デジスコ撮影実習日誌

デジスコとデジカメで野鳥や草花を撮影するのが楽しくて実習に励んでいます。 最近では電子工作にはまっています。

雛がした糞を確認しました  - シジュカラ営巣記録 -

2017年06月02日 09時30分33秒 | 野鳥撮影実習

2017/06/01(木曜日) 晴れ


5月4日にシジュウカラ・ペアが巣箱に出入りしているのを見つけてからほぼ1ヶ月が
過ぎました。
そしてつい先日、ペアーがエサを咥えて頻繁に巣箱に入っていくようになりました。
卵が孵化したのでしょう。
でも、親鳥が雛がした糞を咥えて巣箱から飛び出すところを見ないうちは何ともいえません。
やっと今日、親鳥が雛の糞を咥えて飛び出していくところを撮影できました。
これで雛が育っていることがわかりました。
雛は孵化してから18日~20日で巣立ちするらしいです。
その日が楽しみです。

コウちゃんがエサを咥えて巣箱の中に入ろうとしています。
今まで中で雛の面倒を見ていた彼女は外に出ようとしています。



雛にエサを与えて外に出るコウちゃん。 嘴に白いものを咥えています。


これは雛がした糞です。 雛が無事育っている証拠です。









親鳥は巣を清潔に保つために雛がした糞を咥えて巣箱の外に捨てに行きます。
さらにその糞の在りかで外敵に気づかれないように巣から離れたところまで運んで捨てます。
こんな小さな野鳥でも賢いものです。
そして真夏のように暑い日でも、またじめじめした雨の日でも一生懸命雛を育てるその姿には
まったく感心してしまいます。
巣箱の中に何羽の雛がいるのかはわかりませんが、全部が元気に育って無事巣立ちすることを
祈らずにはいられません。


















コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガビチョウが常連客に・・・... | トップ | 西瓜の実が生りました   ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
実習生さん、こんにちは! (ricorio)
2017-06-02 10:29:45
シジュウカラのヒナちゃん誕生、おめでとうございます!
今年のコウちゃんと彼女も、容姿端麗の素敵なシジュウカラさんペアですね。
雨の日も、暑い日も、毎日の子育ては大変だと思いますが、
力を合わせて、ヒナちゃんたちを元気に育ててほしいですね (^ ^)

こちらは、スズメの進出により、シジュウカラとヤマガラの巣箱(ともに2番子)、
そしてツバメの巣は、警戒体制をしいています。
アオダイショウが活動し始める季節にも入り、緊張が高まりつつありますが、
人間もできるかぎり協力して、元気な巣立ちを目指しています!
巣立つまでは心配です。 (実習生)
2017-06-02 19:02:43
ricorioさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
今年は巣箱を掛けた木(金木犀)をばっさりと剪定したので巣箱もシジュウカラも
よく見えます。 今まではあまりよく見えませんでした。
そちらでは二番子の誕生ですか。 この時期は天敵が活動し始めるから
心配ですよね。 スズメにも困ってしまいますね。

昨年はスズメに邪魔されて営巣を放棄してしまいました。
巣箱の出入り口がちょっと大きすぎてスズメも入ってしまうことがあります。

何年か前は巣立ち直前に青大将が巣箱に侵入して雛を全部飲んでしまいました。
(この時は巣箱内部を観察する小型カメラを取り付けていたので
その様子を目撃してしまいました。)
蛇は巣箱から取り出してちょっと懲らしめてから遠くの河原に捨てに行きました。

ほんと、巣立つまでは心配です。


こんばんは (ちしゃ猫)
2017-06-02 21:25:26
ヒナちゃん 元気そうで何よりです。
でも本当に無事巣立つまでは親の心境ですね。
アオダイショウ もう来ないで欲しいですね。
親のあのボロボロになってしまう姿をみると
やはり応援しないではいられないですね。

私も此処に来た時 東京にあった巣箱 4ッの内2ツ持ってきました。
(毎年28ミリのシジュウカラ用の巣箱を5月に作っています。
置ききれないので差し上げtいます)
東京の巣箱は、娘の報告ではもう2番子が居ると言っていました。
こちらの近所では巣箱を掛けているお宅は見当たりません。
そのせいかどうかは分かりませんが カラスに狙われて今年も放棄してしまいました。
少しほっとしてます (実習生)
2017-06-03 21:17:00
ちしゃ猫さん、こんばんは。 コメントありがとうございました。
シジュウカラが孵化して雛が無事に育っているようで少しほっとしてます。
でも今度は無事に巣立ってくれるかが心配です。
今日はスズメが邪魔しにきました。
エサを咥えて帰ってきた親鳥が枝に止まって固まっていました。 
巣の出入り口穴が大き過ぎました。
この巣箱はもう何年の使ってます。 コウちゃんは入り口の周りを突くのが癖で
すぐに入り口をボロボロにしてしまいます。 昨年にあて木を当てて修理しましたが
ちょっと失敗でした。
来年は新しい巣箱を作ろうと思います。 入り口は28mmがいいのですね。

もう時期的には2番子の孵化なんですね・・・ コウちゃんもそうかな?
1番子は他の巣箱で育てたのかもしれませんね。
でも二番子を育てるときは親鳥は「ボロボロ」になってしまうかもしれませんね。

そちらはカラスにやられて放棄してしまいましたか・・・ 残念ですね。
 

コメントを投稿

野鳥撮影実習」カテゴリの最新記事