goo blog サービス終了のお知らせ 

鬱々日記

うつ病から回復中のライダーのぼやき・日常感じたこと・サッカー日本代表・野球・ハロプロ・tvkのsakusakuの話も

明日、東京競馬場の指定席に行ってきます。盛り上がるぞ。後、昨日の葉山へのツーリング話しでも。

2007年05月12日 | 競馬
明日、先輩の誘いで府中は東京競馬場に行ってきます。俺的には治療の一つ。さいたまスーパーアリーナのモーニング娘。コンサートで外で発散、大声出すことが有効だって気づいたから。あの時はほんと大声で叫んでたからな。ちなみに明日はブルジョワ席の指定席。約束午後からやけど、早めに行って、競馬博物館に行ってこよ。あそこいいっすよ。何か、映画みたいなのもやってて。前見たのはだいぶ前でケンタッキーダービーの様子放送してたかな?めったに東京競馬場に来ない人がもし、来たならぜひ行ってみて。

ノリo´ゥ`リ>今日のトリックスター見た人?はーい。あ、俺さんも見たんだ。久住小春でーす。どうだった?子供が普通に握手しに行くの見てビビッタ。小春はアイドル適正高すぎって。ありがとー。輝いてたって。ほんとにありがと。でも、クイズは答え教えてもらってバッカだけどね。え?俺さんも休職中はよくあの番組見てたけど、結構難しいって。そうだよね。小春がバカなわけじゃないよね。

从*・ 。.・)>道重さゆみです。俺さんは来週から仕事復帰ですか?まう、決まったんですか。頑張れ。競馬場ですか?正直行った事ないです。中央高速から見えるよねって。え?そうなんですか。どちらにしても、いいストレス発散できるといいですね。

明日は京王杯スプリングカップか。安田記念のステップレースやな。ちなみにバイクで行きます。30分か40分で着くはず。歩き+電車より早くて、安い。
後、昨日なんだけど、雨の中、葉山へバイクツーリング行ってきました。雨降るけど、いいかっと思って、横浜から向こうに行くことにして、さてどこ行くかで葉山~三浦のツーリングへ。写真は葉山の長者が崎。葉山は天皇の御用邸もあるし、景勝地やよな。こういう所住みたいなって感じ。ただ、風が強いなって思ってたら、後で悲劇が。
その後、偶然三浦行くまでに寄り道しようと、荒崎公園って所へ。国道からめっちゃはなれたところにあるから、だれも来えへん。でも、景色いいところ。海岸の風景がきれい。いやー今日写真1個しかあげれないのね。またの機会にあげます。ここはあまり行ったことないところだと思うから。

ノリo´ゥ`リ>期待してるね。葉山とか行きたいよ。湘南っていいよね。明るい海、おしゃれな店。スラムダンクの世界ジャン。俺さんのオススメツーリングポイントは?江ノ島~鎌倉の間の国道沿いの風景。特に鎌倉高校前あたりが最高。か。ふーん。行ってみたいよ。

さて、荒崎から移動しよかって時にすっごい雨が降ってきた。レインスーツは持っていってたが、レインスーツの上からでも、痛いって感じの凄い雨。道路が冠水してるところあり。凄いわ。でも、横須賀ではあれ?さっきほどじゃないなって感じになって、横浜あたりでは全然普通の雨。あー、三浦半島の南側だけ凄い雨やったんや。何も食ってなくて腹減ってたので、関内で食事しました。東京では雨すらほとんど降ってなかったとか。ほんと近い距離やのに、不思議なもんやな。

从*・ 。.・)>いいですね。ハロモニでロケに行きたいです。あの辺りってまぐろ丼とかが有名なんですか?本当に行きたいですね。

今日も大量に薬飲んでアップ目に行くぞー。後、明日はフェブラリーステークス。

2007年02月17日 | 競馬
さ、午前中はこれから、めっちゃ短時間のアルバイト、夜からは面接や。今日はBS1で「フランス対アルゼンチン」のサッカー中継(と言っても録画だが)をやるし、明日は東京競馬場でG1フェブラリーステークスですよ。え?何買うかって。アロンダイトもカネヒキリもヴァーミリアンもいないこのメンバーではブルーコンコルド、メイショウトウコン、サンライズバッカスで決まるやろ。シーキンザダイヤはどうせ2着までしか来ないで。ここまでG1で1着に来ない馬も珍しい。武か横山典が乗ってるのに。穴はビックグラス。上がり馬は穴あけることが多いです。今回も人気なくて気楽に乗れるしな。前走重賞勝ってるのに。

ノリo´ゥ`リ>久住小春でーす。また、G1に出てるよ。トーセンシャナオー。何でもいいのかよって。そう思わない?

菊花賞→ジャパンカップ→有馬記念→フェブラリーSってどんなローテ?全部大敗してる。そりゃそうやな。セントライト記念をそれまで未勝利でたまたま枠空いてたから出したら、まぐれ勝ちしただけの馬やから。しかし、やっぱ栗東の変人森厩舎。むりやりG1出走の実績作るなよ。過去に900万下の馬を高松宮記念か安田記念に出したこともあったような。スノーエンデバーのジャパンカップ出走もやらかしたな。こういうのは萎えるから、森にJRAも注意しろよ。

ノリo´ゥ`リ>そして、今夜はもちろん「スーパーサッカー」見るんだよね。もう、そろそろオシムジャパンのペルー戦や俊輔のいるセルティンク対ACミランのヨーロッパCLも近いじゃん。超楽しみなんだけど。

そそ、今週は要チェック。俺のオシムジャパンの期待は清水の藤本。初選出でどこまでパフォーマンス発揮できるか。しかし、ほんとにオシムは海外に行った選手はかたくなに呼ばないなー。もしかしたらU-20代表もあるからかも知れないけど、フランス2部グルノールに行った梅崎をもう一回フル代表に呼んで欲しい。イエメン戦の数分だけやったもん。梅崎がフル代表で出たの。後、試合見たら、「おい!これって千葉と浦和の連合軍だろ」ってメンバーはもう勘弁な。最近、オシムでいいのか疑問になってきた。もしかしてもうろくし始めてるのかなとか。ペルーごときは圧殺してくれや。ホームやねんから。頼むで。

ノリo´ゥ`リ>ま、長い目で見よ。でも、アジアカップで惨敗した時は小春も許さないよ。優勝とは言わないからベスト4は最低ラインだね。惨敗した時はハロモニでも「オシム辞めろ」って書いたTシャツ着て出て行ってやるもん。

強いなー。ほんとに強い。ディープインパクト。有馬記念は当たったで。

2006年12月24日 | 競馬
朝、このブログでこの2年のディープインパクトの功績にたたえて、俺は心中するって書いていたけど、さて現地につくと、「ドリームパスポートが新旧交代するんじゃね。いや、新旧交代というとメイショウサムソンも怖いぞ。」とか考えてディープインパクト流しのみにせんかったよ。まずはごめんと。ディープインパクトから外人騎手ペリエが怖いのでポップロック、新旧交代でドリームパスポートとメイショウサムソン、武1着と言えば横山2着なのでスウィフトカレントのボックスで勝負。もちろん、ディープからめちゃくちゃ厚めで。後は、アドマイヤメインの逃げ残りとディープの組合せで。
12時位には中山競馬場が満杯になってきた。ディープのグッズも売ってる。俺も1000円くらいのぬいぐるみ買った。あー祭りが盛り上がってきた。肝心の予想は朝の5Rからやり始めたが外しまくってる。6Rにはディープの半弟ニュービギニングが出てきた。もちろん外したよ。ディープの半弟なんてしらんからな。直線だけで他馬ごぼう抜きにしてたな。ディープのように出世するのか?でも、ディープの兄貴のブラックタイドや弟のオンファイアの現状見ると。競馬って難しいな。血統だけちゃうもん。
当たらないまま有馬記念に。凄いな。4コーナーからごぼう抜き。足が1頭だけちゃうもん。もうここでディープの勝利は確信。問題は2着。もう後は、「石橋。石橋。」連呼。メイショウサムソン来たら一番儲かるもん。あ、2着はドリームパスポートか?あれ?ダイワメジャーが前にいる気が。また外したか。いや、2着にポップロックがキター。ヤリー。買い材料がヤネがペリエやってこと(シンボリクリスエスとゼンノロブロイはペリエで有馬勝ったんやで。)だけやったのに。当たるとは思わんかった。なので、安心して「ユタカ。ユタカ。」コール。感動した。
その後の中山、中京、阪神の最終も外し、収支はマイナスに。やっぱ、そんなうまくいかんわな。その後、ディープインパクト引退式。みんな帰れへん。フラッシュが凄い。遠目からやけど写真はとれた。ディープインパクトか?感じにしか撮れてないけど。引退式は真っ暗の中に過去の映像と武のインタビューで構成。その間、ディープも1人引きで馬場周回してた。いやー、時代が終わってんな。来年からはこの絶対的な存在がいなくなるんやもん。

ノリo´ゥ`リ>久住小春です。ディープインパクトはお疲れ様でした。俺さんも当たってよかったね。カップルいっぱいいたでしょ。え?野郎が多かったって。カップルは意外といなかったって。

船橋って杉並から意外と近かったな。1時間ちょっとで行ける。帰りはもちろんTDL。お台場方面の湾岸道路はスルーで。むなしくなるからな。いくら今人付き合いがあんまりできない状態と言っても。やっぱ、シングルでのクリスマスなわけで。

ノリo´ゥ`リ>大阪に帰って、住之江競艇場の賞金王決定戦に行って来ればよかったのに。周りにはカップルナッシング。おっさんだらけですよ。「松井イン取れ」とか「ペラがどうの」とかおっさんと親しげに会話できますよ。

从*・ 。.・)>小春ちゃんは何でそんなことに詳しいの?何言ってるのか分からないの。さゆみは今日は楽しいクリスマスでした。今年もメンバー同士でプレゼント交換したし。俺さんもケーキ買ったんでしょ。早く食べたほうがいいですよ。

これからの俺の予定。29日に大井競馬場に東京大賞典やろ。シーキングザダイヤかアジュディミツオーか?ブルーコンコルドも出るのか?なかなかええメンバーやな。30日に京王閣で競輪グランプリ。ん?年末は大阪帰るのか?凄い微妙やな。

今日の有馬はディープインパクトと心中します。

2006年12月24日 | 競馬
ここまで行ったらもうディープインパクトと心中します。頑張れ。今年はそういや松坂がメジャー行ったな。レッドソックスで赤。ドリームパスポートとダイワメジャーも押さえとくか。マイルCS勝った馬なんて常識では絶対来ないのだが。後、武1着と言えば、横山2着。スウィフトカレントも必要。サムソンも中山の皐月賞買ったしな。うーん。分からん。

ノリo´ゥ`リ>久住小春です。「歩いてる」「Sexy Boy」「アンビシャス」。うちらの今年の曲です。全然関係ないね。もう、誕生日とかで買っちゃえば。どうせ当たらないんでしょ。

从*・ 。.・)>道重さゆみです。今年、モーニング娘。は2人卒業して8人になって、1人入って9人になりました。2:デルタブルース、9:トウショウナイト。あ、何でもないです。当たりそうもないときは適当に書いて出せば諦めもつくと思うの。

そうするか。14:トーセンシャナオーとか書いて。一世一代の走りするかもしらんからな。

菊花賞の予想です。三冠最後はどうなるか?

2006年10月20日 | 競馬
いよいよ来たな。菊花賞。本当はこの時期は大阪に帰ってるはずやったのにな。何故か、東京残留。何もないやったら、はよ帰れって。で、菊花賞観戦予定もパー。菊花賞といえば、ミホノブルボンとライスシャワーの叩きあい、ナリタブライアンの追い込み、マヤノトップガン、ヒシミラクル、マンハッタンカフェ、セイウンスカイ、ナリタトップロード、そして、去年の直線でのすごい足ディープインパクトなど名勝負が目白押し。何やろな。
過去見てて思うのは、クラシックをずっと強かった馬とここにやっとこさ間にあった名馬とそして1発屋がいることなや。
1.平成以降でクラッシックずっと強かったのは、勝ち馬やとディープやナリタブライアン、ビワハヤヒデ、レオダーバン、ライスシャワー、ダンスインザダーク、セイウンスカイ、ナリタトップロード、エアシャカール、2着やとミホノブルボンとかスペシャルウィーク、テイエムオペラオー・・。あ、2着は思いつく馬だけで全部はちょっと思い出せん。
2.やっとこさここに間に合い勝って名馬はメジロマックイーン、マヤノトップガン、マンハッタンカフェ、ヒシミラクル。こういう馬はめちゃくちゃ強くなるな。その後も要チェックが必要。
3.最後がこいつ結局3200なんて無意味に長い距離だけで勝ったのか。もしくは何でここだけ劇走したのか。って馬。マチカネフクキタル、ザッツザプレンティ、デルタブルース。これ以降だめな馬ばかり。これが2着馬やと、もっと凄いメンバーに。ビワハヤヒデの2着のステージチャンプ。でも、これ以降に春天の2着あったな。ナリタブライアンの2着ヤシマソブリン。えっと?なんか勝った?ちなみに俺の先輩はいまだにダービー2着もエアダブリンだったので、ブライアン世代はレベルが低いのでナリタブライアンは三冠取れたといっております。牝馬のヒシアマゾンの方が絶対強いわ。確かに。マヤノトップガンの2着トウカイパレス、マチカネフクキタルの2着ダイワオーシュウ、エアシャカールの2着トーホウシデン、マンハッタンカフェの2着マイネルデスポット、ヒシミラクルの2着ファストタテヤマ、デルタブルースの2着ホウキバウェーブ、そして去年のアドマイヤジャパン。
全くのノーマークの馬もいるし、この時だけは調子よくてそこそこ人気になった馬もいるが、このメンバー見て菊花賞って荒れるレースだなって確認。3000オーバーなんて走らせるレースが普通にないんだから、適性なんか分かるわけないし、その後発揮されることもないって奴やな。俺には意見がある。きょうび長距離血統なんて評価されんし、メンバーも揃わないので、菊花賞と春天は京都2400で開催しろ。長距離馬用代替レースは菊花賞の3000は京都でGⅡ新設。秋天が短い馬のために古馬混合。こっからJC、有馬に行けるように。アルゼンチン共和国杯を京都3000にするのがいいか。春天もついでにこれは代替レースを新設やな。京都3200でGⅠでもええ。一個くらい長距離GⅠ必要やろ。

ノリo´ゥ`リ>久住小春でーす。うまっちのバカ槻の後釜狙ってまーす。で、俺さんの井崎並みに当たらない予想披露して。

今年は、1.のタイプに12メイショウサムソン、5アドマイヤメイン、13ドリームパスポート、10フサイチジャンクしかいません。はい勝ち馬は距離長いドリームパスポートとちっと足らんフサイチジャンク除いた2頭か2.になりそうなのが毎日王冠でなかなか頑張った7マルカシェンク(でも、内容見てないんやよな。競馬ダイジェスト見て外すかも)。後、15アクシオンが上ってきてるな。春に1回青葉賞か何かで騒がれてた気がする。遅れた大物ってこういう感じの奴が多いのかも。3.は分かりません。サンデーとダンスインザダークの産駒押さえとけば。ダートしか勝ってない馬でも普通に出れる低レベルな菊花賞やけど(こういうことやフルゲート割れが多いから、菊花賞は改正すべきと思うわけ。フサイチリシャールやジャリスコライトが出れないんやもんな)、そんなんは普通に用なしやし、エルコンやアドマイヤベガやと距離が。で、1トーホウアラン、11トーセンシャナオー。トーセンシャナオーって0勝でセントライト記念勝ってるねんで。そんな馬過去におった?普通にレベル低かっただけかな?見てないんで何とも言えん。
で、結論。5-12をおもっくそ買って、5-7-12-15でボックス。1-5,1-12,5-11,11-12を押さえで。論理的な予想じゃない。3連複のこの馬の中でやな。

ノリo´ゥ`リ>責任は全く負えないので自分で考えて買ってねといいかげんなことを俺さんは言ってます。確かに毎日王冠とセントライト記念全然見てないんだからね。適当すぎるじゃん。え?競馬で御殿建てた奴はいないから、そこそこの投資で終わらせるのが本当は正解って。金稼ぎたかったらパチスロやれって。確かに正論だね。

凱旋門賞はディープインパクト敗退。惜しい。

2006年10月02日 | 競馬
たった今、ディープインパクトの凱旋門賞が終わった。3着に敗退。4コーナー廻った時は「キタ。キタ。キタ。」って連呼してたのにな。後ろから軽量の3歳馬にやられてしまった。優勝はレイルリンク。フランスのファーブル厩舎。ファーブルだらけやな。ファーブル先生は昆虫の研究しとけよ。普通はいつもやとあっこから突き放すのに、伸びない。やっぱ、アメリカ血統のサンデーサイレンス。フランスなんかの芝に合わん。サドラーズウェルズ系統とかじゃないと欧州は勝てません。ディープインパクトはブリダーズカップターフとかアーリントンミリオンとか行くべきやったな。

ノリo´ゥ`リ>おいおい。takeよー。水車ムチしろよ。ハロプロ界のリーディングジョッキー、久住小春でーす。小春もちゃんと応援してたのに。さあ、ディープインパクト先頭か?ディープの伸び足がいい。外からフランスの馬。フランスの馬は伸びなくていいぞ。ディープは伸びろ。そのまま。そのまま。あー。って実況までしたのに。

やっぱ、ファンファーレもなくもっさりゲートから出ると、ディープも気分出んかったやで。「パーパパパーパパラパ。」ってファンファーレがないと。追い切りと勘違いしたんちゃうか?だからあんな競馬になってしまったと。しかし、馬齢が1歳違うだけで3キロもハンディ与えるかな。おかしいやろ。その3キロも響いた。
でも、ジャパンカップにレイルリンク来ても、普通に負けるんやろな。しかも、ダービー2着のアドマイヤ何とかあたりに。種牡馬になって、もし日本に輸入されても、ラムタラやエリシオみたいに失敗は間違いない。だって、日米と欧州では馬場が基本的に違うんやから。ダートでディープインパクトがカネヒキリに勝てるかって話やよな。でも、欧州馬のシングスピールとかピルサドスキー、、アルカセット、ランドはジャパンカップに勝ってる。うーん。

ノリo´ゥ`リ>イージー。イージー。やっぱ、岡部先生が現役だったら良かったのに。今日、小春はどれほど思ったか。NHKもフリップ持ちなんて世界の岡部にやらせるなよー。え?何で世界の岡部かって?タイキシャトル忘れたの。ジャックルマロワ賞に勝ったでしょ。後、シンボリルドルフとトウカイテイオーでジャパンカップに勝ったじゃん。イージー。イージー。

ま、ディープインパクト、関係者の方々はお疲れ様でした。年内は全部休養なんて言わずにできれば有馬に出てきてくれれば。ジャパンカップはハーツクライがやってくれるやろ。一番悲惨なのは天皇賞秋か。メンバーそろわんぞ。どうする。どうする。

ディープインパクトは凱旋門賞を勝てるのか

2006年10月01日 | 競馬
今日、ディープインパクトが出る凱旋門賞があるねんな。すっかりうっかり忘れてた。体の調子はめっちゃ悪いし、服にはいっぱいカビが生えてるのを発見したし。ヤダヤダ。何でこの家はこんなに湿気っぽいんだろう。多分、欠陥住宅。家賃が異様に安いし。間違いない。

ノリo´ゥ`リ>ホーホラ行こうぜ。ピースピース♪くっすみ小春でーす。俺さん、昨日BS2でやってた小春たちのライブは見た?え?生では一切見なかったの。ひどいね。

オシムと小倉の対談インタビュー見たかったのでスーパーサッカー見てたわ。BSのハロプロライブね。録画はしたよ。相変わらず口パク多いな。ちょっと今見たけど変に曲をアレンジしてるし。「ホーホラ行こうぜ。セクシーウエウエ。」って流れてたけどダサすぎ。普通にモームスで「SexyBoy」と「ザ・ピース」やればいいのに。後、キッズはいらん。今日のハロモニもつまらんな。象やアライグマ見るためにハロモニ付けてるんじゃないんやけど。そんなんならアニマルプラネット素直に見るわ。
あ、本題は凱旋門賞やな。世間じゃ落ち目のグループになんか興味ないわ。今まで日本馬はエルコンドルパサーの2着以外は惨敗してるねんな。マンハッタンカフェもタップダンスシチーも惨敗か。ハリケーンランが最大のライバルやな。キングジョージでハーツクライに勝ってるし。ハリケーンランの父親モンジューやって。凱旋門賞でエルコンに勝った馬やん。ジャパンカップでは大敗したっけ。あの時は何勝ったっけ?スペシャルウィーク?しかし、ハリケーンランよりシロッコの方が強いんかな。フォワ賞で勝ってるらしい。

ノリo´ゥ`リ>言いたい事があるんだけど。ディープインパクト以上に風太君かわいいじゃん。俺さんは性格がひねくれすぎ。

つまらないものはつまらない。東京でしかリアルタイムでやってないの分かるわ。テレビ大阪なんか水曜の朝やで。付き合いで嫌々流してるだけ。打ち切る気マンマン。

ノリo´ゥ`リ>・・・。ハーツクライにハリケーンランは勝ってるんだよね。有馬記念でそのハーツクライにヨーイドンでディープは負けてる。小春は単純にしか考えれないけど、厳しいんじゃない。

うーん。ディープっていつも4コーナー前からまくって勝ってるやろ。あれ日本の高速馬場やから出来るんかな?フランスの芝であれ出来る?しかも、エルコンはダートで共同通信杯まで勝ってるような馬やったやろ。だから、向こうの重い芝でも何とかなった。ディープはどうやろ?でも、アウェーでもやって欲しい。あのまくり。

ノリo´ゥ`リ>今日はNHKに世界の岡部も解説で登場。みんなでディープインパクトを応援しよう!

今日のオークスも1着・3着でした。ありがとうございました。

2006年05月21日 | 競馬
今日は真夏を思わせる熱さの中、勝てる気は全くないのに東京競馬場へオークス観戦。暑すぎで予想もろくに出来ん。10Rと11Rの予想カード書き間違えて、5ニシノフジムスメ買ったつもりが何故か10Rフリーウェイステークスの5からの流しに。10Rの5ショーストッパーに・・・。近走見ると絶対買えないんやけど。どうなってるねん。
今日の買い方は13アドマイヤキッス-9カワカミプリンセス-17キストゥヘブンのボックス。あ、アドマイヤキッス-キストゥヘブンはあくまで押さえな。ここ何年もというか記憶たどっても桜花賞の1着・2着の組合せで決まったオークスなんて見たことないから。本命はカワカミプリンセス。その3頭から10アサヒライジングと1ブルーメンブラットへ流し。そしてもう買いなおす気は起きなかったが本来は5ニシノフジムスメにも流す予定やった。結果は2フサイチパンドラが2着に突っ込んで来ました。残り100位までは熱かったけどな。「そのまま」とか「ヨシトミ持たせろ」とか。
というか、今日1レースも当たらんかった。東海ステークスはヴァーミリアンが飛んだしな。ちゅうかテレビ見たら-20キロとか言ってやがる。そんな体調やったら回避せえや。ファンバカにしとるな。実績で言ったらバリバリの1番人気になるの分かってるのに。オークスってよくよく考えたら「キングヘイロー」馬券やってたら取れてるな。クラッシックでキングヘイロー乗ってたのが福永祐一。高松宮記念で乗ってたのが3着アサヒライジング乗ってた柴田善臣。そしてカワカミプリンセスはキングヘイロー産駒。なーんや簡単やん。映画「ダヴィンチコード」が大人気やから8シークレットコードが臭いとか言ってるやついたけどすっごい簡単やってんな。キングヘイローが鍵やったとは。ま、そんなこといってるから馬券とれんのか。送信履歴見たら金曜日、知り合いに穴はアサヒライジングとフサイチパンドラなんて送ってるわ。土曜日ボーっと過ごしてる間にニシノフジムスメとかに変わってんやな。あーあ。思いついた馬券は絶対買うようにしようっと。来週のダービーも正直当たる気がしない。

今日はオークス。東京競馬場に行くぞ。予想は・・

2006年05月21日 | 競馬
今日は東京競馬場でオークス。久々に競馬に行くか。予想は天皇賞(春)以来やな。競馬場に行くのは皐月賞以来。さてさて、今回も難しいな。アドマイヤキッスとキストゥヘブンは当然だが、カワカミプリンセスが気になる。忘れな草賞組合わせて、1-5-9-13-17で勝負します。後はアサヒライジング10もちょっと押さえとくか。何か当たりそうな気は正直ない。

どうみても皐月賞惨敗でした。ありがとうございました。

2006年04月16日 | 競馬
今日、中山競馬場に皐月賞を見に行った。競馬人気も落ちたなー。今日は寒くて、途中まで雨が降ってた悪天候だけど、ガラガラやったよ。数年前の競馬人気があった頃を知ってるもんにとっては寂しい限りや。セイウンスカイとかテイエムオペラオーが勝ったときはもっと競馬場に人がいた気がする。やっぱ去年のディープインパクトみたいな中心馬もおらんかったしな。予想も難しかったのかも。
結果は負けました。基本騎手勝負でいったので、ドリームパスポートは高田が乗ってる時点で切ってしまった。メイショウサムソンはオペラハウス産駒でこの時点でこの成績なので騎手が石橋でも買っていたが。むしろ人気なさ杉やろ。メイショウサムソン。でも、2着抜け。しかし、ドリームパスポートはきさらぎ賞勝ちでスプリングステークスもメイショウサムソンの差のない3着やから買わんほうがおかしいねんな。キャプテンベガはサンデーやからとか、朝日杯の2着やでっていってスーパーホーネットなんて買ってる時点で終わってる。あーあ。
逆に距離伸びて昨日のブログでは用なしやろうって書いたフサイチリシャールなんて買ってるし。初志貫徹でいけば当てれてたかもな。クロフネの産駒なんてクラッシックで買うほうがどうかしてる。どう見ても距離伸びれば伸びるほどあかんやん。今日も4角先頭で「おーこのまま抜けるかー。」っと思ったら残りの直線でバテて終わり。ダービーに出てきても絶対買いません。昔ならともかくクラッシック意識する馬は朝日杯2歳ステークスなんか出てこないし、勝たへんよ。グラスワンダ-とかそのあたりまでやな。古馬でも活躍する馬が勝ってたのは。逆に外国では厳密に2歳までの馬とそれ以降の馬って全然勢力図が違うことが多いので、日本競馬界も外国並になってきたのかも。
アドマイヤムーンもいっぱい買ってしまった。エンドスイープ産駒やからダービーは完璧に危ないとは思ってたが皐月賞の時点でダメやったか。もう武は乗らんやろうな。完全に力負けやもん。メイショウサムソンは強いわ。これからもっと強くなるんちゃう。ただダービーは運がいい馬が勝つからな。絶対とはいえんけど。とりあえずダービーはトライアルの京都新聞杯・青葉賞・プリンシパルS見て判断するわ。とりあえず皐月賞組で買えるのは、メイショウサムソン・フサイチジャンクだけ。押さえで距離が微妙なドリームパスポート(フジキセキ産駒やからな。でも母父トニービンやから分からん。今日も突っ込んで来てたし)位か。フサイチリシャール・アドマイヤムーン・サクラメガワンダーは一銭も買いません。

明日は中山競馬場へ。皐月賞の予想はこれや。

2006年04月15日 | 競馬
明日は久々に競馬場へ。桜花賞で早くもみそつけてるからな。ここは直接見に行くし、勝たなあかん。でも、難しいな。アドマイヤムーンは武が乗るっていってもエンドスイープ産駒やろ。スイープトウショウとか古馬になって強い馬もいるが距離が長くなってきて他の馬も成長してきてどうかな?ダービー以降は全く用なしなんは分かってるけどな。いやむしろダービーではむしろオッズついたほうがうれしいで。その分他の馬のオッズが上がるから。フサイチリシャール。クロフネか。NHKマイルやったら本命やねんけどな。これも微妙やな。本命はフサイチジャンク。4連勝は伊達ではないやろ。鞍上も岩田ってのもええ材料や。こういう混戦レースは騎手が大事なんや。って言っときながら対抗はメイショウサムソン。騎手が石橋っていうのが引っかかるが、オペラハウス産駒やろ。テイエムオペラオーを思い出す。後、サクラメガワンダーが臭い。休み明けで凡走で人気落ちってもろああ押さえておけばのパターンやん。乗ってるのも大井の内田やしな。地方騎手(岩田はもう中央やったっけ)ってのもあるで。あ、でも地方関係でいうとキャップテンベガのアンカツ、ナイアガラの小牧もそうか。これにまあ武が怖いのでアドマイヤムーンも押さえておいてボックス。アドマイヤムーンは本当に押さえって感じやな。後、逃げ切りが怖いのでステキシンスケクン。最近松本竜介が亡くなったよな。逃げ馬の無欲の逃げ切りが怖いし、ゲントク馬券で。先週の桜花賞もメジロマックイーンが死んだ週にキスツゥヘヴン(天国)やん。やっぱあるでそういうのが。後、大穴がキャプテンベガ。サンデーサイレンス産駒やとこれが一番怖い。まぁちょろっと買うだけやけど。

今日、松永幹夫が引退。最終レースとメインレースで有終の美を。

2006年02月26日 | 競馬
今日、関西の騎手松永幹夫が引退するって事をスーパー競馬で初めて知った。すると、メインの阪急杯では人気が全くなかったブルーショットガンで制覇。いやー引退する日にいい馬に大体騎手は乗せてもらえるから何勝かはするもんだがグレードレースはそんなんとは別やからな。まさかの大駆け。ローエングリーンやコスモサンビーム辺りの弱メン相手、しかも雨が降っての不良馬場があったにしろブルーショットガンとはねー。信じれん。次の最終レースも勝って1400勝達成。まだ20年やろ。武豊より後輩やろ。引退するのはもったいないな。
松永といえば、桜花賞勝った逃げ馬キョウエイマーチとオークス勝ったイソノルーブルの印象が強いな。取ったGⅠが全て牝馬で取ってるというのが何とも。唯一取った混合GⅠ、秋天にしても牝馬ヘヴンリーロマンスで取ったものやしな。しかし、本当に持ったない。恩人の厩舎かなにかが定年になったので後を継ぐために引退するんやろうか?柴田政人とか河内とか的場とか田原とかもっと年までやってたからな。(岡部は別格やけど。)もったいないな。

今日、先輩の馬が平安ステークスに出走

2006年01月22日 | 競馬
今日も何もやることないので、若槻千夏のルックスはきついが我慢してスーパー競馬を見ていたら、平安ステークスに先輩が一口馬主やってる馬が出走。マイネルボウノットという馬でダートで4連勝。前走ではサイレントディール(この馬昔ダービー候補って言われてたよな。)にも完勝。ヒシアトラスやヴァーミリアンなど強い馬もいたがいいとこ行くんちゃうかと思ってみていたら、スタート良く先頭に。逃げ馬なのでいいぞっと思ってみていたら、案の定直線捕まり8着でした。これじゃあフェブラリーステークスは賞金的にもアウトやわ。しかし、勝ったタガノゲルニカはもちろんやけど2着のヴァーミリアンはかなり強いな。あの先行有利の展開で追い込んで来たわけやから。フェブラリーステークスは今年も楽しみなメンバーがそろいそうや。武はもちろんカネヒキリ乗るんやろうからヴァーミリアンは誰が乗るんやろう?福永あたりかな。ガーネットステークス組みはいらんな。ブルーコンコルドの変わり身くらいかな?後は、根岸ステークスと川崎記念が残ってるからそれを見て、今年初のG1行きますか。しかし、フェブラリーステークスって当たったことないんよね。シンコウウィンディ当たりから始まって連敗続き。さてさて、ジャパンカップダート好走組を買うか。それとも新興勢力を買うか。それが毎年の悩みやな。

ディープインパクトがついに敗戦。有馬記念は当たったがなー。

2005年12月25日 | 競馬
ついに三冠馬ディープインパクトが負けた。初の古馬との対決。負けるとしたらここしかないかと思っていたが。しかし、勝ったハーツクライはジャパンカップもアルカセットのおしい2着で、今回の有馬の劇走。相当強いな。というか相当強くなったというべきか。去年はキングカメハメハのダービー2着ぐらいしか実績なかったのに、今年は宝塚がスイープトウショウの2着。ジャパンカップも2着。そして、有馬優勝。この論法からいうとスイープトウショウが一番強いことになるんか?いや、今はハーツクライが一番強いな。今まで、後方一気の戦法しか取れんかったのに今日は好位差し。これで来年からディープインパクトも普通の馬(もちろん三冠馬やけど、今までの取り上げられ方が異常)になるな。来年以降が楽しみや。余計なステイヤーズステークスなんか使ったので案外やったデルタブルース、スイープトウショウ、シックスセンスやインティライミなんかもおる。しかし、この有馬がラストランの馬もゼンノロブロイは今年に入ってからはもうおつりがなかったな。タップダンスシチーにしても同じ。後、サンライズペガサスもそうらしい。ラストランの馬はそういや今日全部案外やった。やっぱラストラン勝つのって難しいわ。
しかし、武って毎年のごとく人気馬乗ってるけどほんま有馬記念勝てんな。オグリキャップでいい思いしてから勝ったことないやろ。メジロマックイーンでもダイユウサクなんかに負け、スペシャルウィークもグラスワンダーの2着。マーベラスサンデーもサクラローレル当たりに負けてるし。2着・3着辺りをウロウロ。今年で勝てんようならしばらく縁がないやろな。
ちなみに馬券は取りました。阪神最終のファイナルステークスも取ったのでちょっぴりプラス。勝って終わると気分ええわ。

天覧競馬で大荒れかー。

2005年10月30日 | 競馬
いやー、ヘブンリーロマンスとはね。秋の天皇賞。ゼンノロブロイが軸なので馬連はめちゃくちゃはつかんと思うが、3着もダンスインザムードなので3連複・3連単も大荒れ必至。何で今書き込んでるかって?起きたのが1時半なので、買いに行くのあきらめました。結果行かなかった人間が勝ち組。牝馬を買うこと自体が冒険なのに、その中で一番人気なかった馬やからな。普通の人間は買えんよ。しかし、タップダンスシチーの衰えはひどいな。リンカーンは春の天皇賞の時もこんな事書いたかもしれんけど、誰が乗っても同じ。ほんまGⅡまでの馬やな。スイープトウショウは頑張ったのだがマイルCS目標やろゼンノロブロイもジャパンカップが目標やからしょうがない。と考えると荒れる要素満載やん。ほんま寝坊してよかった。