません。」の答えが・・・。
一体何だったのだろう

ひとりでもグループでも、また行きたいお店です。
それにしても何故、川越??・・・。なぞ。
(出来れば川越店を作って欲しい)

生ビール×2杯、泡盛1杯。
気分が良くなりました。
ホテルに帰ろう、と思ったのですが足が勝手に国際通りへ。。。


昨年、お友達のKさんに連れて行ってもらったお店に
もう一度、ど~~~ぅしても行きたかったのでした。
ひとりで入るのはかなり気が引けたのですが
行かないで帰ったらきっと後悔する!!と言い聞かせて。

国際通りの県庁寄りにあるお店ですが、地元の方の紹介がないと
中々入れないミュージックバーです。

リクエストを聞いてくれてプロモーションビデオを流してくれます。
東京にも中々こんな素敵なお店はありません。
マイケル・ジャクソンの追悼も兼ねて1曲目は「Billie Jean」
「26日はずっとマイケルでしたよ。大分落ち着きましたけど。」
とお店の方。

弟さんが東京で仕事している、とか同年代ってこともあり
店員さんとの楽しい会話も続きました。
「今日はヒマだから、どんどんリクエストして♪」
お言葉に甘えて・・・。
本当はSoulのお店なんでしょうけど
U2、COLDPLAY、Ne-Yoなどリクエストし大好きな曲に囲まれて
幸せいっぱいの時間が過ぎました。
思い切って来て良かった・・・。

あ~このお店も川越に出来ないかな。。。って無理か。
また来よう。



青空喫茶 『八風畑』

2009-07-09 | 旅の思い出
ここ最近のマイブーム。
『八風畑』さんでコーヒーを頂きました。



このところ、南部へ行った際は必ず訪ねています。

いつもはお昼前に行くので比較的空いているのですが
今回は日曜日も重なった為か、お客さんが沢山いらっしゃいました。



綺麗な海を眺めながら美味しいお食事や
こだわりの手作り黒糖を使ったデザートが頂けます。




いつも海風が心地よく迎えてくれるお店です。



その後も、最近の定番コースですが『ニライカナイ橋』が見える
展望台へ・・・。




大分有名になったのか、今まで他の人にここで会ったことは
なかったのですが、沢山地元の方や観光の方々がいらっしゃいました。
美しい眺めです。

沖縄そば 百美~ひゃくび~

2009-07-08 | 旅の思い出
ウェイクボードでクタクタになったので
おそばを食べに行きました。

糸満にある『百美(ひゃくび)』さんです。



広いお座敷もありますが、縁側でお庭を眺めながらお食事が出来ます。


 お庭は綺麗に手入れがされています。


純和風の日本庭園って感じですが、写真の右奥の木は
樹齢600年の黒木だそうです!!(後で知りました
三線に使ったら値段が付かないかも・・・?



風が気持ちよく吹きぬけていきます。


私は野菜そばを注文。



スープはかなりあっさり。
ウェイクボードで手がプルプルして、箸を握るのもままならなかったのですが
美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。


おまけ


2回目となる『沖縄大好き検定』が今年も無事開催されるようです!



今年は11月1日の開催予定。

昨年受験した2級は100問中80点が合格ラインでしたが
受験者の最高点は86点。平均は53.7点だったようで・・・。
(かろうじて平均点は越しました)
2級何人合格したんだろう
2級の合格者でないと、今年の1級は受験出来ないのですが
1級受ける人、かっこいいなぁ

前回で出題傾向も把握したし、思った以上に難しいことも経験したし
11月までまだ時間があるから、ねじり鉢巻きで
今年こそ絶対2級合格だ!!

沖縄大好き検定公式HP↓↓
http://okinawakentei.jp/