goo blog サービス終了のお知らせ 

雨上がりに咲いた夢の薔薇と虹

富士山の麓の田舎で生活する中
日々感じた事を 綴ったエッセイブログです
ほんわかロマンチックな世界観

甘い薬

2015-01-25 | 美味

インフルエンザ流行で、外出時にはマスクをつけています

他にも手洗い うがい、加湿器、いろいろありますが

昨年末からマヌカハニーのお世話になっています

ニュージーランド産ハニーでキャラメルのようにとろっとしていて

お味も濃厚、ハーブ系のかおりがします

小さな入れ物に入っていて 結構なお値段します

のどの痛みにすーっと効くような気がして そのままなめたり

ヨーグルトにパンに、美味しくて

直ぐになくなってしまうので、ネットで検索 最安値の大きめのを購入しました

まだまだ寒い2月 乾燥や花粉症が気になる3月と続けると思います

あま~い薬と言われているそうですが

もうマヌカハニー夢中の雪だるまです

 

 

 


おせんべいが好き

2015-01-11 | 美味

 

 外はものすごい風が吹いていて 飛ばされそうになりました

道祖神様も寒そうです

 こんな日は家の中でほっこりとりするのが一番

雪だるまは お煎餅が好きです

カリッとした食感とあっさり味 おせんべいをかじる

日本人で良かったなと思う瞬間

最近好きなのは 薄くて小さいおせんべい,極上の薄焼き 

梅味、昆布味、を試してみて、どちらも なかなかの一品

梅のぴりっとした 上品な味、たまりません

薄く削っただし昆布の味も なかなかのもの

 結局 気に入って 毎日食べてます

昔食べた 懐かしい塩せんべいを もっと上級にした味

 シンプルで 美味しいものが食べたい

いろいろな美味しいもの探してみたいです

 


甘酒ミルク

2014-12-30 | 美味

 

暮れの忙しい時 風邪気味で体調が今一つ

やはりインターネットのお買い物が便利です

お店で買うより安くて、並んで待たなくてもよい、

楽しくて仕方ない、インターネットショッピング

雪だるまは、いろいろ買い込んでしまいました

普段は大きなお店に行ってしまいがちですが、

暖かい服装で、お散歩がてらお近くの小さなお店を利用するのも良し

小鳥さんと戯れて、雲の色に感激して、 着いたのは小さな酒屋さん

お酒は飲まないので、酒屋さんへはあまり用がないのですが

搾りたての甘酒を買ってきました

500グラムで300円、リーズナブルプライス

はちみつを入れて、牛乳で割って、生姜をすりおろして いだきます

医食同源、台所にあるのは全部薬

体がぽかぽかあたたまって、幸せ気分になれます

 

 

 


青汁と焼き芋

2014-11-07 | 美味

今日は立冬です 朝のウォーキング、防寒しっかりの服装になってきました

今朝は裏フリースの柿色のジャケットを着こんで 空を見上げると

星とレモンイエローの大きなお月様が輝いていました

あまりの神秘的な美しさに、感動しました

30分ほど歩いて帰ってくるともう 汗 汗

雪だるまの朝食は青汁と焼き芋とチーズとカフェオレです

ビタミンとタンパク質カルシウム食物繊維等まとめてとれる

焼き芋は今、ほとんどどこでも売られていて いろんな種類があります

今日は、ねっとりあま~い 安納芋 とろけそう 

いれたての温かいカフェオレとともに頂く 至福のひと時

心も体もほかほかになります

これから寒くなってくると 本当に美味しい焼き芋

 

 

 

 


ハロウィーンパーティー

2014-10-29 | 美味

ハロウィーンには 何を作ろうか あれこれ迷い

うーんうーん、クッキーにパイ あとは

そうだ 寒いから 豚汁にかぼちゃを入れてみよう

冷蔵庫の残りのお野菜のお片づけ料理になるけれど

これが結構 美味

キャベツの芯と生姜、人参のしっぽ、玉ねぎ、かぼちゃ、ぐつぐつ煮てからお味噌を入れて

出来上がりはほかほかかぼちゃ入り豚汁

心も体もあたたまる汁物は秋の美味

ハロウィーンっぽくないけれど ま いいか 田舎だから

 みんなで楽しいハロウィーンパーティー

 

 


秋刀魚

2014-09-17 | 美味

秋といえば秋刀魚です

焼いただけなのに どうしてこんなに 美味しいのか

じゅわーっと脂がのっていて もうたまりません

この秋 もう4回も食べました

飽きない、日本人だなと感じる秋の美味

手頃なお値段になってきたので また今度は違うお料理に挑戦しようかとも考えています

秋刀魚 あの独特のかおり 大根おろしとの相性は抜群

秋刀魚 秋刀魚、大好きの雪だるま

焼く以外に、美味しい食べ方があったら教えてください

 

 


薔薇と一緒に

2014-05-17 | 美味

 

 

薔薇が咲き乱れ、さわやかな風が吹く

何もかもが輝いて、眩しすぎる5月

でも、なんとなくだるい、疲れる、肩がこる

人間関係で悩んだり、体調不調など 誰にでも経験のある五月病

人間緊張しっぱなしでは 糸が切れてしまう

時には自分を思いっきり甘やかして、ゆったりと過ごしたい

そんな時には優しい食べ物が 欲しくなる

週末の朝食は フレンチトーストにしよう

寝る前に固くなった食パンを 卵とミルクの液に漬けこみ 寝る

夢に出てくるのは、美味しいフレンチトースト

朝起きて、液をたっぷり吸ったパンをフライパンでゆっくりと焼く

白いお皿に黄金色に焼けたフレンチトーストを並べる

バターとはちみつをたっぷり、フルーツを添え

薔薇の花を飾ったテーブルで頂くフレンチトーストは最高の贅沢

 

 

 


たけのこ料理

2014-04-23 | 美味

たけのこの皮をむいて、ぬかを入れて煮てあく抜きをしたものを

冷蔵庫保存して、保存容器に入れて、何を作ろうかなと 考え 簡単な炒め物に挑戦

(他に考えつかなかったから)

豚肉、人参、たけのこを炒めて、調味、片栗粉ででとろみをつけて出来上がり

簡単だけど   たけのこの歯ざわりが美味の一品

残りは、お味噌汁にして、たった200円で豪華なお料理ができました

ちょこっと手間暇かけるだけで、けっこう美味しいもの出来るんですね

春ならではの美味を堪能します

 

 


ごちそうさんの和枝さん

2014-03-30 | 美味

昨日土曜日には、人気の朝ドラ ごちそうさんが最終回でした

美味しそうなものがたくさん出て

ほんわかとした雰囲気で 幸せ気分になれました

この ごちそうさん 他の人とは ちょっと違う目線で見ていたのは

私、 雪だるま、本名は あの意地悪な 和枝さんと同じ 漢字も同じ

意地悪するたびに、ひえ~

そこまでする、そこまで言う、酷すぎる

和枝さん と呼ばれるたびに ドキッとして

みんなから 恐れられて 煙たがられて 悲し

やっと終わってほっとしたような複雑な心境です

でも、誰にでも悪いところいいところとがあります

和枝さんのお料理上手で気が利くところとかは、見習いたいですね

イワシが安く手に入ったので マリネを作ってみたいです

 

 

 


消費税増税まで 

2014-03-28 | 美味

消費税増税まであと数日となりました

広告も、お店も、生活必需品の箱外など、煽っていますが、

おっとり雪だるまは、開店準備中のお店の名前を何にするかで 頭がいっぱいです

まだ決まらないなんて 優柔不断にもほどがあると 自分でも呆れています

頭が疲れたので、いつもと違ったところへドライブ

久しぶりにボンヌジュルネへと 寄りました

雨の降る午後、店内はケーキ好きの女性ばかり

放送局の取材も入っていたりして、人気のほどがうかがえます

春らしいピンク色の 季節限定の華やかなケーキも並んでいましたが

シュークリームとベークドチーズケーキとスイーツの王道、シンプルな選択

バニラビーンズを使った シュークリームの優しい味に癒されました

 


秋刀魚

2013-09-23 | 美味

 

今年は秋刀魚が不漁だということですが

9月に入ってから 運良く 3回も頂きました

油がのっていて 皮はパリッと身はふっくら

ただ焼いただけなのに どうしてこんなに美味しいのか

大根がなかったので 玉ねぎと生姜をすりおろして添えてみたところ

玉ねぎのあまみと生姜の爽やかさで意外に美味

まだまだ これから いっぱい食べたい 

デブにならないように気をつけながら 秋の味覚楽しみたいですね

 

 


シャインマスカット

2013-09-07 | 美味

 

まだ残暑厳しい土曜の午後 お友達が訪ねてきました

こんなに暑い中 来てくれるだけで嬉しいのに

とっても爽やかなものを頂きました

シャインマスカット

ユーモラスな形が特徴で 種無しで 甘さが強くて貴重なぶどう

道の駅で 買ったそうです

ひとつぶひとつぶ プリプリしていて 宝石のように輝いて キレイ

洗って ひとつぶ 試食してみると 甘い

今まで食べたぶどうの中で一番甘いような気がする 美味

夏の疲れた体に ぶどうの糖分は効きます

お友達の思いやりと ぶどうの甘さに癒された 雪だるまです

 

 


夏はカレー

2013-08-28 | 美味

8月ももう終わりに近づいて 朝晩が涼しくなりました

23度近くまで下がるので 長袖のパジャマでないと 寒い

あの猛暑の 連日からは想像もできないです

やっと人間らしい生活ができるようになったような

フラワーアレンジに 本気を出して やらなくては

ブーケとブートニア制作が 待っているのです

今年の夏の暑さは本当にきつかったです

疲れきった体に 栄養をと 薬膳 野菜カレーを 作りました

かぼちゃと 玉ねぎ 生姜 胡瓜 トマト いろいろ煮込んで出来上がり

玄米と黒米のご飯に添えて夏の美味

やっぱり夏はカレー

まだまだ 9月に入っても 暑い日はあると思いますが

しっかり食べて 頑張りたい雪だるまです

 

 

 


冷やしお好み焼き

2013-08-17 | 美味

 

夜は相変わらず暑いですが 今朝 25度近くまで下りました

外に出てみて 寒い 上着を着て ウォーキングに出かけました

25度がこんなに寒く感じるなんて 変

これから冬になったら どうするんだろう

一年を通して30度近い温度差はキツイです

最近流行りの 冷やし美味

テレビで観た 冷やしカツ丼、冷やしラーメン、

雪だるまは 冷やしお好み

32度近いお昼に フライパンを使って焼くのは 地獄並み

朝の気温の低い時間に お好み焼きを作って 

冷蔵庫に入れてお昼にいただくとちょうど良くて

夏らしく 青じそやゴーヤ入りも  美味です

 

 

 


スイカに塩を振って

2013-08-12 | 美味

8月11日は今まで生きてきた中で 一番の暑さでした

36度近くまで上昇し、湿度も高く 

身の置きどころがない どうしていいのかわからない

とにかく 体を冷やそうと 水をかけたり 顔を洗ったり

汗、汗、汗、の一日でした

40度超の所もあったそうで まだこの辺は涼しい方かな

昨日がピークで まだまだこの猛暑は続きそうな天気予報に

もう ぐったり 死にそう 融けそうな雪だるまです

こんな時には スイカに塩を振って食べるのが一番

水分と塩分補給になる昔からの知恵

甘さと涼しさとで お口の中は幸せ生き返る

昨日ほどではなくても 30度超えの日は続くくので

熱中症対策には万全に 

出かけるときには必ず帽子 日傘  水筒を持ち歩き 喉が渇く前に水分補給

気を付けたいですね